忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[1869] [1868] [1867] [1866] [1865] [1864] [1863] [1862] [1861] [1860] [1859]

2024/04/30 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2018/11/14 (Wed)
【漢字・家庭学習ノート】:
漢検対策(ステップ17・書き取り問題)をノートにやってもらいます。

が。
クラスの女子に、
「この家庭学習、前にも同じやつ見たことある。ダメじゃないの??」
みたいなことを言われたそうです。
ノートの半分以上に紙を貼っているのも、ずるいと感じるらしいです。


フーン。

じゃ、レベルアップして対応していきましょう。


漢字プリントはエクセルで作っていますが、
今日の分からは、下の子に文字入力をしてもらいます。
で、家庭学習ノートの題名は「PC文字入力と漢字練習」、
最初の1行に「Excelで文字入力をして漢字プリントを作りました」と書いてもらいます。

PCに文字入力して漢字プリントを自作し、漢字の練習をする。
「すごい」と言われることがあっても、「ずるい」と言われる筋合いはないでしょう。

でもねー。
違う漢字を練習しているんだし、
同じ漢字だって苦手なら繰り返したっていいでしょうし、
半分紙を貼ってても、練習もちゃんとしてるんだし。

できれば、「うるせー!これでいーんだよ!!」と言い返してきてくれればいいのになーと思います(笑)



【算数・家庭学習ノート】:
「割合」のところを復習します。
久しぶりに、なかなかボリュームのある単元で、
状況をイメージするのも概念も、難しい内容だと思います。
こんなときにありがたいのが、ベネッセチャレンジです。
手元にあるのは、上の子のおさがりで6年前のものですが、
習得すべきことは大きく変わっていないようです。
そしてやっぱり、わかりやすい。
今日は、チャレンジでお話を読みながら、問題を家庭学習ノートにやってもらいます。





【理科】:
「ふりこ」の復習も、6年前のチャレンジでやっていきます。




【社会】:
今週、授業では「これからの工業生産とわたしたち」のところ(工業の最終単元)を学習しています。
もしも今週中にこの学習が終わったら、来週にも工業全範囲でテスト、
という可能性があります。
それだと大変!全然追いついていません。

「工業生産を支える」のところも、まだまだやり足りないのですが、
ひとまず今日は先に進んで、「これからの工業生産とわたしたち」のところを
問題集でやっていきます。




【文章読解】:
今日からは、物語で「気持ちを考える」をテーマにやっていこうと思います。
小3のZ会の問題集や、今までにもやった読解問題集、4年生の問題集など、
いろんな問題集から「気持ちをとらえる問題」を集めてやっていきます。

今までにやってきた感じでは、わりと間違いの少ないところでした。
最初は、正解しやすい分野から練習していこうと思います。




【英語】:
今後は、前に通っていた英語教室の教材を使っていこうと思っていますが、
その前に、学校の教科書の復習をしようと思います。

授業で"I would like to..." "What would you like to ...?"という表現をやったようです。

実は、下の子はこの"would like to"の表現が使いづらいようで
(意味はわかるのですが、長いから嫌い。疑問文にすると二手に分かれるところも嫌い)、
英検2次の練習をしているときも、
"What would you like to do this evening?"と聞かれたら"I want to play video games."と、
"Where would you like to visit tomorrow?"とか聞かれたら、"I want to go to Sizuoka.(明日急に静岡は無理ですけどね(笑)、春に行った静岡がとても好きになってしまったようです。)"と、
自分の使いやすい単語に置き換えて(visitも、あんまり好きではないようでgoに置き換えます)答えます。

スピーキングテストでは、おうむ返しで答えるのが基本なんですが、
練習のときには、よけいな混乱をさせたくないし、
質問を理解できているからこその変換だし、
大意は合っているので、大きな減点にはならないだろうと思って、
本人の使いたい表現でOKにしていました。

が、学校の教科書でwould like toが出てきている以上は、
小学生はそれを使い慣れなければいけないということになりますね。

では。
やらねば。

今日は、would like to の疑問文、特に疑問詞疑問文の練習をしようと思います。

英検ライティング問題は、外国人の友達に質問をされて答える、というシチュエーションでした。
今回は、逆パターンで、
外国から来た友達に、疑問詞とwould like toを使って、3つのリクエストを聞いてみましょう、
という設定にしようと思います。
何を飲みたい?どこに行きたい?何に乗って?いつ?・・・
そんな疑問文を自分で考えて作ってもらおうと思います。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.