忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

2025/01/22 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2020/03/17 (Tue)
待ちに待った!
今日は、分散登校です。
給食もあります!
小学校生活はあと3日。精一杯楽しんできてほしいです。

でも、帰ったらお勉強もあります(笑)


【国語】:
読解プリントを1枚、漢字プリントをやってもらいます。


【算数】:
計算問題をやってもらいます。


【社会】:
中1問題集で、もう一度旧石器時代・縄文時代・弥生時代を繰り返します。
今日は中国の歴史書を覚えるのが目標です。


【理科】:
中1問題集で、「裸子植物」のところを進めていきます。


【英語】:
2019年第1回の過去問を進めていますが、絶不調です。
その年で難易度がだいぶ変わるのか、長文もライティングも、題材が難しかったように思います。
まぁ、何度か受ければ、いつかは相性のいい問題に出会えるということかもしれません(笑)
今日は、単語練習と長文問題をやっていきます。

拍手[0回]

PR

2020/03/16 (Mon)
1週間ぶりのお仕事です。
今日も、教室はナシで、宿題を受け取って採点だけです。
来週も、教室はナシで、宿題を受け取って採点だけです。
もくもくと作業をするのが好きな人は、楽しい仕事かもしれません(笑)
が、やっぱり寂しいですね。
早くコロナがおさまって、ワイワイとやかましい(笑)教室が復活するといいなぁ~と思います。

休校は、まだ3週間あります。
ここできちんとやるのとやらないのとでは、大きな差が出ると思います。
みんな頑張っていて、社会や理科で、中1のお勉強を進めることができています。
今日もこつこつと、頑張ってもらいましょう。


【国語】:
読解問題を1枚。
今日、中学校の教科書を借りられるかもしれません。
借りられたら、4級漢字を教科書順に、予習していきます。


【算数】:
円の面積をやってもらいます。
面積ができたら、難関、小6速さと小5割合をやっていこうと思います。
あと3週間で、できるかな。


【社会】:
中学問題集で、縄文時代・弥生時代、新たに新石器時代も覚えてやってもらいます。


【理科】:
小6「植物のからだ」をふまえて、中1生物分野「根、茎、葉のしくみを」やってもらいます。


【英語】:
最近は、午前に国・算・社・理、夕方にお直しと英語をやっています。
今日は、午後は自力学習になるので、英語は単語暗記と会話文をやってもらいます。

拍手[0回]


2020/03/15 (Sun)
日曜日は、オンライン家庭学習は、一応お休みですが、
ヒマだー!という人のために、
国語読解問題と、計算問題をのせています。

我が家は、ほかの皆さんと比べてもやっぱり、ストップしている場合ではないなぁ・・という感じがするので、
日曜日も通常通りです。

みんなほんと、よくできて羨ましいです。

【国語】:
読解プリント1枚やります。
明日、中学校の教科書を借りられるかもしれません。
そしたら、中1教科書に出てくる順番に、漢検対策プリントを作って
4級対策を進めていこうと思います。


【算数】:
人と比べるのは良くないことですが・・・
下の子は漢字もなかなか覚えられない、社会は覚えてもすぐ忘れてしまう、計算が合わない・・・
よそのお子さんのすばらしさを見ていると、うらやましくてしょうがありません(笑)。

ただ、文章題から式をたてるところは、ほかのコよりも良くできているように感じます。
どっちでどっちを割る?とか、かけ算する?それともわり算で求める?とかも、
速さの問題も、比の問題も、なぜか(笑)正解します。
文章から状況を判断し、計算する・・・ということができているのかもしれません。

ただ、残念なことに、計算が合わない(笑)

今日も、計算練習をしていただきましょう。


【社会】:
小学校の学習では、縄文時代から奈良時代までを復習してきました。
今日は、中学校の問題集で、縄文・弥生時代をやってもらおうと思います。


【理科】:
中1化学分野、「密度」の計算を先行してやってみます。


【英語】:
mikanの入ったスマホが見当たらないので、単語は「出る順パス単」で覚えてもらうことにしました。
毎日2ページ18単語、頑張って暗記してもらいます。
英検過去問は、長文問題をやってもらいます。

拍手[0回]


2020/03/14 (Sat)
今週も土日は、引きこもりです。

ただ、やることは済ませたつもりでいましたが、うっかりしていたことが・・・
下の子、髪の毛がボサボサに伸びています。
卒業式までに、髪を切りに行けるだろうか・・・
美容室って、大丈夫なのかな。
おうちカットでヘンになって卒業式というのはいやだろうなぁ・・・


【国語】:
読解プリント1枚と、漢字プリント1枚です。


【算数】:
小5の難関「割合」のところをやっていこうと思います。
これができたら、中1化学の「濃度」に進もうと思います。


【理科】:
小4理科で「水のすがた・水のゆくえ」を復習していきます。


【社会】:
聖徳太子から聖武天皇の時代(天皇中心の国づくり)のところを復習します。
奈良時代は、お坊さんもお寺もたくさん出てくるので、なかなか大変です。
少し、繰り返していこうと思います。


【英語】:
リスニングと長文をやります。
年度、回数によって、簡単だったり難しかったりします。
2019年度第1回の試験だったら壊滅的・・・
2018年度第3回だったら受かったかも・・・
どんな問題にも対応できるよう力をつけなければなりませんが、
運も大きいかもしれません(笑)

拍手[0回]


2020/03/13 (Fri)
北海道は、緊急事態宣言が出てから3度目の週末になりますね。
北海道では収束してきているような、していないような・・・?という推移ですが、
全国的にはすごく拡大していますし、
世界的に見ると、ものすごーく拡大していますし、
今、北海道が頑張って抑え込んだとして・・・

島国だという点が有利なのかもしれませんが、
北海道も、世界と比べると日本も、
すごく優秀で頑張っているんだな・・と思いますが、
世界がこうなら、また入り込んできて、いたちごっこのようになってしまう気がしないでも。

