わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/07/21 (Sat)
本日は、GTEC受検です。
2020年度から大学入試の英語が変わって、
民間のテストの結果が利用されるようになるとのことで・・・
TOEICやTOEFL、新型の英検などを受検した結果が入試に利用されるのですが、
その試験にGTECも含まれています。
読む、聞く、話す、書くの4技能を、タブレットを使って測る、Benesseのテストです。
Benesseの英語教室に通っているので、レッスン生は全員受検です。
入試には高3の受検結果が使われるそうなので、
小学校のときに頑張ってみても関係ないのですが、練習にはなるでしょうか(笑)
英語教室は、あと、来週の参観会に参加して、終了です。
冗談で、英語教室に行かなくなるから、その後はくもんの英語プリントでもやるようにしますか、と言ったら、まさかの
「いいよー」。
くもんのプリントなんて、見たくもないくらいだった(いかにもお勉強だから)のですけど(笑)、
「だって、英語やめるのさみしいから」と言い出しました。
本人も、春頃までずっと、やめたいな(土曜日、友達と遊びたい)・・・なんて言っていたのですが・・・。
昨年、授業は授業で頑張ってきて、わからなかったところを自宅で学習する・・・
というスタイルでお勉強をしてきました。
授業段階ではさっぱりわかっていなくて、きちんと参加できていなかったようで、
結局イチから自宅で勉強しましたが、テストでは良い点数がとれても、成績は残念なものでした。
今年は、授業がわかるように、予習中心にやり方を変えました。
そして、英語の授業も始まりました。
これが、大きいんだろうなぁ・・・と思います。
昨年は授業では蚊帳の外・・みたいな感じだったのが、
今年は授業中にも存在感を増して(特に英語で)、楽しく参加しているようです。
そして、英語ができる自分でいたいと思うようになっているようです。
土曜日に遠くまで英語教室に通う・・というのが、ちょっと難しくなってしまうので
英語教室、やっぱり続けマース!
というふうにはならないのですが、自宅で英語を頑張っていこうと思います。
英語を使う土台はできていると思います。
もう、「お勉強」になっても大丈夫でしょう。
まずは、英検ですね。
会話をする機会が減ってしまうので・・・
ときどき、ネイティブの先生とオンライン英会話、なーんてのもいいかもしれませんね。
検定帰りはごほうびにパフェと決まっています(笑)
今日も、ちょっとぜいたくなパフェを食べて、帰ってきます。
月曜日には算数のテストがあるので、
算数(倍数・約数)だけやってから出発します。
2020年度から大学入試の英語が変わって、
民間のテストの結果が利用されるようになるとのことで・・・
TOEICやTOEFL、新型の英検などを受検した結果が入試に利用されるのですが、
その試験にGTECも含まれています。
読む、聞く、話す、書くの4技能を、タブレットを使って測る、Benesseのテストです。
Benesseの英語教室に通っているので、レッスン生は全員受検です。
入試には高3の受検結果が使われるそうなので、
小学校のときに頑張ってみても関係ないのですが、練習にはなるでしょうか(笑)
英語教室は、あと、来週の参観会に参加して、終了です。
冗談で、英語教室に行かなくなるから、その後はくもんの英語プリントでもやるようにしますか、と言ったら、まさかの
「いいよー」。
くもんのプリントなんて、見たくもないくらいだった(いかにもお勉強だから)のですけど(笑)、
「だって、英語やめるのさみしいから」と言い出しました。
本人も、春頃までずっと、やめたいな(土曜日、友達と遊びたい)・・・なんて言っていたのですが・・・。
昨年、授業は授業で頑張ってきて、わからなかったところを自宅で学習する・・・
というスタイルでお勉強をしてきました。
授業段階ではさっぱりわかっていなくて、きちんと参加できていなかったようで、
結局イチから自宅で勉強しましたが、テストでは良い点数がとれても、成績は残念なものでした。
今年は、授業がわかるように、予習中心にやり方を変えました。
そして、英語の授業も始まりました。
これが、大きいんだろうなぁ・・・と思います。
昨年は授業では蚊帳の外・・みたいな感じだったのが、
今年は授業中にも存在感を増して(特に英語で)、楽しく参加しているようです。
そして、英語ができる自分でいたいと思うようになっているようです。
土曜日に遠くまで英語教室に通う・・というのが、ちょっと難しくなってしまうので
英語教室、やっぱり続けマース!
というふうにはならないのですが、自宅で英語を頑張っていこうと思います。
英語を使う土台はできていると思います。
もう、「お勉強」になっても大丈夫でしょう。
まずは、英検ですね。
会話をする機会が減ってしまうので・・・
ときどき、ネイティブの先生とオンライン英会話、なーんてのもいいかもしれませんね。
検定帰りはごほうびにパフェと決まっています(笑)
今日も、ちょっとぜいたくなパフェを食べて、帰ってきます。
月曜日には算数のテストがあるので、
算数(倍数・約数)だけやってから出発します。
PR
2018/07/20 (Fri)
【算数】:
今日も、倍数・約数の練習です。
公倍数、公約数を求める問題をやって、文章題・・・です。
倍数を求めたり、約数を求めたり・・・
ちょっと、時間がかかっているように思います。
もう少し、ぱぱっと思い浮かんでほしいなぁ・・・と。
九九がすぐに出てこないということなので、
計算トレーニングが足りていないんでしょうね、やはり。
小学校高学年での分数の計算などでもそうですが、
中学校に進んで、計算が複雑になってくると、
ひとつひとつの計算作業に時間がかかっていては
今、何を求めているんだったか経過を見失ってしまったり、ミスが増えたりしてしまいます。
難しい問題が解けるようになることも大事ですが、
1桁の計算が頭の中で速くできる、というのも大事なことかなと思うので、
月曜日のテストが終わったら、道コン対策と一緒に、
また100ます計算をしようかなと思います。
【社会】:
道コン対策で、小4社会を復習していきます。
今日も、「浄水・下水」のところ。
小4社会では、水について、ごみ処理について、消防のしごと、警察のしごと、を学習します。
どれも、生活に密着した大切なことです。
資源のこととか、緊急通報とか、ちゃんと知っていてほしいです。
が、ついつい、思ってしまいます。
もう、この先、テストに出ないんだよな・・・
高校入試には直結しない内容なんだよな・・・
と。
ここに時間をかけるよりは、中学の授業にも関係のある小5地理をやる方が・・・
とも。
だめですねぇ(笑)
お勉強とは、なんのためにすると思っているのか!と叱られそうですね。
大切なところだとは思いつつ・・、
お勉強はテストのためにするのではないとも思いつつ・・、
それでもやっぱり、道コンがなかったら、
この分野を一生懸命復習しようという気持ちにはなれなかったと思います。
道コンにいただいた貴重な機会ですね。
小4社会、しっかりと復習していこうと思います。
【理科】:
テストが終わったので、道コン対策で小4理科の復習をしていきます。
「天気と気温の変化」のところをやります。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1をやっていこうと思います。
リーディング大問1は、穴埋め問題です。
できなかった文法問題や知らない熟語は、その都度問題集で練習していこうと思います。
今日は、put on , put off , turn on , turn off , get on , get off あたりをすることになりそうです。
【漢字】:
前回の漢字10問テストは、練習をしなかったせいで良い点数が取れなかったと
プンスカしていました(笑)
練習する嫌さを、よい点数が取れない嫌さが上回りましたかね(笑)
次回にそなえて、頑張って練習していただきます。
【文章読解】
お休みします。
今日も、倍数・約数の練習です。
公倍数、公約数を求める問題をやって、文章題・・・です。
倍数を求めたり、約数を求めたり・・・
ちょっと、時間がかかっているように思います。
もう少し、ぱぱっと思い浮かんでほしいなぁ・・・と。
九九がすぐに出てこないということなので、
計算トレーニングが足りていないんでしょうね、やはり。
小学校高学年での分数の計算などでもそうですが、
中学校に進んで、計算が複雑になってくると、
ひとつひとつの計算作業に時間がかかっていては
今、何を求めているんだったか経過を見失ってしまったり、ミスが増えたりしてしまいます。
難しい問題が解けるようになることも大事ですが、
1桁の計算が頭の中で速くできる、というのも大事なことかなと思うので、
月曜日のテストが終わったら、道コン対策と一緒に、
また100ます計算をしようかなと思います。
【社会】:
道コン対策で、小4社会を復習していきます。
今日も、「浄水・下水」のところ。
小4社会では、水について、ごみ処理について、消防のしごと、警察のしごと、を学習します。
どれも、生活に密着した大切なことです。
資源のこととか、緊急通報とか、ちゃんと知っていてほしいです。
が、ついつい、思ってしまいます。
もう、この先、テストに出ないんだよな・・・
高校入試には直結しない内容なんだよな・・・
と。
ここに時間をかけるよりは、中学の授業にも関係のある小5地理をやる方が・・・
とも。
だめですねぇ(笑)
お勉強とは、なんのためにすると思っているのか!と叱られそうですね。
大切なところだとは思いつつ・・、
お勉強はテストのためにするのではないとも思いつつ・・、
それでもやっぱり、道コンがなかったら、
この分野を一生懸命復習しようという気持ちにはなれなかったと思います。
道コンにいただいた貴重な機会ですね。
小4社会、しっかりと復習していこうと思います。
【理科】:
テストが終わったので、道コン対策で小4理科の復習をしていきます。
「天気と気温の変化」のところをやります。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1をやっていこうと思います。
リーディング大問1は、穴埋め問題です。
できなかった文法問題や知らない熟語は、その都度問題集で練習していこうと思います。
今日は、put on , put off , turn on , turn off , get on , get off あたりをすることになりそうです。
【漢字】:
前回の漢字10問テストは、練習をしなかったせいで良い点数が取れなかったと
プンスカしていました(笑)
練習する嫌さを、よい点数が取れない嫌さが上回りましたかね(笑)
次回にそなえて、頑張って練習していただきます。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/19 (Thu)
うちの子は、お勉強が嫌いです。
昨年は・・・
いくら頑張って、良い点数につながっても、
「嬉しい」よりも「大変」という気持ちのほうが大きく、
前向きな気持ちには結び付きませんでした。
成功体験がきちんとできていなかったというか、
「頑張り」に対して「喜び」が小さかったというか・・・
今年は。
学期末が近づき、テストが続々と戻ってきています。
昨日は、国語と理科(発芽と成長)で100点、算数(小数のわり算)で80点。
昨年はなかなか100点を取りきるということができなかったので、
2つも100点を持ち帰って、本人も嬉しそうでした。
算数はちょっと残念でしたが、
小数点忘れ1つ、小数点の位置間違い2つと、がい数のケタ間違い。
計算はしっかりとできていたのに、全部「点」の場所が違っている・・・(笑)
家庭学習ノートにやり直してみたら、全問正解でした。
足りていないのは知識・技能ではなく「注意」ですね(笑)
理解という意味では、とても頑張り、とても良くできたと思います。
そして、次の理科のテストも100点を目指して頑張っています。
自分の中でもテストやお勉強に対する意識が高くなっているのか、
周囲の友達が点数を意識するようになっていて、つられているのか・・・
去年はできなかった
「がんばった。」→「できた!」→「うぇ~い!」→「また頑張る!!」
のサイクルが、できてきているように感じています。
昨年に比べて、「母にやらされた」が減って「自分で頑張った」と思える部分もあるのでしょうし、
英語の授業が始まって、昨年より授業の中で存在感を示せるようになったのも大きいかもしれません。
「お勉強」が、昨年よりは頑張れるようになっているように思います。
高学年って、そういうお年頃なのかもしれませんね。
1学期、テストはあと2つです。
「ていねいに!!」という部分は目を光らせたいのですが、
少し、本人にもまかせつつ、頑張ってもらおうと思います。
【算数】:
今日もまた、倍数・約数の練習特訓です。
公倍数、公約数を求める問題をやって、文章題・・・です。
倍数、約数のイメージは定着してきたようで、文章題はよくできています。
あとは、数をこなして、効率よくできるようになればよいかな。
【社会】:
道コン対策で、小4社会を復習していきます。
今日は、過去問で「浄水・下水」のところです。
【理科】:
明日、「メダカの誕生」のテストなので、まとめの問題をやります。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1をやっていこうと思います。
リスニングは、スピードを95%に落とせば、
第1部も第3部も聞き取れることがわかったので、
先に、一番簡単な「第2部」を100%のスピードで練習していこうと思います。
耳が慣れてきたら、第1部と第3部を、スピードを100%に近づけて挑戦していきます。
【漢字】:
漢字プリントを1枚選んで、ノートに練習してもらいます。
【文章読解】
お休みします。
昨年は・・・
いくら頑張って、良い点数につながっても、
「嬉しい」よりも「大変」という気持ちのほうが大きく、
前向きな気持ちには結び付きませんでした。
成功体験がきちんとできていなかったというか、
「頑張り」に対して「喜び」が小さかったというか・・・
今年は。
学期末が近づき、テストが続々と戻ってきています。
昨日は、国語と理科(発芽と成長)で100点、算数(小数のわり算)で80点。
昨年はなかなか100点を取りきるということができなかったので、
2つも100点を持ち帰って、本人も嬉しそうでした。
算数はちょっと残念でしたが、
小数点忘れ1つ、小数点の位置間違い2つと、がい数のケタ間違い。
計算はしっかりとできていたのに、全部「点」の場所が違っている・・・(笑)
家庭学習ノートにやり直してみたら、全問正解でした。
足りていないのは知識・技能ではなく「注意」ですね(笑)
理解という意味では、とても頑張り、とても良くできたと思います。
そして、次の理科のテストも100点を目指して頑張っています。
自分の中でもテストやお勉強に対する意識が高くなっているのか、
周囲の友達が点数を意識するようになっていて、つられているのか・・・
去年はできなかった
「がんばった。」→「できた!」→「うぇ~い!」→「また頑張る!!」
のサイクルが、できてきているように感じています。
昨年に比べて、「母にやらされた」が減って「自分で頑張った」と思える部分もあるのでしょうし、
英語の授業が始まって、昨年より授業の中で存在感を示せるようになったのも大きいかもしれません。
「お勉強」が、昨年よりは頑張れるようになっているように思います。
高学年って、そういうお年頃なのかもしれませんね。
1学期、テストはあと2つです。
「ていねいに!!」という部分は目を光らせたいのですが、
少し、本人にもまかせつつ、頑張ってもらおうと思います。
【算数】:
今日もまた、倍数・約数の練習特訓です。
公倍数、公約数を求める問題をやって、文章題・・・です。
倍数、約数のイメージは定着してきたようで、文章題はよくできています。
あとは、数をこなして、効率よくできるようになればよいかな。
【社会】:
道コン対策で、小4社会を復習していきます。
今日は、過去問で「浄水・下水」のところです。
【理科】:
明日、「メダカの誕生」のテストなので、まとめの問題をやります。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1をやっていこうと思います。
リスニングは、スピードを95%に落とせば、
第1部も第3部も聞き取れることがわかったので、
先に、一番簡単な「第2部」を100%のスピードで練習していこうと思います。
耳が慣れてきたら、第1部と第3部を、スピードを100%に近づけて挑戦していきます。
【漢字】:
漢字プリントを1枚選んで、ノートに練習してもらいます。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/18 (Wed)
【算数】:
今日も、倍数・約数の特訓です。
公倍数、公約数を求める問題をやって、文章題をやって・・・です。
まだ、公倍数を求めるにも、公約数を求めるにも、
①小さな数の方から地道に倍数や約数を求めて、
②もう一方の数の倍数や約数も求めて・・・
③共通する数を探して・・・
という手順でやっています。
そろそろ、
公約数を求めるなら小さな数の約数から先に求めたほうが、
公倍数を求めるなら大きな数の倍数から先に求めたほうが、効率的だし・・・
両方の数について全部求めるのではなく、
片方の倍数や約数を求めて、その中から共通するものを探すほうがラクだし・・・
文章題で最大公約数を求めるものなら、公約数全部を求める必要もないし、
最小公倍数を求めるものも、公倍数を何個も探し出す必要はないし・・・
そろそろ、気づいてほしいところなんですが(笑)、
生真面目に全部求めて、全部探し出してしまいます。
工夫してよー。
教えてしまえばよいのかもしれませんが、
「めんどくせーなー。。。あれ?もしかして、これ、やらなくてもよくね?」
みたいな、自分で気づいてほしいんですよねー。
じゃないと、身につかないような感じがして。
もう少し、面倒な作業をたくさんこなしてもらって、
やっている作業の意味がつかめてくるのを待つしか、ないかもしれませんね。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」を仕上げていきます。
社会は、1学期中にテストがないので、明日から小4社会、小51学期社会の復習をしていきます。
【理科】:
「メダカの誕生」の問題を1枚やりますが、
そのほかに、「雲と天気」の復習もしていきます。
【英語】:
英検問題をやります。
長文とリスニングです。
リスニングは、95%までスピードダウンした状態でも聞き取れるようです。
耳が慣れてきたら、もう100%でもいけるかな。
意味が分かるのが、ちょっと楽しそうです。
リーディングでは、長文と会話問題は、大丈夫そうかなという感じがします。
問題は・・・やはり、文法。
現在完了、関係代名詞、分詞、が出てくる穴埋め問題などで点数がとれません。
不定詞も、まだのみ込めていない感じです。
長文は雰囲気で意味をとってしまうんですけどね(笑)
今までは、英語はコミュニケーションツールとして、「楽しく」使っていてほしい、
お勉強として「難しい」と思いながらやるのは、もう少し先で・・・
と思ってきましたが・・・
来月には、英語キャンプに行ってきます。
「もう少し、英語をちゃんと使えるようになりたいな・・・」という欲が出てくるようだったら、
そろそろ文法のお勉強をしてもよいかもしれないな・・・
そろそろ、難しくても、頑張れるかもしれないな・・・と思います。
夏休みは、分詞、関係代名詞に進んでみようかな。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
今日も、倍数・約数の特訓です。
公倍数、公約数を求める問題をやって、文章題をやって・・・です。
まだ、公倍数を求めるにも、公約数を求めるにも、
①小さな数の方から地道に倍数や約数を求めて、
②もう一方の数の倍数や約数も求めて・・・
③共通する数を探して・・・
という手順でやっています。
そろそろ、
公約数を求めるなら小さな数の約数から先に求めたほうが、
公倍数を求めるなら大きな数の倍数から先に求めたほうが、効率的だし・・・
両方の数について全部求めるのではなく、
片方の倍数や約数を求めて、その中から共通するものを探すほうがラクだし・・・
文章題で最大公約数を求めるものなら、公約数全部を求める必要もないし、
最小公倍数を求めるものも、公倍数を何個も探し出す必要はないし・・・
そろそろ、気づいてほしいところなんですが(笑)、
生真面目に全部求めて、全部探し出してしまいます。
工夫してよー。
教えてしまえばよいのかもしれませんが、
「めんどくせーなー。。。あれ?もしかして、これ、やらなくてもよくね?」
みたいな、自分で気づいてほしいんですよねー。
じゃないと、身につかないような感じがして。
もう少し、面倒な作業をたくさんこなしてもらって、
やっている作業の意味がつかめてくるのを待つしか、ないかもしれませんね。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」を仕上げていきます。
社会は、1学期中にテストがないので、明日から小4社会、小51学期社会の復習をしていきます。
【理科】:
「メダカの誕生」の問題を1枚やりますが、
そのほかに、「雲と天気」の復習もしていきます。
【英語】:
英検問題をやります。
長文とリスニングです。
リスニングは、95%までスピードダウンした状態でも聞き取れるようです。
耳が慣れてきたら、もう100%でもいけるかな。
意味が分かるのが、ちょっと楽しそうです。
リーディングでは、長文と会話問題は、大丈夫そうかなという感じがします。
問題は・・・やはり、文法。
現在完了、関係代名詞、分詞、が出てくる穴埋め問題などで点数がとれません。
不定詞も、まだのみ込めていない感じです。
長文は雰囲気で意味をとってしまうんですけどね(笑)
今までは、英語はコミュニケーションツールとして、「楽しく」使っていてほしい、
お勉強として「難しい」と思いながらやるのは、もう少し先で・・・
と思ってきましたが・・・
来月には、英語キャンプに行ってきます。
「もう少し、英語をちゃんと使えるようになりたいな・・・」という欲が出てくるようだったら、
そろそろ文法のお勉強をしてもよいかもしれないな・・・
そろそろ、難しくても、頑張れるかもしれないな・・・と思います。
夏休みは、分詞、関係代名詞に進んでみようかな。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
2018/07/17 (Tue)
先週ついに、1学期最後の時間割を持ち帰ってきました。
そこには「夏休み」の文字が・・・。
もう、夏休みかぁー
夏休みといえば、やっかいなのは、、、
自由研究ですね。。。
昨年の夏休みには、こんなのを作りました。
「人間検出器」(笑)
赤外線センサー(ドーム型のパーツ)が人の動きを感知すると、
電流が流れて、プロペラのついたモーターが動く、というものです。
動くとこんな感じです。
回路が乗っている赤い土台とプロペラ&モーターは、
昨年、学校の理科の授業で使ったものです。
「電池でモーターを動かして扇風機を回す車」の教材の再利用。
タイヤをはずして、ティッシュの空き箱にのっけています。
回路はこちらの本に出ていたもの、ほぼそのまんまです。
本には、人を感知すると「LEDが光る」という回路と、
人を感知すると「スイッチがオンになる(何をスイッチにつなげるかはアナタ次第)」という回路が出ていたので、
人を感知するとスイッチがオンになって、外部接続したプロペラが回る、
というふうにしました。
それで、今年の夏休みの自由研究は何にするのか聞いてみると・・・
「人を感知するとLEDが光る装置」だそうです(笑)
同じ?(笑)
というか、外部接続するものがなくなる分、簡単になっている(笑)
と、思いきや。
今年は、これをはんだ付けでやりたいのだそうです。
そ、それは・・・・大変だ。
冬休みの試練再び。。。
そうか・・・
また、はんだ付け、がんばりますか・・・
そしてさらに、このブレッドボードの回路を、
はんだ付け用に作り直さなければならないのでは・・・?
と、ゲンナリしていたのですが、探してみたら、そういうキットが販売されていました。
ブラボー!
「プリント基板」というものを使ったキットでした。
冬休みのように、最初から最後まですべてはんだ付けで配線するのではなく、
パーツの足をボードにはんだでつければよいだけで、
パーツとパーツの間はあらかじめ電気が通じるようになっているものです。
何をどの穴に差し込めばよいのかも、ボードの表面にプリントされていますし、
これは本当に作業がラクです。
昨年の夏休みよりも内容は簡単、冬休みよりも作業はラク、今年は高学年・・・
なので、「工作」で済ませず、「研究」もしてほしいなと思います。
今年は、なんなら・・・
これをプログラミングと結び付けて・・・
人を感知したら画面に表示された写真が切り替わるようにするとか、
さらには作業途中の動画撮影&編集をして、
YouTubeにUPして、ユーチューバーとしてデビュー!(笑)
していただいたり・・・
というのは、いかがでしょう。
と、勝手にもくろんでいます。
このあたりは、やはり学校へ持ち込むことができませんが、
作品は作品として学校へ提出し、
プログラミングや動画の部分は、写真にして持っていく感じでも十分かなと思います。
どこまでできるかわかりませんが・・・
挑戦!してもらおうと思います。
そこには「夏休み」の文字が・・・。
もう、夏休みかぁー
夏休みといえば、やっかいなのは、、、
自由研究ですね。。。
昨年の夏休みには、こんなのを作りました。
「人間検出器」(笑)
赤外線センサー(ドーム型のパーツ)が人の動きを感知すると、
電流が流れて、プロペラのついたモーターが動く、というものです。
動くとこんな感じです。
回路が乗っている赤い土台とプロペラ&モーターは、
昨年、学校の理科の授業で使ったものです。
「電池でモーターを動かして扇風機を回す車」の教材の再利用。
タイヤをはずして、ティッシュの空き箱にのっけています。
回路はこちらの本に出ていたもの、ほぼそのまんまです。
本には、人を感知すると「LEDが光る」という回路と、
人を感知すると「スイッチがオンになる(何をスイッチにつなげるかはアナタ次第)」という回路が出ていたので、
人を感知するとスイッチがオンになって、外部接続したプロペラが回る、
というふうにしました。
それで、今年の夏休みの自由研究は何にするのか聞いてみると・・・
「人を感知するとLEDが光る装置」だそうです(笑)
同じ?(笑)
というか、外部接続するものがなくなる分、簡単になっている(笑)
と、思いきや。
今年は、これをはんだ付けでやりたいのだそうです。
そ、それは・・・・大変だ。
冬休みの試練再び。。。
そうか・・・
また、はんだ付け、がんばりますか・・・
そしてさらに、このブレッドボードの回路を、
はんだ付け用に作り直さなければならないのでは・・・?
と、ゲンナリしていたのですが、探してみたら、そういうキットが販売されていました。
ブラボー!
「プリント基板」というものを使ったキットでした。
冬休みのように、最初から最後まですべてはんだ付けで配線するのではなく、
パーツの足をボードにはんだでつければよいだけで、
パーツとパーツの間はあらかじめ電気が通じるようになっているものです。
何をどの穴に差し込めばよいのかも、ボードの表面にプリントされていますし、
これは本当に作業がラクです。
昨年の夏休みよりも内容は簡単、冬休みよりも作業はラク、今年は高学年・・・
なので、「工作」で済ませず、「研究」もしてほしいなと思います。
今年は、なんなら・・・
これをプログラミングと結び付けて・・・
人を感知したら画面に表示された写真が切り替わるようにするとか、
さらには作業途中の動画撮影&編集をして、
YouTubeにUPして、ユーチューバーとしてデビュー!(笑)
していただいたり・・・
というのは、いかがでしょう。
と、勝手にもくろんでいます。
このあたりは、やはり学校へ持ち込むことができませんが、
作品は作品として学校へ提出し、
プログラミングや動画の部分は、写真にして持っていく感じでも十分かなと思います。
どこまでできるかわかりませんが・・・
挑戦!してもらおうと思います。
2018/07/17 (Tue)
今日は、バドミントン。
帰宅後は疲れるし、時間も少ないので、お勉強の手を抜く日です(笑)
中学受験に向かって頑張っている生徒さんからしたら、
そんなことくらいで、ふざけるなー!と言いたくなってしまうかもしれませんが・・・
我が家は、火曜は手抜きデーです。
といいつつ、今週金曜日には理科テスト、週明け月曜日には算数のテストがあります。
テストの点数どうこうというよりは、
倍数と約数の概念や、最小公倍数は、
今後の分数の計算や、通分にも直接かかわっているところなので、
しっかりと身につけておきたいです。
で、どう手を抜くのかといいますと、家庭学習ノートをやりません。
この3連休で、家庭学習ノートも1日分多くやっておいた(2冊にやってある)ので、
今日は家庭学習ノートをやらずに、昨日やった分を出す~(ずるい笑)、
なんなら、漢字練習用紙も多めにもらってきて、土日にやりためてしまえばいいのに。
・・・って、親が、そんなずるいことを言ってはいけませんね(笑)
今日は、宿題と公倍数・公約数の練習プリントだけやります。
帰宅後は疲れるし、時間も少ないので、お勉強の手を抜く日です(笑)
中学受験に向かって頑張っている生徒さんからしたら、
そんなことくらいで、ふざけるなー!と言いたくなってしまうかもしれませんが・・・
我が家は、火曜は手抜きデーです。
といいつつ、今週金曜日には理科テスト、週明け月曜日には算数のテストがあります。
テストの点数どうこうというよりは、
倍数と約数の概念や、最小公倍数は、
今後の分数の計算や、通分にも直接かかわっているところなので、
しっかりと身につけておきたいです。
で、どう手を抜くのかといいますと、家庭学習ノートをやりません。
この3連休で、家庭学習ノートも1日分多くやっておいた(2冊にやってある)ので、
今日は家庭学習ノートをやらずに、昨日やった分を出す~(ずるい笑)、
なんなら、漢字練習用紙も多めにもらってきて、土日にやりためてしまえばいいのに。
・・・って、親が、そんなずるいことを言ってはいけませんね(笑)
今日は、宿題と公倍数・公約数の練習プリントだけやります。
2018/07/16 (Mon)
【算数】:
今日は、算数特訓デーです。
「整数の性質」のところをやります。
まだ、倍数も約数もピンとこない感じなので、数をこなして慣れてもらおうと思います。
公倍数、公約数の文章題が難しいです。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」を仕上げていきます。
次のテストは、日本の食糧事情と米作りの2単元抱き合わせになるのでしょうか・・・
ボリュームたっぷりです。
夏休み中に忘れてしまわないよう、繰り返していこうと思います。
【理科】:
今日は問題集で「メダカの誕生」を仕上げようと思いますが、
ここはなかなか良い感じにできていると思います。
できれば、メダカの学習は終わらせて、雲と天気の復習をしたいところですが、
金曜日のテストまでに忘れてしまっても困るので、毎日少し復習はしようと思います。
⋆川の水をすくってきて、顕微鏡で見てみましたが、残念ながらゴミがはっきりと見えただけでした(笑)
ミジンコとか、ペットショップで(餌としてでも)売ってないのかな。。。
【英語】:
英検問題をやります。
長文とリスニングです。
リスニングは、90%の速度までスピードダウンすると聞き取れるようです。
少しずつスピードアップして練習したいところですが、
繰り返して練習すると、答え(話の内容)を覚えてしまうので・・・
練習問題が足りなくなってしまう前に、100%の速度で聞き取れるようになってほしいです。。。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
今日は、算数特訓デーです。
「整数の性質」のところをやります。
まだ、倍数も約数もピンとこない感じなので、数をこなして慣れてもらおうと思います。
公倍数、公約数の文章題が難しいです。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」を仕上げていきます。
次のテストは、日本の食糧事情と米作りの2単元抱き合わせになるのでしょうか・・・
ボリュームたっぷりです。
夏休み中に忘れてしまわないよう、繰り返していこうと思います。
【理科】:
今日は問題集で「メダカの誕生」を仕上げようと思いますが、
ここはなかなか良い感じにできていると思います。
できれば、メダカの学習は終わらせて、雲と天気の復習をしたいところですが、
金曜日のテストまでに忘れてしまっても困るので、毎日少し復習はしようと思います。
⋆川の水をすくってきて、顕微鏡で見てみましたが、残念ながらゴミがはっきりと見えただけでした(笑)
ミジンコとか、ペットショップで(餌としてでも)売ってないのかな。。。
【英語】:
英検問題をやります。
長文とリスニングです。
リスニングは、90%の速度までスピードダウンすると聞き取れるようです。
少しずつスピードアップして練習したいところですが、
繰り返して練習すると、答え(話の内容)を覚えてしまうので・・・
練習問題が足りなくなってしまう前に、100%の速度で聞き取れるようになってほしいです。。。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
2018/07/14 (Sat)
今日は、英語教室がお休みなので、お勉強は普段どおりです。
夏休み前に、少しテストがありそうだな・・・社会とか・・・流れる水のはたらきかな。
と思っていましたが、
予想ははずれ、
来週金曜日に「メダカの誕生」のテスト、再来週月曜日に「整数の性質」のテストだそうです。
メダカ???
たまごを産まないから授業ができていないのでは・・・?
できていないところが少しだけあったけど、
それも金曜日までに終わらせられそうということでしょうか・・・
たまご、産まれたのかな?顕微鏡で見られるのかなー。
わからないことだらけです。
まだまだ、子どもの言うことは、正確性に問題ありということですね(笑)
まぁいいか。
やっていてよかったです。
メダカの誕生、仕上げていきます。
算数も頑張ります。
公倍数と公約数、文章題が難しいですね。
今日は全体的に、検定・テスト対策になるので、いっしょにやります。
【算数】:
今日は、漢字・文章読解をお休みするので、算数をWでやっていきます。
道コン対策で小4の問題と、小5「整数の性質」テスト対策です。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」の問題をやっていきます。
こちらは、テストは2学期に持ち越しのようですが、
道コンでは出題範囲に入っています。
今日は、岡部さんの日々の暮らしを(笑)見ていきます。
【理科】:
今日と明日で「メダカの誕生」を終わらせようと思っていましたが、
もう少し時間をかけて、ていねいに仕上げていこうかなと思います。
今日は、顕微鏡の使い方のところ。
【英語】:
英検問題をやっていきます。
長文とリスニングです。
昨日、第1部をやりましたが、やはり難しいです。
今日は、第3部をやってみます。
通常の速さとスローリーにしたものとで、やってみようと思います。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
夏休み前に、少しテストがありそうだな・・・社会とか・・・流れる水のはたらきかな。
と思っていましたが、
予想ははずれ、
来週金曜日に「メダカの誕生」のテスト、再来週月曜日に「整数の性質」のテストだそうです。
メダカ???
たまごを産まないから授業ができていないのでは・・・?
できていないところが少しだけあったけど、
それも金曜日までに終わらせられそうということでしょうか・・・
たまご、産まれたのかな?顕微鏡で見られるのかなー。
わからないことだらけです。
まだまだ、子どもの言うことは、正確性に問題ありということですね(笑)
まぁいいか。
やっていてよかったです。
メダカの誕生、仕上げていきます。
算数も頑張ります。
公倍数と公約数、文章題が難しいですね。
今日は全体的に、検定・テスト対策になるので、いっしょにやります。
【算数】:
今日は、漢字・文章読解をお休みするので、算数をWでやっていきます。
道コン対策で小4の問題と、小5「整数の性質」テスト対策です。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」の問題をやっていきます。
こちらは、テストは2学期に持ち越しのようですが、
道コンでは出題範囲に入っています。
今日は、岡部さんの日々の暮らしを(笑)見ていきます。
【理科】:
今日と明日で「メダカの誕生」を終わらせようと思っていましたが、
もう少し時間をかけて、ていねいに仕上げていこうかなと思います。
今日は、顕微鏡の使い方のところ。
【英語】:
英検問題をやっていきます。
長文とリスニングです。
昨日、第1部をやりましたが、やはり難しいです。
今日は、第3部をやってみます。
通常の速さとスローリーにしたものとで、やってみようと思います。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
2018/07/12 (Thu)
今日は、漢字と計算は私の帰宅前に自力でやってもらいます。
目標は、「自力でていねいにやる」ということ。
「ていねいに」するということを、自力で、です。
書いても効力はないのですが・・・一応「ていねいに!」と注意書きしておきます。
自分で自分に、ていねいな作業をさせることができるかどうか・・・
自分で自分に、気を付けさせることができるかどうか・・・
難しいなぁ(笑)
でも、頑張ってほしいところです。
【算数】:
倍数と約数のところの問題を、ノートにできる形で用意しておこうと思います。
【漢字】
こちらでプリントを1枚選んでおき、家庭学習ノートに練習してもらいます。
この先は、テスト・道コン・英検対策です。一緒にやります。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」の問題をやっていきます。
今週は、何もテストがなかったので・・・
来週あたり、社会「米作りのさかんな地域」のテストがあるんじゃないかな・・という気がします。
【理科】:
今日も「メダカの誕生」を問題集でやっていきます。
【英語】:
次回、英語教室は休講。
その次はGTEC受検のため欠席するので、習い事はしばらくお休みです。
宿題もお休みして、しばらくは英検長文問題と、リスニングをやっていきます。
長文問題は、答えを見つけるコツをつかんじゃって、
英文の意味が取れていないのに正解できるようになってしまいました。
なんということ。。。(苦笑)
正解していても、それではダメですね(笑)
しっかりと読んでいこうと思います。
リスニングは、第1部、第2部、第3部とあります。
第2部は大丈夫そうなのですが・・・
第1部は、英文が1度しか読まれないので難しいです。
2度聞くことができれば、
1度目でこれだな?と答えを選んでおいて、2度目を聞いて確かめをする・・・
ということができるのですが。
第3部は長くて難しいです。
でも、第1部よりも、第3部の方で得点できるよう練習するほうがラクかな・・という感じがするので・・・
スピードを落として練習してみようかなと思います。
【文章読解】
お休みします。
目標は、「自力でていねいにやる」ということ。
「ていねいに」するということを、自力で、です。
書いても効力はないのですが・・・一応「ていねいに!」と注意書きしておきます。
自分で自分に、ていねいな作業をさせることができるかどうか・・・
自分で自分に、気を付けさせることができるかどうか・・・
難しいなぁ(笑)
でも、頑張ってほしいところです。
【算数】:
倍数と約数のところの問題を、ノートにできる形で用意しておこうと思います。
【漢字】
こちらでプリントを1枚選んでおき、家庭学習ノートに練習してもらいます。
この先は、テスト・道コン・英検対策です。一緒にやります。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」の問題をやっていきます。
今週は、何もテストがなかったので・・・
来週あたり、社会「米作りのさかんな地域」のテストがあるんじゃないかな・・という気がします。
【理科】:
今日も「メダカの誕生」を問題集でやっていきます。
【英語】:
次回、英語教室は休講。
その次はGTEC受検のため欠席するので、習い事はしばらくお休みです。
宿題もお休みして、しばらくは英検長文問題と、リスニングをやっていきます。
長文問題は、答えを見つけるコツをつかんじゃって、
英文の意味が取れていないのに正解できるようになってしまいました。
なんということ。。。(苦笑)
正解していても、それではダメですね(笑)
しっかりと読んでいこうと思います。
リスニングは、第1部、第2部、第3部とあります。
第2部は大丈夫そうなのですが・・・
第1部は、英文が1度しか読まれないので難しいです。
2度聞くことができれば、
1度目でこれだな?と答えを選んでおいて、2度目を聞いて確かめをする・・・
ということができるのですが。
第3部は長くて難しいです。
でも、第1部よりも、第3部の方で得点できるよう練習するほうがラクかな・・という感じがするので・・・
スピードを落として練習してみようかなと思います。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/11 (Wed)
6年前にお姉ちゃんがベネッセのこどもチャレンジをやっていたのですが、
その付録に、確か顕微鏡がついてきた記憶が。
押入れの奥を掘り起こして、見つけ出しました!!
「メダカの誕生」という単元の中の、小単元「メダカの食べ物」というところで、
川に生息する微生物を観察するために顕微鏡が登場します。
川で微生物をとってきて、動いている様子が観察できたら、楽しいのでしょうが、
なにせこのお天気ですものね・・・
川は、ダメです。
観察できそうなものが何にもなかったので、最初はティッシュペーパーを見てみました。
繊維がキラキラしていて、ダイヤモンドのようだとのことでした。
翌日、玉ねぎを買ってきて、薄皮を観察。
すごい!
おまけの顕微鏡、あなどれませんね。
細胞がくっきり!
千円札に、顕微鏡で見ると小さな文字が見えるとのことで探してみました。
裏面の桜のところに、ニ、ホ、ンの文字が!
顕微鏡では一文字ずつしか見えなかったので、「ホ」のところを。
50倍で見ていますが、実は、肉眼でも見えました(笑)
写真は、何の工夫もなく、接眼レンズにスマホを近づけて撮影しました。
結構、はっきりと撮れるものですね。
お札の撮影は、ちょっと失敗しているのですが。。。
レンズにスマホをカチッと取り付けるアダプターも売られているそうです。
天体望遠鏡に取り付けて、星空を撮影することもできるようです。
楽しそう。
でもまぁ、手持ちでこれくらいの画像が撮れるのだったら、今のところはこれで十分かな。
そのうち、微生物も見てみたいです。
あと、口内炎ができてしまったので、うがい薬を買ってきました。
唐突でしたね(笑)
うがい薬はヨウ素液の代わりになるとのことなので、
何かでんぷんを青紫色に変化させて、顕微鏡で見られたらいいなぁと思います。
その付録に、確か顕微鏡がついてきた記憶が。
押入れの奥を掘り起こして、見つけ出しました!!
「メダカの誕生」という単元の中の、小単元「メダカの食べ物」というところで、
川に生息する微生物を観察するために顕微鏡が登場します。
川で微生物をとってきて、動いている様子が観察できたら、楽しいのでしょうが、
なにせこのお天気ですものね・・・
川は、ダメです。
観察できそうなものが何にもなかったので、最初はティッシュペーパーを見てみました。
繊維がキラキラしていて、ダイヤモンドのようだとのことでした。
翌日、玉ねぎを買ってきて、薄皮を観察。
すごい!
おまけの顕微鏡、あなどれませんね。
細胞がくっきり!
千円札に、顕微鏡で見ると小さな文字が見えるとのことで探してみました。
裏面の桜のところに、ニ、ホ、ンの文字が!
顕微鏡では一文字ずつしか見えなかったので、「ホ」のところを。
50倍で見ていますが、実は、肉眼でも見えました(笑)
写真は、何の工夫もなく、接眼レンズにスマホを近づけて撮影しました。
結構、はっきりと撮れるものですね。
お札の撮影は、ちょっと失敗しているのですが。。。
レンズにスマホをカチッと取り付けるアダプターも売られているそうです。
天体望遠鏡に取り付けて、星空を撮影することもできるようです。
楽しそう。
でもまぁ、手持ちでこれくらいの画像が撮れるのだったら、今のところはこれで十分かな。
そのうち、微生物も見てみたいです。
あと、口内炎ができてしまったので、うがい薬を買ってきました。
唐突でしたね(笑)
うがい薬はヨウ素液の代わりになるとのことなので、
何かでんぷんを青紫色に変化させて、顕微鏡で見られたらいいなぁと思います。
2018/07/11 (Wed)
【算数】:
家庭学習ノートに、倍数と約数の問題をやってもらいます。
【社会】:
家庭学習ノートに、米作りの盛んな地域についてまとめます。
【英語】:
英検長文問題とリスニングをやっていこうと思います。
【理科】:
メダカの誕生のところを問題集でやります。
問題集は、繰り返して使うことが多いので、コピーをとって利用してきました。
でも、またやるときに、またコピーするのも不経済だし面倒だしで、
コピー問題に書かれた応えを消しゴムで消して、2度目使ったりしています。
見ないように気を付けても、どうしても答えが見えちゃうんですよね(笑)
それで・・・
解答用紙を作ってみました。
本を開いたり、解答を探したり・・・
そんな細かいことでも、「作業」が増えると、時間がかかってしまいます。
作業と作業の合間に、休憩というかダラダラタイムが入ってしまうというか・・・
細かいことでも、できるだけ作業を省略した方が、
学習に集中して短時間で終わらせられると思って、
すべてプリントにして、それをクリアファイルにはさんで、
そこに入っているものが片付けば終了♪
というような感じでやってきたのですが、
しばらく、目の前で見張っていることになりますし、
それならプリントでも本でも、たいして変わりないかな・・・とも思うので、
コピーをとらずに問題集をそのまま使うことにしました。
でも、直接書かれては、やはり2回目に使いづらいし消すのも面倒なので、
解答用紙を別にするというテに。
問題のやり忘れ(飛ばしてしまう)というのもなくなるでしょうし、
そんなに時間もかからなかったし、しばらくこれでやってみようと思います。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
家庭学習ノートに、倍数と約数の問題をやってもらいます。
【社会】:
家庭学習ノートに、米作りの盛んな地域についてまとめます。
【英語】:
英検長文問題とリスニングをやっていこうと思います。
【理科】:
メダカの誕生のところを問題集でやります。
問題集は、繰り返して使うことが多いので、コピーをとって利用してきました。
でも、またやるときに、またコピーするのも不経済だし面倒だしで、
コピー問題に書かれた応えを消しゴムで消して、2度目使ったりしています。
見ないように気を付けても、どうしても答えが見えちゃうんですよね(笑)
それで・・・
解答用紙を作ってみました。
本を開いたり、解答を探したり・・・
そんな細かいことでも、「作業」が増えると、時間がかかってしまいます。
作業と作業の合間に、休憩というかダラダラタイムが入ってしまうというか・・・
細かいことでも、できるだけ作業を省略した方が、
学習に集中して短時間で終わらせられると思って、
すべてプリントにして、それをクリアファイルにはさんで、
そこに入っているものが片付けば終了♪
というような感じでやってきたのですが、
しばらく、目の前で見張っていることになりますし、
それならプリントでも本でも、たいして変わりないかな・・・とも思うので、
コピーをとらずに問題集をそのまま使うことにしました。
でも、直接書かれては、やはり2回目に使いづらいし消すのも面倒なので、
解答用紙を別にするというテに。
問題のやり忘れ(飛ばしてしまう)というのもなくなるでしょうし、
そんなに時間もかからなかったし、しばらくこれでやってみようと思います。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
2018/07/10 (Tue)
今日は、バドミントン。
下の子が乗っていた自転車のタイヤに穴が開いてしまい
(パンクというレベルではなく、裂けて破けてしまった感じ)
自転車が一台足りなくなりました。
今は、下の子は私の自転車を使っています。
もう、26インチの私の自転車に乗れるようになっていましたー。
大きくなったなー!
