忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[1597] [1591] [1596] [1590] [1589] [1586] [1585] [1571] [1584] [1595] [1583]

2025/01/19 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2018/03/14 (Wed)
【理科】:
明日、「水のゆくえ」テストです。
チャレンジでしっかり仕上げます。



実は、この単元。
先日の、公立高校の入試問題でも出たんです。
中2地学分野、湿度・飽和水蒸気量・結露・・・といった内容が扱われました。


入試問題の理科は、難しくて、結局最後までやり遂げることができませんでした。
生物分野が、ちんぷんかんぷんで、投げ出してしまいました(苦笑)


ただ、地学のこの分野は、昨年、上の子も過去問で解けなかったところなので、
結構、一緒に勉強して。
それで、今回、ぎりぎり正解にたどりつけたのですが・・・

が、実験の説明文が、とにかく長くて難しい。
問題を解く以前に、説明文から実験をイメージすることが、まず、難しかったです。
これは国語の試験なの?と思うほど。


その後、下の子の理科問題などをセットしていて・・・
小4の「水のゆくえ」の内容を見てから、飽和水蒸気量の問題に臨むと、わかりやすいな・・・
って、思ったんです。


小学校の、やさしい表現の教科書を見て、
現象をきちんと「映像」「画像」として思い浮かべたら、
中学校の、長くて難しい解説も、イメージしやすい。

小学校の学習内容も、中学校とけっこう重なる部分があって、
それがしっかりと理解できていれば、
中学校では、具体的に数値を使って計算できるようにすればよいだけになる・・・のかな・・・、と思いました。



なので、今回ちょっと、力が入ってしまいます。
「水のゆくえ」をちゃんとやれば、中学の「湿度・飽和水蒸気量」のところでラクできる(笑)
理科最後のテスト、大事にして頑張っていこうと思っています。


中学校の学習をやって・・・
高校入試対策を頑張って・・・
それから小学校の学習に、ちゃんと目を向けてみたら・・・
算数にしても、理科にしても、
直接つながっていく大事なことが、たくさんあるんだ・・・と、実感しているところです。


明日から「冬の星」の復習をします。
これもまた、中学の学習と高校入試につながる大事な分野です。




【文章読解】:
やさしい文章の読解プリント1枚やります。





【算数】:
4年生の総復習で、図形分野を復習していこうと思っていますが、
先に、中途半端になっていた「がい数」をやって、終わらせます。





【社会】:
4年生の総復習で「ごみのしょりと利用」をチャレンジでやっていきます。




【漢字】
漢検対策ステップ3
対義語を作る問題と、同じ漢字の音読みと訓読みの読み方の問題です。





【英語】:お休みします。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 3/15 HOME 3/13 >>
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.