でも、あきらめてはいけませんね・・・
3週目に入って、ちょっと疲れてきた感もありますが、
これからこそ頑張らないといけないですね・・。


通信お勉強の方は、本当にみんな毎日よく頑張っています。

【国語】:
文章読解問題1枚、漢字プリント1枚


【算数】:
かけ算、わり算、比の問題と見せかけて、中1理科化学分野の「密度」の計算問題にしてみました。


【社会】:
問題集で、聖徳太子から聖武天皇までの、まとめページをやってもらいます。


【理科】:
中学校の問題集で、顕微鏡の使い方&水中の微生物のところをやってもらいます。

拍手[0回]


2020/03/12 (Thu)
ここ数日、ゴミ出しにしか外に出ていません・・・。
今日は、ちょっと買い出しに行ってきます。


【国語】:
読解プリント1枚と漢字プリント1枚です。


【算数】:
分数のかけ算、わり算の文章題です。


【社会】:
聖徳太子の時代、中大兄皇子の時代を、小さめ問題集でやってもらいます。


【理科】:
中1生物分野「根、茎、葉のつくりと役割」を進めていきます。


【英語】:
リスニングと長文問題をやってもらいます。

拍手[0回]


2020/03/11 (Wed)

厚さ5cm以上のこの書類群、何かといいますと。


昨夏から、高3生徒さんと一緒に日本史センター試験対策を頑張ってきたのですが、
その時に作った資料です。

一問一答を作ったり、解説を入れたり、画像を入れたり、史料を入れたり・・・
で、ファイル4冊となりました。
私も頑張ったなぁ~。ほめてー!( 笑)


その高3生徒さん、受験に関する全日程が終了し、進路が確定したそうです。
4月から、無事に大学生としてキャンパスライフを送ることができるとのこと!


おめでとうございます!!


7月、熱中症になりそうなあっつい我が家で、扇風機にあたりながらスタートし、
秋になってだんだんと日が短くなって帰宅時には真っ暗になり、
冬になってストーブにあたりながら、お正月も返上で・・・
と、半年間、頑張ってきました。
思い出すもの全部、懐かしいです。
4月から、お勉強に、サークルに、バイトに・・・充実した4年間を過ごしてくださいませ~!


もう、春かー!


コロナも、春になって暖かくなったら、勢いを失ってくれるといいんですけど。
下の子は、卒業までにあと2回、学校へ行ってお友達や先生に会えることになりそうです。
給食も食べられるようで。
最後、全力で楽しい思い出を作ってきてほしいです~


お勉強の方は、スイッチを小6から中1に切り替えて、
先取り&定期テスト対策メインで頑張ってもらいます。


【国語・漢字】:
国語は、文章読解プリントを1枚。
下の子は読解問題だけをやってもらいますが、
ほかの皆さん用には、漢検5級問題を載せます。

中1の教科書を借りて、急いで中1漢字プリントを作ろうと思っています。
下の子の漢検は、4級対策スタートです。


【算数】:
分数のかけ算、わり算の文章題をやってもらいます。


【社会】:
聖武天皇・大仏の時代をやってもらいます。


【理科】:
「けんび鏡の使い方」を復習してもらいます。


【英語】:
長文問題と、リスニングを頑張ってもらいます。


今日で、東日本大震災から9年ですね。
あらためまして、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。

拍手[0回]


2020/03/10 (Tue)
やはり、休校は延長となり、あとは卒業式に出席するだけとなったようです。
(1回くらい、分散登校があるのかな)
卒業式も縮小となり、保護者は参加できず、お友達とも会えなくなり、外にも出られず・・・
我慢ばっかりでかわいそうです。
仕事も減って収入も大打撃です。
でも、感染も拡大しているので、仕方のないことだと思います。
文句はありません。

ただ、どーにも納得のいかないことがひとつ。

なんで、大人が我慢できないんすか!
ライブ行ったり、カラオケ歌ったりして感染を広げて。
それで、子供たちは学校に行けなくなって。
大人が我慢できずに感染を広げて、そのせいで子どもが我慢する。
そこには文句あります。
大人、我慢しろー!


子どもたちのためにできることは、お勉強のお手伝いくらいしかありません。
頑張ります。
もうね、小学校の授業がないのなら、本気で中学校の先取りをしていきましょう。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
みんな結構、余裕でやっているように見えるので、漢字も増やそうかな。
中1漢字の先取りと、小6漢字の復習(漢検5級対策)、どちらか選んでやってもらうように
準備しようと思います。


【算数】:
算数は、得意な単元、嫌いな単元が、分れ始めました。
図形を中心に頑張る図形チームと、比を中心に頑張る比チーム、
分かれて学習を進めてもらいます。
でもうちは、一人だけ計算が苦手チームで、計算をしてもらいます(笑)
算数は、先を急ぐよりも、今までのことを100%に近づける方が先のような気がします。
小6内容をしっかりと固めてから、中学内容に進もうと思いますが、
春休みまでには間に合わないかな・・・


【理科】:
小5「アブラナの花」「花から実へ」、小6「植物のからだ」をふまえて、
中1植物分野を学習していきます。
小学校で学習したことと比較しながら中学校の参考書を見てもらい、
問題も解いてもらいます。
理科は、生物分野と化学分野まで予習したいところです。


【社会】:
みんなには、縄文時代から古墳時代までのまとめのテスト的なものに挑戦してもらいます。
下の子には、聖武天皇、大仏の、奈良時代をやってもらいます。
中1最初の定期テストは、このあたりまでかな・・・という気がするので、
奈良時代までの復習が終わったら、社会も中学内容へ進めていこうと思います。


【英語】:
ライティング(日本語で意見をまとめる)&リスニングをしてもらいます。

拍手[0回]


2020/03/09 (Mon)
今日は、久しぶりにバイトです。
教室はお休みですが、休校中にみんながやった宿題を受け取り、採点をしてきます。
1週間分、みんな真面目にやってくるので、大変ですが(笑)
久しぶりに、家族以外、レジの人以外の人と会うような気がして、楽しみです。

でも、まだ、教室のお休みは続くので、来月の収入は・・・大打撃です。
4月は、納豆ご飯と卵かけご飯で、なんとかしのぎますかー(笑)

収入減は、なんとか頑張ってしのぎますが、心配なことがひとつ。

下の子のサックス教室はおとといはお休みでした。
今のところ14日はレッスンがある予定ですが、休校が長引くと、それもお休みになります。
3か月短期、たった9回のレッスンなのに、休みばかりになるのなら、
申し込まなければよかったか・・・なんて思ったりするわけです。
始めたときには、こんな風になるとは思いもよらなかったので、それは仕方のない話ですが・・・

心配なこととは、バイト先の方で、同じように、
教室がこんなにずっと休みになってしまうなら、年度末だし、ちょうどいい機会だから、
もうやめてしてしまおうか・・・
と考えるご家庭があるのではないか・・・ということです。
教室がお休みであっても、
ここに通っているから、できるようになる、と感じてもらえるような、
一生懸命なフォローが必要になってくるかと思います。
退会者続出となるか、みんな続けてくれるか・・・
コロナ対策同様、教室の方も、案外今が正念場という気がします。


オンラインのお勉強会の方も、1日あけて再開です。
これがあるからラインやメールで、外部とのやりとりがありますが、
なかったら、家族以外の誰とも交流していなかったかもしれないな・・・
仕事をしている大人はそうでもないかもしれませんが、
家のこもって誰とも交流していないお子さんたちは、ストレスが溜まってきているでしょうね・・・
何か、安全にお友達と交流する良い方法があるといいのですけど。


【国語】:
文章読解問題をやってもらいます。


【算数】:
「比」が苦手なお子さんがいたので、そこを繰り返してみようと思います。
比が得意なお子さんは、「円の面積」へ。
うちは、比ができるようになり、円の面積もそこそこできるのですが、計算がダメダメなので、
うちだけ分数の計算問題をやろうと思います。
ちょっと、好きなところと嫌いなところが分かれてきました。
算数の課題は個別にした方がよさそうです。どうやって進めようかな。


【理科】:
小5,6植物分野の総まとめで、模試過去問に挑戦してもらいます。


【社会】:
皆さん、社会がよくできているので、今日は聖徳太子の時代です。
うちは、社会が苦手なので、ちょっと先に進ませてもらって、繰り返しを多くします。
下の子には、聖武天皇の時代(大仏の奈良時代)をやってもらいます。


【英語】:
ライティングと単語問題をやってみます。
今日のお題は、「住むなら、1戸建て?それともマンション?どっちがいいと思う?」です。
下の子の回答は1戸建てで、理由その1は、でかい声が出せるから、だそうです(笑)
でかい声を出しながらオンラインゲームやってるもんね(笑)
うちは、これでお友達と交流できているからいいのかな。

拍手[0回]


2020/03/08 (Sun)
我が家は日曜日も通常通りですが、
ほかの皆さんはやってもやらなくても自由、という風にしようかと思います。
なので、進度に関係なさそうな、漢字と計算にしようかな。


【国語】:
下の子には、文章読解問題を1枚やってもらいます。
ほかの皆さんには、漢字プリントをUPしようと思います。


【算数】:
下の子には、比の問題をもう少しやってもらいます。
ほかの皆さんには、分数のかけ算・わり算の問題にしようと思います。


【社会】:
うちは「聖徳太子の時代」を復習します。
ほかの皆さんは、お休みにします。


【理科】:
お休みにします。中1生物分野の準備をさせてもらおうと思います。


【英語】:
長文問題とリスニングをやってもらいます。

拍手[0回]


2020/03/07 (Sat)
マスクの出品が禁止になるんですね。
私も店頭からなくなってすぐに、ピッタマスクをメルカリで買ったんですが、
そのときは、3枚入りで定価500円くらいだったものが800円くらいでした。
ちょっと高いけど、送料込みでこれくらいだったら、まぁ、いっか・・・と買いましたが、
いまや、3枚入りのを袋から出して、そのうち1枚だけで1000円近く。手が出ません。
今あるものを、大事に使わなくては。
でも、出品禁止となると、その前になんとかしよう!と、安くたくさん出るかもしれませんね。
必要とする人に、きちんと行き渡るといいですね。


さて、今日のお勉強は・・

【国語】:
漢字プリントを1枚やってもらいます。


【算数】:
「比」の応用をやっていこうと思います。
ここは、難しいところなので、解説をつけて返信するのに苦労しそうです。


【理科】:
小5「アブラナの花」、「花のつくり」、小6「植物のからだ」が終わったので、
中1問題集に入ろうと思いますが、準備がまだ整っていません。
今日中に頑張って解説を作って、みんなにやってもらえたらと思っています。


【社会】:
「世界の未来と日本の役割」
ひととおり教科書を読んで問題を解いていたので、今日から繰り返して覚えていってもらいます。
小さめ問題集をやって、習熟度を上げてもらいます。


【英語】:
長文とリスニングにしようと思います。

拍手[0回]


2020/03/06 (Fri)
こつこつとお買い物をして、食材などはずいぶん備蓄していたハズなんですが・・・
お昼が毎日3人分だと、冷凍していた肉もおかずも、あっという間になくなります!
お米の減りも早い!
給食のありがたさが身に染みます。。。

海外の国みたいに、本当に外出禁止!という状況になったら、
カップ麺やレトルトで暮らさなければなりませんが、
そんな状況になったときのために、今はまだ、食べずに取っておかなければなりません。
週末に出かけなくて良いよう、今日は近所のスーパーにお肉と野菜を買いに行ってこようと思います。

あと、トイレットペーパーの報道を見て、どんなものでもきちんと備蓄しておかないとダメだなぁと思いました。
日用品はアマゾンでなんとかなるか・・・と思っていましたが、何ともなりませんでしたね(笑)
生理用品が品薄になるなんて、思ってもみなかったです。
今日は、洗剤とかシャンプーとか、そういうものも買って備えておこうと思います。
重たいので、上の子も下の子も動員して、久しぶりの外出です。


お勉強は、午前に国・理・社、午後に算・英をするようにしてみました。



◆午前の部
【国語】:
分散登校が、当面ないようなので、漢字ではなく文章読解問題をやっていきます。


【理科】:
「生き物とかんきょう」のまとめのテストのところをやります。


【社会】:
「現地に根付いた支援」のところです。
ODA、NGO、PKO、JICAなどの略称がたくさん出てきて大変です。
難民問題も出てきます。
先日の高校入試では、「PKO」「難民」と答える問題がありました。
今の日本(自分たち)にかかわるところだし、きちんと覚えておかなければなりませんね。


◆午後の部
【算数】:
もう一度、対称な図形です。


【英語】:
リスニングと長文です。
mikanのスマホが出てこない・・・

拍手[0回]


2020/03/05 (Thu)
昨日は、北海道の公立高校の受験日でした。
受験生の皆さん、お疲れ様でした。

下の子の受験対策をやっていけるかどうか・・・
私も、試験問題に挑戦してみましたよ。


英語は・・・
甘~く甘~く見積もって、リスニングを除き減点3点。
甘く見積もって、です(笑)
もう少し減点があると思います。
でも、上の子の受験のときよりも、易しかったように感じます。


今年度は、高3生徒さんと一緒に日本史や政経を頑張ってきました。
一番いい点数を取りたかったのは、社会です。
でも、残念ながら4問ミスがあり、減点6。
グラフや表から読み取る問題ができませんでした。ショック・・・
そして、小6生徒さんでも正解できるような、日本史基本問題で痛恨のケアレスミス!
下の子のことは言えません・・・


数学も!
しょっぱなから、計算ミス。
なんと、たし算なのに引いてしまうという・・・。
ほんと、下の子のこと言えません・・・
全然解けない問題もあり、残念ながら11点減点。
60点満点で、50点に届きませんでした。


理科は、これからです。
でもきっと、難しくて歯が立たないと思います。
受験対策で一番大変になるのは、理科かな・・・という感じがしています。


国語は、そもそもやる気がありません(笑)
採点基準がわからないというのもありますし、難しい文章を読むのが面倒くさい。
下の子の国語嫌いは、遺伝でしたか・・・
下の子のことなんも、言えませんね(笑)


試験問題をやってみて・・・少し、下の子に優しく接することができそうな気がしました(笑)


お勉強は、午前に国・理・社、午後に算・英をするようにしてみました。
オンラインの皆さんは、毎日真面目にコツコツ丁寧にやっていて、頭が下がります。
下の子は、皆さんのようにできなくても、優しく接するようにしようと思います(笑)


◆午前の部
【国語】:
午前中に、文章読解問題を1枚やってもらいます。
ほかの皆さんには、漢字プリントをやってもらいます。


【理科】:
午前中に、「生き物とかんきょう」をやってもらいます。
学校の授業でやっていないところなので、教科書を読んでから、問題を解いていきます。
社会に比べると、理科はラクそうかな。


【社会】:
「世界の未来と日本の役割」で、今日は国際紛争のところ。
難しいです。
このあとの、ODA、NGO、PKO、JICAとか、ユニセフとユネスコとか、
覚えるのも大変そうです。
本当は、「自分たちにできることは何か」とか、考えることが大事なのであって、
授業もみんなで考えたり話し合ったりするのでしょうが・・・
家庭学習では、覚えることしかフォローできません。
(一緒に考えてあげるといいのでしょうけど、なかなかね(笑))
やっぱ、学校ってありがたいなぁと思います。


◆午後の部
【算数】:
今日は、理科と社会が大変そうなので、すぐに終わりそうなところを選んで、
「比」にします。


【英語】:
英語は午後に。
長文を1問やってもらいます。
様子を見て、リスニングやライティングも・・・

拍手[0回]


2020/03/04 (Wed)
分散登校というのが検討されているようです。

少人数で、交代で、学校かどこかへ行くようですね。
授業はしないけれど、家庭学習の状況確認をしたりする・・・とのこと。

おっと。
それなら、学校の宿題を先にやっておかなくては。
(言われなくてもやらなきゃいけないんですけどね(笑))

算数は終わったようですが、
国語は、「小6漢字練習」をしておくこと、休み明けにテスト、
理科は、教科書の「生き物とかんきょう」のところを読んでおくこと
社会は、教科書の「世界の未来と日本の役割」のところを読んでおくこと、
とのことで、手付かずです。
理科・社会は、教科書を読む、というだけの宿題ですが、
やるならやるで、この際しっかりと学習しておきましょう。


【国語】:
文章読解をお休みして、漢字練習のみにします。
インフルエンザ学級閉鎖期間に漢字プリントをもらっていたので、
その中からテストをする予定だったのではないかと思います。
もう、テストはないでしょうけど、一応、その漢字優先で練習してもらおうと思います。


【算数】:
うちは、宿題をやっている中で、小5「割合」を忘れてしまっているようなので、
それをやろうと思いますが、
ほかの皆さんには、理科と社会の負担が増えるので、「対称な図形」の簡単なところに
しようと思います。


【理科】:
「生き物とかんきょう(食物連鎖のところ)」の教科書を読んで、問題集を解いてもらいます。
理科は、そう難しくはないかな・・


【社会】:
「世界の未来と日本の役割(国連のところ)」の教科書を読んで、問題集を解いてもらいますが・・・
国連、ユニセフ、ユネスコ、ODA、NGO・・・
ここはちょっと、難しいなぁ。
今週中にも、分散登校が始まるかもしれないとのことなので、
それまでにできるだけ進めたいところですが、
1回ずつで先に進んでは、情報が多すぎて混乱しそうです。
教科書読むだけ読んでもらって、問題集は、同じところを覚えられるまで繰り返してから進めようかな・・・


【英語】:
理科と社会、どちらも授業でやっていないところの学習で時間がかかりそうなので、
そこが終わるまで、英語は様子見にしようと思います。

拍手[0回]


2020/03/03 (Tue)
なんと!
うっかりしていて、お雛様を出すのを忘れていました。
昨日、大慌てで出しましたが・・・一日飾りはダメなんですよね・・・
来年以降、気をつけます。

昨日、ケーキを食べたばかりですが、今日は桜餅を作ってみようかなと。
外にも出ず、甘いものを食べてばかりでは、太ってしまいますね(笑)
明日からは、節制します。

気が付くと、バドをやめて今日で一週間。
なんだか、急展開に次ぐ急展開で、あっという間の1週間でした。

オンライン通信教育(?)の方は、なかなか手際よく進めることができないのですが、
どうせどこへ行くでもなくヒマなのだから、
人数を増やせるように、効率を考えて進めてみようと思います。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
学校から漢字練習の宿題が出ていたので、お友達には漢字練習プリントもやってもらおうと思います。
うちの下の子はパスで(笑)


【算数】:
今日は、分数のかけ算、わり算の文章題にしてみようかな。
ニガテな子が多かったら、解説をつけるのに時間がかかりますが・・・
その分、理科・社会で解説が不要になるような問題にしてみようかと思います。


【理科】:
「実のできかた」
理科は、ここが終わったら中学先取りをしていこうと思います。


【社会】:
縄文時代から古墳時代のまとめのテストです。
みんな、練習問題でよくできていたから、きっと大丈夫。


【英語】:
午前:リスニング
午後:長文とライティングです。
昨日は、ライティングに時間がかかりました。
英語でどう言うか・・という前に、
やはり日本語で筋道の通った意見を述べることができません。
今日は日本語で構成を考えるだけにします。

そして・・・
mikanの入っていたスマホ(スマホとしてはもう使っていない古いやつですが)が・・・
見当たらなくなってしまったんです。
今や、mikanは毎月お金のかかる方法でしか買えなくなったというのに・・・
なんとしても探し出さなければなりませんが、しばらくはmikanはできません。
我慢して長文をやってもらいます。

拍手[0回]


2020/03/02 (Mon)
今日、上の子は卒業式です。
入試で必死になっていたのも、制服合わせにいったのも、ついこの間のような気がします。
いろんなことがあったハズなんですが、部活が忙しすぎて、あっという間すぎ!という感じです(笑)
一番印象に残っているのは・・・修学旅行かな。
それは、ずいぶん昔のことのような・・・不思議なものです(笑)

お祝いに外食・・・というわけにもいかないので・・・
今日は、久しぶりに、自宅でケーキでも作ってお祝いにしようと思います。
日持ちするものはいろいろと買うことができますが、
卵とか牛乳は、すぐなくなるし、備蓄できないし、困りますね・・・

下の子は、今日も引きこもってお勉強してもらいます。
お友達も一緒です。
今日からは、お仕事のママさんもいらっしゃいます。
そのうち、オンラインでつないでワイワイいいながらできると楽しいかな・・・なんて思ったりします。
誰にもずっと会わないのも寂しいですしね。
私は、効率化できるよう頑張らなくては。


【算数】:
午前:学校の宿題
午後:分数の計算(くふうして計算する問題)


【国語】:
午前:読解問題を1枚


【理科】:
午前:「花から実へ」
午後:何か好きなものをやってもらいます。


【社会】:
午前:弥生時代&古墳時代


【英語】:
午前:リスニング
午後:長文とライティング

拍手[0回]


2020/03/01 (Sun)
休校は、とりあえず1週間伸びて、13日までとなりました。
そのころに、感染が止まって収束傾向となっている・・とは思えないので、
再延長となるんじゃないかな・・・と思います。

学校から、休み中の学習プリントなどが来るんじゃないかと思っていましたが、
そういうこともなさそうです。

なので、身近な友達に声をかけて、オンラインで通信教育(?)を始めてみました。

PDFで配信、プリントアウトして問題をやってもらって、JPGで送ってもらう。
丸付けをして返信、翌日の学習前に間違えたところをやり直してもらう・・・

ほんの少しの人数だし、みんな同じ学年だし、同じプリントをするんだし・・・
と思っていましたが、始めてみると、
PCの画面上で丸付けをしたり、解説を入れたりするのは、思ったより大変でした。
複数画面と、ペン型マウスが欲しいところですが、そんな贅沢は言っていられないので、
もう少し効率的な丸付けを考えてみようと思います。
効率よくできるようになったら、ほかのお友達にも声をかけたいです。

英語以外の内容はみんな下の子と同じなので、以下は、みんなの今日の学習予定です。


【国語】:
午前に、読解プリントを1枚やってもらいます。


【算数】:
午前は、学校の宿題をやってもらいます。
午後は、もう1回「文字の式」をやってもらいます。
文字の式がよくできていたコは、分数のかけ算です。


【理科】:
中1最初の定期テストが生物分野だとすると、「植物のつくり」になるようです。
それに合わせて、今日は、小5「花から実へ」のところをやってもらいます。


【社会】:
午前は、縄文・弥生時代を進めていきます。
午後は、小5地理をやってもらいます。


【英語】:
午前は、リスニングと会話文をやってもらいます。
午後は、単語暗記とライティングです。
長文問題が、長文すぎてへこたれます(笑)
今日はライティングもあるので、長文問題はやらず、mikanをやってもらいます。

拍手[0回]


2020/02/28 (Fri)
緊急事態宣言とのこと。

連日、急展開です。
でも、やっぱり、鈴木知事の(だけではないですね、道庁の、ですね)決断力も、
北海道と北海道民への愛を感じるところも、大好きです。
買いだめしたカップ麺で、頑張りますよ(笑)

