忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[1592] [1597] [1591] [1596] [1590] [1589] [1586] [1585] [1571] [1584] [1595]

2025/01/19 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2018/03/15 (Thu)
【算数】:
4年生の総復習、明日から図形分野をやっていこうと思っています。
今日は、ひとまず整数の計算分野(かけ算わり算のひっ算、大きな数の計算、計算の順序)をひととおりさらっと復習してみます。





【理科】:
今日、テストが終わり、理科もすべての単元が終わりました。
理科も今日から、総復習をしていきます。
まずは、前に中途半端にしてしまった「冬の星」から。



昨日の話題の続きにもなりますが・・・
昨年、上の子と受験勉強をしていて思ったことがあります。
「天体」は、「勉強する時間」も「練習問題」も少ないんだなぁ・・・ということです。



公立高校の入試では、過去8年の地学分野は、おおざっぱなくくりでいいますと、
H23天体(中3)→H24天体(中3)→H25天気(中2)→H26天気(中2)→H27地震(中1)→H28地震(中1)・・・
と、出題されてきました。
なのでH29年度は、天体が絶対に出る!と思いました。
先生方も、塾などでも、そう予想していました。


そう思ったにもかかわらず、十分に準備することができませんでした。
というのは、天体って、中3の最後に学習する単元なんです。
(学校での扱いにもよって違うとは思いますが)
なので、学習期間は、どうしても短くなってしまいます。


そして・・・
例えば、中1の最初に学習する生物分野の実験などは、
その後も何度も模試や冬期講習・夏期講習などで扱われて「おなじみの問題」になりますが、
天体は、模試などで出題されるのも最後の最後だけ、となりますし、
塾テキストでも、通年のものを除いては、中3の冬期講習でしか扱いがなかったように思います。
演習問題を、全然集められなかったんです。
結果、他分野よりも、圧倒的に練習が足りませんでした。



それで、今は、
問題をみかけたら、集めておこう・・・とも思っているんですが、
それ以上に、小学校できちんとやっておこう、
今からしっかりとイメージを身につけておこう・・・と思っています。



昨日の話と重複しますが、
小学校の学習と中学校の学習では、難易度が全然違うように見えて、
実は、重なっている部分がとても多いように感じました。



例えば天体では、小学校で、
地球は1日に1回自転している、ということと、
星(や月)は、東から上って、南の空を通り、西へ沈む・・・
ということが当たり前になっていれば、
中学校では、「この星は、何月何日の何時頃には、どこに移動しているか」というような問題が
とても簡単に感じられると思います。(1日で360度=1時間で15度、東から西へ移動)



なので、
中3の最後に慌ててしまわないよう、
「冬の星」「夏の星」「月の動き」をしっかりとやっていこうと思います。
中学に進んでからも、中3終盤の単元は、早めに取り組んだほうがいいかなぁ・・・



それと・・・
あの、長くて難しい入試の説明文を読みとっていくためには、
文章を読み取る国語の力が、絶対に必要だ・・・と思いました。
読解も、レベルを上げて頑張っていこうと思います。





【文章読解】:
とかいいつつ、今日は、やさしい文章の読解プリントをやります(笑)





【社会】:
「ごみのしょりと利用」をチャレンジでやっていきます。




【漢字】
漢検対策ステップ4
総画数の問題と、同じ読みの漢字の使い分けです。
ちょっと、手ごわいかも。




【英語】:
今日から少し、時制の復習をしていきます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 3/16 HOME 3/14 >>
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.