忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

2024/05/01 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2020/02/17 (Mon)
昨日、漢検が終わりました。
今までのようには、漢字練習を頑張らなくても良いので、少しラクになります。
全くやらないでいると、忘れてしまうと思うので、少しずつ続けていこうかな。
今日は、自力で頑張ってもらいます。

【算数・家庭学習ノート】:
自分で何をするのかを考えてやってもらいます。

【理科】:
理科も、自分で考えてやってもらいます。小5の復習をする予定のようです。

【社会】:
江戸幕府の施策についてを、小さめ問題集でやってもらいます。

【漢字・家庭学習ノート】:
漢検過去問で書けなかった漢字を5つくらい、ノートのすきまに練習してもらおうかな。

【英語】:
お休みします。

拍手[0回]

PR

2020/02/16 (Sun)
今日は、午後から漢検&英検です。
下の子の漢検は、合否でいえば、きっと大丈夫でしょう。
ただ、半年も頑張ったのだから・・・全部覚えてほしかったな(笑)
上の子の英検は、合否でいえば、きっとダメでしょう(笑)

午前中、少しお勉強をしてもらいます。


【理科】:
自分で計画をたてて進めてもらいます。

【社会】:
江戸時代の文化をやります。

【算数】:
何か、文章題を1問やってもらいます。

【英語】:
お休みします。

【国語・漢字】:
お休みします。
明日から、漢字と国語をどうするか・・・
漢字もやらないと忘れてしまうと思いますが、読解問題もやっていかないと。
ひとまず明日からは、撃沈した冬の道コン問題を読んで解いていこうと思います。


北海道でも、感染経路不明の新型コロナウィルスの患者さんが出ました。
もう、市内に、症状がないけどうつす状況にある地元の人、が歩き始めているのかもしれません。
症状がなくてもうつる、症状があっても陰性になる、じゃ、感染拡大を防ぐのは無理なような。。
もう、観光客の方が・・・という状況ではないので、バスもアレかもしれませんが、
一応今日は、検定会場の札幌駅まで地下鉄は使わずに、下の子は路線バスで、上の子は車で行ってきます。

拍手[0回]


2020/02/15 (Sat)
今日は、サックスレッスンの3度目。
もう、初めてのレッスンから1か月経つんですね、早いなぁ。
部活でサックスの座を取ることができそうかのかな・・・
レッスンは夕方なので、お勉強は午前中にフルでやってもらいます。


【算数】:
比例・反比例の文章題を1問やってもらいます。


【社会】:
江戸時代の学問のところを進めていきます。


【理科】:
自己判断で進めてもらいます。


【英語】:
英検過去問、長文とリスニングをやっていきます。
ちなみに、上の子は明日が英検ですが、全く何の努力もしていないご様子。
残念ながら、お金の無駄遣いになってしまいそうです(涙)


【漢字】:
明日、漢検本番です。
長らく続けてきた漢字練習は、ひとまず今日でおしまいです。
あさってからは、国語(長文読解)を、何かしら考えなければなりません。

拍手[0回]


2020/02/14 (Fri)
今日は、全教科フルで。


【算数】:
速さの文章題を1問やってもらいます。


【社会】:
江戸時代の文化のところを進めていきます。


【理科】:
自己判断で進めてもらいます。


【英語】:
英検過去問、長文とリスニングをやっていきます。


【漢字】:
今までに過去問をやって、書けなかった漢字をノートに練習してもらいます。
半年間進めてきた漢検対策。
半年かけても、全部を覚えられないって、逆にすごいなぁ・・・と思ったり(笑)

拍手[0回]


2020/02/13 (Thu)
今日は上の子と一緒のバイト、4回目です。
私がバイトを始めた数年前は、英語を習い始めで、易しいところを難なく学習している子がが多かったのですが、
今は、その子たちが難しいところに進んでおり、対応に時間がかかるようになってきました。
小学生なので、みんな自分最優先で教えてほしいし、丸付けしてほしいし、音読聞いてほしいしで、対応が遅いと、わらわらと集まってソフトなケンカ状態になります(笑)

今、関係代名詞で苦戦している生徒さんがいて、何度も質問にきます。
もうじき関係代名詞に入る生徒さんもいて、同じ状況になると思います。
また、同時に不定詞・動名詞に進む生徒さんが3人いて、彼らも同様になると思われます。
未だかつて、こんなにたくさんの生徒さんが難しいところに重なるなんてことが、なかったのですが・・・

全員が難しいところに重なった状況を想像すると・・・
「ここわかりまセーン!」「オレ先!」「私のまだですかー?」「えー、これ、合ってると思うー。どこが違うの?」「オレの方が急いでる!」「せんせー、これってつまり、こういうこと?」「音読お願いしまーす」「私、早く帰らないといけないんですけど・・・」「せんせー、わかりまセーン!」「えー?なんでー?わかんねー!」
と、波のように押し寄せてくる恐ろしい状況になると予想されます。
そうなると、採点も音読も、全然していられず、パンクします。
今は、私が対応している間に、上の子に採点やスピーキング対応をしてもらえるので、本当に助かります。

でも、そこを上の子に手伝ってもらえるのは3月いっぱい。
4月までに、このヤマを越えて、みんなに自力で解いてもらえるようにしていかなければ大変です。
頑張って早めに難しいところをのり越えてもらえるようにしなければ・・・。

でも、ここを乗りこえたら、数年後にまた、
今、不定詞・動名詞に入る生徒さんたちが関係代名詞に挑み、
今、過去形や3単元のsなどをやっている生徒さんたちが不定詞・動名詞に進み・・・
同じ状況になりそうです(笑)
そのときにまた、ちょうど長期休暇で上の子が手伝ってくれたらいいんだけどなぁ・・・
って、それは、ずっと先の話ですね。
今日は、今日で頑張ってのり越えてこようと思います。

下の子は、自力学習をしてもらいます。


【算数】:
ノートに好きなことをやってもらいます。

【社会】:
豊臣秀吉の時代をやってもらいます。

【理科】:
自己判断で進めてもらいます。

【漢字】:
漢検本番は3日後、漢検過去問をやってもらいます。
あさってで、ひとまず、漢字の呪縛からは逃れることができそうです。

【英語】:
お休みします。

拍手[0回]


2020/02/12 (Wed)
今日は、午前中から上の子の小学・中学校時代のお友達が遊びに来て、
お昼ごはんを作ってくれるのだそうで、楽しみです♪
いつまでも仲良くしてくれるお友達がいるというのは、ありがたいことです。
でも・・・台所を大掃除しなければなりません(笑)



【算数】:
やっぱり、ちょっと考える謎解きのような問題の方が楽しそうです。
今日は、少し難しめの「速さ」の文章題を1問やってもらおうと思います。
ノート1ページに問題文を書き、1問だけ解くという、
全然勉強足りてない風の家庭学習ノート(笑)
ほかもちゃんとやっているので、先生、見逃してください~


【社会】:
今週、テストがあると思っていましたが、来週以降になるようです。
一応、日本とつながりの深い国々、アメリカ、中国、韓国、サウジ、と終わったので、
歴史に戻ります。

今日は、江戸時代の施策のところです。
前回、道コンでつまづいてしまったのは、「出島」がどこにあるかを問う地図問題。
「出島」が「長崎」にあるのはわかったけど、長崎がどこにあるのかわからなかったという・・・

鉄砲伝来の種子島、韓国と貿易をしていた対馬、琉球を支配していた薩摩、天草一揆の島原・・・
九州は、覚えておかなければならない場所がたくさんあります。
韓国や沖縄も含んだ地図を見て、確認しておこうと思います。


【英語】:
準2級過去問を続けていきます。
長文は今日から、少し長い問題に挑戦してみます。
リスニングは、先に手持ちの第1部(短めの会話)の問題をすべて終わらせて、
耳が慣れてきてから、第2部に挑戦しようと思います。


【理科】:
本人チョイス、今日は、小5理科「流れる水のはたらき」をするそうです。


【国語】:
お休みします。

拍手[0回]


2020/02/11 (Tue)
今日はバドミントンがありますが、祝日なので、午前中にお勉強を頑張ってもらいます。

【英語】:
休日のメインは英語になります。
英検準2級問題、長文とリスニングをやっていきます。
リスニングは、第1部から第3部まであって、今は第1部に挑戦中。
前回は9割正解で、なかなか順調です。
が、第3部になると、かなり英文が長くて苦労しそうです。
毎日英語を聞いて、耳を慣らしていきたいです。


【社会】:
休日のメイン、もう一つは社会です。
今日は、日本とつながりの深い国々で「韓国」です。


【算数】:
学校でもらってきたプリントをしていて、予定通りには進んでいませんでした。
中学入試の難しめの問題を一生懸命考えていました。
正解はできませんでしたが、やはり考える問題の方が楽しそうかな。
今日は本来の予定に戻って、立体の体積をやっていきます。


【理科】:
自己判断で問題集をやってもらいます。

拍手[0回]


2020/02/10 (Mon)
今日は、上の子と一緒に3度目のバイトです。
そろそろ、基本的はことは覚えて、新たにワンランク上のお仕事を覚えていただく感じになりますが・・・
どうしても、指導者というよりも生徒さんが横にいるような感じがして、その点はやりづらいです(笑)
親子とだと、甘えが出て難しいですね。
それでも、作業の負担は確実に減っていて、本当に助かります。
下の子はその間に、自力で学習してもらいます。


【漢字】:
来週日曜日、漢検本番です。
過去問をやってもらいます。


【算数】:
ノートに計算をやってもらいます。


【社会】:
検地・刀狩りの時代を小さめ問題集でやってもらいます。


【理科】:
自己判断で問題集をやってもらいます。

拍手[0回]


2020/02/09 (Sun)
先日、中学校の制服を購入してきました。
スラックスはお直しがあるので、出来上がったら取りに行くのですが、
ブレザーとYシャツは、在庫があったので持ち帰ってきました。

普段、服を買っても、靴を買っても、買った瞬間お店では喜んでも、
自宅に戻るころには、買ったものの存在をほとんど忘れてしまう下の子ですが(笑)、
先日は、


「これ、着てみてもいい?」

と言って、自宅でジャケットを羽織り・・・



「こっちも開けて着てみてもいい?」

といってYシャツも着て、ネクタイもして、またジャケットを着なおして鏡を見て・・・



「・・・。
 今日は、これで勉強する。」

と言って、中学生スタイルで勉強していました(笑)
テスト勉強をしているみたい(笑)


私も、卒業式よりも入学式よりも、制服のサイズ合わせで
試着室のカーテンをシャッ!と開けて出てきた瞬間、
「わ!中学生が現れた!」と感動したのですが(上の子のときも、下の子のときも。)、
本人もそうだったようで、試着で大層感動してしまったようです(笑)
普段は脱いだものは脱ぎっぱなしのくせに、制服はちゃんとハンガーにかかってます(笑)

その調子で、立派な中学生になっていただきたいものですが、
その前に今日は、小学生スタイルで小学校のお勉強を、しっかりとやっていただきましょう。


【算数】:
対称な図形をやってもらいます。


【理科】:
自己判断で進めてもらいます。


【社会】:
テストに備えて、国際社会のところをやっていきます。
同時進行でできそうだったら、小5の世界地理、貿易もしてみようと思います。


【英語】:
英検過去問、今日は長文もリスニングも準2級をやっていきます。
3級のリスニング問題、英文は2度流れるのですが、1度で聞き取れているようだったので
準2級問題にも挑戦してみました(準2級から、1度しか流れなくなります)。
1度しか聞けないというだけでなく、出てくる単語も難しくなっているし、文章も長くなっているし、シチュエーションも大人っぽくなって(大学、職場などでの話題が多くなる)、
状況が想像しづらいしで難しいのですが、ギリギリ合格点がとれました。
リスニングが一番の難関と思っていたので、ちょっと希望が見えてきました。
今後は、出てきた熟語を覚えたり、状況を説明したりしながら、
準2級リスニングを進めていこうと思います。

小5のときは、リスニングの正解率7~8割程度だったと思いますが、
今は、ほぼ9~10割正解できるようになっていました。
前回の英検受験後、英語を「聞く」という作業はしてこなかったのですが、
毎日英語を見たり読んだりしている中で、聞いても単語が思い浮かぶようになっていたのかもしれません。
mikanで音声を聞いていたのも、良かったのかもしれません。
文法は相変わらず「???」ってなってしまうことも多いのですが(笑)、
英語を使う力は、ちゃんとついているんだなぁ・・・と、やってきてよかったと思いました。



【国語】:
来週、漢検ですが、漢字は、自力学習の日にやってもらいます。
今日は、お休みします。

拍手[0回]


2020/02/08 (Sat)
今日は、二度目のサックスレッスンです。
レッスン中は、近くの大型スーパーでお買い物をして待とうと思います。
一緒にバスに乗って、ちょっと遠くまでおでかけするなんて、英語教室をやめて以来。
懐かしい感じもして、このお出かけが楽しみです。
が、公共の乗り物は密閉空間になるので、気をつけなければなりませんね。
今日は、手作りマスクではなく、市販のマスクをして、手すりなどを触ったら手洗いして・・・
あらたに別タイプのインフルエンザも流行り出したようなので、気をつけてでかけてきます。


【算数】:
立体の体積をやってもらいます。


【理科】:
自己判断で進めてもらいます。
春の道コンまで、2か月弱。50日くらいでしょうか。
各単元に1~2日くらいのペースでいくとよさそうな感じですが、
どのようにやっていくのか・・・お手並み拝見(笑)


【社会】:
テストに備えて、国際社会のところをやっていきます。
同時進行でできそうだったら、小5の世界地理、貿易もしてみようと思います。


【英語】:
英検過去問、準2級長文問題とリスニングをやっていきます。
来週から、ライティングもしていこうと思いますが、過去問がまだ少ないので、
ネットで対策問題を探さなければならないかな。


【国語】:
お休みします。

拍手[0回]


2020/02/07 (Fri)
今日は下校後、中学校の制服を買いに行って来ようと思います。
上の子のときは、中学のときも高校のときも、土日に行き、
とても混んでいて時間がかかったので、今回は平日に行ってきます。
上の子のときもそうでしたが、制服を着ると、急に大人な感じになりますね。
卒業式とか、入学式とかよりも、制服のサイズ合わせのときに

「わぁ・・・。もう、ほんとに中学生なんだ・・・」

と感動してしまった記憶があります(笑)

このところ雪が多くて、雪かきの手伝いもしてもらっています。
背も伸びて力もあるし、助かります。
制服のサイズ合わせに行って、帰ったら雪かきを手伝ってもらって・・・
お疲れのところ申し訳ありませんが、その後家庭学習もしっかりとやっていただきます(笑)


【算数】:
小6内容を最初から見直していこうと思います。
今日は、立体の体積をやってみます。
問題集の問題の数字を少し変更して、分数や小数を使い、そこで計算練習もしてもらいます。


【社会】:
来週あたり、国際関係のテストがあるかもしれないので、
今日から、歴史を中断してテスト対策をしていこうと思います。


【理科】:
問題集を、自分の判断でやってもらいます。


【英語】:
英検対策を進めていきます。
長文は準2級の問題を、リスニングは3級の問題をやっていきます。
リスニング3級は順調です。
この週末にかけてもう少しやって、大丈夫そうだったら、
来週からリスニングも準2級に挑戦していきます。
そして、ライティング、スピーキングですね・・・。


【国語(漢字・読書)】:
お休みします。

拍手[0回]


2020/02/06 (Thu)
今日は、上の子と一緒に2度目のバイトです。
今日も、採点・スピーキング対応・成績の記録つけ・・・と、お手伝いしていただきます。
ミスがあって、迷惑になっているのではないかと、周りに気をつかうことも多いのですが、
周囲から助かっていると言ってもらえて、自分でも人の役に立っていると感じられれば、
とても良い経験になると思います。
そう言ってもらえるよう、指導も頑張ってゆこうと思います。

