忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[2288] [2287] [2286] [2285] [2284] [2283] [2282] [2281] [2280] [2279] [2278]

2024/05/21 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2019/12/22 (Sun)
◆小6◆
算数・理科・社会は道コン対策で復習を、漢字は漢検対策を、
英語は英検対策の前に中2内容から復習を、それぞれ進めていきます。
昨日はボリュームたっぷりの内容でしたが、強行突破で頑張りました。
今日も、多めかなと思います。
様子を見て減らしますが、頑張ってもらいましょう。


【算数】:
昨日復習した「場合の数」は、やはり難しいようです。
単元と単元の合間に挟む感じで、何度もやっていこうと思います。
今日は、「比」のところを復習していきます。


【理科】:
「ものの燃え方」のところは、良くできていました。
今日は「ヒトと動物のからだ」の復習に進みます。


【社会】:
太平洋戦争と戦後の復興のところを1日でノートにまとめようと思っていましたが、
本当にそういうことが苦手なようで、2日がかりで、太平洋戦争の前半(戦争が始まるまで)をまとめ、問題演習を終わらせることができました。

今日は、太平洋戦争の後半(戦時中のくらし)をまとめて、明日、問題演習をやってもらいます。

数日前にたてた予定では、今日は、江戸時代のノートづくりをするはずだったのですが、
まだ戦後のまとめにも入っていないので、江戸はだーいぶ先になりそうです(笑)


【漢字】:
漢字書き取り練習をしてもらいますが、やはり先に、こんな熟語がある、というのを知ってもらってからにします。
熟語を選択肢から選んだあと、書く練習です。
ノートにやってもらおうかな。


【英語】:
There is... There are...のところ、今回はよく理解できたように見えました。
今日は、Unit6後半に進み、動名詞のところを、教科書準拠問題集でやっていきます。


【パズル】:
最後にパズルをやって、おしまいです。



◆高3◆
日本史講座です。
前回、やはりボリュームがありすぎて、江戸時代の全範囲全分野を暗記することはできませんでした。
江戸時代のくらしと文化を残してしまったので、今日はそこ、市中の様子を中心にやっていきます。

最後の模試では、第4問(江戸時代)は庶民の暮らし中心の出題となりました。
模試の前にやらなかったのが悔やまれますが、本番で出題されてもしっかりと得点できるよう、
スキなく頑張っていこうと思います。
大きな流れがないので、暗記するのは大変なところですが、頑張ってもらいましょう。

次回は、古代と税制・土地制度の変遷を覚えこんでいきます。
最後の模試のテーマ史(第1問)は、税制でした。
今年、消費税の増税があったので、税制は何かしら出てきそうだという話はしていたものの、
しっかりと抑えることはできていなかったので、土地制度と税制の移り変わりを、
古代から現代まで、もう一度振り返ってみようと思います。

日本史講座は今日を除いてあと3回。
あと、どこに穴があって、どこを埋めていくべきか・・・
選択ミスは許されない感じになってきました。
しっかりと見極めていこうと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.