わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2017/11/16 (Thu)
上の子お姉ちゃんは、高校1年生です。
中2の冬から学習塾へ通いましたが、半年でやめて、
自宅学習で受験に臨みました。
やらなければならない課題は見えている、やる必要のない分野も見えている、
なのに、膨大な量の宿題が出て、
やる必要のないことを必死でやらねばならなくなり、
やるべきことが十分にできなくなってしまう・・・
それが気に入らなかったんです。
同じ現象が、下の子にも。
この状況が気に入らない・・・
今日が小数のテストだというのに、昨日、また、ひっ算の宿題がめっちゃ出たんです。
「明日テストだから、しっかり練習するんだよ~・・・」
という、親切心なのはわかっています。
計算は速く正確にできなきゃいけないし、
そのためにはたくさん練習するのが大事なのもわかっています。
ですが、どうしても、
「今やりたいことは、ひっ算じゃないんですー!
ほかにやるべきことがあるんですー!
出すならもう少し早い時期に宿題にしてほしかったですー!」
と、思ってしまうんです。
ごめんなさい、先生。
何事も、予定どおりに物事が進むとは限りませんね、
仕方がない。
2日続けていろいろなことを後回したしわよせが来ていますが、
頑張っていきましょう。
【算数】
今日から新単元「垂直、平行と四角形」です。
教科書を見てみると、なかなか、ボリュームたっぷりの内容なんですね。
どの分野でも「計算」よりも「概念」の方が難しく感じるうちの子には、
「いろいろな四角形の性質」のところでてこずりそうなので、
垂直、平行は駆け足で終わらせて、「性質」のところに時間をかけようと思います。
今日はまず、6年前のチャレンジを使って、直線の交わり方についてやっていきます。
【計算トレーニング】
四角形の学習の次にくるのは、変わり方(関数)、
その後、小数のかけ算わり算、立体、分数・・と続きます。
小数のかけ算、わり算に備え、
つまづきポイントがないかどうかを確認するため、
今日は3けた×2けたのかけ算のひっ算と、3けた÷2けたのわり算のひっ算を
やってみようと思います。
問題がないようだったら、明日からマス計算をやって、たし算、ひき算、かけ算の
スピードアップをしていこうと思います。
ただ、この先で難しいのは、計算よりほかの分野かもしれません。
「変わり方」では、国語の力というか・・・状況をイメージする力が必要になりそうですね。
一番苦手とするところです。
「変わり方」でも「立体」でも、紙上の問題に取り組む前に、
何かイメージしやすい現物の素材を準備して、慣れておく必要があるかもしれません。
【漢字】:
漢字10問テスト対策
No.30 教科書下p.51残~p.52養
漢字シートNo.30まできたので、来週当たり、
No.21からNo.30までの漢字で50問テストとなりそうです。
【社会】:
お休みします。
【理科】:
「水のあたたまり方」
学校の授業・実験でわかったことを復習していきます。
6年前のチャレンジを使います。
【文章読解】:
理科の「水のあたたまり方」にからめて、
おはなし推理ドリルの科学事件ファイルから、「ふろに水を入れた犯人」。
【英語】:
習い事の宿題と音読(過去形の文)のほか、
今日は、比較級を重点的にやっていきます。
習い事の英語で過去形の文をやっている間に、
比較と受け身をやってしまえたらいいなぁと思います。
中2の冬から学習塾へ通いましたが、半年でやめて、
自宅学習で受験に臨みました。
やらなければならない課題は見えている、やる必要のない分野も見えている、
なのに、膨大な量の宿題が出て、
やる必要のないことを必死でやらねばならなくなり、
やるべきことが十分にできなくなってしまう・・・
それが気に入らなかったんです。
同じ現象が、下の子にも。
この状況が気に入らない・・・
今日が小数のテストだというのに、昨日、また、ひっ算の宿題がめっちゃ出たんです。
「明日テストだから、しっかり練習するんだよ~・・・」
という、親切心なのはわかっています。
計算は速く正確にできなきゃいけないし、
そのためにはたくさん練習するのが大事なのもわかっています。
ですが、どうしても、
「今やりたいことは、ひっ算じゃないんですー!
ほかにやるべきことがあるんですー!
出すならもう少し早い時期に宿題にしてほしかったですー!」
と、思ってしまうんです。
ごめんなさい、先生。
何事も、予定どおりに物事が進むとは限りませんね、
仕方がない。
2日続けていろいろなことを後回したしわよせが来ていますが、
頑張っていきましょう。
【算数】
今日から新単元「垂直、平行と四角形」です。
教科書を見てみると、なかなか、ボリュームたっぷりの内容なんですね。
どの分野でも「計算」よりも「概念」の方が難しく感じるうちの子には、
「いろいろな四角形の性質」のところでてこずりそうなので、
垂直、平行は駆け足で終わらせて、「性質」のところに時間をかけようと思います。
今日はまず、6年前のチャレンジを使って、直線の交わり方についてやっていきます。
【計算トレーニング】
四角形の学習の次にくるのは、変わり方(関数)、
その後、小数のかけ算わり算、立体、分数・・と続きます。
小数のかけ算、わり算に備え、
つまづきポイントがないかどうかを確認するため、
今日は3けた×2けたのかけ算のひっ算と、3けた÷2けたのわり算のひっ算を
やってみようと思います。
問題がないようだったら、明日からマス計算をやって、たし算、ひき算、かけ算の
スピードアップをしていこうと思います。
ただ、この先で難しいのは、計算よりほかの分野かもしれません。
「変わり方」では、国語の力というか・・・状況をイメージする力が必要になりそうですね。
一番苦手とするところです。
「変わり方」でも「立体」でも、紙上の問題に取り組む前に、
何かイメージしやすい現物の素材を準備して、慣れておく必要があるかもしれません。
【漢字】:
漢字10問テスト対策
No.30 教科書下p.51残~p.52養
漢字シートNo.30まできたので、来週当たり、
No.21からNo.30までの漢字で50問テストとなりそうです。
【社会】:
お休みします。
【理科】:
「水のあたたまり方」
学校の授業・実験でわかったことを復習していきます。
6年前のチャレンジを使います。
【文章読解】:
理科の「水のあたたまり方」にからめて、
おはなし推理ドリルの科学事件ファイルから、「ふろに水を入れた犯人」。
【英語】:
習い事の宿題と音読(過去形の文)のほか、
今日は、比較級を重点的にやっていきます。
習い事の英語で過去形の文をやっている間に、
比較と受け身をやってしまえたらいいなぁと思います。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア