忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[1684] [1683] [1686] [1682] [1680] [1679] [1676] [1678] [1677] [1681] [1673]

2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2018/05/30 (Wed)
今日は、家庭科の授業で調理実習があります。
おいしい「ゆでたまご」ができるでしょうか。

昨日は、テストをたっくさん持ち帰ってきました。



【算数・家庭学習ノート】:
昨年、なかなかとれなかった100点!(表面だけですが)の答案を持ち帰ってきました!!すばらすぃ~!
「体積」のテストです。
表面は、計算もたくさんしなければなりませんでしたが、頑張ってノーミスでした。

裏面は、残念ながら間違いがありましたが・・・
これは・・・問題のレベルが高かった!
「活用する力を見る問題」のところです。
小数のテストのときにも思ったのですが、
「活用する力を見る問題」のレベルが、昨年よりも高いというか、深いというか・・・。
うちはまだ、このレベルの問題は、難しいなぁ。
なので、今持っている力で、できる限りの得点ができていたと思います。
少ーしずつ、難しい問題にも挑戦していくようにしようと思います。

今日は、家庭学習ノートに、テストのお直しをします。
順を追って問題を考えていくふうにすると、ノート1ページくらい使いそうです。




【理科・家庭学習ノート】:
理科も、100点(表面)でした!頑張りましたねぇ。
「雲と天気」は、記述問題も、たくさん書いて頑張っていました。
大事なところは、きちんと押さえられたかなーという感じがします(忘れるんでしょうけどね(笑))

残念だったのは、裏面「アブラナの花」。
おかしいなぁ。。。
お花を分解して調べて、問題集でも確認して、ちゃんとできていたところを、
間違える・・・
そして、後で聞いてみると、ちゃんと正解を答えるという・・・
いつものパターンです(笑)
ナシテ、ワカッテイルノニ、マチガエル・・・?

こちらも、家庭学習ノートにお直ししますが、単語1個なので、算数の下のほうに
ちょこっと付け足しで書いておきます。



今週から、次単元「メダカの誕生」に進むそうで、
「成長の条件」は、後回しになるようです。
もう少し植物が成長してからじゃないと、学習しづらいですものね。

ひとまずここで、発芽の条件と発芽に必要な養分のところを、復習していこうと思います。
ここまででテストだったら慌ててしまうので、準備だけしておきます。
教科書準拠問題集で復習します。




【漢字】:
漢字10問テストも持ち帰りました。こちらは、かーなーり残念な・・・(笑)

昨日の家庭学習ノートは結局、「漢字テストで間違えた字の練習をしてくること」と
指定されたそうなので、漢字をやっていました。
毎日漢字練習をやっていますが、機械的に順番にプリントをやっているので、
練習しているところと、テストに出る漢字がズレてしまいました。
こちらは・・・漢検が終わったら、真面目に対策しますので、ちょっと待っててー!という感じです。
そして、今日も漢検過去問をやります。




【文章読解】:
長い文章の読解問題をやってもらいます。
国語のテストも持ち帰りました。表面はとても良い点数、裏面はとても残念な点数(笑)
長文問題のノートへのやり直しは、どうしたら良いものか・・
難しいので、ちょっと保留にさせてもらいます。
金曜日にやりなおそうかな。




【社会】:
「国土の地形の特色」と「低い土地のくらし」のまとめ問題をやってみたところ、
細かいことがらを覚えていなくて、

はぁ~・・・わからない。。。。難しすぎる。。。

と言いながらやっていました。
そういうのは、単に覚えていない、というだけで、「難しい」とは言わないんですけどね(笑)
今日は、一問一答形式の問題を作って、細かい事項を暗記していこうと思います。





【英語】:
英検3級の過去問の長文問題をやっていこうと思います。
一番最後の、長~い文章の問題です。
TOEFLの長文をやってみたところ、なんか、英検もいけるんじゃないかなーという感じがしてきたので。


ですが、いきなり全文読んで、問題を全部やるのは大変なので、
1日に1段落(5~6行程度)読み、1日に問題1問を解いていくようにします。


ちなみに、今までの長文問題を見てきた感じでは、
1つ目の問題は、第1段落を読めば答えがわかり、
2つ目の問題は、第2段落中に答えがあり、
3つ目の問題は、第3段落に・・・
というふうに、問題番号と段落が対応しているので、
国語の長文問題のように、全部読んで全体をつかんでから問題を解く・・・
というふうにやっていく必要がないというか、
前から順番に少しづつ解き進めていく方が効率がいいのかな・・・
なんなら、問題文を先に読んでから本文を読むと、なお効率的かな・・・と思います。
(その形式が、今後も続くとは限らないのですけどね。。。)

今日は、2017年度第3回の過去問の長文問題の
第1段落を読んで、第1問を解いてもらいます。
お話の続きは金曜日の予定です(内容、忘れてしまいますね)。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.