忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

2024/04/30 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2020/01/14 (Tue)
今日は夕方からバドミントンですが・・・
午前中には、サックスの体験レッスンがあります。
小学生向けに、楽器に挑戦してみよう!みたいな広告が入ってきたので、申し込んでみました。

せっかくバドミントンを続けてきたのですが、
進学予定の中学校にはバドミントン部がありません。
似た感じのスポーツでは、男子テニス部も、卓球部もありません。
野球やサッカー、バスケは、小学校の時からやってきた子ばかりが集まると思いますし、
バレーは苦手だそうで、美術部は論外だそうです(笑)

残るは、陸上(長距離)部か吹奏楽部。
陸上部・・・?とも思いましたが、ハードル走をしたいそうなんですけど、長距離走しかないそうで、それならあまり入りたくないと・・・。
あとは、放課後、他校のバドミントン部に行って練習させてもらうというテもありますが・・。
それは、冬なんかは特に、大変だな・・・と。

英語部とか化学部とかがあれば楽しそうなんですが、ほかに部活はなく、
消去法で吹奏楽部になりそうです(笑)
それで、ちょっと楽器を体験しに行ってみようか、という話になりました。

本人曰く、リコーダーができるから、金管ではなくサックスやクラリネットが良いそうです。
でもクラリネットやフルートは、女子が多いので、ちょっと照れるそうで(笑)

サックスは人気があって倍率が高いと思うし、
大きめ体形なのでチューバや打楽器を頼まれる可能性も高いと思うんですよね。
それで、一足早く挑戦して、入部前に「吹けます!」という状態になっていれば、
サックスをやらせてもらえるんじゃないかなー・・・というもくろみです。
楽しそうだったら、中学に入る前に、数回レッスンを受けるのもいいかな。
上の子のお友達、アルバイトで教えに来てくれないかな(笑)

忙しかったり、レベルが高くて大変な吹奏楽部などは、コッチも大変なので、
正直もうご遠慮願いたいところなのですが(笑)、
楽しくみんなで音合わせをするような感じでやってくれたらいいなぁ・・・と思います。

と、そんなわけで、今日のお勉強は、音楽と体育のみ。
他教科はお休みします。

拍手[0回]

PR

2020/01/13 (Mon)
◆小6◆
今日は、漢検と英検対策中心、それと算数と社会を少しやります。


【漢字】:
漢検過去問をやってもらいます。
終わり次第まるつけ、できなかった漢字練習、と進めていきます。


【英語】:
教科書準拠問題集ユニット4、不定詞の応用をやっていきます。


【社会】:
縄文時代・弥生時代を小さめ問題集でやっていきます。
道コンの結果が戻ってきたら、江戸時代から復習し、まちがえたところをやり直します。
それまでに、戦国時代までを終わらせたいです。


【算数】:
道コンで間違えた問題をやりなおします。
今日は、計算問題です。


【理科・パズル】:
お休みします。


さて・・・
何も言わずとも、自由研究を始めてくれるといいのにな・・・と期待しています。

拍手[0回]


2020/01/12 (Sun)
◆小6◆
実家に来ております。
今日は、漢検過去問だけやって自宅に戻ります。


◆高3◆
高3日本史講座はすべて終了し、あとは本番に向けて駆け抜けてもらう感じとなりました。
覚えることの多さ、情報の細かさ、頻繁にある模試やテストに翻弄され、あっという間の半年間でした。

まだ、センターまで1週間あります。
定期テストのときなんて、1晩でたくさん覚えたりするわけですから(笑)
1週間あれば、まだまだ、覚えられます。
あとは応援しかできませんが、ラストスパート、頑張ってほしいです。

拍手[0回]


2020/01/11 (Sat)
◆小6◆
今日、明日で帰省します。
今日は、漢検対策をしっかり、算数と社会を少しやって、出発しようと思います。


【漢字】:
漢字検定は制限時間60分。
実際には30分もかからず終わってしまいます。
でも、1日の学習時間が1時間程度(ダラダラするので、実際にはもっとかかりますが)なので、
1回分まるまるすると、ほかの教科をする時間も、気力もなくなってしまいます(笑)
今までは、1回分を2日に分けたり、問題を選んだりしてきましたが、
今日からは、過去問1回分全部やっていこうかな。
本番のつもりでやってもらおうと思います。


【社会】:
昨日の道コンは、想定していた以上のひどさでした(涙)
社会はもう一度、イチから、正確に、やりなおしです。
政治分野は、2学期にテストが終わっているので、
歴史を最初からやりなおしていこうと思います。
春の道コンでリベンジです。
今日は、縄文時代・弥生時代のところを小さめ問題集で復習してもらいます。


【算数】:
算数も、ひどかった・・・
簡単な計算ミスあり、レベルの高い問題はできず・・・。
計算特訓と、難しい問題に向き合うお勉強が必要かもしれません。
自分で考える勉強も続けてほしいのですが・・・どうしようかな。
とりあえず今日は、昨日の道コンでミスした問題をやり直します。
文字の式の問題をやってみます。


