忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[1587] [1581] [1588] [1580] [1522] [1579] [1578] [1577] [1553] [1576] [1575]

2025/01/18 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3/7

2018/03/07 (Wed)
【宿題】:
追記:分数の大小の問題、大きさの等しい分数の問題でした。




【算数】:
「分数」帯分数のたし算ひき算をやります。
毎日少しずつ。
今日は、たし算3問、ひき算3問。(少なすぎかな(笑))
学校の宿題が、分数の計算問題に入ったら、家庭学習での計算はストップします。


「がい数」の復習もしていきます。
およその数を求めるときは、工夫して計算しよう、というところです。
合計をまともに求めてからがい数にするのではなく、
計算するまえの数字をがい数にしてしまおう、というところです。


「工夫して計算」というのは、小学生が嫌がるところですよね。
よく聞かれる言葉です。

「工夫する方がめんどくさーい。」
「工夫しない方がかんたーん。」
「答えあってるからいいでしょ!」



「式と計算」のところや「わり算のきまり」のところにも、
「工夫して計算しましょう」という問題が出ますが、
まだ、そんなに計算も難しくはないので、
どう工夫するのか頭を悩ませるより、何も考えずに前から順番にやっていく方が、
ラクなのでしょうね。


たくさん練習して「工夫する」ことに慣れるしかないかもしれません。
「どう工夫する?」と考えるの、そんなに面倒でもないか・・・
ほんとだ、まともに計算するよりも工夫した方が楽だなぁ・・・と感じてもらえるくらいに、
練習を繰り返して、「工夫しない方がかんたーん」を乗り越えたいです。


今日のがい数は、計算の前にがい数にした方がラクなのが明らかなので、
文句なくやってくれるかな。






【理科】:
「水のゆくえ」をチャレンジでやっていきます。

【社会】:
「水はどこから」をチャレンジでやっていきます。

理科と社会が、微妙にリンクしていて、いい感じです。




【漢字・家庭学習ノート】
漢字50問テスト対策、ノートに全問復習します。




【文章読解】【英語】:お休みします。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.