わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/04/06 (Fri)
小学校は今日、入学式。
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
下の子は、今日から5年生としての登校でした。
教科書をもらって帰ってきましたよ。
内容を確認して、予習復習していこうと思います。
予習・・・。
私は予習をさせるというのが嫌いなんですが・・・。
なぜかというと、学校で、いろいろと考えたり、発見したり、感動したり・・・
してきてほしいから。
それに、授業までにできるようにしてしまうのなら、
授業を受ける意味って・・・?とも思ってしまいます。
でも、授業で、わかっていない様子が見られると、
テストまでに頑張っても、良い評価はいただけないのだ、ということがわかりましたし、
頑張ったのに低評価・・・というのは、自信とやる気の喪失につながりますし、
「考える」「読み取る」という部分も、
自宅で練習をしたほうが良さそうだというのが見えましたし・・・
んー。
授業というのは、できている、ということをご披露する場なのかもしれない・・・。
なーんて、嫌~なことを考えてしまいました。
で、教科によって、教科の中でも分野によって、
授業に備え、自宅で予習をしていくことにしました。
英語は、完全に予習をします。
英語って、他の教科と違って、
何かの力を育てるための科目ではないんじゃないかな・・・と思っています。
知識や技術を身につけるためだけではなく、
数学だったら問題解決能力、
社会では資料を読み解く力、
理科も起こった現象からどういったことが言えるのかを探究する力、
国語の読解力、
プログラミングではプログラミング的思考・・・
そういう、「力」を育てる、という面もあると思うんです。
そのテのものは、うーん、うーんと考えることが大事なので、
種明かしをして、先に答えを教えてしまってはいけないんだろうなーと思うんです。
が、英語の授業というのは、そういうのではなく、
将来のために、純粋に英語を使えるようにするためのもの、技術を身につけるためのもの、
なんじゃないかなーと思っています。
あ、英語でのコミュニケーション能力を育てる、というのはありますかね。
授業では、楽しく使って楽しく参加してくれればいいかなと思います。
楽しく参加するために、英語は、ガンガン予習していきます。
知識・技能的な部分は、ほかの教科でも、なるべく予習をしていこうと思います。
社会は、本当は予習せずに、学校で考えてきてほしいところなのですが、
それも難しいようなので、「読み取る練習」「考える練習」も含めて、
自宅で予習してから授業に臨むようにしようと思います。
暗記物は、英語と同じく、ガンガン予習です。
算数も、計算過程や操作の意味など、授業で悩んで考えてきてほしかったのですが、
昨年は、授業で先生の問いかけに対して答えまではたどりつけず、
「???」という様子が見えて低評価をもらってしまったので、
自宅でしっかり予習をしていこうと思います。
理科だけは・・・
やっぱり、学校で発見したり、驚いたり、感動したりしてほしいので、
種明かしはしたくないなーと思います。
成績が悪くなっても、予習はしたくない教科です。
今年の目標は、授業にしっかりと食い込んでいくこと。
学校でできる限り頑張ってもらって、足りない部分を復習でやっていこうと思います。
ただ、知識的なこと、暗記部分は、理科も予習をしていこうと思います。
というわけで、今日のセットリストは、こう。
【算数】:
学校では月曜日から「整数と小数のしくみ」の授業が始まります。
こちらは、宿題の様子で、しっかりとみていこうと思います。
次単元は「体積」。
今日から自宅では、体積の予習をしていきます。
【理科】:
学力テストに備えて復習・・・と思っていたのですが、
小学校の学力テストは、高学年になっても国語と算数だけなんですね。
今日は、理科はお休みにします。
【社会・家庭学習ノート】:
「世界の中の国土」のところをまとめていきます。
六大陸・三海洋、世界の国々を確認します。
今日は、これを家庭学習ノートにやってもらおうかな。
今年は、家庭学習ノートも自分で内容を考えてほしいのですが・・・
そもそも、勉強なんてやりたくない人に、
「何をやりたいか」を考えるというのは難しい(できれば、何もやりたくない(笑))ので、
相談しながらやっていこうと思います。
家庭学習ノートの内容を自分で考えて、自分で実行すること、これも今年の目標です。
【漢字】
漢検対策ステップ23
カタカナを漢字に直す問題です。
【英語】:
英語の教科書「We Can!」をもらってきました。
今日は、教科書の中身を一緒に見てみようと思います。
一目見て、楽しそうな感じです♪
最初は、自分の好きなもの、ほしいもの、持っているものを紹介したり、
お友達に聞いたりするようです。
キーセンテンスは、いきなりの疑問詞疑問文、
" What do you like? "
ということなんでしょうかね。
英語の授業が始まるということは、
家庭学習ノートに英語を持ってくることもできますね。
家庭学習のネタに困ったときは、
何か英文を書くのもいいかもしれません。
【文章読解】:
易しい文章の読解プリントを1枚やります。
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
下の子は、今日から5年生としての登校でした。
教科書をもらって帰ってきましたよ。
内容を確認して、予習復習していこうと思います。
予習・・・。
私は予習をさせるというのが嫌いなんですが・・・。
なぜかというと、学校で、いろいろと考えたり、発見したり、感動したり・・・
してきてほしいから。
それに、授業までにできるようにしてしまうのなら、
授業を受ける意味って・・・?とも思ってしまいます。
でも、授業で、わかっていない様子が見られると、
テストまでに頑張っても、良い評価はいただけないのだ、ということがわかりましたし、
頑張ったのに低評価・・・というのは、自信とやる気の喪失につながりますし、
「考える」「読み取る」という部分も、
自宅で練習をしたほうが良さそうだというのが見えましたし・・・
んー。
授業というのは、できている、ということをご披露する場なのかもしれない・・・。
なーんて、嫌~なことを考えてしまいました。
で、教科によって、教科の中でも分野によって、
授業に備え、自宅で予習をしていくことにしました。
英語は、完全に予習をします。
英語って、他の教科と違って、
何かの力を育てるための科目ではないんじゃないかな・・・と思っています。
知識や技術を身につけるためだけではなく、
数学だったら問題解決能力、
社会では資料を読み解く力、
理科も起こった現象からどういったことが言えるのかを探究する力、
国語の読解力、
プログラミングではプログラミング的思考・・・
そういう、「力」を育てる、という面もあると思うんです。
そのテのものは、うーん、うーんと考えることが大事なので、
種明かしをして、先に答えを教えてしまってはいけないんだろうなーと思うんです。
が、英語の授業というのは、そういうのではなく、
将来のために、純粋に英語を使えるようにするためのもの、技術を身につけるためのもの、
なんじゃないかなーと思っています。
あ、英語でのコミュニケーション能力を育てる、というのはありますかね。
授業では、楽しく使って楽しく参加してくれればいいかなと思います。
楽しく参加するために、英語は、ガンガン予習していきます。
知識・技能的な部分は、ほかの教科でも、なるべく予習をしていこうと思います。
社会は、本当は予習せずに、学校で考えてきてほしいところなのですが、
それも難しいようなので、「読み取る練習」「考える練習」も含めて、
自宅で予習してから授業に臨むようにしようと思います。
暗記物は、英語と同じく、ガンガン予習です。
算数も、計算過程や操作の意味など、授業で悩んで考えてきてほしかったのですが、
昨年は、授業で先生の問いかけに対して答えまではたどりつけず、
「???」という様子が見えて低評価をもらってしまったので、
自宅でしっかり予習をしていこうと思います。
理科だけは・・・
やっぱり、学校で発見したり、驚いたり、感動したりしてほしいので、
種明かしはしたくないなーと思います。
成績が悪くなっても、予習はしたくない教科です。
今年の目標は、授業にしっかりと食い込んでいくこと。
学校でできる限り頑張ってもらって、足りない部分を復習でやっていこうと思います。
ただ、知識的なこと、暗記部分は、理科も予習をしていこうと思います。
というわけで、今日のセットリストは、こう。
【算数】:
学校では月曜日から「整数と小数のしくみ」の授業が始まります。
こちらは、宿題の様子で、しっかりとみていこうと思います。
次単元は「体積」。
今日から自宅では、体積の予習をしていきます。
【理科】:
学力テストに備えて復習・・・と思っていたのですが、
小学校の学力テストは、高学年になっても国語と算数だけなんですね。
今日は、理科はお休みにします。
【社会・家庭学習ノート】:
「世界の中の国土」のところをまとめていきます。
六大陸・三海洋、世界の国々を確認します。
今日は、これを家庭学習ノートにやってもらおうかな。
今年は、家庭学習ノートも自分で内容を考えてほしいのですが・・・
そもそも、勉強なんてやりたくない人に、
「何をやりたいか」を考えるというのは難しい(できれば、何もやりたくない(笑))ので、
相談しながらやっていこうと思います。
家庭学習ノートの内容を自分で考えて、自分で実行すること、これも今年の目標です。
【漢字】
漢検対策ステップ23
カタカナを漢字に直す問題です。
【英語】:
英語の教科書「We Can!」をもらってきました。
今日は、教科書の中身を一緒に見てみようと思います。
一目見て、楽しそうな感じです♪
最初は、自分の好きなもの、ほしいもの、持っているものを紹介したり、
お友達に聞いたりするようです。
キーセンテンスは、いきなりの疑問詞疑問文、
" What do you like? "
ということなんでしょうかね。
英語の授業が始まるということは、
家庭学習ノートに英語を持ってくることもできますね。
家庭学習のネタに困ったときは、
何か英文を書くのもいいかもしれません。
【文章読解】:
易しい文章の読解プリントを1枚やります。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア