わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/05/22 (Tue)
ちょっと、学校の授業ペースもつかめてきました。
だいたい火曜日と金曜日に、外国語の授業があるようです。
火曜日は、学校の先生の授業で教科書を使い、金曜日には外国の先生が来ることもあります。
ALTの先生はフィリピン出身で、めっちゃテンションが高いそうです(笑)
新たに始まった英語学習、楽しそうで良かったです。
外国語の教科書は、前半が正規の教科書「We Can!①」なのですが、
後半に、昨年度まで5、6年生が使っていた
「Hi,friends!」という「外国語活動」の教材がくっついていて、
今はそちらをやっています。
そうですよねー。
下の子の学年は、現6年生が昨年やって、現3、4年生が今年やっている「外国語活動」を
経験したことのない唯一の学年です。
英語が全く初めてという生徒さんの方が多いです。
教科書を見たときに、いきなり、この内容は難しすぎるのでは???と思ったのですが、
(What do you like? I like....から始まるようなんです。)
移行期間ということで、ちゃんと、昨年の「外国語活動」の内容から、
スタートしてくれているようです。
レッスン1では、あいさつや自己紹介をやって、
先週はレッスン2で、状況を表す言い方(I am fine. I am hungry. I am tired.などなど)。
今日は、レッスン3で、物の数をたずねたり表したりする言い方をやるようです。
火曜日に外国語の授業があるというのは、ちょうど良かったです。
バドミントンで時間がない日なので、英語を家庭学習に持ってきましょう♪
【英語・家庭学習ノート】:
今日は家庭学習の題名を"How many?"としまして、
物が描かれているイラストを貼って、
その横に、何個の何があるかを英語で書く、
という家庭学習にしようと思います。
ちゃんと、今日の授業の復習になっているし、簡単ですぐ終わりますしね。
しかし、英語を習っているわけですから、
two cupsとかfive pensとかいうわけにはいきませんね。
ちょっとだけレベルを高くして、
数を表す言葉を正しく、そして丁寧に書く、という練習を兼ねたいです。
Thirteen とか、fortyとか、twelveとか、ちょっとつづりで悩む数字を練習していただきましょう。
イラストは、「how many」で画像検索して出てきた
ドーナッツ、野菜、果物のイラストを使わせていただきます。
【算数・家庭学習ノート】:
小数のかけ算、「工夫して計算する」をノートにやってもらいます。
○×△×□=○×□×△、
かけ算ばかりの計算では、どこから先に計算しても良いよ、の法則。
4×7×2.5=4×2.5×7=10×7=70、みたいな。
これは大丈夫そう。
○×△+○×□=○×(△+□)、
「○×」が共通しているときには、「○×」でくくっても良いよ、の法則。
7.6×3+7.6×5+7.6×2+7.6×90=7.6×(3+5+2+90)=7.6×100=760、みたいな。
これも、大丈夫そう。
問題は、その逆です。
7×99みたいな計算を、7×(100-1)にして、700-7にすると簡単になるよ、
の法則が、いまいち使いこなせないです。
なんで、いちいちそんな面倒なことしなきゃいけないの?工夫しないで計算したほうが早い!みたいな。
ならば、工夫しなければ面倒な問題にしましょう。
777×99.999とかにすると、
「確かにまともに計算するのは面倒だ・・・仕方ない。工夫するか・・・」
と思うでしょうかね。
そんな感じで練習してみようかな。
今日は、このタイプの問題ばかりをやってみます。
グダグダしそうだなぁ・・・。
それ以外の学習は、お休みします。
だいたい火曜日と金曜日に、外国語の授業があるようです。
火曜日は、学校の先生の授業で教科書を使い、金曜日には外国の先生が来ることもあります。
ALTの先生はフィリピン出身で、めっちゃテンションが高いそうです(笑)
新たに始まった英語学習、楽しそうで良かったです。
外国語の教科書は、前半が正規の教科書「We Can!①」なのですが、
後半に、昨年度まで5、6年生が使っていた
「Hi,friends!」という「外国語活動」の教材がくっついていて、
今はそちらをやっています。
そうですよねー。
下の子の学年は、現6年生が昨年やって、現3、4年生が今年やっている「外国語活動」を
経験したことのない唯一の学年です。
英語が全く初めてという生徒さんの方が多いです。
教科書を見たときに、いきなり、この内容は難しすぎるのでは???と思ったのですが、
(What do you like? I like....から始まるようなんです。)
移行期間ということで、ちゃんと、昨年の「外国語活動」の内容から、
スタートしてくれているようです。
レッスン1では、あいさつや自己紹介をやって、
先週はレッスン2で、状況を表す言い方(I am fine. I am hungry. I am tired.などなど)。
今日は、レッスン3で、物の数をたずねたり表したりする言い方をやるようです。
火曜日に外国語の授業があるというのは、ちょうど良かったです。
バドミントンで時間がない日なので、英語を家庭学習に持ってきましょう♪
【英語・家庭学習ノート】:
今日は家庭学習の題名を"How many?"としまして、
物が描かれているイラストを貼って、
その横に、何個の何があるかを英語で書く、
という家庭学習にしようと思います。
ちゃんと、今日の授業の復習になっているし、簡単ですぐ終わりますしね。
しかし、英語を習っているわけですから、
two cupsとかfive pensとかいうわけにはいきませんね。
ちょっとだけレベルを高くして、
数を表す言葉を正しく、そして丁寧に書く、という練習を兼ねたいです。
Thirteen とか、fortyとか、twelveとか、ちょっとつづりで悩む数字を練習していただきましょう。
イラストは、「how many」で画像検索して出てきた
ドーナッツ、野菜、果物のイラストを使わせていただきます。
【算数・家庭学習ノート】:
小数のかけ算、「工夫して計算する」をノートにやってもらいます。
○×△×□=○×□×△、
かけ算ばかりの計算では、どこから先に計算しても良いよ、の法則。
4×7×2.5=4×2.5×7=10×7=70、みたいな。
これは大丈夫そう。
○×△+○×□=○×(△+□)、
「○×」が共通しているときには、「○×」でくくっても良いよ、の法則。
7.6×3+7.6×5+7.6×2+7.6×90=7.6×(3+5+2+90)=7.6×100=760、みたいな。
これも、大丈夫そう。
問題は、その逆です。
7×99みたいな計算を、7×(100-1)にして、700-7にすると簡単になるよ、
の法則が、いまいち使いこなせないです。
なんで、いちいちそんな面倒なことしなきゃいけないの?工夫しないで計算したほうが早い!みたいな。
ならば、工夫しなければ面倒な問題にしましょう。
777×99.999とかにすると、
「確かにまともに計算するのは面倒だ・・・仕方ない。工夫するか・・・」
と思うでしょうかね。
そんな感じで練習してみようかな。
今日は、このタイプの問題ばかりをやってみます。
グダグダしそうだなぁ・・・。
それ以外の学習は、お休みします。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア