忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[2484] [2483] [2482] [2481] [2480] [2479] [2478] [2477] [2476] [2475] [2474]

2025/01/22 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2020/08/18 (Tue)
今年は、始業式も例年とは全然違って、
小学校は6年生だけ、中学校は3年生だけ、昨日から2学期がスタートしました。
中1は、来週24日に始業式です。

宿題が・・・あまり順調に進んでいないようで(笑)
今日は、それを一生懸命やっていたようです。


土日で、道コンの復習をしてみました。
社会では、
世界全体の米の生産量と、各国の米の生産量のグラフがあって、
中国の米の生産量は、全体の何パーセントかを求める問題・・・
国土面積の表があって、全世界に対する南アメリカ大陸の面積が何%を占めているかを求める問題・・・
理科では、100gの水に食塩を入れて・・・濃度は何%かという問題・・・

要するに、小5算数「割合」ができれば、
理科も社会も、もっと高得点がとれたんだ!ということがわかりました。
小5のときに、授業で教わった方法(数直線を使う)で、その3問を解いてみました。

すっかり使い方を忘れていましたが、小5の算数が中1の理科でも社会でも必要、
ということがわかったことが、進歩です。
小5の算数は、小5の算数のテストのためにあるわけではなく、
今後もそれ以外のいろんな場面で必要になる。
だから勉強するんだ、ということを、ちょっと実感してもらえたかなと思います。
S先生に教えてもらった割合の解き方、これ、この先もずっと使うから!重要、重要!!
そんなことを言って、小6のときに大好きだった担任のS先生を持ち出してみました(笑)

次の週末は、社会も理科も、割合を求める問題を選んで、集中的にやってみようと思います。
濃度なんかは、中1数学、方程式でも出てくる問題だと思うので、
なるべく悩まずにすいすいと解けるように、練習してもらおうと思います。

でも、次の週末とは、始業式前日。
割合の練習ができるかどうかは・・・宿題、課題がきちんと終わっているか次第です(笑)

明日から部活が始まります。
小6のときも、休校期間中も、自宅で引きこもりみたいな生活を謳歌していた下の子(笑)
一時は「帰宅部に入りたい」とか言っていたのですが、
今は、一人で家にいるより、部活の方が楽しそうです。
サックスに挑戦してみて、よかったです。

拍手[0回]

PR
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.