ただ、この先1、2週間が大事・・・とは言いますが、
すでに、今までの1、2週間で、感染のタネはばらまかれていて、
今は、その芽が出始めている時期のような気がします。
大事だったのは、前の1、2週間だったのかも・・・とも。
すでに出始めた分のはもう止めることができないので、どこへ行くのも危険なような。

そんな中、高校の卒業式です。
日曜日だったのが月曜日に、1日だけ延期になりました。
「週末の外出」を避けた措置なのだと思いますが、
平日朝の満員バスにのせるより、日曜日に自家用車で送迎できる方が安心だったのですが・・・
その1日の延期は、ベストな選択だったのでしょうか・・・。
様子を見て3月19日以降に延期・・とか、書類だけで終わらせて3月末に集まろう!とか
できなかったものか。。。
言っても仕方がありませんね。


タネはばらまかれていますから、対策は可能な限り万全に。
万が一かかっても重症化はしないと信じて・・・
そして、かかってしまったら、家から外へはウイルスを出さないように・・・
そんな覚悟で行ってきてもらいます。
お祝いするはずの式典なのに、警戒心の方が勝ってしまうのが残念です。

でも、3年間お世話になった担任の先生は、今年で退職されるそうなので、
ちゃんと挨拶したいところです。
考えてみたら、生徒さんたちより年配の先生方の方が心配ですね・・・


それ以外は、外出せずに頑張ります。
ウイルスを受け取らないよう、渡さないよう、
それで、ウイルスの芽をなるべくつぶして、咲く花ができるだけ少なくなるよう、
これ以上タネをばらまくことにもならないよう、確かに今後が大事ですね。
頑張っていかなければ。

今日は雪かき以外には外へ出ず、お勉強を頑張ってもらいます。
午前と夕方の2部構成です。
午後は英語メインで時間をかけるので他教科を少なめに、
その分午前に頑張ってもらいます。


【国語】:
午前に文章読解問題をやってもらいます。
午後はナシにします。


【算数】:
午前は、宿題をやってもらいます。
午後は、比例反比例をやってもらおうかな。


【理科】:
午前は、中1テスト対策で、小6「植物のからだ」をやってもらいます。
午後は、道コン対策で、小さめ問題集で好きなところをやってもらいます。


【社会】:
午前は、歴史で・・・自由民権運動を・・・という予定でしたが、
やっぱり、中1テスト対策を優先して、「縄文時代」。
最初からまた、やりなおしていくことにしました。
午後は、小5地理「世界の中の国土」を小さめ問題集でやってもらいます。


【英語】:
午前は、他教科のボリュームがあるので、リスニングだけやってもらいます。
午後は、国語、理科、社会のボリュームを抑えてた分、英語メインで頑張ってもらいます。
リーディングとライティングをやっていきます。
今日は、前に日本語でまとめた自分の意見を英語で表現していきます。

拍手[0回]


2020/02/28 (Fri)
今日から、道内の小中学校は休校です。
来週から、全国の小中学校でも休みになりそうなので、
もしかしたら、もう、学校へは行かないということになるのかな・・・
どうなるんだろう。

休校にともなって、習い事先からもレッスンお休みの連絡がきました。
サックスレッスンもお休み、バドミントンからも(もう辞めたのに間違えて(笑))お休みの連絡がきました。
3月いっぱい学校が臨時休業になるのなら、バイト先もまるまる1か月お休みです。

春から中学生になる小6生徒さんたちが、
このまま何も勉強せずに1か月を過ごすわけにはいかないでしょう・・・。
やはり、周囲に声をかけて、オンラインでお勉強をしたりした方がいいんじゃないかな・・と思います。
余計なお世話かもしれませんが・・・
何か、具体的に考えてみようかな。


このまま、臨時休業が3月末まで続いてしまうなら、
学習内容は、中学先取りにしてしまいたいところです。

家庭学習の方は、学級閉鎖のときと同様倍増で、
午前と夕方にやってもらいます。


【理科】:
このまま、臨時休業が3月末まで続いてしまうなら、
理科はもう、中学先取りに進みたいです。
中1理科は、どのような学習順になるのかわかりませんが、
生物分野は「植物」、化学分野は「物質」、
2学期に物理分野で「光、音、力」、3学期に「地層、火山、地震」となると思います。
よし。
これから春休みまでは、「植物」と「物質」に関する小5,6分野の復習をしていこうと思います。


【算数】:
算数も、様子を見て中学先取りをしていこうと思います。
正負の数、文字の式、方程式・・・と進めていきます。
計算の仕方だけ、どんどん進んでみようかなと思います。
が、今日はとりあえず、午前中に比例反比例の応用問題を1問やります。


【社会】:
午前は、小5地理、三大洋と六大陸のところからやっていきます。
午後は、歴史を進めていきます。「自由民権運動」に進みます。
早めに歴史後半を終わらせて、中1内容と重なる歴史前半をやっていきたいです。


【国語】:
午後に、文章読解問題を1枚やってもらいます。


【英語】:
午前中は、
ライティング練習と、
リーディング対策はmikanで単熟語暗記、
リスニングは準2級第1部をやっていきます。

午後は、
リーディング対策は長文、リスニングは第3部スピードダウンでやっていきます。

拍手[0回]


2020/02/27 (Thu)
夕張市長さんの時代から大好きだったのですけど・・・
いいぞー!鈴木知事!!


