忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[2482] [2481] [2480] [2479] [2478] [2477] [2476] [2475] [2474] [2473] [2472]

2025/01/22 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2020/08/15 (Sat)
先日、道コンを受検しました。
その日のうちに採点をして答案を返してもらい、
順位などの結果は、後日郵送です。

というわけで、点数だけはもう、わかっています。


一番高得点をとれる可能性があった英語は・・・
100点!とはいきませんでしたが、なかなか良い点数でした。
「実態のない名詞」に a をつけるのを忘れるミスがありましたが、
本番的なテストで、何度かこういうミスをして悔しい思いをすれば、
受験までには、忘れずにつけられるようになるのではないかと思います。。
なので、これはこれで良かったかなと思います。


期待の理科は。
残念ながら、社会を下回る残念な成績でした。
とはいっても、中学の模試は小学模試と違って、高校入試に近い形式でなかなか難しいです。
問題そのものは基礎的なものなんですが、その問題を解くにあたって読む
前段の「実験や観察に関する説明文」が長くて難しいんです。
まだ、見直しをしていないのですが、入試スタイルの問題形式に洗礼を受けたということで(笑)
これもまた、良い経験になったかなと思います。


案外頑張ったのは、社会でした。
それでも、ちょっと思考が必要なものや、統計(計算)問題は難しかったようです。
これもまた、頑張ったら点数は伸びるというのはわかったけれど、浅く覚えただけでは高得点は狙えない、という洗礼を受けられたかなと思います(笑)


数学は、授業でまだやっていない単元からの出題があって大きく失点しましたが、
計算問題でのミスが全くなかったというのが、小6のときからみて大きな進歩でした。
字も丁寧だったし「間違えないぞ!」という気持ちが伝わってきたというか(笑)

できない問題はしかたがない、でも、できる問題でミスはしない、

それだけでも、そこそこの点数がとれます。
あとは、英語と理科で補うことにして、苦手教科はそれで十分。
数学は、まずはケアレスミスをなくすのを目標に、それからレベルの高い問題も解けるように・・・を目指していけたらと思います。


一番意外だったのが、国語です。
数学よりも、理科よりも良い点数をとることができました。
漢字が正解できていたのと、空欄がなかったのが良かったかな。
その調子♪
漢字は、何百もの漢字を練習して、その中からせいぜい出るのは5問程度。
気が遠くなりますが、でも、できたら確実に点数を伸ばせます。
漢字は知っていて損はないですし・・・
秋に漢検合格を目指して、もう一度頑張ってもらおうかなと思ったりしています。


全体としては、今回は、思っていたよりも、良い成績が取れたかもしれません。
何より、英語が成績に反映されるようになるのが大きいです。
志望校合格確率は、今までよりも高く出てくると思います。
まだ、合格圏内には入れていないと思いますが、

「まだまだ届いていないけど、前よりだいぶ近づいた」

という今回の結果が、前向きな姿勢につながってくれたらいいなと思います。


センター試験に替わる大学の共通テスト(でしたっけ?(笑))の社会の問題をちょっと見てみました。


うん。やはり。一層、そうか。


と思いました。
「考えて導き出す」という傾向が、一層、目立ってきたというか・・・
もともとそういう目的で入試制度が改変されたのだから当たり前なんですが(笑)
とにかく「深く」理解して、じっくり考える「力」をつけないと、答えは導き出せない、という感じがしました。


昨年、今頃、高3生と一緒に、センター対策として日本史と化学基礎のお勉強をしていたのですが、
「勉強に対する姿勢」を改めないことには、得点は伸ばせないというところに壁を感じていました。
手っ取り早く、公式を覚えて数字をあてはめて答えを出すとか、
テストによく出る重要事項を暗記するとか、
生徒さんも、保護者さんも、そういう「手っ取り早く」のようなことを望むわけですが、
それでは、得点を伸ばせないんだよなーと思っていたんです。
でも、「そんなんじゃ、点数は伸びないよ!」とは言えませんでしたし、
言ってもきっと、伝わりませんでした。
「深いところから時間をかけて引っ張りだせること」が求められるようになってきているのですが、
今もまだ、「早く解けるのが優秀」というものが保護者世代にも受験生世代にも残っています。


今日は、理科と社会の道コンの見直し(できなかった問題のやりなおし)をしていきます。


じっくり、深く考える。


下の子は、大学入試も見据えて、それをやっていきたいです。
道コン問題で、その練習をしようと思います。

ちょっと残念なのは、塾で道コンについての面談がないこと。
順位などの結果は郵送されてくるだけでした。
「手っ取り早く」ではなく、しっかりと順序だてて考えて問題を解く力をつけてくれそうな塾だったので、塾でお話を聞けないのは残念でしたが、
ま、自力でもう少し頑張ってみて、冬の道コンででもまたご縁があればいいかなと思います。

拍手[0回]

PR
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.