【理科】:
昨日の道コン、理科はまぁまぁでしたが、お名前が載るような点数とはなりませんでした。
理科は、3学期の授業が進むまでお休みします。


【英語】:
今日は、英語もお休みします。
道コンでは、健闘しましたが、配点の大きな問題でミスしてしまいました。
お名前が載るかどうかは微妙です。


道コンでは、国語、算数、社会で、レベルの低さを思い知らされました。
これでは、志望校は、はるかかなたです(苦笑)
社会は、正確に記憶すれば何とかできるかもしれませんが、
算数は・・・レベルの高い問題に対応していくためには、本人まかせにしている場合ではないのかもしれません。
どうしたものか・・・。
「自分で考える学習」を、理科にスイッチしていきましょうか・・・。
まだ本人には、自己採点の結果を伝えていませんが、
正式な結果が出たときに本人がどう感じるか。
どーせオレなんて、と、自信を喪失してまた沈んでしまうのか、
こんなんじゃマズイ!と、やる気を出してくれるのか。
ちょっと、様子を見て、3学期以降の戦略を立て直そうと思います。

拍手[0回]


2020/01/10 (Fri)
◆小6◆
今日、道コンです。
今日は、家庭学習はやりません。
帰りに、恒例の「ご褒美ハーゲンダッツたくさん購入」をしてきます(笑)
以前は、ごほうびパフェを食べて帰ってきていたのですが、最近会場となっている場所は近くにお店がなくて。

各教科30分で休憩10分。
上の子のときは4教科だったので、待っていても良かったのですが、
英語が増えて5教科になった今は、ちょっと長く感じます。
それで、読むのに時間のかかる本を持って行ったり、いったん家に帰って2往復したり・・も、していましたが、
今回は、学生時代の友達のお子さんも道コンを受けるそうで、
お茶をしながら待つことができそうです。楽しみです。

小学生道コンは、成績が良ければ「良かったね!頑張ったね!」、
悪くても「まぁ、次頑張るか!頑張ったね!」で済むわけで、
記念受験的な感じで受けてきましたが、
気楽な気持ちで受けられるのは、今回が最後になりそうです。

次回、春の中学道コンからは、高校入試に向けた本格的な「模試」となってきます。
今の高3生徒さんの模試と同じく、
目標ラインと比べて、届かない部分があると「それではダメ」ということになり、
対策をして、志望校の合格ラインを越えるよう努力していかなければなりません。
対策も反省も、ちょっとピリピリしてきますね。
だんだんと「良くないと、ヤバイ・・・」って感じになっていくのでしょうね。
(いや・・・なってくれるといいのですけど、アヤシイかな(笑))

とりあえず、最後の小学道コンは、英語と、あわよくば理科で名前を載せられるよう、
ケアレスミスのないよう「慎重に」「気をつけて」を目標に頑張ってきてもらいましょう。

拍手[0回]


2020/01/09 (Thu)
◆小6◆
小学校のお勉強を頑張るのは、いったん、今日で終了かな。
明日、道コンです。

あさって以降は・・・
理科は、3学期の授業が進むまでお休みです。
算数と社会は・・・忘れない程度に継続しようかな。
この先は、漢検、英検対策を中心に進めていきます。


【算数】:
算数での課題は、「気をつける」ということです。
その課題は、算数だけのものではありませんが(笑)
「速さ」では、分速何メートル?と聞かれているのに時速kmで答えたり、計算では約分を忘れたり。
そのあたりを気をつけてもらいたいです。
今日は、速さの問題(計算は時速なのに答えは分速にするものなど)、分数の計算で、気をつける練習(笑)をして、明日に臨みます。


【理科】:
理科は、もう、することが見当たりません。
でも、何もせずに間違えてしまえば後悔しそうなので、最後まで頑張ってもらいましょう。
一番苦手な単元を自分で選んで、何か、やってもらいます。


【英語】:
教科書の音声を聞きながら、お話を読み、リスニング問題をやっていきます。
中2教科書の読み物のところを読んでもらいます。


【社会】:
社会はあきらめるそうなので(笑)、問題を解くことはしませんが、
問題集についていた暗記カードのようなものを見て、人物やできごとを確認してみようと思います。


【漢字】【パズル】:
お休みします。


さて。
明日の道コンを一応の目標にしてお勉強を続けてきたはずですが、これが終わると・・・
「ここからが、本番・・・」という感じがしています。
あさってからは、漢検&英検対策、そして次の道コンからは、高校入試対策となります。
どちらかというと、気楽な気持ちでお勉強できるのは、今日まで・・・なのかもしれません。

無理に上位校へ進んでほしいとは思っていません。
自分なりに頑張って、身の丈に合った進路を進んでくれれば・・・とは思うのですが、
上の子の大学にお金がかかりそうなもんですから(笑)、
なるべくなら、お金のかからない国公立大学を目指せるレベルの高校に、塾なしで入ってもらいたい・・・なーんてのが、正直なところです。

私としては、できれば、上の子と同じ高校へ進んでほしいです。(英語を日常的に使ってほしいから。3年間を振り返って、とても良い学習環境だったな・・・良い学校で3年間を過ごせたな・・・と思っています。)
ご本人の希望も同じ高校です。(修学旅行でハワイに行きたいから。ただそれだけです(笑))
理由は違いますが、目標は一致しました。
そのためには、もう少し学力を上げていかなければなりません。
具体的には、英語と理科で成績キープ、数学と社会でレベルアップ、ということになってくると思います。
国語は・・・どうしたら良いものか(笑)

とりあえず、理科と数学でつまづかないよう、そして社会で力をつけられるよう、
改めて頑張っていこうと思います。

拍手[0回]


2020/01/08 (Wed)
◆小6◆
なんと、ここで戦略変更です。
英語、漢字も含めて全教科するのは時間がかかる・・・
ということから、ご本人が考えた結論は、
「道コンの理科を高得点が取れるように頑張る。そして社会はあきらめる。」
だそうです。あのなー(笑)
でも、自分でそう決めたのなら、そうしましょう。

今日、明日は社会をせずに、理科を頑張ります。
理科は、減点されそうなところで・・・
すべての単元の「記述問題」をやっていきます。
パズルはお休みします。


【算数】:
ひととおり復習してみて、ちょっと忘れているかな・・・という感じがしたところで、
「比」と、最後に約分を忘れてしまいそうな「分数のかけ算、わり算」をやってもらいます。


【理科】:
全単元の記述式問題を選んで復習します。


【英語】:
道コンは、ほぼリスニング問題なので、英語を耳にしておこうかなと思います。
比較の文法はとばしましたが、なんとなく意味を取ることはできると思うので、
今日は、中2の教科書、ユニット7「比較」のところを読んでいきます。
CDで聞いて復唱、意味を取る&リスニング問題・・・とやっていきます。


【漢字】:
冬休みの宿題の漢字問題で間違えた漢字を練習します。


【社会】【パズル】:
お休みします。

拍手[0回]


2020/01/07 (Tue)
◆小6◆
道コンまであと3日。
今日からの3日間は、しっかりと学習していただきましょう。

【算数】:
「線対称と点対称」のところを復習します。


【理科】:
ひととおり復習が終わったので、好きなところを選んで学習してもらいます。


【社会】:
太平洋戦争の時代を復習します。
やはり、ここが大事かなと思うので、最後の3日間は戦中戦後をやっていきます。


【英語】:
教科書準拠問題集で、現在完了(経験)のところをやります。


【漢字】【パズル】:
全教科、漢検も、英検も・・・となると、ちょっと分量が多いです。
なので、漢検とパズルはお休みにして、道コンが終わってから再開しようと思います。

拍手[0回]


2020/01/06 (Mon)
今年は、三が日のあとに土日があって、年末年始のお休みが長かったです。
ゴミもようやく出すことができますー。
今日からお仕事ですが、ものすごい量の仕事が待っているものと思われます。
下の子は、一緒の幼稚園だったメンバーで、幼稚園訪問。
今日は、お勉強はお休みです。

宿題は、算数で道コンの出題範囲以外となっている2ページ以外、全部終わりました。
道コンが終わったら、自由研究と書初め(今ごろ(笑))をやって、
小学校最後の冬休みの課題が終わります。

自由研究は、シューティングゲームにするそうです。


マイクロビットという小型のコンピュータを2つ使い、通信して遊べるゲームで、
材料は、マイクロビット2つ、電池ボックス2つ(と電池)、
作業は、パソコンからプログラムをインストールするだけ・・・という
最後の最後でものすごい手抜きです(笑)

ただ、作業は簡単ですが(ヘタすると1年生のときの自由研究より簡単(笑))、
今回は、自分で本を見てどれにしようかと考え、
材料に何が必要かを調べ(2つしかありませんけど(笑))、
10日の道コンの日にマチ中のお店に行って、自分で買い物をしてきます。
最後の自由研究は、親ノータッチ、ノー見守りで、すべて自力でやってもらおうと思います。
ようやく本来の自由研究のあるべき姿にできたかな(笑)

拍手[0回]


2020/01/05 (Sun)
◆小6◆
昨日はスキーでお勉強はほとんどしていませんが、
明日は明日で、お友達と出身幼稚園へ遊びに行くそうで、また、お勉強はできなさそうです。

