わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/07/04 (Wed)
月・木は、私の帰宅時間が学習スタートの時間よりも遅いので、
自力でできる内容のものを用意しておき、自分で完結させてもらっています。
水・金は、学習スタートの時間に、私が家にいるので、
習熟度を上げたいものを中心に、一緒にやっています。
それで、ちょっと水・金は内容を欲張ってしまうというか(笑)、
難しいものが多くなってしまいます。
漢検も終わったことだし、練習もしっかりとできるようになってきたようだし、
水・金の負担を少し軽くするため、漢字練習をナシにしようと思います。
今日は、算数、社会、理科は道コン対策、英語は英検対策です。
ちょっと、難易度の高い問題というか、深く考えなければならないものばかりです。
家庭学習ノートには、算数の過去問をやってもらおうと思います。
昨日は結局、算数の計算と、英検問題を家庭学習ノートにペタリと貼ってやっていました。
英語と、算数(計算)もラク、と感じられるようになってきたのかもしれません。
(一番ラクなものを選ぶので(笑))
去年は、一桁の足し算引き算や九九100ます計算から一生懸命やっていたのを思うと、
計算ができるようになってきたんだな・・・と、感慨深いです(笑)
【算数】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は、小数のしくみ、角度、小数の文章題のところです。
文章題が難しそうです。
ゆっくりていねいに考える練習をしていきます。
ノートが埋まらなかったら、類似問題もノートにやっていきます。
【社会】:
「米作りのさかんな地域」をやっていきます。
ここも道コン出題範囲ではありますが、今日は、教科書準拠問題集をやっていきます。
【理科】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は「天気と1日の気温の変化」のところを復習します。
【英語】:
英検長文問題と、リスニングもやっていきます。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
自力でできる内容のものを用意しておき、自分で完結させてもらっています。
水・金は、学習スタートの時間に、私が家にいるので、
習熟度を上げたいものを中心に、一緒にやっています。
それで、ちょっと水・金は内容を欲張ってしまうというか(笑)、
難しいものが多くなってしまいます。
漢検も終わったことだし、練習もしっかりとできるようになってきたようだし、
水・金の負担を少し軽くするため、漢字練習をナシにしようと思います。
今日は、算数、社会、理科は道コン対策、英語は英検対策です。
ちょっと、難易度の高い問題というか、深く考えなければならないものばかりです。
家庭学習ノートには、算数の過去問をやってもらおうと思います。
昨日は結局、算数の計算と、英検問題を家庭学習ノートにペタリと貼ってやっていました。
英語と、算数(計算)もラク、と感じられるようになってきたのかもしれません。
(一番ラクなものを選ぶので(笑))
去年は、一桁の足し算引き算や九九100ます計算から一生懸命やっていたのを思うと、
計算ができるようになってきたんだな・・・と、感慨深いです(笑)
【算数】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は、小数のしくみ、角度、小数の文章題のところです。
文章題が難しそうです。
ゆっくりていねいに考える練習をしていきます。
ノートが埋まらなかったら、類似問題もノートにやっていきます。
【社会】:
「米作りのさかんな地域」をやっていきます。
ここも道コン出題範囲ではありますが、今日は、教科書準拠問題集をやっていきます。
【理科】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は「天気と1日の気温の変化」のところを復習します。
【英語】:
英検長文問題と、リスニングもやっていきます。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア