忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

2024/05/21 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2019/09/08 (Sun)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。
学校からのプリントを少し持ち帰ってきていますが、
やはり今までの単元と比べると、ミス(それか、わかっていないところ?)が多いように思います。
今日は、一緒にやっていきます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらうほか、関係代名詞の文章を一緒に読んでいきます。



【社会】:
江戸時代、明治時代の問題で、ミスのあったところを一緒に振り返ったあと、
明治維新のところを、小さめ問題集でやってもらいます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
来週、次単元「てこのはたらき」に進むようです。
ということは、再来週テストになりそうです。


【漢字】:
今日はノート2ページの日なので、漢字プリントの字をノートに練習してもらうほか、
中学漢字2字をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]

PR

2019/09/07 (Sat)
上の子は定期考査が終わり、洋服などを買いに行きたいそうです。
ほかに特別用事もなく、ちょこっとお出かけするくらいの、のんびりとしたお休みです。
夏休み中もそうでしたが、お弁当を作らなくても良くて、
朝がゆっくりできるのがうれしいです。
でも、一緒にお買い物に出かけると、アイス買って~、おやつ買って~・・・と、
ちょっと、出費の方が。。。(笑)

さて。ゆっくりできる日は、お勉強を一緒に頑張っていこうと思います。


◆小6◆
小学生として最後となる、冬の道コンに向けて、準備を進めていこうかな・・・と思います。
準備早いな!という感じもするのですが(笑)、
冬の道コンは、唯一、英語以外でもお名前を載せられる可能性のあるテストです。
なぜなら、出題範囲が狭いから。
理科と社会での「小5全範囲」とかいう、イヤ~な出題がなく、
今年頑張ったところを、また頑張りなおせばよいので、ラクになります。

もう、お名前が載ることで自信をつける!という必要はなくなっているかと思いますが、
やっぱり載らないというのは悔しいようです。
今度は「『頑張って上を目指す!』という気持ちをもつ」ということを目標に、
理科と社会、それと、算数も、早め早めに取り組んでいこうと思います。



【算数】:
「比例と反比例」のところ、何をしたらよいか自分で考えてノートにやってもらいます。
金曜日にノート1ページ、土曜日にノート1ページと宿題、
日曜日にノート2ページと決めたそうなので、今日は算数だけでノートはおしまいです。

算数は、道コン出題範囲ですでに学習を終えたところから、
道コン対策用の教材を作っていこうと思います。



【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらうほか、関係代名詞の文章を一緒に読んでいきます。



【社会】:
道コン出題範囲は、「江戸時代」から「戦後」まで。
これはなかなか厳しいですが・・・

今、聖武天皇、藤原道長、北条時宗・・・などの時代よりも、
たくさんの人物が登場してきていますが、なぜか最近のできごとの方が覚えやすいようです。
歌川広重、葛飾北斎、喜多川歌麿・・・
杉田玄白、伊能忠敬、本居宣長・・・
西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允・・・
そんな各トリオ(?)も、混乱せずに覚えられているようです。
頑張って、覚えていけそうかな。
今日は、明治維新のところを、一緒に教科書を読みながら、問題集を進めていきます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
今日は宿題をする日なので、宿題の小6漢字2字と中学漢字2字をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


◆高3◆
上の子は定期考査が終わったとはいいつつ、来週にはマーク模試が控えています。
とにかく、政経を頑張っていただきましょう。
あと、漢文の学習も進めたいところですが、やってくれるかどうか・・・

うちに来てくれる生徒さんとは、日本史のほかに化学基礎も再開しなければなりません。
モルよりも前の暗記分野に戻って、「化学結合」をやっていこうと思いますが・・・
私もお勉強しないとわからないので(笑)、今日は私も頑張ります。

拍手[0回]


2019/09/06 (Fri)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところ、何をしたらよいか自分で考えてノートにやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらうほか、関係代名詞の文章を一緒に読んでいきます。


【社会】:
明治時代に進みます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字、漢字プリント1枚をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


◆高3◆
11月上旬に行われる、2つのマーク模試の詳細情報が出ました。

出題範囲は、1つめの模試が大正時代まで。
第一次世界大戦と戦後体制のところあたりまででしょうか。
こちらは、学習が終わりました。

翌週の2つめマーク模試は、選択問題で明治末期までか、現代までか。
あと1か月あるので、それまでに戦後までを終わらせて、
全範囲で勝負できるようにしておきたいところです。

終わりが見えてきた・・・

7月中旬に大化の改新からスタートして、怒涛の2か月。
ようやく出題範囲に追い付きそうです(文化を残していますが)

マーク模試と定期考査が、テスト範囲のズレた状態で重なり、
ここ何回かは、無理やり詰め込んだ感じでしたが、
他教科もある中で、これを頭に入れていくのは、無理だなぁ・・・という感じでした。

来週末の模試が終わったら、今まで強引に進めてきたところを
どのようにやり直していくか考えてみようと思います。

まずは、今日は、戊辰戦争から明治維新を終わらせます。
今日から、少しペースダウンして、丁寧にやっていこうと思います。

拍手[0回]


2019/09/05 (Thu)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところ、何をしたらよいか自分で考えてノートにやってもらいます。


【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
江戸時代の文化と庶民のくらしを教科書準拠問題集でやってもらいます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字、漢字プリント1枚をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2019/09/04 (Wed)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところ、何をしたらよいか自分で考えてノートにやってもらいます。


【英語】:
今日は、mikanで英単語を覚えるほか、
問題集の関係代名詞のところを一緒にやります。


【社会】:
江戸時代の文化と庶民のくらしを教科書準拠問題集でやっていきます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字、漢字プリント1枚をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2019/09/03 (Tue)
今日はバドミントンの日なので、お勉強は少なめ。
まずは、宿題をやってもらいます。

家庭学習ノートは、土日でやってしまったので、
今日は、社会のプリントをやってもらおうと思います。
授業は明治時代に進んでいます。追い付かなければ。
「江戸時代の庶民のくらし」のところを教科書準拠問題集で、一緒にやっていきます。


◆高3◆
高3生は、定期考査期間に入っています。
今日は、テスト範囲ラストの自由民権運動のところ。
次回は、テスト最終日に、模試の範囲で明治維新です。

拍手[0回]


2019/09/02 (Mon)
◆小6◆
今日はまた、全部自分でやってもらいます。


【算数】:
「比例と反比例」のところ、何をしたらよいか自分で考えてノートにやってもらいます。


【英語】:
今日は、mikanで英単語を覚えてもらいます。


【社会】:
江戸時代の文化と庶民のくらしを小さめ問題集でやっていきます。


【理科】:
「地層」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2019/09/01 (Sun)
◆小6◆
今日も、一部一緒に学習してみます。


【算数】:
「比例と反比例」のところを問題集でやっていきます。


【英語】:
関係代名詞を含む文章を読んでいきます。
今日は、以前購入した、学校の教科書を読んでみます。


【社会】:
江戸時代の文化と庶民のくらしを教科書準拠問題集でやっていきます。


ここからは、ひとりで頑張ってもらいます。
【理科】:
「地層」のところを、小さめ問題集でやってもらいます。


【漢字(家庭学習ノート)】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリントを1枚やってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


◆高3◆
高3日本史講座は、次の火曜日に自由民権運動、定期考査をはさんで、次の金曜日に明治維新をやります。
第一次世界大戦まで終わっているので、その次の火曜日は関東大震災からになります。
今日は、関東大震災の日、防災の日ですね。我が家も、防災グッズなどを点検しようかな。

で、定期テストの範囲と、次の模試の範囲が違っていて、
先に明治~大正、定期テストが終わったら幕末~明治維新、と、逆順になっています。

昨日も同じことを言っていますが、明治維新は、一番嫌いなところです。
苦手なところ、ではなくて、ハラたつところ、なんです。
会津派なもので、薩長にハラたっちゃうんですよね(笑)

でも、全世界を見渡しても、ヨーロッパ・アメリカの植民地とならなかったのは、
日本、タイ、エチオピア・・・
の、3国だけなのではないでしょうか。地球上で、たった3国。
奇跡のような・・・と言っては失礼ですね、
秀吉・家康・家光の頃にしても、明治新政府の時代にしても、
日本人がいつの時代も、知恵をはたらかせてふんばったからこそ・・・、
というのが良いのでしょうか。
会津派の私としては、薩長政権は腹立たしく思うところもあるのですが(該当地域の方、すみません(笑))、
それでも尊敬の念をこめて、明治維新、まとめていこうと思います。
(そしてちょっと、タイとエチオピアについてもお勉強したいなー・・・って思っています。)


もうひとつ、思ったことがあります。
645年の大化の改新から学習をスタートして、1920年第一次世界大戦後の国際連盟設立のところまできました。
が、「文化」をすっぽり抜かしてきています。
政治史や外交史、土地制度などに比べると、文化にはストーリー性が少ないです。
誰が何を作った、いつ何が建てられたといった事実をたんたんと覚えていかなければなりません。

政治史などの過去問を見てわかったのは、教科書に文字で書かれているところは、すべて問題として出される可能性がある、ということ。
どんなに細かい情報でも、さりげなく書かれているように感じることでも、
問題として出てきます。
教科書に書かれていることは「すべて」覚えなければなりません。

文化も、同じのようです。

教科書に書かれている以上は、問題として出てくる可能性がないといえるものはない。
どれも「全部」覚えなければならない、ということになります。
(高得点を取ろうと思ったら、ですけど)

文化は、理解するとかではなくて、ひたすら暗記するという作業になります。

似ていると思いました。
英単語と、漢字に。

できなかったことをできるようにする、わからなかったことを理解する、という感じの学習、というよりは、これは・・・
「詰め込む」という苦行なのではないかと。

そしてまた、思ってしまいました。
英語も数学も国語もやらなければならない、理科も難しい、公民も覚えることがたくさん・・・
そんな中で、文化をひたすら暗記していくのは、キツいなぁ・・・。と。


というわけで、です。
下の子には、英単語&漢字に加えて、
今から文化(歴史上の作品)を、重点的に覚えていただこう!と思いました(笑)
そして、今からやるのだから、高校に入ったら、日本史を選択していただかなくてはなりませぬ
本人の意向関係なし(笑)
勝手すぎで申し訳ありませんが、きっと6年後には感謝されているんじゃないかなーなんて思います(笑)
北川歌麿のパズルとか、歌川広重の画集とか、あちこち旅行で行って集めてきたお寺のパンフとか、押し入れの奥から引っ張り出してきました(笑)
上の子とも、生徒さんとも、一緒に眺めてみようと思います。

拍手[0回]


2019/08/31 (Sat)
◆小6◆
【算数(家庭学習ノート)】:
学校では「比例と反比例」の学習をしています。
関数は・・・わからないまま、次に進まれては困るところ。
公立高校入試でも必ず大問で出題されるところです。
算数を、自分の判断で、自分の考えを持って学習できるようにしてほしい・・・
と、思っていますが、そうも言ってはいられない感じの単元でもあります。
今日は久しぶりに、算数も他教科も、全体的に一緒にお勉強してみようかな。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。
最近、また、テキトーになってしまっていて・・・
関係代名詞を忘れてしまっているな・・・という感じがあります。
今日は、一緒に関係代名詞を含む文章を読んでいきたいです。


【社会】:
学校の授業は、来週から明治維新に進むようです。
私が、学校の社会科の授業で一番嫌いなところ・・・(笑)

というのは、明治維新というのは、本当に「維新」なの??
維新三傑は、本当に「傑」なの??
本当に、江戸時代は古い封建社会で、明治は近代的な新しい制度なの?
要するに、明治維新って、ほんとに正しいことだったの???
みたいな、疑問がわいてくるんですよね(笑)
ぶっちゃけ、テロリストが、うまくやっちゃっただけで、
それをつじつま合わせをして、歴史教育で正当化しているのではないの??と。
最近、そういった本をたくさん読んで、かぶれてしまいました(笑)

でも、事実はわかりませんし、判断する必要もありませんね。

学校のお勉強としては、おおまかな流れを知っておくこと。
それだけしっかりとやってもらおうと思います。
このあたりから、覚えることがたくさんになってきます。
頑張ってもらいましょう。

だけど、家庭学習は、まだ江戸時代の文化とくらしです。
できれば、家庭学習にまとめをしていきたいです。



ここからは、ひとりで頑張ってもらいます。
【理科】:
「地層」のところを、小さめ問題集でやってもらいます。

【漢字(家庭学習ノート)】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリントを1枚やってもらいます。

【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

拍手[0回]


2019/08/30 (Fri)
◆小6◆
【算数(家庭学習ノート)】:
新単元「比」に入っています。
ノートに比のところをやってもらいます。


【漢字(家庭学習ノート)】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【社会】:
江戸時代の庶民のくらしと文化を、小さめ問題集でやってもらいます。


【理科】:
「地層」のところを、小さめ問題集でやってもらいます。


◆高3◆
毎回ガバガバと進み(笑)、今日は第一次世界大戦のところです。
前回、明治初期の国境策定から日露戦争まで、条約改正も含めて一気に進んだのに比べれば、
少なめの内容になります。
余裕があったら、明治期の文化もやっておこうかな・・・といったところです。

外交、対外戦争中心に進んできましたが、
次回は倒幕まで戻り、戊辰戦争から明治維新、自由民権運動・・・
内政中心にやっていきます。
時代を行ったり来たり、混乱しそうですが・・・
次回の模試までがヤマバで、それが終わると、1か月テストがありません。
そこからまた、ゆっくり細かく振り返っていこうと思います。

拍手[0回]


2019/08/29 (Thu)
◆小6◆
道コンの総合結果(成績優秀者一覧など)が届きました。

最初、道コンに挑戦したころには、名前が載るなんでこと、思いもよりませんでしたが、
初めて英語で自分の名前が見えてからは、理科も社会も頑張ってきました。
今回は、点数と順位からして、名前が載っていないことはわかっていましたが、
実際に自分の名前が見当たらないのを確認し、
どこにも自分の名前がないというのは、やっぱりちょっと、残念な気持ちになったようです。

「よし、次回は頑張ろう!」と言ってみましたが・・・

ただ、
各学年英語が増えたからなのか、誌面ページ数が減ったのか、
以前に比べてお名前が載る人数が少なくなりました。
今回、お名前が載ったのは、各教科だいたい95点以上。
これは厳しいなー(笑)
「次回、頑張ろう!」と言ってはみたものの、その点数に届きそうなのは、せいぜい英語くらいです。

社会は、江戸、明治と進み、本格的に複雑で難しくなってきます。
理科は、どれくらいミスなくできるか・・・
まぁ、こつこつと頑張るしかありませんね。


【算数(家庭学習ノート)】:
新単元「比」に入っています。
今日は、ノートに比のところをやってもらおうかな。


【漢字(家庭学習ノート)】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【社会】:
江戸時代の庶民のくらしと文化を、小さめ問題集でやってもらいます。


【理科】:
「地層」のところを、小さめ問題集でやってもらいます。

拍手[0回]


2019/08/28 (Wed)
【算数】:
今日、「円の面積」のテストです。
次の単元は「比」になります。
今日はまだ、導入部分だと思うので、家庭学習は計算練習をしてもらおうと思います。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリント22枚目をやってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【社会】:
江戸時代の庶民のくらしと文化を一緒に学習します。


【理科】:
地層のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。



◆高3◆
もうじき定期テストなんですが、政経のテスト範囲が、
上の子が政治、生徒さんが経済で、全く重なっておらず、
教材づくりがちょっと大変です。。。
やってもやってもやるべきところが増える一方です。
日本史に続き(定期考査とマーク模試の範囲が重なっていない)、運が悪いというか・・・
まぁ、今一生懸命やっておけば、あとでラクができるということですね。
日本史は、第一次世界大戦のところ、政経は世界経済のところ、
教材づくり、頑張ります。

拍手[0回]


2019/08/27 (Tue)
◆小6◆
今日は、バドミントン。
宿題と家庭学習を頑張っていただきます。
明日、算数「円の面積」のテストです。
ノートには、算数を頑張ってもらいましょう。


◆高3◆
定期考査が9月上旬、次のマーク模試が9月中旬にせまっています。
今日は(も?)ちょっと、大変な分量ですが・・・
開国後の国境策定から、日清、日露戦争までの外交を頑張ってもらいます。
不平等条約改正も入ります。
プリントは過去最高枚数となりました(笑)

でも、現在の国境問題や、後の戦争にもつながっていく重要なところですね。
おろそかにして、テキトウに済ませてはいけない部分だとも思います。
効率よく、かつ、記憶に残りやすいよう構成して、頑張っていきます。

拍手[0回]


2019/08/26 (Mon)
【算数】:
テストに向けて、円の面積のところをやってもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリント21枚目をやってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【社会】【理科】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/08/25 (Sun)
【算数】:
テストに向けて、円の面積のところをやってもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリント21枚目をやってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【社会】【理科】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/08/24 (Sat)
夏休みが終わった後、初めての、誰にもなんにも予定のない週末です(笑)
お弁当を作る必要がなく、お昼ごはんを家族揃って食べる土日・・・
これから、こんな土日が続くのですね。
なんか、新鮮です(笑)

小6は、道コンの結果が戻ってきました。
高3は、定期考査前期間に入りました。
それぞれに、頑張っていただきましょう。


◆小6◆
道コンの結果がきましたが、自己採点で思っていたよりも各教科、だいぶ低くて、
今回は、英語も名前がのらず、社会も理科も、残念な点数、順位となりました。
算数だけは、計算ミス2つがなく10点プラスされてたとしたら、これで十分!と思えるくらいのところで、目標ラインに近づいているように思います。
国語は相変わらずです(笑)が、苦手教科でこれくらいなら十分かな・・・とも思います。

英語の成績が反映されないのでしかたがない部分もありますが、
志望校(高校)へは、まだまだ手が届きません。
というか、前回よりも各教科成績を下げているので、志望校は遠ざかっています。
さぁ、この残念な結果を見て、どうするか。
理科、社会、英語、頑張らなくちゃ!と思ってくれればいいのですが・・・
残念ながら、ふてくされておしまいのようでした(笑)
「残念だった。だから、次に向けて頑張ろう!」
と考えてくれるようになる日は、果たしてくるのでしょうか・・・



【算数】:
円の面積のところを、家庭学習ノートにやってもらいます。
来週、もうはや「円の面積」テストです。

算数は、できることなら成績を1つあげたいところでしたが、
もう、成績をあげることで自信をつける・・・という段階ではなく、
手助けをして成績を上げることには、意味がなくなってきたように思います。
小学校の成績は、進路に関係するわけでもありませんし・・・。

点数がどうかということも大事にしなければなりませんが、それ以上に、
自分で、良い成績を残せるように考えて努力できるかどうか、
「次に向けて頑張ろう!」という気持ちを持つ、というところに近づいていってほしいです。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリント21枚目をやってもらいます。
毎日漢字練習をしているにもかかわらず、漢字50問テストも残念な結果でした。
これもまた、「ひどかった」というだけで、頑張る気はないようで。残念です。

ただ、小6漢字や算数や理科、社会は、自分の意志で頑張ってほしいのですが、
同じ漢字でも中学の漢字と英語だけは、学習の目的がちょっと違ってきますので、
なんだか知らないうちに・・・でも、無理やりやらされて・・・でも、構わないので、
できるようにしておきたいところです。
監督してでも、やっていただきます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【社会】:
江戸時代の庶民のくらしと文化のところを
小さめ問題集でやっていきます。
道コンでも、社会は悪くはありませんでした。
でも、家でやりなおしたときには正解できたり、もっととれたはず・・・というところです。
欲張って、伸ばしていってほしいです。


【理科】:
「地層」のところを小さめ問題集で学習していきます。
理科は、小6範囲で不用意に点数を落としていたというか・・・
なんだか、ふわふわと油断した感じの間違え方でした。
気を引き締めて、復活を遂げてほしいです。


◆高3◆
上の子は、定期テストに向けて、化学や世界史を頑張るそうです。

政経は、教材が追い付かれてしまいました。
今日は、私も頑張らなければなりません。

生徒さんは、明日、記述模試。
日本史や化学はどうなるか・・・日本史も化学も2次試験には必要ないので、
判定には関係のないところですが、頑張ってきてほしいです。

拍手[0回]


2019/08/23 (Fri)
◆小6◆
【算数】:
円の面積のところを、家庭学習ノートにやってもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリント21枚目をやってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【社会】:
江戸時代の庶民のくらしと文化のところを
小さめ問題集でやっていきます。


【理科】:
「地層」のところを小さめ問題集で学習していきます。


◆高3◆
【日本史】:
あさって、記述模試があるそうです。
学校の方針で、センターでしか日本史が必要のない生徒さんも記述模試を受けるそうで、
範囲は前回模試と同じ、天保の改革までとのこと。
今日は、徳川将軍4代目~7代目、文治政治のところをやって、
ひとまず初代家康から開国直前天保の改革までの政治史をざっと終わりにします。

それより優先しなければならないのは、次回のマーク模試。
9月中旬にあって、出題範囲は明治末期まで(たぶん、日露戦争まで)。
江戸時代の身分制度や庶民のくらし、文化を残していますが、
次回からは先に、開国から明治維新、自由民権運動、日清・日露戦争と進めて
次のマーク模試の出題範囲の終わりの地点までの学習を済ませてしまおうと思っていました。
隙間になんとか江戸時代の庶民のくらしをねじこんで、少しでも出題範囲をカバーしつつ・・・
でも、文化と先史時代は、今回もノータッチになってしまうか・・・キビシイ・・・
と思っていたところに。


定期テスト期間に入るそうです。
困ったことに、テスト範囲は第一次世界大戦後の大正デモクラシーとのこと。。。


ノゥ!
先生~!なんでそんなジャマしてくるんですかー!範囲、合わせてくださいよ・・・。


英語もあるし、数学も国語もあるわけで、
そんな中で社会も、限られた時間の中で最大限効率的に、
模試も定期考査も頑張らなければならないのですよ・・・
将来かけて、必死でやってるんですよー!
私だったら、生徒さんの負担軽減と、生徒さんの成績UPと、
学校全体の成績(模試とか入試とかの)を考えて、
テスト範囲合わせますけどね・・・


日清・日露をやらずに第一次大戦後に進んでもわかりづらいでしょうし・・・
でも、定期テストをおろそかにするわけにもいかないでしょうし・・・
でも、模試の合否判定もなるべく正しく出てほしいし・・・
二兎追うものは一兎をも得ず・・・
限られた時間内で、どうやっていけばよいものか・・・。
相談して進めようと思います。

拍手[0回]


2019/08/22 (Thu)
◆小6◆
【算数】:
円の面積のところを、家庭学習ノートにやってもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、宿題の小6漢字2字と、小6漢字プリント22枚目をやってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【社会】:
今日、徳川家光の時代までのテストです。
こんなに早くにテストになるとは思わなくて、あまり準備ができませんでしたが・・・

高3生の日本史も、ちょうど同じところの教材を作っているので、
鎖国とか、朝鮮通信使の行列とか、高校生用のプリントを見ながら
おおざっぱにお話してみましたが、どうなるかな。

授業は、次単元、江戸時代の庶民のくらしと文化に進んでいます。
間をあけずに、小さめ問題集でやっていきます。



【理科】:
理科は「地層」に進みました。
小さめ問題集で学習していきます。

拍手[0回]


2019/08/21 (Wed)
◆小6◆
【算数(家庭学習ノート)】:
本格的に、2学期の授業が始まります。
算数現単元は「円の面積」。
何をするか、どのようにするか、自分で考えてノートに学習してもらいます。



【漢字(家庭学習ノート)】:
中1漢字を2字(漢検対策)、小6漢字2字(学校の宿題)と、
ノートに小6漢字プリント16枚目をやってもらいます。



【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク1をやってもらいます。



【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。



【社会】:
なんと、明日、織豊期&江戸時代のテストです。
まさかこんなすぐにテストだとは思わず、油断して
江戸幕府の学習を全然していませんでした。
でも、参勤交代、鎖国、譜代・親藩・外様大名、徳川家光・・・
そのあたりは、覚えているようです。
教科書準拠問題集でさらっと復習して、テストに挑んでもらいます。



【理科】:
お休みします。



◆高3◆
さてと。
昨日、上の子と生徒さん、おふたりそれぞれ、模試反省会をいたしました。


上の子の英語に関しては。
本人が思っていたよりは、減点があって残念そうでしたが、
よくよく見ると、前回模試よりもだいぶ伸びています。
このまま進めていって大丈夫そうです。
このまま・・・というのは、mikanで単語を「聞いて」「言って」覚える&長文を読み込んでいく、です。
アクセント・発音問題&長文重視で、文法・イディオムは、もう、やらずに臨む(笑)

生徒さんの英語に関しては。
2次試験にも英語があるので、力を入れて頑張った方がよさそうです。
まずは、やはり、単語がわからなければお話にならないというところがあるので、
普段やっている勉強のほかに、mikanを導入してもらったらいいのかなと思います。


国語に関しましては。
おふたりとも、不本意な結果となったようです(笑)
上の子は、現代文は現状でOK(あきらめ?(笑))かなという感じ。
英語で不足分の得点をカバーできそうなので、
古典で、あと10点(3問くらい)も伸ばせれば十分かと思います。

生徒さんは、ボーダーラインが少し高いので、ちょっと力を入れていかないと。
でも、現代文で点数を伸ばすのは難しい・・・
ここは、古典で少し点数を伸ばしつつ、理科・社会でカバーする感じでしょうか。
古典で10点のばす+理科・社会で不足分をカバーしていく、が目標かなと思います。

ということは、英語と数学は、単独でボーダーラインを越えていかなければなりません。
数学は・・・
数Ⅰは、上の子が1年生のときに少し一緒にやったので、なんとか一緒にできるかなぁ・・・。
数Ⅱは・・・上の子は数学が嫌いで選択しなかったので、あまりやったことがないのですよね・・・
とりあえず、数学は頼まれていないし、現状に少しプラスできれば大丈夫・・・そうに見えるので、
黙っていようと思いますが(笑)、
お手伝いできそうだったら、口出ししていこうかなとも思います。
ちょっと、心の準備をしておこうかな。


化学基礎は。
聞くところによりますと、例年に比べて難しかったとか。
目標点には達しませんでしたが、
センター換算得点でどれくらい点数が上げてもらえるか・・・。
合わせ技で1教科となる地学基礎の方は大丈夫そうなので、
化学次第のようですが、目標にはすぐに手が届きそうな感じです。
今回点数を落としたところを見直して、どこをお勉強しなおすといいか、考えてみます。


さぁ、残りは上の子が撃沈といっていた政経(笑)
これはこれは・・・(笑)おふたりとも、「がんばりましょう」な感じでした(笑)
ふたりとも、これからスタートといった感じです。
日本史がひと段落したら、政経も一緒にやっていこうかと思います。


というわけで、私は。
日本史、政経の教材づくりのほか、化学と数Ⅰもお勉強しておいたほうがいいかな・・・
という感じがしています。
頑張ります。

拍手[0回]


2019/08/20 (Tue)
◆小6◆
今日始業式で、自由研究交流会があるそうです。
今回はみんなの前で発表する、という形式ではなく、
5年生と6年生とで交流するワークショップスタイルとのことで・・・
運よく(?)動いて、5年生に喜んでもらえるといいのですけど。

バドミントンも、夏休み(お盆休み)が終わって再開です。
お勉強は、宿題と家庭学習ノートのみ、頑張ってもらいます。



【算数(家庭学習ノート)】:
始業式の今日から、さっそく算数の授業が始まります。
「円の面積」に進むそうです。
家庭学習ノートは、円の面積か分数の計算練習か、自分で考えて好きな方をやってもらいます。


【漢字(家庭学習ノート)】:
中1漢字を2字のほか、小6漢字プリント17枚目をノートにやってもらいます。


【社会】【英語】【国語】【理科】:
お休みします。



◆高3◆
【日本史】:
高3日本史講座、再開です。

模試が終わりました。
今日はまず、どこをどの程度覚えていれば、もっと得点できたのか・・・反省会です。

そして、ほっとする間もなく、次に進んでいかなければなりません。
次回、来月の模試は「日清・日露戦争まで」で、また、範囲がぐぐっと広がる上に、内容も細かくなってきます。
今回は文化と江戸時代をまるまるやり残した状態となってしまいました。
次回の模試までに、うちに来てもらえるのは8回。
次はもっと出題範囲を網羅したいのですが、8回でどこまでできるか・・・。
頑張るしかありません。
今日は、江戸時代のキリスト教弾圧&対外貿易(オランダ、清、琉球、蝦夷)をやっていきます。


【政経】:
上の子も、少しスイッチが入ったようで、政経の次のところの教材をリクエストされました。
やってたの!?急いで次作らないと!!
と、いうのは、ちょっと嬉しい悲鳴です。
政経をお勉強している様子はありましたが、
教材が使われている様子はなくて、やってくれているとは思わなかったので(笑)

続きは「国会、内閣、裁判所、地方自治」です。
定期考査も少ーしずつ迫ってきています。
ここは、高得点を狙っていきたいですし、
次回の模試では、政治の大部分を学習し終えて得点できるようにしたいです。
教材づくり、頑張ります。

拍手[0回]


2019/08/19 (Mon)
◆小6◆
上の子は今日から、下の子は明日から、2学期です。
なんだか忙しくて、未だかつてなく短く感じた夏休みでした。
旅行のようなイベントが多かった、ということではなくて、
「仕事」と「お勉強」と「親戚の用事」が詰まった、というだけだったのですが(苦笑)
それでも、上の子は部活から解放されて湖へ行ったり、隣町へお買い物に行ったり、
下の子は、幼稚園のお友達とまた、路線バスに乗って幼稚園訪問をしてきたり、プールへ行ったり・・・
それぞれに少しずつ、夏を楽しむことができたかな・・・という感じがしています。
今日は、夏休みの課題を最終チェックして、明日の持ち物を準備していただきましょう。


【算数】:
分数の計算練習をしてもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、小6漢字プリント18枚目をやってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク2をやってもらいます。


【国語】【社会】【理科】:
お休みします。


◆高3◆
昨日の上の子のマーク模試、
英語は完璧!
現文、古文はできたけど、漢文がやばい。
政経は撃沈。
との感触だったようです。

政治は、
「政治とは・・・」といったところから、憲法前半の、「基本的人権」までを学習し、
経済は全くの未学習で臨みましたが、
政治の出題が、憲法後半の「国会・内閣・裁判所」&「国際政治」で、
やったところが1問も出なかったという悲運(笑)
撃沈でも仕方がありません。

漢文は、英語や古文よりもずっと得点を伸ばしやすいように思います。
漢文をやっていこう、という話になりました。
できなかったことによって、やる気になってくれたのが収穫です。

そして、英語が得意だというのは、やはり武器になるなぁ・・・と思いました。
下の子にも、無理なく少しずつ、頑張っていってもらおうと思いました。


うちに来てくれている生徒さんでいうと、日本史は・・・
安心したと同時に、これで良いと確信しました。
ほぼ100%(未学習だった江戸時代はぬかして)、生徒さんと一緒にやったところが出ていると感じました。

やったところが覚えられたなら、9割越えも可能に思います。
ただ、新しいことを覚えたら、前のところは忘れたり、情報が混じったりするのが普通。
「やったところを覚える」というのは、簡単そうに見えて、難しいことです。
でも、「ちゃんとやれば、得点できる!」を実感して、信頼はしてもらえたかな・・・と思います。

もともと頑張り屋さんですが、
「この人の言うこと聞いてたら大丈夫」という信頼を得られたなら、さらにやりやすくなります。
日本史、政経、化学基礎も、加速度的に伸ばしていけると思います。
少しでも国語、数学、英語の目標ラインを下げられるよう、理科・社会で得点を伸ばして援護射撃をしていきたいです。

拍手[0回]


2019/08/18 (Sun)
◆小6◆
【算数】:
分数の計算練習をしてもらいます。
道コンの計算問題、約分忘れで減点というのがありましたが、
「工夫して計算する」の問題で、そもそも計算の仕方がよくありませんでした。
どう計算しても答えは同じになりますし、「工夫して計算しなさい」と指定されているわけではないので、
数字が合えば点数はもらえますが、やはり、何も考えずに単純に前から順に計算しているようでは、
先々難しい問題をするようになったときに、差がついてしまいます。
計算前に、ずるく計算する(笑)方法がないか、常に考えるようにしていただかないと。
今日は「工夫して計算する」の分数・小数入り混じり問題をやっていきます。
小学校の計算問題では、これが一番難しい(面倒くさい)かもしれません。


【漢字】:
中1漢字を2字、小6漢字プリントを1枚やってもらいます。
小6漢字を予習していこうと思ったのですが、
知らない漢字が出てくるとブーブー文句を言うので(笑)、
やはり小6漢字は復習にしようと思います。
今日は漢字プリント19枚目、ここからまた、さかのぼっていきます。
中1漢字は、学校の宿題と同じ形式で2文字学習です。
こちらは調べ学習なので、知らない漢字でも文句はないようです。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク2をやってもらいます。



【自由研究】:
やっぱり、動いたり動かなかったりで、なぜなのかがナゾですが、原因は「物理的な何か」ってことにしておきます(笑)
プログラムにも接続にも問題はないようなので、「気分次第で動く」という状況で持って行ってもらいます。
今日、プログラムをみんなに説明できるように整理して、完成です。

自由研究は、1年に1回夏だけで十分だと思うのですが・・・
まだ、冬の自由研究があと1回残っています。
目標のラジコンができてしまったので・・・次回は、どうするんでしょうね・・・
何か、紙にまとめる簡単なものにしていただけるとありがたいのですけど。。。



【国語】【社会】【理科】:
お休みします。


◆高3◆
高3生は、今日、マーク模試です。
うちに来てくれている生徒さんも、台風の影響で試験が昨日から今日へ延期となりました。


それとは別に・・・
先日、ご近所で行われたお祭りイベントに、ついこの間まで所属していた部活が参加していて。
上の子が、「ちょっと見にいこ~っと。」と、ひやかしに(笑)応援しに行っていました。
そこで、顧問の先生(=音楽の先生)に遭遇してしまって。


「今度、スケール聞かせてね」


と、言われたそうです。

「はい。。。」
と返答したものの、

「スケール」を・・・「聞かせる」。。。
それって、何をするってことなの???
と。
先生には、「スケールってなんスか?」
とは、聞けなかったようです。
先生、ちょっと怖くてね(笑)


スケールって、音階的なものだから、何かピアノでいう「ハノン」のような何かでしょうか・・・


あわてて、志望校の募集要項をググって、
もう、演奏課題が出されていることを知りました。
楽器レッスンもお盆でお休み続きだったので、ちょっと油断していました。

先生としては、

「こないだ君の志望校の募集要項が出たけど、気づいてたかな?
 チェックしてたかな!?
 遊んでばかりいないでちゃんと対策してたのかな!?!
 自分の受験、人任せにせず、自分自身で気にかけていたのかな???
 その辺、確認させていただきますからね!!!」

という意味だったのだと思います。
怖いなぁ~。厳しいなぁ~。
ひやかしに行ったつもりが、一気に受験モードとなって心配顔で帰ってきました(笑)
以来、楽器練習の音が聞こえてきています。

明日は、さっそく音楽の授業があるそうで、
そこで「スケールを聞いてもらう」ことになるようです。
受験スイッチ、しっかりオンして、頑張っていただきましょう。


マーク模試の方は・・・
古典ができなかった・・・やらなくちゃ・・・という意識が芽生えたらいいなぁ・・・
なんて思っていますが、どうなることやら(笑)

拍手[0回]


2019/08/17 (Sat)
◆小6◆
【算数】:
分数の計算練習をしてもらいます。


【漢字】:
中1漢字を2字、小6漢字プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク2をやってもらいます。


【国語】【社会】【理科】:
やることがないので、お休みします。
「やることがないので3教科お休み」なんて、こんなことは、いまだかつてなかったように思います(笑)
いろいろとできるようになって、余裕が出てきたということですね。


【自由研究】:
今日こそ完成させたいところなのですが・・・
プログラムは良さそうなのですが、
乾電池のパワーの関係なのか、その命令が届いたり届かなかったり、動いたり動かなかったり・・・なぜうまくいく時といかない時があるのか、わかりません。
とりあえず、電池とモーターを最新のものにとりかえて、
うまく動かなかったら、残念ながら・・・という結果で持ってい行くしかないかなと思います。

拍手[0回]


2019/08/16 (Fri)
台風からははるか遠い北海道ですが、こちらでも風が強く、雨が降っています。
今日は、必要な買い物以外は外に出ず、家のことをしてすごす一日となりそうです。


◆小6◆
【算数】:
学校の宿題が終わりました。
特にすることがないのですが、
道コンで、やはり計算ミス1問、約分忘れ1問で10点減点、という
もったいないことをしてしまったので、
することのない日には分数の計算練習をしようかなと思います。

算数は、今回のテストが実力相応な内容の(か、思っていた以上によくできた)ように思えて、
少しずつ力をつけて、目標に近づいているような気がします。
このまま手を放して、自力で頑張れる教科にしていってもらおうと思います。


【社会】:
道コン社会の間違えたところを復習します。
平安京と平城京を間違えてしまうという、痛恨のミス。
この間違いがなかったら、成績優秀者一覧にお名前が載っていたかもしれません。
残念ではありますが、あれだけ覚えるのに苦労していた歴史でこれだけの得点、
本当によく頑張りました。


【理科】:
道コン理科の間違えたところを復習します。
こちらは、ちょっと油断気味な内容だったように思います。
ツメが甘かったかな~というか。
本人にストイックなところが出てきたら、もう少し上を目指せるでしょうが、
今はこれくらいで、性格に相応な点数というか(笑)、まぁ、十分かなという感じもします。


【漢字】:
今日から、中1漢字を1日2字ずつ練習してもらおうかな・・・と思っています。
小6の1月で5級(小6漢字)受験、中1の5月で4級(中学漢字)は受けられないだろうか・・・
ということを、ちょっとだけたくらんでいます。

「漢字」と「英単語」だけは、定期テストや受験にかかわらないうちに
できるだけ終わらせてしまいたいなぁ・・・と思いまして。。。
ちょっと欲張りかなと思うのですが、算数や理科の負担が少なくなってきたように感じるので、
今ならできるのではないかと。

学校の宿題と同じ用紙で、1日2字、小6漢字と同時進行でやってもらおうと思います。



【国語】:
夏休みの宿題をやってもらいます。最後の1枚、まとめのテストです。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク2をやってもらいます。
ちょっと、高3生のお勉強対応で忙しくなり、英単語は、本人任せでテキトウになってしまいました。
英検を受けるためというのもありますが、
漢字同様、英単語もできるだけテストや受験に振り回されない小学生のうちに
済ませてしまいたいというのもあります。

高3年生の生徒さん、「あとは、英語がヤバイなー」と言っていたのですが・・・
英語は私じゃお役に立つことができません。
わかっているのは英単語を知らないと歯が立たないということですが・・・
日本史を理解し詰め込むのも頑張り、化学基礎を理解し問題演習するのも頑張り、
政経も、数学も同様にやっているのでしょう・・・
そこに
「センターで3000、2次にも英語があるので5000~7000の英単語を覚えると英文がだいぶ読めるようだよ~」
とは、言えないなぁ・・・と。
でも、取り掛かるのが遅くなると一層大変になりますね・・・
こんだけ勉強してても、まだ足りないとは、受験生は大変だ・・・

そんなのを見てると、今のうちにゲーム感覚で頭に入れておくだけで、将来どれだけラクできるかと・・・。
高3でラクするために(笑)、今、楽しく頑張っていただきましょう。


◆高3◆
うちに来てくれる生徒さんは明日、上の子はあさって、マーク模試です。

開催日時がずれているために、問題流出が問題となっているそうです。
問題を教えてあげればお金がもらえて、お金を出してでも先に問題を教えてもらえばよい点数が取れるという・・・
お互いにメリットと感じるのかもしれません。

うちに来てくれる生徒さんは、いままで頑張ってきた日本史と、化学基礎、何点くらいUPできるか・・・
連絡をもらうのが、ちょっと楽しみです。

上の子は、英単語を頑張っていたようです。
もともと英語が一番よくできていたので、伸び率は低いかもしれませんが、
どの程度英文が読めるようになっているか・・・そのあたりが楽しみです。

模試とは、そうやって試すもの。だと思います。
問題流出が違法行為なのか、犯罪行為なのか・・・詳しいことはわかりませんが、
本当に、自分の実力が今どの程度なのか、志望校にどのくらい近づいているのかを試す
数少ない機会だというのに、それをムダにしてしまうのは、もったいないことと思います。

ともあれ、おふたりとも、頑張ってきていただきましょう。

拍手[0回]


2019/08/15 (Thu)
今日、親戚の集まりがあって、夏休みの用事は終了です。
少しずつ、日常に戻していかないと。
自由研究は、できれば、今日明日で完成させたいです。


◆小6◆
【算数】:
学校の宿題、最後の1枚は、まとめのテスト。
頑張って挑んでいただきましょう。


【社会】:
教科書準拠問題集に、少し、やり残しているページがあるので、
そこをやってもらいます。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康のところです。


【理科】:
道コン理科の間違えたところを復習します。


【漢字】:
夏休みの宿題の漢字を進めていきます。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
mikan(出る順パス単)、単語カード、短文カードで、
出る度Aランク2をやってもらいます。


◆高3◆
日本史は、大航海時代&織豊政権です。
スペインの宣教師や、キリシタン大名、
カタカナの人名が出てきて、覚えられません(笑)

化学基礎は、モルのところの演習問題をやってみます。

拍手[0回]

Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.