下の子は、留守番中に自力学習を頑張ってもらいます。

【漢字】:
漢検過去問をやってもらいます。

【算数】:
ノートに計算をやってもらいます。

【理科】:
自己判断で、道コン対策を進めてもらいます。

【社会】:
自力学習の日は、自信のある時代の復習をしてもらいます。
今日は、聖徳太子の時代を、小さめ問題集でやってもらいます。

拍手[0回]


2020/02/05 (Wed)
昨日、中学校で入学説明会がありました。
制服を買いに行ったり、卒業式のことを考えたり・・・いよいよです。
このブログを始めた(家庭学習ブログとして再開した)ときには、声の高い小さな4年生だったのになぁ(笑)

お勉強は・・・
なるべく無理のないよう、進めていきたいところですが、
中学校1学期の成績から高校入試に響いてきますし・・・
春の道コンの出題範囲を見ても、そうもいっていられなさそうな感じです。。。


【社会】:
戦国時代までの復習を終えたので、夏の道コン問題に再挑戦してみました。
が、道コンのときより点数を下げてしまいました(泣)
こっちを覚えたらそっちを忘れ、あっちを覚えたらこっちを忘れ・・・
なかなか成長していくことができません。

春の道コンは、小5地理・貿易と、小6歴史・政治・国際社会という内容になるようです。これは大変!
覚えられる総量を増やしていかなければ、確実に点数が下がります。
頑張らなくても覚えられるコ&覚えたことを忘れないコが、うらやましいですが、
そんなことを言ってもしょうがありませんね。
とにかく、繰り返して頑張ってもらいましょう。
今日は江戸時代の文化をやっていきます。
来週あたり、国際社会のテストがありそうなので、
歴史は今日でいったんストップして、次回から学校のお勉強に戻ろうと思います。
忙しいなぁ(笑)


【理科】:
理科は、道コン対策を自己判断でやっていただきます。
出題範囲は、小4から小6の全範囲のようで、これも厳しいです。
でも、社会ほどには、中学の学習内容に直結しないようにも感じます。
なので理科では、多少点数が悪くなったとしても、
「点数が高い」ことよりも「自力で学習することができる」ことを目指した方がいいかなという気がします。
というわけで、小4から小6までの問題集をドサッと手渡し、自分で対策をたてて進めてもらおうと思います。


【英語】:
英語は、英検対策に入りました。
中3教科書の関係代名詞を残していますが、残したまま進めていきます。
今日は、準2級の長文と、3級のリスニングをやってもらいます。
英語は、英検受検までをお手伝いし、
その後、中学のテスト対策からは、理科同様、本人にお任せします。
油断せず、高得点を目指して頑張ってほしいです。


【算数】:
ノートに計算をやってもらいます。
計算は、だいぶ速く正確にできるようになってきました。
やっぱり、継続してやっていると違ってきますね。
負担が少なくなってきたら、計算に加えて小6内容も復習していこうと思います。
数学は、つまづいてほしくない教科なので、中学に進んでも一緒にやっていくかもしれません。



【漢字】:
漢検まであと10日。
過去問はあと2回分残っています。
自力学習の日に過去問をやってもらい、残りの日は過去問で間違えた漢字を練習して、
本番を迎えてもらいましょう。
今日は、お休みします。

拍手[0回]


2020/02/04 (Tue)
昨日は、初めて上の子と一緒にフルでお仕事をしました。
英語を学習している生徒さんの対応を手伝ってもらいました。

私が受け持っている仕事を上の子にお願いし、その分私がほかの教科のフォローに回ったわけですが・・・

まぁ~、助かりました。

私が、つまづいている生徒さんの対応をしている間に、
スピーキングをみてもらえるし、今問題を抱えていない生徒さんの採点もしてもらえるし・・・
これは、楽だー!
2か月間、ラクできそうだー(笑)

私が一番助かって、我が家の収入が増える・・・?
よくよく考えると、そんあんアリ???って感じですが(笑)、
その分か、それ以上に、私がほかの方の助けになれるよう、頑張らなければなりませんね。


下の子は今日、バドミントンなので、家庭学習はノートに算数をやってもらうだけです。
バドミントンは今月いっぱいでおしまい。あと残り3回です。
頑張っていただきましょう。

拍手[0回]


2020/02/03 (Mon)
いやいやいや。
10日も!ですよー!!
あまりにも長い、長ーい障害でした。

サーバーに、大がかりなトラブルが起こったそうで、
突然ブログも、管理画面も表示されなくなり、
ブログが表示されるようになった後も、しばらくは更新ができませんでした。
いつも見に来てくださる方、時々気にかけてくださる方々、
「どした?入院でもした?」とか、
「突然、ブログやめちゃった?」とか、
もしもご心配いただいていたとしたら、申し訳ありませんでした。

このブログを、手帳代わりというか、メモ代わり、予定表代わり・・・
のようにも使っていて、先々の分まで予定をたてて仮保存していました。
日々、自分のブログや予定稿を見ながら下の子の学習道具をセットしたり、計画を練り直したりしているので、見られないと自分でも不便です(笑)
私なんかは、不便だなー・・くらいで済む話でしたが、商用に利用していた方なんかには、甚大な損害が生じたようで。
こういったことは、おこらないようにしてもらいたいですね。

とはいえ、子どもたちが生まれた頃、小さなころの記事も、非表示にしつつ残していたので、データが無事で、ブログを再構築してもらえたのは、本当に良かったです。
連日、夜遅くまで復旧作業&進捗報告をしてたことにも感謝です。
無事に再スタートできて、本当によかった。


今日は、ひとまず、更新できなかった25日以降にあった出来事を。
一般的には、何よりも新型ウィルスが近づいてきてマスクが品切れなこと(?)でしょうが、我が家的には・・・


下の子の道コンの全体資料が届いて、英語だけギリギリ最後尾にお名前がのっていたこと(笑)
下の子は届いた郵便物を、祈るような緊張の面持ちで確認していて(笑)、
この様子だと、次からは、もう少し慎重にテストに向き合ってくれるかもしれない・・・と期待したこと(笑)

授業参観、スキー授業、「小学校生活最後」のいろいろなことが終わっていきますが、新しいことも始まりました。
部活に向けてのサックスレッスンに通い始めています。
うまくできているようで、楽しそうです。


上の子は、受験でお世話になった方々へのお礼参り(?)と習い事の楽器レッスンが終わりました。
上の子も終了したものがいろいろとあり寂しい気もしますが、同じく新たに始まったことも。
まずは、大学での事前講義を受講してきましたよ。
なんだか、すでに高校を卒業して大学までの春休みに入ったような、新たなステージに進んだような気分です。

大学が始まるまでの2か月間限定で、バイトも始めました。
私のバイト先で、私のお手伝いです。バイトの補助というバイト(笑)
何をお手伝いいただくかというと・・・英語のご指導です。
まだ1回研修をしただけで、今日から本格スタートです。
採点、記録付けのほか、生徒さんのスピーキング対応もしていただきます。
便利に使わせていただこうと思っていますが、
私よりも英語ができるので、じきに私の方が補助として使われるようになってしまうかもしれません(笑)

スマホを落として画面を割ってしまった上の子(涙)
頑張って修理代金を稼いでいただきます。


次に迎えるイベントは、16日の下の子の漢検&上の子の英検です。
それぞれ、頑張っていただきましょう。


学習予定は、あらためて載せていきます。

拍手[0回]


2020/01/24 (Fri)
下の子の道コンの個人結果が届きました。
国語はもともとできない教科なので仕方がありませんが、
算数と社会で大惨事です。


その結果を受け、本人からは、
「中学校に入ったら頑張る」
という、頼りないお言葉をいただきました。


今から頑張るのではないんだね・・・母は残念だよ・・・。


と、残念がっているわけにもいかず、少しあおって、今から頑張っていこうというお話をしました。
修学旅行で海外に行くためにも(笑)、頑張っていただきましょう。



【算数・家庭学習ノート】:
一番頑張ってもらいたいのは、算数の計算。
難しい問題がわからないのは仕方がない。
でも、できるはずの問題を間違るのは、いただけません。
計算が全問正解していたとすれば、かなり点数が上がります。
今日は、家庭学習ノートに計算をやってもらいます。
目標は、ミスゼロです。



【パズル】:
道コン算数の結果を見てみると・・・
「考える」ということは、できているように思いました。
パズルを考えるのと同じように、算数も考えて導き出すことができている・・と感じました。
ただ・・・。
なにぶん、知識と計算が、正確でない。
なので、パズルはしばらくお休みにして、その分、算数で「計算を正確に」、社会で「正確に暗記」するよう頑張ってもらおうと思います。


【社会】:
道コン社会は・・・
ぼんやりと覚えられているけど、正確性に欠けた・・・というようなミスが多かったです。
頑張れば頑張っただけ、点数をのばせる教科なので、意識レベルを上げて、春は頑張ってもらいたいです。
今日は、室町時代をしっかりとやっていきます。


【理科】:
道コン理科は、減点になりそうだなと思っていたところで正解をいただくことができ、
思っていたよりは良い点数が取れました。
でも、事前の問題演習で、まちがえていたところをきちんと覚えなおさずに、
同じ問題で同じミスを繰り返してしまったこと・・・
選択問題で、なぜか得意な方の単元を選ばず、ミスをしてしまったこと・・・
(本来解くはずだった得意な方の単元の問題をやれば、全問正解だったのに・・・。。)
この2つをクリアしていれば、お名前が載っていたはずでした。
4月の道コンまでに、もう一度問題集をやり直して、
理科は全問正解を目標に、頑張ってもらいます。
今日は、他教科をしっかりやりたいので、お休みにします。


【英語】:
道コン英語は、まちがえたと思っていた問題で中間点をもらうことができ、思っていたよりは良い点数でした。
が、順位を見ると、お名前が載るかどうかは微妙だな・・・といったところです。
今回は、問題がやさしかったのかな。

今回の道コンでは、本人は名前が載る載らないを目標に頑張っていたわけですが、
全体を見ると、それよりなにより、算数と社会をどうにかしていかなければなりません。
次回道コンは、高校入試を視野に入れて、全体でどれくらい点数が取れるか・・・に目標を移していきます。

そして英語は、目標を英検に切り替えて頑張らなければなりません。
他教科に影響が出ない程度におさえつつも、英検合格を目指して頑張ってもらいます。
早めに中3内容を終わらせて、中学校で力を入れて頑張らなければならない教科を減らしたいというのもあります。
今日は、中3教科書を読み込んでいきます。
教科書ユニット3、現在完了の「完了」のところです。
春休みまでに、なんとか中3教科書を終わらせたいところです。


【漢字】:
良い調子で来ているので、自力学習の日にやってもらうことにして、今日はお休みします。

拍手[0回]


2020/01/23 (Thu)
今日は、自力で頑張ってもらう日です。
すべて、完了させられるかどうか・・・
あまり負担の大きくないものを用意しておこうと思います。


