忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[1496] [1497] [1495] [1494] [1491] [1493] [1489] [1488] [1485] [1484] [1486]

2024/04/20 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2018/01/01 (Mon)
あけましておめでとうございます。

今日は、お勉強はナシなので、
昨年の冬休みの自由研究、
「スイッチを押したら音が鳴って、おまけに光る装置」
の、思い出話にしようと思います(笑)

スイッチを押すと、こんな感じです。



3年生の夏休みに、
「スイッチを入れたら扇風機がまわって、おまけに光る装置」
というのを作ったんです。

小学生男子は、「スイッチ」が好き、「装置」が好き、
そして、「光る」のが好きですね(笑)

単に、モーターと豆電球と乾電池とスイッチをつないだだけですが、
これのウケがよかったそうで、冬休みも同じノリで

「じゃあ、次はスイッチを押したら音が鳴る装置にしようかな。おまけに光る。」
と言い出しました。



私も電池に何か音がなるものをつないで、
モーターのと同じように作れるんだろうと思っていたのですが・・・



調べてみると、
ICで制御・・・とか、
マイコンでプログラミングして・・・とか・・・
「えー???何のこっちゃ???」
という感じ。



導線でぐるっと円くつなげばよい、というような単純なものではないらしいということが
わかりました。



抵抗とか・・・ダイオードとか・・・コンデンサーとか・・・
聞いたこともないパーツも使って、
ICとか使って、回路を組まなければならないらしい・・・。



(これが、「電子工作」との出会いでした)



私もいろいろと勉強はしたのですが、
そういえば、弟が子供のころに、何やら回路で遊んでいたなー・・・というのを思い出して、
東京に住んでいる弟に
「スイッチを押すと、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ドって音がなる装置(おまけに光る)を作りたいらしいんだけど、回路とかわかる?」
とメールで問い合わせてみたら、


「あー、なんか、前に近い感じのを作ったことあるなー。足りない部品があるから、ちょっと買ってきてやってみるわ」


というような返信があり、


その日の夜には、電子工作で作るタイプと、プログラミングをして音程を決めるタイプと、あと一つ忘れましたが何かもう一つのタイプの回路を作って、
試作品も作ってくれて、回路図と、動作動画も送ってくれました。



すごいもんですねー。
好きな人には、すぐにできてしまうものなんですかねー。
びっくりでした。



「Arduino」というボードを使って、
PCでプログラムを作るタイプが、簡単で面白そうだったんですが、
自由研究として学校に持っていくには、
高価すぎることと、電源の問題(乾電池では動作しない)があって難しかったので、
パーツをたくさん組み込んで工作するタイプにしました。



それが、冒頭の動画の作品です。
回路とかに詳しい人は、写真だけでもわかってしまうのかもしれませんね。

右上の方に、心臓部となるIC(IC555)の回路があり、

左側には8つの並列回路が並んでいます。



上のほうから、こんな感じの役割だと思います。

電流をマイナス極に流すためのワイヤーが8つ並んでいます、

ダイオード(電流の流れを整える(逆流を防ぐ))が8つ並んでいます、

可変抵抗(電流の流れる量を調節して音程をきめる)が8つ(以下、全部8つ)、

下のボードから上のボードに電源を送るためのワイヤー、

LED(スイッチを押すと光る)、

抵抗(電流が流れすぎてパーツが壊れるのを防ぐ)、

トランジスタ(微力な電流を増幅してでっかくする)

タクトスイッチ

プラス極から電流を流すワイヤー

(以上、たぶん)




弟が作ってくれた回路図と解説をもとに、
私が、「ブレッドボードの左から何マス目、下から何マス目に、○○というパーツをさします」
みたいな、小学生にもわかるレシピに編集、
それを見て製作してもらいました。



学校へもっていくと、
これは、男子だけではなく、ピアノを習っている女子とかにもウケがよくて、
クラスの代表に選んでもらうことができました。
そして、「電気にくわしい」とか言ってもらえるようになりました。


指示どおりにパーツをさしただけで、電気は全然詳しくないんですけどねー(笑)


差し込むパーツはたくさんありますが、
単に場所に気を付けてプスッとさしていくだけなので、
決して難しくはない、けれどもウケがよい。
ブレッドボードを使った電子工作、自由研究としてはおススメです。


でも、今回の自由研究は難航しています。
無事に持っていけるかな・・・

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 2018/1/2 HOME 12/31 >>
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.