小学生だけでバスに乗って、お弁当を持って。
初めてだった昨年冬は心配で、GPSで何度も何度も居場所を確認したものですが(笑)、
その後夏休みにも行き、今回で3度目の幼稚園訪問。
もう、みんな慣れた感じでしょうか。
最初は連絡網を作って電話連絡をしていましたが、今はラインで打ち合わせ。
たった1年ですが、成長もし、時代も進んでいますね(笑)
私もすっかり慣れてしまい、明日は留守にします(笑)
高学年になっても、一緒に行動しようと誘ってくれるお友達がいることに感謝です。
冬休み、時間がたくさんあるようで、案外ありません。
狭間の今日は、しっかりと学習していただきましょう。


パズル、算数、理科、漢字は自分で学習してもらいます。
【パズル】:
最初にパズルをやってもらいます。


【算数】:
今日も「比」のところをやってもらいます。


【理科】:
「てこのはたらき」のところを復習してもらいます。


【漢字】:
前回の過去問で、書けなかった漢字を練習してもらいます。
漢字そのものが、書けていないなぁ・・・という状況です。
覚える気持ちが、そもそもないんでしょうねぇ(笑)


英語と社会は、一緒に進めていきます。
【英語】:
教科書準拠問題集で、現在完了「経験」のところに進みます。


【社会】:
日清・日露・条約改正のあたりを問題集で復習します。

拍手[0回]


2020/01/04 (Sat)
◆小6◆
今日は、スキーへ行くそうです。
私は、体力がなくなって、もうスキーはできなさそうなのでやめておきます。老いたな~(笑)
お勉強は、最低限で、国語だけにします。

【国語】:
冬休みの宿題が残っているのは国語1問と、算数の道コン出題範囲外のところだけです。
面倒くさくて残していた国語の最後の1問、長文読解をやってもらいます。
ほかの教科は、お休みして、すぐにスキーに出発していただきましょう。

拍手[0回]


2020/01/03 (Fri)
◆小6◆

【パズル】:
最初にパズルをやってもらいます。

【算数】:
夏休みの宿題を使って、「比」のところを復習してもらいます。

【理科】:
「土地のつくり」を問題集でやってもらいます。

【社会】:
明治維新のところを教科書準拠問題集でやってもらいます。

【漢字】:
漢検過去問に挑戦していきます。

【英語】:
教科書準拠問題集を進めていきます。
今日で、現在完了「継続」終了、次回から現在完了「経験」です。
が、いまいち使いこなせていいないなぁ・・・と感じます。
ヘタすると、普通の現在形、過去形の文にまでhave +過去分詞を使ってしまって。
「このページはhave +過去分詞の問題のところだから・・・」と安易にやってしまっています。
国語が苦手だから仕方がないのかもしれませんが・・・
この、「時制」の苦手さ加減には、いつになったら前進できるのかな・・と、少し不安にも。
「英語が得意」と言っていられるのは、中1までかも・・・と思ったりもします。
とりあえず、英単語をたくさん覚えて、英文の意味をとれるようにだけはしていこうと思います。

拍手[0回]


2020/01/02 (Thu)
◆小6◆
道コンが約1週間後に迫っています。
成績上位に名前を載せるのを目標に、頑張っています。

ただ・・・
算数、社会は無理でしょうし、
得意の理科も、ミス1問におさめるというのは厳しいと思います。
国語は論外で(笑)、可能性があるとしたら英語。
でも、英語は過去問もなく、教科書に対応する問題集もなく、対策をとるのが難しいです。
とりあえず本番までは地道に頑張ってもらい、
本番はケアレスミスのないように気をつけてもらうしかありません。
今回は、「気をつける」ということを課題に頑張っていただきましょう。


【算数】:
「円の面積」を、夏休みの宿題問題を使ってやってもらいます。


【理科】:
「植物のからだ」を、夏休みの宿題問題を使ってやってもらいます。


【社会】:
明治維新のところを問題集でやっていきます。


【国語】:
宿題の漢字ページをやってもらいます。


【英語】:
教科書準拠問題集をやっていきます。現在完了です。


【パズル】:
最後に、パズルをやってもらいます。

拍手[0回]


2020/01/01 (Wed)
あけましておめでとうございます。
いよいよ2020年ですね。
オリンピック、特にマラソンが楽しみです。

でも、今年はその前に・・・

4月には、下の子が中学生となります。
あの下の子が・・・中学生に・・・びっくりです(笑)
いよいよ、定期テスト対策が始まります。

なるべくなら、自分の判断で、何をするか、どのようにするかを決めて実行してほしいところですが、
定期テストは、高校受験に向けて、「結果(点数)」が求められるテストになります。
「どのように進めるかを自分で考える力をつける」ということを目指しつつも、
「点数」の方を優先させていかなければならないかもしれません。

今の様子だとまだ、学習の進め方には、助言も手助けも必要です。
学習内容的には、英語・理科・数学を中心に、ノー手助けで頑張ってほしいところですが・・・
それも、社会は確実に、数学・理科も多少、お手伝いが必要になりそうです。
中学までに自学自習できるように・・・とはいかず、少し、時間が足りませんでした。

でも・・・
学校のお勉強につまづき始めたのが3年生のとき、すっかり沈んでしまったのが4年生のとき、
それからずっと、何とか浮上しようと頑張ってきたわけですが、
もしもつまづきに気づいたのが6年生で、そこから何とかしようと思ったのでは、
何も間に合わないまま中学生になってしまうところだったかもしれません。
まぁ、善戦した!と思っておくことにします(笑)
あとは、反抗期と重ならなければよいのですけどー。


3月に高校を卒業する上の子の方は、その後どうなったかといいますと・・・
ずっと楽器で音楽の方向へ進学したいと言っていたのに、突如作曲をやりたいと言い出し、
進路が迷走してしまいました。
一時は、浪人を考えて、作曲教室に通って初歩から学ぶことも検討しましたが、
学校の先生、楽器の先生、ピアノの先生、作曲の先生、大学の先生方・・・
たくさんの方にお話を伺い、
自宅で浪人するよりは、今持っている力で音楽科の学生となり、
周りに音楽がある環境で、作曲も学んでいく・・・というのが最善ではないかという結論に至りました。
そして、すでに受験を終えて、無事に春から大学へ通えることとなりました。
楽器で合格をいただき、入学後は演奏も作曲も学ぶというコースに所属できそうです。
大変な部活を頑張り続けてきたことが、合格にもつながりましたし、
たくさんの良い先生方とのご縁をいただけたことにも感謝です。
英語も頑張り、部活も頑張り、充実した3年間だったかな。
英語は、2月に英検に挑戦です。
すっかり気が緩んでしまって、全然お勉強していないようですけどね・・・(苦笑)


そして・・・
今、一番のヤマバを迎えているのは、高3生徒さん。
今月センター試験、来月から私大・2次試験と、いよいよ本番です。
そんなわけで、大晦日の昨日もお勉強をしましたが、塾と学校がお休みなので・・・
今日、元日も日本史講座やります!
今日は、ペリー来航から倒幕、戊辰戦争までをしっかり復習するのと、
初代から満州事変までの内閣をざーっとすべて復習します。
昨日、一晩で準備するのは大変でしたー!!!


「社会」の家庭教師を請け負って思ったこと。
「教える」「説明する」ことはできますし、「ナルホドー」と思ってもらうこともできますが、
「暗記させる」というのは、難しい。
でも、その「暗記させる」「記憶を定着させる」を実行しなければ、得点につながりません。
手を変え、品を変え、何度も何度も説明して、演習して・・・。

本番は18日です。
残り2回、生徒さんと相談して内容を決めますが、
やはり文化を覚えるべきだろうなぁ・・・と思います。
政治史のような流れもなく、暗記するのは一層難しいです。
文化史一問一答カードみたいのがあるといいのに。
って、作ってあげればよかったのか・・・

いや。
今からでも、頑張って、作ってみようかな。
表が写真や題名で、裏が作者、時代、特徴など・・・。
表を見て、裏が言えたら合格、全部言えるまで・・・というようなカードがいいでしょうか。
何度も何度も繰り返して、記憶してもらわなくては。
5日までに江戸時代の文化を、12日までに鎌倉・室町時代の文化を、
カードに・・・できるかな。
膨大な枚数、大変な作業になりそうです(笑)
文化は解説の必要がないので、自宅学習用。
すると、ウチで学習する分は、さらに、それ以外に準備しなければなりません。
ラスト2週間、私も徹夜覚悟で頑張ってみます。

今年も、どうぞよろしくお願いします。

*昨日、何を慌てていたんだか、未完成のへんてこりんな記事を投稿していました。
 申し訳ありませんでした!!

拍手[0回]


2019/12/31 (Tue)
◆小6◆
今日は、夕方からおじいちゃんの家へ行くので、早めにお勉強を終わらせていただきます。

【算数】:
すぐに終わりそうな、分数のかけ算・わり算を。


【国語】:
学校の宿題(漢字のところ)をやってもらいます。


【理科】:
「どうぶつの体のつくり」のところを問題集でやってもらいます。


【パズル】【社会】【英語】:
お休みします。


◆高3◆
えー。今日、高3日本史講座です。明日もやります。
塾も学校の講習もお休みとなると、年末年始しかないようで(笑)

今日は、一揆(土一揆、一向一揆、国一揆から、江戸時代の百姓一揆、明治の地租改正反対一揆まで)を覚えます。
北方探検の歴史も、ごちゃごちゃするので、間宮林蔵とか伊能忠敬とか・・・
蝦夷地の特産物交易や、ロシア人の来航、開国までの流れも合わせて覚えます。

明日は・・
明治・大正の政治史を振り返ろうかな。
うーん。準備が間に合うかどうか。
頑張ります。

みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

拍手[0回]


2019/12/30 (Mon)
◆小6◆

【パズル】:
パズル問題を最初にやってもらいます。


【算数】:
冬休みの宿題は、最後に「速さ」をやっておしまいです。
12月中に宿題が終わってしまいました(笑)
今年から、夏休み・冬休みの宿題は市販の(業者さんの?)ドリルになりました。
ページ数はとても少ないです。
宿題が少ないと、苦手なところを学習する時間がとれるので助かります。
明日からは手持ちの問題集で、円の面積をやってもらいます。


【国語・漢字】:
国語の宿題も少なく、残りは漢字のページとなりました。
今日は宿題の漢字ページをやってもらうので、漢検対策はお休みします。


【理科】:
理科の道コンは、一部選択問題になっていて、今のところは
「水溶液」よりも「てこのはたらき」の方が得意、
「月と太陽」よりも「土地のつくり」の方が得意だそうなので、
得意な方「てこのはたらき」と「土地のつくり」を選ぶことにしていますが、
選ばなかった方の問題の方が簡単そうだということもあると思います。
なので、一応冬休みの宿題は、水溶液も天体も、やってもらいます。


【社会】:
今日は、江戸時代に戻ります。
道コンまでに、間に合うかなぁ・・・(笑)


【英語】:
教科書準拠問題集を進めていきます。
今日も現在完了です。
ひとつの意味を複数の語句で表すものが苦手なので(be going toとか、進行形とか)、
この現在完了も難関です。
今日は、疑問文ですが、うまく攻略できるかどうか・・・

拍手[0回]


2019/12/29 (Sun)
◆小6◆
今日も、冬休みの宿題&道コン・漢検・英検対策です。

【パズル】:パズル問題集を1枚やってもらいます。


【算数】【理科】【国語】:
予定通りに宿題を進めてもらいます。


【社会】:
明治維新のところを一緒にやっていきます。


【漢字】:
ノートに熟語の書き取り練習をしてもらいます。
熟語の書き練習が終わったら、問題集をすべてやったことになるので
(「やった」というだけで、「できるようになった」わけではありませんが)、
過去問に挑戦、できなかった問題を練習、というふうにしていこうと思います。


【英語】:
中3教科書を進めていきます。
現在完了形です。
できれば、冬休み中に中3教科書を終わらせて、3学期から英検問題に進みたいところですが・・・
難しいかなー・・・



◆高3◆
高3日本史講座は、年末年始も関係なしで頑張っていただきます(笑)

時代ごとの理解は、だいぶ進められたと思います。
あとは、どこに穴があるのか、それを探しながら埋めていく感じになります。
学校の授業では、問題演習(過去問)を進めてきたそうなので、
問題を解くことはせず、やってみて苦手だったところを中心に埋めていきます。

前回は、古代の祖調庸から、現代の消費税増税に至るまで、税制を覚えこみました。
今日は、特産品。
日本地図を見ながら、いつの時代、どこで、何がつくられていたのか、
また、カードを置いて覚えていきます。
かなりの数を覚えなければなりません。

もう一つは、政党の歴史。こちらも壮大な・・・
ほんとにこれ、全部覚えなければならないの???と思ってしまいますが、
参考書では全部赤字になっているので、覚えるより仕方がありません。

その2つでボリュームがあるので、できるかどうかわかりませんが、貿易の歴史もやりたいところです。
こちらは、各時代ごとにしっかりと見てきたので、理解が必要なところはなく、
覚えることも少ないように思います。
まず先に貿易史を仕上げて、産業、交易、政党・・・と進めていきたいです。

次回は、1月5日になりますが、学校の講習がストップして時間に余裕があると思うので、
他教科の様子を見ながら、日本史講座を増やして頑張ってもらうかもしれません。

拍手[0回]


2019/12/28 (Sat)
◆小6◆
冬休みの宿題をこなすと同時に、道コン・漢検・英検に向けて対策を進めていきます。

【算数】【国語】【理科】【社会】:
冬休みの宿題をやってもらいます。
算数は、以前はできていたことを思い出すように・・・
理科は、どこに苦手ポイントがあるかを探し、間違う可能性のあるところをなくすように・・・
社会は、基本を覚えて、ひどい点数を取らないように(笑)・・・
それぞれ、道コンに向けて頑張ってもらいます。


【漢字】:
引き続き、ノートに熟語練習をしてもらいます。
漢検対策問題集をやって、書けなかった熟語、まちがえた熟語の書き練習です。


【英語】:
冬休みは時間があるので、中3教科書へ進んで、単語、熟語、文法をじっくりとやっていこうと思います。
中2の比較を残しましたが、こちらはそれほど難しい内容ではないので、自力学習デーにやってもらおうと思います。
今日は、現在完了をやっていきます。

拍手[0回]


2019/12/27 (Fri)
◆小6◆
昨日、冬休みの宿題計画をたてました。
道コンの出題範囲と重なっているところは、道コンまでの間に、
それ以外のところは、冬休み後半で、やっていきます。
道コン範囲だけど冬休みの宿題にない、というものは、問題集などで復習していきます。


【パズル】:
まずは、パズルを1問やって勢いに乗ってもらいます。


【漢字】:
熟語の書き取り問題をやってもらいます。


【算数】【国語】【理科】:
昨日たてた計画に沿って、冬休みの宿題をやってもらいます。


ここからは、一緒にやっていきます。
【社会】:
今日は、江戸時代のノートまとめを一緒にやります。
そのあと、冬休みの宿題の江戸時代のところもやってもらいます。


【英語】:
今日は、教科書ユニット6を聞いて、読んで、熟語を暗記していきます。

拍手[0回]


2019/12/26 (Thu)
◆小6◆
小学生も、今日から冬休みです。
休日のお勉強は、これまで午前中に済ませていましたが、
今はお昼ごはんを食べてから午後にやりたいそうです。
そうなると、私の仕事と時間がかぶってしまうので、
冬休み中にも自力プロデュースデーが発生します。

うん、それも、いいかもしれませんね。

今日は、学校の冬休みの宿題と道コンの出題範囲の重なっているところを、
各教科自分で選んでやってもらいます。


【算数】:
学校の冬休みの宿題から、道コンの出題範囲の重なっているところを選んでやってもらいます。


【理科】:
学校の冬休みの宿題から・・・できれば、「てこのはたらき」を選んでほしいです。


【社会】:
冬休みの宿題から、太平洋戦争か、戦後日本の復興期を選んでほしいところです。


【国語】:
学校の冬休みの宿題を、1つ選んでやってもらいます。
漢検対策はお休みにします。


【英語】:
英語のみこちらで内容指定です。
動名詞のまとめの問題を、教科書準拠問題集で復習してもらいます。


【パズル】:
最後にパズルをやって、終了です。

拍手[0回]


2019/12/25 (Wed)
◆小6◆
今日は、終業式。
通常どおりの6時間授業で帰宅も遅いのですが、
夕方からでかけるので、お勉強は早めに済ませられそうなところをやってもらいます。


【パズル】:
最近、パズルが楽しそうなので、
最初にパズルをやって、勢いに乗ってもらいます(笑)


【漢字】:
漢字は、すぐに終えられそうな筆順問題をやってもらいましょう。
前回で、おおまかなルールを覚えなおすことができたように思います。
忘れかけたころにもう一度。筆順の確認をしてもらいます。


【英語】:
教科書準拠問題集、There is...の文と動名詞のところ、まとめの問題をやってもらいます。


【理科】:
今日は「ヒトと動物のからだのつくり」を復習してもらいます。


【社会】:
戦後の復興期を、問題集でやってもらいます。


【算数】:
計算問題が早く終わりそうかな。
「文字を使った式」を問題集でやってもらおうと思います。


明日から冬休みです。
冬休みの自由研究と、学習の進め方、くらしかた・・・を相談してみようと思います。

拍手[0回]


2019/12/24 (Tue)
◆小6◆
今日はバドミントンで、明日は終業式です。
終業式も通常どおりの6時間授業ですが、
家庭学習ノートをする必要がありません。
なので・・・

今日は、クリスマスイブですし、お勉強はお休みにしましょう。
みなさま、ステキなクリスマスをお過ごしくださいませ。

拍手[0回]


2019/12/23 (Mon)
◆小6◆
今年から、23日がお休みではないので、
クリスマスイベントでおでかけするというのが難しくなりました。
昨年までは、23日の朝に、かなり早めにサンタさんがやってきて、
休日に遊んで、夜にご飯を食べに出かけて、平日に終業式、
というパターンでしたが、今年は、全部が平日なので・・・
おでかけは25日の終業式のあと、サンタさんは今年から来ないことになりました。
現金支給の方がよいそうで(笑)

というわけで、私は通常どおりのお仕事、学習も通常どおりの月曜日パターン。
自力で頑張ってもらいます。
道コンまでの間しばらく自力プロデュースはお休みにして、内容はこちらで指定です。


【算数】:
「比」も、少し忘れている部分がありました。
その単元をやっていたときにはできていても、しばらくするとできなくなっている・・ほかの単元もそうなのでしょう。
思い出して、できるようにして、習熟度をあげて・・・と、やっていかなければなりません。
スピードアップして、何度も繰り返していこうと思います。
今日は、分数のかけ算・わり算をやってもらいます。
最後に約分忘れがないかどうか・・・計算以上に、そこが一番の難関のような気がします。
気をつけて頑張ってもらいましょう。


【社会】:
昨日は、太平洋戦争後半から戦後の復興までをノートにまとめることができました。
今日は太平洋戦争後半を、次回は戦後を、問題集でやってもらいます。


【理科】:
「植物のからだのつくり」を問題集でやってもらいます。


【漢字】:
漢検対策問題集の、対義語・類義語問題をまた、やってもらいます。


【英語】:
動名詞のところを問題集でやってもらいます。
これでひととおり、中2内容は復習完了です。
このあとは、教科書を読み込んで単熟語、リスニングをやったあと、中3教科書へ進みます。