【算数・家庭学習ノート】:
とりあえず、計算を続けてもらいます。


【漢字】:
漢検過去問の残りが少なくなってきたので、今日は、漢字練習をお休みします。


【社会】:
聖徳太子、中大兄皇子の時代を、小さめ問題集で復習してもらいます。


【英語】:
受動態のところを、問題集でやってもらいます。


【理科】:
今日は、お休みします。


【パズル】:
1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2020/01/22 (Wed)
昨日、久しぶりにバドミントンの練習を見学しましたが、
なかなか上手になっていて、あらためて中学校にバド部のないのが残念に思いました。
仕方がありませんね。
サックスの方も、頑張ってもらいましょう。

学習は、今日から日常ペースに戻ります。
おとといは、6種類中3種類しかできておらず、採点も訂正もできていませんでした。
とっとと終わらせてゲームをやりたいか、
または、ゲームをやりながらお勉強をしているかもしれません。
本人まかせにしている間に、やってはいるけどやりかたが雑、になっていました。
ゲームがジャマなんですが、取り上げるつもりはないので、
きちっと切り替えて、学習の仕方を整えるようにしていきたいです。



【算数・家庭学習ノート】:
とりあえず、計算を続けてもらいます。


【漢字】:
漢検対策をしてもらいます。
同じ漢字が何度も登場するので覚えられたのか、
最近、合格点を大きく超えるようになってきました。
過去問が一通り終わったら、漢字練習にかかる時間を少な目にして、
他教科に時間をまわすこともできそうです。


【社会】:
今日のメインは、社会と英語です。
社会は、武士の時代に進みます。
このあたりから、ちょっと記憶があいまいになっている感じがします。
貴族の世の中から武士が登場し、武士政権が成立し、幕府ができて、倒されて・・・
源頼朝、義経、平清盛って何した人だっけ・・・?
元寇の時の執権は・・・?
元寇のあと、幕府の権威が衰退していった理由は・・・?
もう一度、鎌倉時代の流れと名称も覚えなおしてもらいます。


【英語】:
今日は、一緒に教科書を読んでいきます。
ユニット2、現在完了です。


【理科】:
自分の判断で進めてもらいます。


【パズル】:
1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2020/01/21 (Tue)
今日は、バドミントン。
お勉強は、家庭学習ノートのみで、
算数の計算(分数の計算)をやってもらいます。


4年間続けてきたバドミントンは、来月いっぱいでやめることとなりました。
今は、一人で行って、一人で帰ってきているのですが、
今日は退会手続きがあるので、一緒に行って、見学もしてきます。
バドミントンをしている様子を見るのは、久しぶりです。
今日を入れて、あと4回。
頑張ってもらいましょう。

バドといえば、桃田賢斗くんのケガが気になります・・・
ほかの方々の状況を考えると、本当に奇跡的でしたが・・・
1日も早く競技に復活できますように・・・。ほかの皆さんも回復しますように・・・。

拍手[0回]


2020/01/20 (Mon)
下の子は、今日から3学期です。

昨日、夕方に買い物から帰ってきても、書初めをしている様子が見られず、いい加減我慢しきれなくて、
「ちょっと!どうすんの?」と子ども部屋を開けましたら、
とっ散らかった絨毯の、空いたせまーいスペースにこぢんまりと紙を広げて、お習字の練習をしていました(笑)
昨日までは、30分で終わる!と豪語していたので、しばらく放っておいたのですが、
「うまく書けない。。。(涙)」と、山のようになった失敗作をもって登場したため(笑)、そこからは一緒に頑張りました。
中学校へ進んでも、冬休みには書初めの宿題があります。
来年はできるだけ早めに、なんなら、初日に片付けてしまいましょう、そんなことを学んだ書初めでした(笑)


自由研究の動画や写真を撮るのを忘れていました・・・
来月あたりに、持ち帰ってきてからUPします。


新学期のスタートが月曜日なので、長い1週間になりそうですね(笑)
例年だと、ようやく日常に戻る~!と言っているところなのですが、
今年は、受験が済んでしまった上の子が家にいます。
お昼も用意しなければならないし、冬休みがずっと春まで続く感じです。。。
受験生の皆さんと一緒に、英語をやってくれたらいいのになー。
それか、バイトを探していただきたいところです。

下の子は始業式ですが、通常通りの6時間授業です。
今日は、自分で学習してもらう日です。
昨日は、学習計画をたててもらいました。
自分でたてたその計画に沿って、頑張ってもらいます。


【漢字】:
漢検過去問の後半半分です。
丸付け、訂正、練習ができているといいのですが・・・どうでしょうか。。。


【算数・家庭学習ノート】:
文字の式と分数の計算問題を、家庭学習ノートにやってもらいます。
3学期の家庭学習ノートは、もう、こちらで指定して計算ばっかりでいいかな・・・と思っています。
「自分で内容を考え、自分で取り組む」という趣旨に反しますが、仕方がありません。
そこは、理科でやってもらおうと思います。


【理科】:
授業が進むまでお休みしますが、
3学期からは、理科を本人にお任せしてみようと思います。
最後の単元は、電気。
実験をやって、ノートにするのもよさそうです。
学校の授業の進み具合と、春の道コンのことを考えて、目標をたて、自分で頑張ってもらおうと思います。


【社会】:
縄文、弥生時代の復習をしてもらいます。


【英語】:
教科書準拠問題集の、受動態のところをやってもらいます。


【パズル】:
パズルを1問やってもらいます。

拍手[0回]


2020/01/19 (Sun)
◆小6◆
明日から3学期です。
冬休みは、クリスマス、年末年始、親戚の用事・・・と忙しくて、
時間があるようで、全然足りません。
学校の授業がストップしている間に、苦手克服をしたいところなのですが、
なかなかそうもいきませんでした。
学校の宿題が少なかったのが助かりましたが、お習字と自由研究はナシにしてほしいなぁ・・・・


【英語】:
普通に考えて、
学校の苦手克服の負担になっているのは、英語なのでは・・・?
そんな、やる必要はないのでは・・・?
ってなると思うのですが、
本人にとって「英語ができる」ということのはっきりとした証拠を持つ(英検合格)というのは、「自分に自信を持つ」上で、とても大事なことのようなのです。
中学校へ進んだら、定期テストなどではっきりしてくるので良いと思うのですが、
とりあえず今は、みんなよりも先の級を持てるよう、無理のない範囲で頑張ってもらおうと思います。

今日からは、問題演習は自力学習デーにやってもらうことにして、
一緒に学習できる日は、教科書を読み進めていきます。
3年生の教科書は読んでいなかったので、ユニット1の最初からユニット5の後置修飾まで
今までに暑かった文法に気をつけながら、正確に意味を取っていきます。



【漢字】:
漢検過去問を半分やってもらいます。
熟語問題、書き取り問題などをやって、できなかった漢字を練習してもらいます。
今年は、近所の会場で漢検をしないようなので、公開会場で個人受験することになりました。
6月に中学校で受けることもできますが、定期テスト&英検と時期が重なるので、
今のうちにやっつけておきたくて。
試験日は2月16日、上の子の英検も同じ2月16日、場所も近いので、
どちらにも行ってみようと思います。
帰りは、久しぶりに、みんなでごほうびパフェかな。

この、漢検対策も、学校のお勉強を進めるのにちょっと負担になっているのですが、
漢検練習では、普段使わない熟語や言い回しにたくさん触れることができるので、
やっぱり受けてほしい検定です。(英検と違って、本人が受けたいわけでもないのですが(笑))
検定まであと1か月、頑張ってもらいましょう。


【算数】:
道コンでは、計算のできなさ(計算間違い、約分ミス、「工夫して計算」ができていないなどなど)にびっくりしました。
文章題でも、いいところまで行っているのに、途中で計算ミスをして不正解・・・。
課題は、難しい問題を解くということ以上に、計算でミスをしない、というところかもしれません。
ということで、しばらく「文字の式」&「分数の計算」を続けていこうと思います。


【社会】:
平安時代を、教科書準拠問題集で進めていきます。
あと、鎌倉、室町、戦国、と学習したら、夏の道コン問題に再挑戦します。
古代・中世は、わりとよく覚えているようで、課題はやはり近世、近現代。
学校の政治分野と並行しつつ、春の道コンまでになんとかできるようにしていきたいです。
3学期は、社会メインで頑張ります。


【理科・パズル】:
お休みします


◆センター日本史◆
昨日、センター日本史に私も挑戦してみました。結果は・・・

79点。日本史の家庭教師をしているというのに、何ともしょぼい・・・(笑)

悔しいなぁ。
一応、模試でも過去問でも、9割を超えることが多かったのですよ・・・?と、言い訳しておきます(笑)

これは一緒にやった。ここは解説した。確かに学習した。
でも、私は覚えていない(笑)
文化史を中心に、そんなミスが多かったのですが、生徒さんはどうだったかな・・・
今日は、国英社はいったんすっかり忘れて、気持ちを理数に集中して、2日目を頑張ってほしいです。

これにて、高3日本史講座は本当に終了となりました。
4月から、上の子の学費にお金がかかりそうだから、仕事を探さないといけないなぁ・・・

拍手[0回]


2020/01/18 (Sat)
◆小6◆
【漢字】:
漢検過去問の後半半分をやってもらいます。


【社会】:
奈良時代を教科書準拠問題集で復習します。


【算数】:
分数のかけ算、わり算を復習します。


【英語】:
いよいよ教科書準拠問題集で、関係代名詞をやっていきます。
中学校英語最後&最大の難関です。


理科とパズルはお休みします。


そして今日は、2度目のサックス体験レッスンです。
先日も体験してきて、楽しかったようなのですが、
電車を乗り継いでいかなければならない遠い場所なので、続けるのは無理でした。

今日は、電車で2駅ほどのところにある音楽教室での体験レッスンです。
こちらの教室は、3か月コースというのがあって、部活に入るまでの間の3か月間、
ちょうどよいかな・・・と思うのですが、電車で通うので一人で行き来できないというのがネックです。

あと、一人で歩いていけるところにある教室にも、体験申し込みしてみようかな・・・と思っているのですが、こちらは、短期という扱いがなさそうで・・・
今から始めて3月ですぐにやめるつもりですけど大丈夫ですか?と聞くのも気まずいので(笑)
とりあえず今日は、3か月の短期コースがある教室の方へ、行ってきます。

先日のレッスンは、生徒さん全員がサックス初めてだったので、
楽器の組み立て方、構え方、息の吹き込み方、そして音の出し方・・・
くらいのところまでの練習でしたが、ようやく出せるようになった音で、みんなで和音を作り、
最後には、音源に合わせてセッションのようなことができました。
ようやく出せるようになったのは、ソ、ラ、シ、ドの4つ。
それを「ぷーっ」って4拍のばすだけの演奏でしたが、みんなが自分の音を受け持って、
まるでバンドみたいに一丁前で(笑)、楽しそうでした。
こういうことは、一人ではできませんものね。
楽器はやはり、一人で練習するよりも、だれかと合わせるのが楽しいと思うんです。