小中学校は、全道一斉休校となるようです。


児童生徒での新型コロナウィルスでの感染者は、中富良野の小学生2人だけで、
その他地域では、まだ感染児童・生徒はいないという状況ですが・・・
それくらいで、いいと思います。
それくらいしないと、感染拡大は防げないと思います。
子どもからお年寄りにうつす可能性も減らすことができますしね。


下の子の学校では、インフルエンザで学級閉鎖のクラスもありました。

ちょっと思ったんです。
新型コロナは子供は軽く済むことが多く、持病のある高齢者の方が重症になりやすいとのこと。ですが、インフルエンザにかかって、呼吸器系に疾患がある状態のときに
病院へ行ってさらに新型コロナをもらってしまい、
ダブルで感染・・・というようなことになったら、一体どうなるんだろう?
年齢にかかわらず、大変なことになるのでは・・・?と。


今年、アメリカではインフルエンザが猛威を振るっているとのこと。
でもそれって、実はインフル+コロナって可能性も、あるんじゃない??とも思ったり。
コロナ対策も必要ですが、インフルのために「病院へ行く」・・ということを、
そもそも防がなければならないように思います。
そのためには、やはり休校、それも、広範囲にわたって、一斉に休校、そして外出禁止!という早めの徹底的な措置が必要だと思います。
英断、いいぞー!
鈴木知事、いいぞー!


ただ、1週間で済むのか・・・といえば、
数週間後の方が感染の状況は深刻になっているように思います。
休校がもっと長くなる可能性は大きいと思います。
小さなお子さんを預けて働いている方などは、大変になりますね・・・

休校になったら、私のバイトも休みになると思われます。
長期にわたってお休みとなると、収入面ではかなり厳しくなります。
経済的な打撃・・というのも、身をもって実感しそうな気がします。

学習面では、できれば春から中学校に進む小6生徒さんたちの英語だけは、
ストップさせたくないなぁ・・・という思いもあります。
中学生の学習も、できれば止めたくはありません。
郵送とかオンラインでも、続けられたらいいと思うんですが、
個人塾じゃないので、臨機応変な対応は難しいでしょうか・・・
こちらは英断できなさそうで、ちょっと残念です。

んー。
オンライン個人塾でも・・・開きましょうかね(笑)

ひとまず我が家は、夏の道コン、6月の英検、中学先取り、を課題に頑張っていきますが、
今日はまだ、バイトがあると思うので、
上の子にはバイト仕事を手伝ってもらい、下の子には自力でお勉強を頑張ってもらいます。


【算数】:
比例反比例の応用問題を1問やってもらいます。

【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

【理科】:
小さめ問題集を進めてもらいます。

【社会】:
明治維新のところを小さめ問題集でやってもらいます。

【英語】:
英検過去問は、大問2の会話文、大問3、4の長文が良くできているので、
課題は大問1の単語、熟語ということが見えてきました。(文法はノー勉強でいきます)
なので今日は、久しぶりにmikanで英単語をやってもらおうと思います。

拍手[0回]


2020/02/26 (Wed)
漢検を受けたのは、ほんの10日前でした。
その時には、周辺に新型コロナの人はいないだろうけど、
観光客の人が多いところでは気をつけて行き来しなくちゃ・・
というレベルでした。
今は、買い物に行っても、乗り物に乗っても、かかっている人がそばにいるかもしれず、
一つの部屋に長時間多くの人が閉じこもるような状況は、怖くなってきています。

約1か月後、4月の道コンのときは・・・どんな状況になっているでしょう。
今回はスルーした方がよさそうですね。
夏の道コンに照準を当てるか・・・、
でも、次回から高校の合格%が出るようになるので、
公開会場での受験はせずに「自宅模試」というのをやってみるか・・・
ちょっと検討してみようと思います。


【算数】:
少し難しめ問題に挑戦していきます。
今日は、速さの文章題を1問やってもらいます。


【理科】:
理科は、自分で進めてもらいますが、ちょっと縮小傾向にしていこうと思います。
小さめ問題集で学習することに変更して、今までより短時間で済ませてもらいます。
その分の時間を、算数、社会、英語にまわして頑張ってもらいます。


【社会】:
歴史は今、明治維新のあたりを復習しています。
このあたりから、情報が細かく、難しくなるし、特に戦前戦後は大事なところなので、
本当は、何度も繰り返して、しっかりと覚えなければならないと思うのですが・・・
ちょっと順番を変えてやってみようかな・・・と。

歴史後半をやらずに、先に小5地理(世界地理)に戻ろうと思います。
合わせて、歴史も忘れない程度に・・・歴史「前半」を小さめ問題集で継続していきます。

一旦、中2・中3の範囲となるところをとばして先送りし(あとで後悔しそうですが)、
中1定期テスト対策を兼ねて、夏の道コンを目標にやっていこうと思います。


【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。


【英語】:
英検対策の課題は・・・
リーディングは、単熟語。
リスニングは、第3部の長い英語を聞き取れるかどうか、
この辺だと見えてきました。

6月の受験には間に合わないと思っていましたが、
思ったよりもできていて、もしかしたらいけるかも・・・?と思い始めました。
6月に、近所の小さな教室で受験できるなら、新型コロナの方もそれほど心配なくなっているかも・・・と。
なので、今日からは、ライティング練習に入ろうと思います。

ライティングは・・・
そもそも「文章を作る(日本語で)のが苦手」というところが問題です。
なので今日は、聞かれた質問に対して、自分の意見をまとめる・・・というところを、
「日本語」で(笑)やってみるところからスタートです。
理科で時間を短くし、社会でテスト対策を前倒しして中学へ進んでからの学習をラクにし、
その分の時間を、英検対策にまわしていこうと思います。

拍手[0回]


2020/02/25 (Tue)
今日は、ラストバドミントンです。
下の子は、2歳のときから体操教室に通っていました。
途中、スイミングに通うから・・とかで中断しましたが、
小3になってバドミントンをやりたいと言い出して復活、
長くお世話になりましたが、それも今日で終わりになります。
私も行って、コーチにご挨拶してきます。
今後は、ゲームばっかで運動不足になりそうですね(笑)
何か考えた方がいいかなー。

そして、うっかりしていました・・・
6日間もお休みが続いたというのに、家庭学習ノートを全くやっていませんでした(笑)

今日は、ノートに漢字&計算をやってもらおうと思います。

拍手[0回]


2020/02/24 (Mon)
今日でインフルエンザによる学級閉鎖が終わり、明日からようやく学校です。
欠席者の状況は、どうなっているでしょうか・・・

本当に感染を広げたくないのなら、
予想される潜伏期間の最大日数以上のお休みをとって、
発症していないコも全員が確実に陰性、と言える状況になってから学校再開しないと、
無理だろうなぁ・・・と思うんですよね。

インフルだと潜伏期間が1日から4日くらいだそうなので、
3日間の学級閉鎖だと、最後に学校へ行った日にウイルスをもらってしまい、
かかっていることに気づかず、発症前に学校が始まって広めてしまう可能性もあって、
中途半端だなぁ・・・と感じます。

今回は、学級閉鎖3日間の後に連休3日間が続き、計6日間のお休みでした。
かかった生徒さんは回復し、発症しなかった生徒さんは無事なのが確認できるし、
これくらい休めたら、しっかりと拡大を防げていいんだろうな・・・と思います。

これがもしも新型コロナなら、15日以上は学級閉鎖をして、全員陰性を確認してから・・・ということになると思うんですが、現状でそんなに長く学校を閉めるのは無理なのでしょう。
でも、ほんの数日お休みしただけで再開したのでは、やはり広がってしまうんだろうなと思います。

我が家では、出かけなければならない用事は、だいたい済ませたのですが、
あと、下の子の「卒業式の服」と上の子の「入学式の服」をどうにかせねば、という問題を残してしまいました(笑)
またもや、後回しにして後悔です。

卒業式とか入学式とか・・・どんな感じになるのかな。。。


さて、今週は、社会のテストがあると思われます。
お休み最終日は、午前・午後の2回、社会と英語を中心にやっていきます。


【算数】:
午前に、学校からもらってきたプリントをやってもらいます。


【国語】:
午後に、読解プリントをやってもらいます。


【理科】:
午前、午後とも、自分で計画して進めてもらいます。


【社会】:
午前は「日本とつながりの深い国々」で「サウジアラビア」、
午後は歴史で「明治維新」に進みます。


【英語】:
午前は、長文問題と、リスニングは準2級第3部をロースピードで、
午後は、メール文と、リスニング準2級第1部をリアルスピードで、やってみます。
準2級第3部は、ほとんど聞き取れずほぼ全滅。
でも3級第3部に落とすと、ほぼパーフェクトでできるんですよね。
その隙間を埋めるには、どうしたらいいだろう・・・。
長さ、スピード、単語の難易度すべてが上がっているので、
とりあえずはスピードを抑えた状態で練習をしてみようと思います。

拍手[0回]


2020/02/23 (Sun)
今日は、家族そろって、イオン銀行で新しい口座&カードを作りにイオンへ行ってこよう・・・
と思っていたのですが、やめました。

下の子を除く全員、新しくデビットカードを持つことにして、
おこづかいは各自、自分で自分の口座を管理するようにしようと話していたんです。

夫のネットショッピングと家計のカードが一緒になっていて計算が面倒だったので、別カードに分けてほしかったのと・・・
上の子のデビットカードも同じ銀行にそろえて送金手数料を無料にしたかったのと・・・
私は、おこづかいカードにしていたデビットカードを、食費用にしてしまったので、
新たにおこづかいカードがほしかったのと・・・
イデコにも入りたくて。イオン銀行だと毎月の手数料が無料なので・・・


で、3人であたらに口座を作りに行こうと思ったのですが。
新型コロナの感染拡大が、思っていた以上に早く、あっという間に近づいてきちゃったので、
恐れをなして、外出はやめました。


昨日の予防接種は、
血圧を測りに来たおばあさん、便秘の相談のおばあさん、針灸の保険診療の相談にきたおじいさん・・・しかいなかったので、本当にギリギリだったと思います。
後回しは、いけませんね。
まじめに反省です。


備蓄食料は、もう少しあった方がいいので、お買い物には行かなければなりません。
主食やレトルトの用意はできましたし、日用品はアマゾンでどうにかなるかもしれませんが、
野菜と肉・魚は足りなくなるかもしれません。
子どもが自分で食べられる、カップ麺もあった方がいいんでしょうね。
今日は、近くの小規模スーパーでカップ麺選び放題!買い放題!というイベントデーにしようかな(笑)
そして私は、今日明日で、冷凍おかずをたくさん作ろうと思いまーす。
今後、毎日のお買い物も、ちょっと考えなければならなくなりそうです。

ただ、我が家の場合は、かかったところで、きっと重症にはならないだろうと思うんです。
油断してはいけませんけどね。
でもそれより、高齢の実家の両親の方が心配です。
出歩かないでくれるといいのですけど・・・。
皆さん、お気をつけくださいね。



【算数】:
学校からもらったプリントをやってもらいます。

【理科】:
計画に沿って、自主学習してもらいます。

【社会】:
開国の時代を、小さめ問題集でやってもらいます。

【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

【英語】:
リーディングは大問4の超長文をやっておいてもらいます。
リスニングだけ、一緒にやります。準2級第1部を進めていきます。

拍手[0回]


2020/02/22 (Sat)
今日は、午前中に予防接種です。
サックスレッスンはお休みなので、夕方ゆっくりとお勉強をしてもらいます。


【算数】:
学校からもらってきたプリントをやってもらいます。

【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。

【理科】:
計画に沿って、自分で進めてもらいます。

【社会】:
幕末開国の時代を進めていきます。

【英語】:
リーディングは準2級超長文を、リスニングは3級第3部をやっていきます。
昨日までの3日間、自力学習のときには、大問2の会話文をやってもらいましたが、
会話文は、もう問題ないようでした。
大問3の短めの長文(?)は、まぁまぁ読めている、といった感じ。
なので、週末は、大問4の超長文に手を出してみようと思います。
読み進めると同時に、意味の知らない単語が出てきたら抜き出し、単語暗記もしてもらいます。

拍手[0回]

Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.