忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[1473] [1472] [1470] [1468] [1469] [1467] [1466] [1465] [1463] [1464] [1462]

2024/03/28 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2017/12/15 (Fri)
【算数】:
「変わり方(ともなって変わる2つの量)」
今日も、6年前のチャレンジをやっていきます。

昨日、「式」というものについて、何かが腑に落ちていない様子だ・・・
と、書きましたが。

その正体が、判明しましたよ。

どうやら、左辺が「問題」、右辺が「答え」、というふうにとらえていたようです。
たしかに、最初に算数をやったときから、


左辺で「 1+1= 」と問われて、
右辺で「2」と答える。


以後ずっと、引き算もかけ算もわり算も、
左辺で問われたことを右辺で答えてきましたものね。


そうではなくて・・・
○×△=24(たての長さを○、横の長さを△としたときの面積が24㎠とか)
みたいな問題で縦の長さを求めるなど、
求めるべき「答え」になる部分が、左辺にくることだってあるし、

「=」は、「become」というよりは、「is」のような感じで、
右辺と左辺は、てんびんのように常に釣り合っている・・・
というイメージを持っていてほしいです。

1たす1 が、2になる、というよりは、
1たす1 と、 2 は釣り合っている。
というような。


そういえば、中学生でも、よく、「次の文字式を計算しなさい」という問題で、
分数の左辺を通分したあと、分母を払ってしまうという間違いが多いのですけど、
(方程式の問題では分母を払ってよいけど、文字式の計算ではダメ)
それはきっと、てんびんのイメージがないからなんだろうなぁ・・と思います。
なので、中学以降の数学にそなえて、今、
ちょっとそのイメージづくりをしておきたいと思います。

なのでこちらの問題集も、続けていきます。





【計算トレーニング】:
てんびんの問題はとても簡単なので、計算トレーニングもやっていきます。
次の次の単元、小数のかけ算、わり算に備えて、整数のかけ算わり算のひっ算です。




【社会】:
6年前のチャレンジで、警察の仕事のところをやっていきます。
のんびり少しずつやってきましたが、今日で問題がなくなってしまうので、
明日からお休みにします。




【理科】:
「冬と生き物」
6年前のチャレンジを使ってやっていきます。




【英語】:
習い事の宿題と音読です。
市販の問題集を使って、ちょっと、受動態にも挑戦します。




【漢字】:(本人チョイス)
お休みしました。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.