なので、できれば個人レッスンではなく、グループレッスンで・・・
1月から3月まで(2月から4月かな)の3か月で・・・
それで、部活で「いちおー、サックス吹けます」とか言えるくらいになってくれれば・・・
と、勝手なことを考えて、体験レッスンに行ってきます。
久しぶりに(小3で始めたバドミントンのとき以来)ゲーム以外に「やりたい!」というセリフを聞くことができました。
部活まで、楽しくつないであげられたらいいかな・・・と思います。


そして・・・
帰宅したら、私もセンター日本史に挑戦します!
サックスをほほえましく見学しつつも、全力で受験生応援の念を送ります!
頑張れー!受験生!!

拍手[0回]


2020/01/17 (Fri)
高3生徒さんは、明日・あさってと、いよいよセンター試験です。
最善を尽くして頑張ってほしいです。

上の子は、3学期がスタートしました。
入試直前のピリピリした空気に影響を受けて
なんとか、英検に向けて頑張ってくれるといいのですけど・・・

下の子は、道コンの結果を待ちつつ、漢検と英語対策を続けていきます。
今日も、漢検過去問と英語の教科書準拠問題集をやっていきます。
社会の小さめ問題集も続けていきます。
月曜日から3学期です。書きぞめは・・・どうなる?(笑)


◆小6◆
【漢字】:
漢検過去問、後半半分をやってもらいます。
「合格するためにはどうしたらよいか」を考えて、
前向きに採点、訂正、練習してほしいです。


【社会】:
卑弥呼、古墳の時代を教科書準拠問題集で復習していきます。
学校の授業が進むまで、歴史の復習を続けていきます。


【算数】:
文字の式と、分数のかけ算、わり算を復習します。


【英語】:
教科書準拠問題集で、現在完了を復習します。


理科とパズルはお休みします。

拍手[0回]


2020/01/16 (Thu)
◆小6◆

【漢字】:
理科とパズルをお休みにしているものの、やはり漢検過去問1回分は負担が大きくて他教科に影響してしまいます。
漢字を書く問題が苦手なようなので、今日は、後半半分のみにして、
その分、英語や社会を頑張ってもらいます。


【英語】:
教科書準拠問題集、ユニット5に進めてしまいます。
ユニット4は不定詞の応用でしたが、現在完了よりもずっとやりやすいようでした。
それなら順番を変えて、3学期が始まって、学習時間がとりづらくなってしまう前に、
分詞の後置修飾を先にやっても(3学期が始まってからの自力学習デーにユニット4をやっても)いいかな・・・と。
中3のヤマバは現在完了、後置修飾、関係代名詞かな・・・と思います。
今日はその一つ、後置修飾に挑戦してみます。


【社会】:
卑弥呼の時代、古墳の時代を教科書準拠問題集でやっていきます。


【算数】:
最初の単元「文字の式」から、復習しなおします。


【パズル・理科】:
当面、お休みします

拍手[0回]


2020/01/15 (Wed)
◆小6◆
冬休みも終盤になりました。
そろそろ、書初めをしていただきたいのですが・・・
自由研究も、最後まで到達しておらず・・・
どうするつもりなんでしょう(笑)


【漢字】:
漢検過去問を1回分やってもらいます。
採点、訂正、練習までやってもらいます。


【英語】:
教科書準拠問題集ユニット4を進めます。不定詞の応用です。


【算数】:
冬休みの宿題で残っていた比例、反比例のところをやります。


【社会】:
漢字もそうですが・・・
社会も、本人に、一生懸命覚えよう!という気持ちがなければ、うまくいかない教科かもしれません。

道コンの理科については、名前が載るかどうかを気にしていたので、一緒に丸付けして、
残念ながら、名前は載らなそうだということを確認しました。
英語は、たったひとつ、気が緩んでミス(リスニングで聞き逃し)したために、こちらも名前が載らなそうだというのを確認しました。
そして、社会と算数は、かなりひどかったよ、ということも伝えました。
泣きそうな顔をしていましたが(笑)、今後、どうしていくつもりなのか、
ちょっと様子見です。

気持ちとしては、小4のときの算数のテストのような感じだと思います。
自分では頑張って、頑張って、頑張ったつもりなのに、結果が出ない、そんな感じだと思います。
ただ、本人の考える「頑張った」は、
「与えられたものを、イヤだけど、我慢して、勉強した」という「頑張った」、でした。
イヤイヤやるので、やってもやっても知識が吸収されていく様子が見られませんでした。

意識を「目標達成のために、やるべきことを考えて実行した」という「頑張る」に、変えていかなければ、成績は上がっていかないと思います。
漢字も社会も、「一生懸命覚えよう!」という気持ちを持たなければ、
やってもやっても覚えられない。。。
何とかそこに気づいてほしいです。

もうひとつは・・・、
得意の英語で、ほんのちょっと気が緩んだがために、名前が載らなかったということから、
ちょっとでも気を抜くと、高得点には届かない厳しいものなのだということ、
得意教科でも決してナメてかかってはいけないということにも気付いてほしいです。
今回の道コンは、「失敗」でした。
これを、「成功のもと」にしてほしいです。

今日は一応、教科書準拠問題集を使って、縄文・弥生時代を復習します。

拍手[0回]

Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.