【パズル】:
最後にパズルをやって終了です。

拍手[0回]


2019/12/22 (Sun)
◆小6◆
算数・理科・社会は道コン対策で復習を、漢字は漢検対策を、
英語は英検対策の前に中2内容から復習を、それぞれ進めていきます。
昨日はボリュームたっぷりの内容でしたが、強行突破で頑張りました。
今日も、多めかなと思います。
様子を見て減らしますが、頑張ってもらいましょう。


【算数】:
昨日復習した「場合の数」は、やはり難しいようです。
単元と単元の合間に挟む感じで、何度もやっていこうと思います。
今日は、「比」のところを復習していきます。


【理科】:
「ものの燃え方」のところは、良くできていました。
今日は「ヒトと動物のからだ」の復習に進みます。


【社会】:
太平洋戦争と戦後の復興のところを1日でノートにまとめようと思っていましたが、
本当にそういうことが苦手なようで、2日がかりで、太平洋戦争の前半(戦争が始まるまで)をまとめ、問題演習を終わらせることができました。

今日は、太平洋戦争の後半(戦時中のくらし)をまとめて、明日、問題演習をやってもらいます。

数日前にたてた予定では、今日は、江戸時代のノートづくりをするはずだったのですが、
まだ戦後のまとめにも入っていないので、江戸はだーいぶ先になりそうです(笑)


【漢字】:
漢字書き取り練習をしてもらいますが、やはり先に、こんな熟語がある、というのを知ってもらってからにします。
熟語を選択肢から選んだあと、書く練習です。
ノートにやってもらおうかな。


【英語】:
There is... There are...のところ、今回はよく理解できたように見えました。
今日は、Unit6後半に進み、動名詞のところを、教科書準拠問題集でやっていきます。


【パズル】:
最後にパズルをやって、おしまいです。



◆高3◆
日本史講座です。
前回、やはりボリュームがありすぎて、江戸時代の全範囲全分野を暗記することはできませんでした。
江戸時代のくらしと文化を残してしまったので、今日はそこ、市中の様子を中心にやっていきます。

最後の模試では、第4問(江戸時代)は庶民の暮らし中心の出題となりました。
模試の前にやらなかったのが悔やまれますが、本番で出題されてもしっかりと得点できるよう、
スキなく頑張っていこうと思います。
大きな流れがないので、暗記するのは大変なところですが、頑張ってもらいましょう。

次回は、古代と税制・土地制度の変遷を覚えこんでいきます。
最後の模試のテーマ史(第1問)は、税制でした。
今年、消費税の増税があったので、税制は何かしら出てきそうだという話はしていたものの、
しっかりと抑えることはできていなかったので、土地制度と税制の移り変わりを、
古代から現代まで、もう一度振り返ってみようと思います。

日本史講座は今日を除いてあと3回。
あと、どこに穴があって、どこを埋めていくべきか・・・
選択ミスは許されない感じになってきました。
しっかりと見極めていこうと思います。

拍手[0回]


2019/12/21 (Sat)
◆小6◆
そろそろ、道コン対策をメインに進めていきます。


【算数】:
教科書準拠問題集で、「場合の数」の復習をしていきます。


【理科】:
教科書準拠問題集で、「ものの燃え方」を復習していきます。


【社会】:
教科書準拠問題集で、太平洋戦争の時代をやってもらいます。


【英語】:
今日は、教科書を読み込んでいきます。
ユニット5(接続詞if,that,when,becauseのところ)を聞いて、読んで、熟語暗記をしていきます。
接続詞に関しては、もう少し練習した方がいいかな・・・という感じしています。
文の構成にかかわる大事なところなので、ときどき問題を挟んで、繰り返しやっていこうと思います。


この先、ユニット6は、There is...There are...の文と、後半が動名詞。
ユニット7は、比較です。

文章の要素というところからすると、
不定詞や動名詞は、「補語・目的語」や「主語」としても使われる重要な要素で、
文章の「幹」となるところ、
比較は・・・「幹」の部分ではなく、言葉を修飾する「枝葉」のような感じがします。
なので、ユニット6の動名詞が終わったらその後の比較をとばして、中3教科書に進もうかな・・・と思っています。


【漢字】:
類義語・対義語問題、筆順問題、音訓問題、四字熟語問題、部首問題とやってきました。
残りは・・・いろいろな出題のされ方をしていますが、結局は、熟語を書く問題です。
残り、漢検本番まで、書き取り練習と過去問演習がメインになっていくと思います。
今日は、熟語を作る問題を書き取り問題に作り変えて、家庭学習ノートに練習してもらいます。


【パズル】:
最後にパズルをやって、おしまいです。

拍手[0回]

Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.