忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[1529] [1528] [1525] [1526] [1523] [1521] [1520] [1518] [1514] [1519] [1513]

2024/04/24 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2018/01/27 (Sat)
【算数】:
「小数のかけ算、わり算」のひっ算を速く正確に解けるよう、
計算トレーニングをしていますが・・・


引き算、遅いな!


と感じます。
計算が速いと良いことがあるのは、「お勉強がお仕事」であるうちだけで、
きっと大学受験が終わった後は、そのスキルもたいして役に立たなくなるんだろうな・・・
なんて思ってしまうわけですが(そんなこと言ってはだめ?(笑))、
計算が遅くて間違いも多ければ、受験で困るのは確かなので、
とりあえず今は、速く正確に・・・の練習を重ねていこうと思います。


で、くり下がりのあるひき算は、

いったん、10から数をひいて、その答えを端数にたすと思うんですが・・・

例えば、12-7=だったら、
まずは10-7は3と計算して、それから3+2は5、で答えは「5」
ってやると思うんですが・・・
足し算部分は迷いがないようだけど、
10-7の計算で、考える時間がちょっと長いように感じます。

なので、計算全体をスピードアップさせていくために、
今日は、10-○=の計算を、特訓しようと思います。
考えなくても答えが浮かぶようになるまで、しばらく続けたいです。


ちなみに、たす時に時間のかかるお子さんも見かけます。
引き算まではスムーズなのですが、
引き算の答えを、端数とたす、というところで悩んでしまうようです。
頭の中に記憶した引き算の答えを、端数と足し算する・・・
引き算の答えはどこにも書かれていない状態だし、
端数のほうは、くり下がって一つ数が小さくなっている可能性もありますしね、
記憶して頭の中で処理する、というところが難しいのかもしれませんね。



つぎの単元は「立体図形」。
計算以上に図形の方がてこずりそうなので、
ちょっと予習して、立体に慣れておいた方がいいかな・・という気がしています。
それで、立体の点描写からやってみようと思います。






【理科】:
「とじこめた空気と水」を、もう少し続けます。
「ものの温度と体積」は、火曜日に実験をするそうなので、
実験が終わってから始めようと思います。




【英語】:
今日は、英語レッスン。
帰ってきたら、音読だけやります。





【漢字】:
来週水曜日、漢字50問テストとの連絡がありました。
漢検対策はいったんお休みして、火曜日まで、テストの漢字練習をしていきます。





【国語】【社会】:お休みします

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 1/28 HOME 1/26 >>
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.