忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[2330] [2329] [2328] [2327] [2325] [2326] [2324] [2323] [2322] [2321] [2317]

2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2020/02/06 (Thu)

バスや地下鉄でお出かけすると、周囲のマスク着用率はもう、100%に近いです。
私も、買い物に行くときや、職場では、マスクを使用しています。


でも、ふと考えます。


この中に、新型コロナウィルスに感染している人は、どれくらいいるんだろう・・・?


ゼロとは言い切れないけど・・・インフルエンザはいるかもしれないけど・・・
でもきっとコロナは・・・
いない。
ここでマスクする必要は・・・ある?


油断してはいけないかもしれませんが、
それでも今はまだ、小学校や中学校へ行ったり、近所のスーパーに買い物に行ったりしている程度では、新型コロナの人に出会う確率はとても低いと思います。


ただ、さっぽろ雪まつりが始まりました。
今後はきっと、市内にも感染している人が歩き始める可能性が出てくると思います。


そして、我が家のマスク在庫状況を見てみると・・・
少し買ったものの、毎日使っていては、本格的に流行する頃にはなくなってしまいそうです。


お店には、マスクはもうありません。


新型インフルエンザのときのマスク状況(?)について調べた人がいましたが、
再び店頭に出始めたのは、一度マスクが消えてから3か月後くらい、
それも販売、即、売り切れ、という状況だったようです。


そうだったっけか・・・


ということは、次に手に入る頃には、初夏になってるかもしれないじゃないですか。
それまで、どうやってもたせようか・・・


なーんてことをぼんやりと考えていた時に、


「マスク持っていくねぇ~。給食当番で使うから」
って、下の子が!!


ノウノウ!待ってー!
今やマスクは貴重品で高級品。
給食当番で消費するのはやめてくださいよー!


というわけで、大急ぎで給食用にマスクを作りました(笑)
型紙は、こちらからお借りしました。ありがとうございました!
https://atelier.woman.excite.co.jp/creation/7102.html


私も、近所への買い物や、仕事でも、今はまだ使い捨てマスクは使いたくないのですが、
でも、手作りマスクをして出かけて、
「あ、あの人、買えなかったんだ・・・」
とか思われるのもシャクだな・・・と思ったり(笑)


とりあえず、今は、お出かけと仕事は、繰り返し使えるマスクピッタでしのぎます。
同じマスクを何回も使って、効果がなくなっていたとしても、ヨレヨレになったとしても、
しばらくは、それをつかおうと思います。
気をつけてはいますよ、とポーズをとっておく感じで(笑)


でも、ウィルスが本格的に身近に迫ってきたときには、我が家のマスク在庫では心もとなく、笑ってはいられなくなります。
節約しつつ使っても在庫が切れてしまったときには、やはり手作りマスクにするしかなさそうです。
市販のマスクだって完全にウィルスの侵入を防ぐことはできないのですから、
手作りマスクなんて「しないよりマシ」程度でしょうが、
裏側に、抗菌シートを入れたりできるよう、ちょっとあがいてみました(笑)



抗菌シートは、こちらで発見しました。

プリーツタイプのマスクの裏側にポケットを付けて、そこにシートを入れたらどうかと思いましたが、使い心地は良くありませんでした。
めっちゃ息苦しい(笑)
今度は、立体マスク型で、間に抗菌シートを入れられるようなものを作ってみようと思います。


それと・・・
マスクの表裏、ずーっと間違えていました。
ポケット付きのマスクは、表裏を間違えて作ってしまいました。
タックは下向き、市販のマスクはゴムのついている方を外側に・・・なんですね。
今回、マスクを作るときに、初めて知りました(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.