忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

2024/05/17 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2019/10/03 (Thu)
キャッシュレス決済での5%還元、
今日はまた、別のスーパーをみつけて、デビットカードで支払いをしてみました♪
消費税8%から10%になるはずだったのが、3%に減税となったかのような妙なお得感。
ほんの数円、数十円なんですけどね(笑)
でも、お買い物が少し楽しいです(笑)
デビットカードはポイント還元分がキャッシュバック、
クレジットカードは還元分が値引きされた金額になって請求されるようですね。
請求時、どっちの方がうれしいかで(笑)、メインとして使うカードを決めようと思います。
あとは、どこかレジが混んでいないお店で、なんとかペイを練習したいところです・・・


◆小6◆
今日も、ご本人にすべて委ねてお任せです。

昨日、委員会の仕事で下校が遅くなり、

「疲れたー!勉強へらしてー!」

と言って帰ってきました。

いや、いや。
ご自分で考えていただくのですから、お好きにどうぞ。
で、夜に、今日は何もやらなかったの?と聞くと、
ドヤ顔で社会の問題集と理科の問題集を指さしてきました(笑)
ちゃんとやっていました。

火曜日も、なぜか社会の問題集をやっていました。

「問題集の問題を解く」

というのが、一番ラクな勉強法なのかもしれません。
何もやらなそうだなと思った日にも社会と理科を、バドの日にも社会を、
自分の意志でやったことは、スバラシイ!

でも、褒めてもあげられないのです。
なにしろ、宿題と家庭学習ノートを2日連続さぼっています。。。
そっち先!!
やることの優先順位が違うと思うんですけど(笑)
今週、個人懇談があります。
「最近、宿題もノートもやってこないんですけど・・?」と言われそうな気配。。。

今日は、まずは宿題と家庭学習ノートをやってから、
そのほかに何をしたらよいかという順で考えてほしいです。

拍手[0回]

PR

2019/10/02 (Wed)
昨日久しぶりに、「現金掛け値なし」で食品をとても安く扱っているスーパーへ行ってみたのですが、
レジで、クレジットカードが使えるようになっていてびっくりしました。
このお店だけは、ずっとカード払いにはならないだろうと思いこんでいたので(笑)
さらに、レジを通過すると、赤い5%ポイント還元のポスターが!
なんと、キャッシュレス5%還元のお店となっていました。
一番縁遠いお店だと思っていたのに(笑)


レシートをみますと、消費税10%のお酒も、日用品も、一括でキャッシュレス扱い。
税10%-5%還元で、税8%の昨日までよりも、安くなったということで、合ってるんですよね???
減税となったようなお得感(笑)


ただ・・・
ポイントというのは、何につくのでしょう??
なんとかペイで払えば、なんとかペイのポイントになって後日戻ってくるということですね???
クレジットカードは・・・?カードを使用するとついてくる、カード会社のポイントに上乗せになるということですかね???
カードのポイントについて商品と交換できるようになるよりは、なんとかペイのポイントになった方が、利用しやすそうですね。
キャッシュバック機能のあるデビットカードの場合は、現金でキャッシュバックになるんでしょうか・・??
お金で戻ってくるなら、それが一番いいけど・・・現金はポイントではありませんね。
どうなんだろう。うーん。

あとは・・
上の子がお財布忘れたー!とラインしてきても、ラインペイとか送金機能があるものなら、
それで送金すれば、コンビニでラインペイで支払いできる、ということになりますかね。
ということは、家族で揃ったペイを使っていた方が便利そうですね。

まだぼんやりとしかわかりませんが、試行錯誤しつつ、どんな支払い方法をメインにすると良いのか、検討していこうと思います。
と、制度が始まってから検討開始。
遅いですよね~(笑)

近所のスーパーは、ポイント還元とならない大手ばかりなので、
そんなに関係ないナーと思ってのんきにしていました(笑)
思いがけずポイント還元に出会って得した気分です。
とりあえず晴れている限りは、自転車に乗ってこのお店に通っとこう(笑)


◆小6◆
今日も、ご本人にすべて委ねてお任せしようと思っています。

月曜日にやったらしいことをこっそり覗いてみましたところ・・・
家庭学習ノートには算数を、そのほか理科の問題集をやったようです。
理科と算数は大丈夫かもしれません。
ノートにすきまができて、何をしよう・・・と悩んだら、漢字も入れてくるかもしれません。

でも、苦手の社会は(内容が難しくなるにも関わらず)しばらくやらないんだろうな・・と思います・・・
もしかしたら4年生のときのようなことになるかも・・・

あとは、英語をどうするのか。

いずれにしても、しばらくこっそりと様子を見ていようと思います。

拍手[0回]


2019/10/01 (Tue)
昨日・・・
ゆきむしを見てしまいました。
冬が近づいてきているんですね・・・
今日はお天気がよさそうなので、畑を少し片づけようかな・・・


◆小6◆
今日はバドミントン。
土日に家庭学習ノートをやっている気配がなかったので、今日はノートと宿題かな。


◆高3◆
高3日本史講座は、いよいよ日中戦争、太平洋戦争に入ります。
月単位、日ごとに物事が動き、内閣も次から次へと変わり、世界中の国がかかわってきます。
いつ、どの内閣で、誰が、何を・・・?
そのときアメリカは、ドイツは、ソ連は、満州では、ビルマでは・・・?
慎重に、慎重に見ていかないと訳が分からなくなってしまいます。
ページ数のわりに、過去問の問題数も多いです。

ここは少し時間をかけて進めていこうと思いますが、
一通りの説明だけして、次回は情報量少な目の古代に戻ろうと思います。
古代もやりつつ、戦争期も再度見てもらうようにしようと思います。

拍手[0回]


2019/09/30 (Mon)
◆小6◆
今日から・・・
成績ガタ落ちとなるのを覚悟で、全部本人に丸投げしてみようかなと思っています。
やるのか、やらないのかも、
どの教科を、どの単元を、何を使ってどのようにするのかも、本人に委ねてみようと思います。

どうしても、「今日、何すんのー。えー。多いー」みたいな、

「やりたくもないものを、やらされている」

という感じになってしまいます。
頑張れば、これだけの成績をとれる
(毎日こつこつ頑張ったからこそ、この成績がとれた)わけですが、
どうも、こつこつやってきたことと、成績とが結びつかない感じです。

きちんとやるとどうなるのか、やらなければどうなってしまうのか、
自分で選んで、実感してもらおうと思います。

本当は、6年生になったらすぐにそうした方が良かったのかもしれませんが、
「成績を、上げられるところまで・・」と欲張ったら、今になってしまいました(笑)
中学まであと半年。
自分の意志で勉強できるようになってもらいたいです。

拍手[0回]


2019/09/29 (Sun)
【算数】:
昨日、土曜参観があり、算数の授業を見てきました。
「角柱と円柱の体積」のところは次回でまとめに入り、もうはや終わりになるようです。
家庭学習ノートにやってもらいます。


【漢字】:
家庭学習ノートにプリントの漢字の練習をしてもらいます。
中学漢字2字の練習もしてもらいます。


【理科】:
「てこのはたらき」のところを小さめ問題集でやってもらいます。


【社会】:
条約改正と日清・日露戦争のところを小さめ問題集でやっていきます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
教科書を読んで、問題集もやっていきます。


【国語】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/09/28 (Sat)
◆小6◆
昨日、前期の成績表をもらってきました。

よかった!目標達成できたー!!!

という感じの内容です。
理科はテストを頑張って、全部たいへんよいに戻すことができました。
後期は内容が難しくなるので、また下がりそうですけど(笑)
算数と社会は、成績を1つずつあげることができました!
これ以上は・・・上げるのは難しいだろうな。やる前からあきらめ(笑)

というわけで、きっと今回が最高点だろうと思われます。
最低点だった4年生のときから2年かかりましたが、よく頑張りました。
後期は、成績や点数にこだわるのではなくて、
次の勝負時に向けて、力をつけていく期間になると思います。

次の勝負時とは。
中1、1学期の定期テストです。
もう、中学生になるのですね・・・。

北海道では、中1の学年末、中2の学年末、中3の学年末の成績が内申点として使われます。
3学期につく成績が「学年末」で、4月から3月までの1年間の成績ということになり、
1学期の成績も、ここに影響してきます。
なので、中学最初の定期テストから、高校入試に直接かかわってきます。
まだ、「良い成績を」というよりは「なるべくラクする」方向に向かってしまうので(笑)
自分でどうしたらよいか考え、自分の力で目標達成する力をつけてもらいたいです。

そして問題は・・・こっちの方か。
体育、音楽、図工、家庭科・・・
今回の成績からすると、5がとれそうな教科が見当たらないような・・・(笑)
スキーとプログラミングを頑張って、なんとかならないかなー。


この土日、駆け込みでお買い物です。
お風呂のドア(笑)を買わなければならないのと、
下の子はお誕生日プレゼント前倒しで、ゲーム用のディスプレイをほしいのだとか。
キャッシュレスでポイント還元されそうなものは良いとして、あとは・・・
あれ?もしかして、消費税上がる前に、中学校の制服なんかを検討すると良かったのかな。
もう、遅いのかな。いや、まだ背が伸びるから早すぎるのかな。難しいなぁ(笑)


【算数】:
「角柱と円柱の体積」のところを家庭学習ノートにやってもらいます。

それで今日は、プログラミング的なことを、少ししてみようかなと(笑)
エクセルを使ってみようと思います。
底面の辺の長さを入力する表を作って、公式を入力して、辺の長さを入力すると、体積が自動計算されるというものです。
作図もエクセルでやってもらって、ノートに貼って出してもらいます。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字の練習をしてもらいます。


【理科】:
「てこのはたらき」のところを小さめ問題集でやってもらいます。


【社会】:
条約改正と日清・日露戦争のところを小さめ問題集でやっていきます。

条約改正から大戦、戦後、政治経済・・・
内容的には、複雑すぎて難しいと思います。
この難しいところは、そこそこな感じで頑張りつつ、
もしかしたら、歴史は最初に戻り、世界の地理も含めて、中1社会の内容をやっていくのもいいかもしれないなと思います。

夏の道コンで上位に名前がのったのは、ミス1問だけの95点以上の人でした。
次回冬の道コンは、歴史は戦後まで入り、政治経済も含まれます。
これでミス1問というのは、無理でしょう(笑)
こちらも、そこそこな感じで(笑)頑張っていこうと思います。


【国語】:
お休みします。読解プリントをやりきってしまいました。今後どうしていこうかな。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
教科書を読んで、問題集もやっていきます。

拍手[0回]


2019/09/27 (Fri)
◆小6◆
【算数】:
「角柱と円柱の体積」のところを家庭学習ノートにやってもらいます。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字の練習をしてもらいます。


【理科】:
「てこのはたらき」のところを小さめ問題集でやってもらいます。


【社会】:
条約改正と日清・日露戦争のところを小さめ問題集でやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
教科書を読んで、問題集もやっていきます。
今日は、教科書Unit1に進みます。
be動詞の過去形、肯定文、否定文、疑問文が一気に出てきます。
ちょっと忘れかけていたことを思い出しながら、ミスのないよう気をつけてやってもらいましょう。


◆高3◆
【化学基礎】:
化学基礎は、酸と塩基で中和させるところになります。
今日は、複雑な計算などはなくて、暗記中心になりそうなので、
日本史多め、化学少なめ、になりそうです。
が、次回は、「この塩酸を中和させるのに、こっちの液体は何ミリリットル必要か」とか、
難しい計算のところになります。

次回は、化学で時間がかかりそうなので、社会は少なめにしなければならなそうです。
先に進んで戦後に入ると、また情報が多くて大変そうなので、
日本史はヤマト政権に戻って、少し楽しく歴史をやろうかな(笑)
近現代史はとても大切なところですが、古代史の方が気楽で楽しいです(笑)


【日本史】:
日本史は、日中戦争・太平洋戦争に入ります。
気になるのは、教科書に
内閣の戦争不拡大方針を無視して関東軍が勝手に戦火を拡大し、こんなことになっちゃった・・・
みたいな記述が多いこと。
さーて、本当なのかどうか。
本当のことなんて、わかりませんね(笑)

小学生の日清・日露・第一次大戦のところでも思いましたが、
社会って、難しい教科だなーと実感しています。
ヘタすると、なんというか・・・
ものごとの善悪を、偏った方に植え付けてしまう可能性があるというか・・・

日清、日露の戦争以降はなるべく、
(江戸時代の禁教や鎖国、スペイン・ポルトガルの植民地政策の頃のことも、
信仰にかかわるとこだから、もっと慎重にすべきだったかも・・・って、今は反省しているのですが・・・)
判断して決めつけたり、信じ込んだりすることなく、
「ふーん」くらいの気持ちで、客観的に受け止めてもらうように持っていかなければならないかなと思います。
善悪を押し付けるようなことだけは言わないよう気をつけないと・・・と思います。
学校の先生は、この辺、ほんと大変なんだろうな。。。
なーんて思う今日この頃です。
早く、気楽に古代史やりたいなぁ~(笑)

拍手[0回]


2019/09/26 (Thu)
◆小6◆
【算数】:
「角柱と円柱の体積」のところを家庭学習ノートにやってもらいます。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字の練習をしてもらいます。


【理科】:
「てこのはたらき」のところを小さめ問題集でやってもらいます。


【社会】:
条約改正と日清・日露戦争のところを小さめ問題集でやってもらいます。
ここからは、難しい内容になってくるなぁ・・・と思います。
理解するのが難しいということではなくて、扱いが難しいというか・・・

日清戦争では日本が勝ち、莫大な賠償金をGETして国を発展させていきますし、
日露戦争では、一応日本が勝ったという扱いで、朝鮮半島や中国の一部を日本の国にして、
第一次世界大戦では国土を太平洋まで広げて、国内も空前の好景気となります。
スポーツにしても、お勉強の成績なんかにしても、負けるよりは勝つ方がうれしいものです。
ここで日本が勝った、ヤッター、日本すげぇ!みたいな気持ちを持ってしまうと、危険かなと思うのですよね・・
気をつけてやっていこうと思います。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。

拍手[0回]


2019/09/25 (Wed)
◆小6◆
【算数】:
新しい単元は、「角柱と円柱の体積」です。
図形問題ですが、それもノートにやり慣れてきた様子です。
この単元も、自分で何をするか考えて、進めてもらいましょう。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字を練習してもらいます。


【理科】:
「てこのはたらき」のところを教科書準拠問題集でやってもらいます。


【社会】:
成績は後期にかかわってくると思いますが、明日、前期最後のテストです。
今日は、明治維新&自由民権運動のところを、
西郷さん、大久保さん、木戸さん、板垣さんの人物シールを使ってノートにまとめてもらいます。

【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
問題集もやってもらいます。
教科書Unit0、一般動詞過去形の疑問詞疑問文です。

拍手[0回]


2019/09/24 (Tue)
◆小6◆
今日は、バドミントン。
今日は、宿題の漢字2字と・・・
木曜日にテストがあるので、社会を少しやります。
伊能忠敬、杉田玄白、本居宣長・・・の、江戸時代の学問のところ、
西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允・・・の、明治維新のところ、
やっぱり忘れてます。あまりにも忘れていて、間に合うかどうかが心配(笑)
教科書準拠問題集でやっていきます。


◆高3◆
【日本史】:
日本史は、第一次世界大戦後の恐慌と弾圧のところに進みます。

前回模試では、ホントよくこんな細かいところまで問題にするもんだな・・・
というくらい、細かいところからの出題が多かったです。
教科書でいうと、欄外に小さな字で注釈として出ているようなところから、たくさん。
一緒に学習した様子でいうと、メインの流れを追うのに一生懸命で、
「この細かい情報も覚えなくちゃいけないけど、まずは重要部分が先で、細かいところは後回しで余裕があったら覚える感じかな・・・」
という風にしてしまった部分です。
2巡目は、重要事項は当然に、細かいところまでしっかりと・・・覚えていく作業をしていかなければなりません。同じ話になってもしかたがないかな・・・
早めに戦後まで進めて、2巡目に入りたいです。


【化学基礎】:
何度もしつこく繰り返して習熟度を上げていくことこそが大事なのですが、
日本史が、同じ話の繰り返しになるのなら、ご家族の方はなんだか損をした気になってしまうかもしれないなぁ・・・とも思います。
といいうわけで、化学でテスト対策をして損をしている感じのしないようにしなければと。
化学メイン、日本史はついで、のようなテイで進めつつ(笑)、ほんとは日本史の2巡目をメインとします。

化学は今日も、酸塩基反応のところ。
イオン濃度とpHを求める問題をやります。

拍手[0回]


2019/09/23 (Mon)
◆小6◆
【算数】:
今日は、家庭学習ノート1ページ。算数をやってもらいます。


【理科】:
小6理科の復習をしていきます。
「ヒトと他の動物のからだ」のところです。


【社会】:
明治維新のところを教科書準拠問題集でやっていきます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【漢字】:
今日は、中学漢字2字の練習をしてもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
問題集もやってもらいます。
教科書Unit0、一般動詞の過去形で、疑問詞を使った疑問文です。
ちょっと、「ん?」と悩むかもしれませんが、頑張ってやっていただきましょう。

拍手[0回]


2019/09/22 (Sun)
◆小6◆
【算数】:
普段日曜日は、家庭学習ノート2ページをしていますが、
明日もお休みなので、今日と明日で1ページずつすることにしたようです。
絶対に、多めにはやらないんだな(笑)
今日も、ノートに「比例・反比例」をやってもらいます。


【理科】:
小6理科の復習をしていきます。
「ヒトと他の動物のからだ」のところです。
夏の道コンでは、肝臓のはたらきでミスをしてしまいました。
心臓や胃に比べると、どんなはたらきをしているかイメージしづらいかもしれません。
もう一度、しっかりと覚えてもらいます。


【社会】:
江戸時代の文化と学問のところを小さめ問題集でやっていきます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【漢字】:
漢検4級問題集ステップ4のその他問題をやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
問題集もやってもらいます。
今日は、教科書Unit0の問題で間違えたところのやりなおしと、単語練習をしてもらいます。

拍手[0回]


2019/09/21 (Sat)
◆小6◆
【算数】:
火曜日に、「比例と反比例」のテストがあるそうです。
金曜日には、通知表をもらってくるそうなので、後期の成績ということになると思います。
学校から少し、練習プリントを持ち帰ってきますが、わからない・・・と困っている様子はなさそうかな。
テストまで自力で、頑張ってもらいましょう。



【理科】:
新単元の授業がもう少し進むまで、小6理科の復習をしていきます。
「ヒトと他の動物のからだ」のところを復習していきます。


【社会】:
木曜日に「町人の文化と新しい学問」「明治の国づくりを進めた人々」のテストだそうです。
少し時間をあけると、まったく忘れてしまう可能性のあるところなので、
木曜日まで繰り返し復習をしていきます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【漢字】:
学校の宿題の漢字2字のほか、
漢検4級問題集ステップ4の漢字8字の読み、部首、用例をまとめてもらいます。



【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
問題集もやってもらいます。
今日も、中1の復習で動詞の過去形のところです。
「ミスをしない」「ていねいに」ということに気をつけてやってもらいます。
音声も聞いてほしいところですが・・・
教科書のリスニングCDとかって、あったかもしれませんね。
来年には教科書が全面改訂になってしまうので、探して買うならいまのうちですね・・・
ちょっと、見てみようかな。

拍手[0回]


2019/09/20 (Fri)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。
そろそろ単元が終わって、来週あたり、テストかな・・・という感じがします。


【理科】:
小6理科の復習をしていきます。
「ものの燃え方」のところです。


【社会】:
日清、日露戦争に進みます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字と、漢検問題集ステップ1の「その他問題」をやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
そのほかに、問題集もやってもらいます。

前回英検は、文法はほぼノー勉強で(大問Ⅰはほぼあきらめる(笑))、
長文とリスニング勝負で受験したのですが、
やはり英検3級の文法(中3文法)がしっかり身についていないと、
準2級の文章を読んでいくのは難しいなぁと感じます。
なので、単語は準2級を、文法は中2からもう一度、やっていこうと思います。

それと、今までは、見てわかればOK、言えればOK、にしていましたが、
そろそろ書く練習もしなければなりません。
ピリオドを忘れないとか、つづりを正確に・・・とか。
英語を「使う」機会が少ないまま、英語が「お勉強」になってしまうことに心配もあるのですが、来年は中学生ですしね・・・
学校で楽しく英語を使ってきてくれることを願いつつ、「お勉強」をしていこうと思います。

以前、メルカリで買った英語の教科書を買ったので、
それに準拠した問題集を買いました。またメルカリで(笑)
ゆっくりとやっていきます。
今日は、ページ最初の「中1の復習」のところから。
三単現のs、助動詞can、現在進行形・・・
知らない単語も出てこないでしょうし、難しくはないと思うので、
目標は「ミスをしない」こと。気をつけて頑張ってもらいます。


◆高3◆
高3日本史講座は、大正デモクラシーに進みます。
第一次世界大戦と日中戦争・太平洋戦争の間の短い期間にあった、
民衆運動の盛り上がりのところを少しやったあと、前回のマーク模試の解きなおしをします。

うちのお姉さんは地歴を受けていないので、私もまだ問題を見ていないのですが、
今回は、ひとつの問題にいろんな分野の問題が混ざって正誤問題として出たとか。
文化をすべて残してしまったため、正解するのが難しかったようです。
どのあたりで得点を伸ばせそうか、文化はどのように学習してけば良いか、
対策を考えようと思います。

化学基礎もやります。
酸性、アルカリ性・・・イオン反応のところらへんをやっていきます。

拍手[0回]


2019/09/19 (Thu)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。


【社会】:
自由民権運動のところを、小さめ問題集でやってもらいます。

【理科】:
授業が進むまで、小6理科の復習をしていきます。
今日も「ものの燃えかた」です。


【漢字】:
宿題の漢字2字、中学漢字2字とをやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。

拍手[0回]


2019/09/18 (Wed)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
自由民権運動のところを、小さめ問題集でやっていきます。


【理科】:
今日、「地層」のテストです。
次単元は、「てこのはたらき」ですが、授業が進むまで、復習をしていきます。
「ものの燃えかた」から順番にやっていきます。



【漢字】:
宿題の漢字2字、中学漢字2字とをやってもらいます。
未学習の小6漢字が少なくなってきたので、
家庭学習ノートには、漢検5級の漢字学習をしてもらおうと思います。
今日は、ステップ1の漢字7字の、読み、部首、用例をノートにまとめてもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2019/09/17 (Tue)
◆小6◆
今日は、バドミントン。
宿題を頑張ってもらいます。
家庭学習ノートはできているので、今日はやりませんが、
明日、理科のテストなので、理科だけ頑張ってもらいます。


【理科】:
「火山、地震による地形の変化」のところを、教科書準拠問題集でやっていきます。



◆高3◆
少しだけ、大正時代の社会運動に進んでから、
土日で行われたマーク模試の振り返りをしていこうと思います。

今回の日本史は、江戸から明治までの膨大な情報に触れただけで終わってしまい、
触れた部分は覚えきれず、前に覚えたところは忘れてしまい・・・
といった状況だったと思います。
今が「底」かな、と思います。
出題範囲には追い付きました。
ここから先は、やったところを繰り返して習得していく作業に入ります。
次回模試では、本番に挑むつもりで点数を伸ばしていきたいです。

拍手[0回]


2019/09/16 (Mon)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
自由民権運動のところを、教科書準拠問題集でやって仕上げていきます。


【理科】:
水曜日のテストに向け、「火山、地震による地形の変化」のところを、教科書準拠問題集でやっていきます。


【漢字】:
中学漢字2字と、漢字プリントをやってもらいます。
小6漢字プリントは、残すところあと5枚となりました。
そろそろ、漢検5級の準備です。

今回は、漢検問題集の書き取り問題の順番を入れ替えて漢字プリントを作ってやってきたので、一応1巡しています。
2巡目は、漢検問題集ステップの1ステップ(漢字6~7文字)をノートにまとめるのを1日、
(読み、部首、用例の確認)
「その他問題(筆順問題や対義語、四字熟語などの問題)」をするのを1日、
でステップ26まで進め、
その後もう一度ステップ1に戻って、書き取り問題を繰り返していこうと思います。

同時進行で、4級対策も進めていきます。
こちらはまずは、1日に2文字ずつ漢字練習をして、
1ステップ分の練習が終わったら、1ページ目をプリントに書き(読み、部首、用例)、
翌日に「その他問題」、という風に進めていきます。
書き取り問題は、5級に合格できたらスタートしたいです。

「理解する」という部分を先取りするのは難しいし、
授業で学習するときにわかれば十分なので先取りする必要もないかなと思うのですが、
そこに時間をたくさん使えるよう、「単純暗記」の方では、どんどん先取りをしていこうと思います。
漢字は、できれば1月に5級(小6)合格、6月に4級(中学在学)に挑戦して、
学校の授業の理解の方に時間をつかえるようにしていきたいです。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2019/09/15 (Sun)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
来週の時間割によると、「世界に歩み出した日本」だそうです。
題名からは想像しづらいですが、学習順からすると日清、日露戦争のところになると思います。
日清、日露の「戦争」が、「世界に歩み出す」というふうに表現される・・・
複雑な感じがしますが・・・
とりあえず、自由民権運動のところを、教科書準拠問題集でやって仕上げていきます。


【理科】:
水曜日のテストに向け、「火山、地震による地形の変化」のところを、教科書準拠問題集でやっていきます。


【漢字】:
漢検4級問題集(ステップ3)をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2019/09/14 (Sat)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。
ここは、少しお手伝いしようと思っていましたが、やめることにしました。
算数は、もう少し自分だけの力で進めてほしいなと思って。
関数は、苦手になられては困る重要単元ですが、
苦手になったらなったで、学年末か中学で一緒にやっていこうと思います。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
自由民権運動のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【理科】:
やはり来週、前期最後のテストがありました。「地層」のところです。
「火山、地震による地形の変化」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
前期通知表で、オールたいへんよいをいただけるかどうか、このテストにかかっています。
と伝えたら、「プレッシャーかかるからやめて。」とのこと(笑)
マイペースで落ち着いて頑張ってもらいましょう。


【漢字】:
中学漢字2字と、漢字プリントの漢字練習をノートにやってもらいます。
漢字プリントは残すところ5枚となりました。
終わり次第、1月の漢検に向けて対策をしてもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


◆高3◆
高3生は、今日(生徒さん)と明日(上の子)で、マーク模試です。
日本史は出題範囲をカバーできたものの、それを覚えこむ時間が足りなかったと思います。
今回は、「あー!なんか、やった覚えがある!けど・・・」「なんとなくわかってる。でも、ここまで細かくテストに出るのか・・・」といった感じで、
見覚えはあるけど覚えていない、という状態のものが多いんじゃないかな・・・という感じがします。
今回は、点数やSSというよりも、これからどれくらい習熟度を上げていかなければならないかをつかんでもらえたらいいかなーと思います。


うちのお姉さんの方は・・・
前回の模試の結果が戻ってきたのですが、志望校のコード番号か何かを記入ミスしたようで、
A判定とかB判定とかの合格確率が出ませんでした。
あほかー(笑)
明日の目標、まずはミスなく記入していただきたい。
小学生の英検マークシートを心配するレベルです(笑)

でもま、英語が良く、政経がひどく、国語がもう少し、自己採点のまんまの結果でした。
おそらくは、A判定をいただけたものと思いますが、
合否はセンターではなく、2次の実技にかかっているので、安心はできません。

これから、音楽三昧で頑張っていただくことになりますが、
それでも少し、古典のお手伝いをしたいところです。

拍手[0回]


2019/09/13 (Fri)
◆小6◆
各種テストが却ってきました。
再来週には、前期の通知表をもらってくるので、
これで前期テスト結果が出そろったと思われます。
(理科が、来週もう一つテストあるかもしれませんが・・)

各教科振り返ってみますと・・・

理科は3単元しか終わっていませんが、オール100点達成!
もともと唯一の好きな教科だったのですが、
どんなにお勉強しても、なぜか問題をとばして空欄にしてしまったり、文章を読み違えたり・・・
4年生のときには、なかなか100点を取ることができませんでした。
最近、落ち着いてテストに向き合うことができるようになってきたのきかなーと思います。


算数は・・・
こちらは、自力で頑張ってきましたが、小4後期のテスト結果を越えました!
小4のときは、前期の成績撃沈を受けて、とにかく、
「頑張ったら、自分にも良い点数が取れた!やった!!」と自信とやる気を持ってもらうようにと、
毎日スパルタで(笑)無理やり頑張らせて、高得点を目指しましたが、
なかなか100点はとれず、毎回残念な気持ちになっていました。
が、今年はなんと、100点が3つも!!
もう、本人まかせにして大丈夫そう。
あとは、少し難しめの問題に挑戦していく段階に入ったようです。


そして、小4のときに、算数以上にひどかった社会は・・・
こちらは今でも、わからないところ、覚えられなかったところを中心に、
様子を見ながら、一緒に頑張っています。
ただ、歴史は、覚えるのは苦手だけど、嫌いではない、という感じ。
テストまでには頑張って・・・100点が2つ!残りも90点以上となりました。
4年生のときは、40点(笑)とかだったからなぁ~...( = =) トオイメ

ここまでで、一番力をつけたのは算数、一番点数を上げたのは社会、
理科は得意科目らしさを取り戻すことができたかなーと思います。
2年間、頑張りました。


しかし!
国語はどーにもならん(笑)

こつこつと漢字を頑張り、毎日文章を少しずつ読むのを続けながら、
どーしたもんかなー・・・と考えていこうと思います(笑)


後期は、各教科難易度も上がってくるので、少し成績は落ちるかもしれませんが、
引き続き頑張ってもらいましょう。


【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
自由民権運動のところを、小さめ問題集でやってもらいます。
もう、このあたりになってくると、自力で理解して覚えるのは難しいと思います。
高3生でも難しいですから(笑)
最初だけ様子を見ますが、一緒にやっていくことになると思います。

現代では、内閣は半分以上が与党の議員さんだし、
内閣も政党もどっちのトップも安倍さんだし、
子どもたちには、どちらの組織も「同じ人たち」にしか見えないのだと思います。
「国」と「国会」が違うもの、というのもわかりづらいと思いますし・・・

自由民権運動の時代は、内閣と政党は全くの別物で激しく敵対しているので、
その方がわかりやすいかもしれません。
案外、現代の政治がわかる高3生より、小6の方が、すんなり入ってくるかもしれませんね。


【理科】:
「地震、噴火による地形の変化」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字をやってもらいます。
漢字プリントの漢字練習をノートにやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
地道にこつこつ読んでいきましょう。

拍手[0回]


2019/09/12 (Thu)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
明治維新のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
廃藩置県、学制、徴兵令・・・のところ、今日は、自力で頑張ってもらいます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字をやってもらいます。
漢字プリントの漢字練習をノートにやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


◆高3◆
次の土曜日、マーク模試です。
次回の日本史講座は、金曜日の予定でしたが、試験の前日に解説を聞いても、
それを一生懸命覚える時間をとらなければ、テストでは正解できないので、
昨日、予定変更で日本史講座をやり、今日と明日の2日で頑張って覚えてもらって、
模試に臨んでもらうようにしました。

昨日は、大政奉還から征韓論までの8年ほどの間に立て続けに行った改革について。
廃藩置県、学制、徴兵令・・・
(また、下の子とおそろいなりました(笑))
時代を行ったり来たりしながら、無理やりテストに間に合わせてやってきましたが、
なんとか出題範囲をカバーできました。

できましたけど、2日連続の日本史講座で、またまた、とてつもないボリューム、
数日で覚えきれるような内容ではなかったと思います。
今回の模試が終わったら、改めてていねいに覚えなおしてもらおうと思います。

模試やテストに振り回された2か月間(笑)、
今後はひとまず、戦後までを終わらせ、
古代に戻って大和政権から大化の改新までをやって、
その後、どうやって繰り返していくか、考えなければなりません。
改めて覚えなおすといっても、同じ話を2回するのは無駄な気がしてしまうでしょうし、
でも、こんな雑にやった状態で「あとは自分で頑張ってね」と放ってしまっても、
現状維持のまま、得点は上がっていかないと思われます。
どんな風にやっていこうかな・・・

拍手[0回]


2019/09/11 (Wed)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
明治維新のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
廃藩置県、学制、徴兵令…なかなか難しいところです。
今日は、一緒にやっていきます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字をやってもらいます。
漢字プリントの漢字練習をノートにやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2019/09/10 (Tue)
今日はバドミントンの日なので、まずは宿題をやってもらいます。

家庭学習ノートは、土日でやってしまったので、
今日は、ほかに社会をちょっとやります。
きのうやったプリントで間違えたところ、わからなかったところを調べます。


◆高3◆
日本史は、模試に向けて、江戸時代にさかのぼります。
今日は、庶民の暮らしと産業の発展です。

拍手[0回]


2019/09/09 (Mon)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。
今日の家庭学習ノートは、算数2ページかな。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。



【社会】:
明治維新のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
宿題の漢字2字と、中学漢字2字をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]

Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.