バドミントン、一緒に自転車で行けなくなったので、往きは一人で行ってもらっています。
私は終わりころをめがけて、のんびりと徒歩で向かいます。
帰りも、下の子はサ~っと自転車で帰り、私はのんびりと歩いて帰るので、
送迎の意味が、全然ないかもしれないんですけど(笑)、
頑張って練習している様子やゲームを少し見て、
練習が終わって、今日はダメだったとか調子が良かったとかいうのを聞けて、
まったく様子がわからないよりは、いいかな~と思っています。
バドミントンから帰ってきてからでは、あまり時間がないので、
行く前に学校の宿題などを終わらせてくれたらいいのですが、
帰るとまずリラックスタイム、ゲームタイムで、なかなかそうもいきません(苦笑)
週に1度くらい、お勉強の手を抜く日があっても良いですかね(笑)
家庭学習用に、なるべく短時間で終わるようなものを用意しようと思います。
いや。お勉強っぽくない、楽しいものがいいでしょうか。
今日は、顕微鏡でいろいろと観察して、写真を貼り付けられたら良さそうですが・・・
観察するものが集まるかどうかが問題、うまく写真を撮れるかも問題です。
がんばってみます。
下の子が乗っていた自転車のタイヤに穴が開いてしまい
(パンクというレベルではなく、裂けて破けてしまった感じ)
自転車が一台足りなくなりました。
今は、下の子は私の自転車を使っています。
もう、26インチの私の自転車に乗れるようになっていましたー。
大きくなったなー!
バドミントン、一緒に自転車で行けなくなったので、往きは一人で行ってもらっています。
私は終わりころをめがけて、のんびりと徒歩で向かいます。
帰りも、下の子はサ~っと自転車で帰り、私はのんびりと歩いて帰るので、
送迎の意味が、全然ないかもしれないんですけど(笑)、
頑張って練習している様子やゲームを少し見て、
練習が終わって、今日はダメだったとか調子が良かったとかいうのを聞けて、
まったく様子がわからないよりは、いいかな~と思っています。
バドミントンから帰ってきてからでは、あまり時間がないので、
行く前に学校の宿題などを終わらせてくれたらいいのですが、
帰るとまずリラックスタイム、ゲームタイムで、なかなかそうもいきません(苦笑)
週に1度くらい、お勉強の手を抜く日があっても良いですかね(笑)
家庭学習用に、なるべく短時間で終わるようなものを用意しようと思います。
いや。お勉強っぽくない、楽しいものがいいでしょうか。
今日は、顕微鏡でいろいろと観察して、写真を貼り付けられたら良さそうですが・・・
観察するものが集まるかどうかが問題、うまく写真を撮れるかも問題です。
がんばってみます。
2018/07/09 (Mon)
きょうは、月曜日ですが一緒にやります。
お勉強ができる、できないの前に、
どうしても、できるようにしておかなければならないことがありました。
わかってはいたのですが、お勉強をしながら同時進行で・・・とのんきにしてしまって。
「ていねいに、する」
ということです。
先日、道コンの計算問題をやってびっくり。
6問中正解はたったの2問。間違いが4問。
体積の問題は、やり方があっているのに、最後の最後に計算ミスで間違い。
学力テストの結果も戻ってきて、とても残念な漢字の結果でした。
すべて、
「雑」
であることによる、失点だと思います。
自分で「0」なのか「6」なのかを見間違ったり、
小数点どこ?みたいな感じになっていたり、
余白に計算した結果がぐちゃぐちゃすぎて、違う数字を使ってしまったり。
学力テストの答案の内容はわかりませんが、これも、雑なことによる失点だろうなと思います。
「ていねいに!」
学校から持ち帰ってくるプリントや、家庭学習ノートにも、よく書かれています。
でも、それは、何の効力もなく、
「今日もまた、見慣れた模様がついている」くらいにしか感じられていないようです。
「ていねいに!」
と、もちろん毎日言いますが、それもBGMみたいなもんで、
目を離したときに、丁寧にてきていた試しがありません。
「雑だから、減点になった。」
という罰的なものも、「あー。またかー。はぁ、残念。」程度のもので、次にはなかなかつながりません。
たぶん・・・
「雑だから失敗した」
ではなく、
「ていねいにやったら、うまくいった!」
という、成功体験を積まなければ、自発的にやる気にはならないのかなと思います。
いくらお勉強がわかったとしても、今のままでは点数につながりません。
ていねいに、ていねいに・・・を実行し続けて、
それが良い結果につながるまで、しばらくまた、目の前で見張ろうと思います。
【算数】:
道コン過去問で、角度と立体図形のところをやります。
内容的には、簡単にできるところだと思います。
こういうところこそ、ていねいに作業する練習をがんばってもらおうと思います。
【漢字】:
プリントを1枚選んでノートに練習します。
漢字練習も、「ていねいに」の練習をするのには、良いですね。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」の問題をやります。
【英語】:
リスニングとライティングをやります。
【理科】:
メダカの食べ物(川に暮らす小さな生き物)のところをやります。
おもちゃっぽいものでもいいから、顕微鏡がほしいなぁ。
実際に川の水を観察したり、顕微鏡の使い方を確認したりしたいです。
◆追記◆
あった!
上の子のチャレンジの付録でついてきた顕微鏡、探したらあったー!
今日は、何か面白いものを見てみよう・・・
とは言っても・・・
玉ねぎの薄皮くらいしかないでしょうか(笑)
どうにかして写真を撮れたらいいのになぁ。
【文章読解】
お休みします。
お勉強ができる、できないの前に、
どうしても、できるようにしておかなければならないことがありました。
わかってはいたのですが、お勉強をしながら同時進行で・・・とのんきにしてしまって。
「ていねいに、する」
ということです。
先日、道コンの計算問題をやってびっくり。
6問中正解はたったの2問。間違いが4問。
体積の問題は、やり方があっているのに、最後の最後に計算ミスで間違い。
学力テストの結果も戻ってきて、とても残念な漢字の結果でした。
すべて、
「雑」
であることによる、失点だと思います。
自分で「0」なのか「6」なのかを見間違ったり、
小数点どこ?みたいな感じになっていたり、
余白に計算した結果がぐちゃぐちゃすぎて、違う数字を使ってしまったり。
学力テストの答案の内容はわかりませんが、これも、雑なことによる失点だろうなと思います。
「ていねいに!」
学校から持ち帰ってくるプリントや、家庭学習ノートにも、よく書かれています。
でも、それは、何の効力もなく、
「今日もまた、見慣れた模様がついている」くらいにしか感じられていないようです。
「ていねいに!」
と、もちろん毎日言いますが、それもBGMみたいなもんで、
目を離したときに、丁寧にてきていた試しがありません。
「雑だから、減点になった。」
という罰的なものも、「あー。またかー。はぁ、残念。」程度のもので、次にはなかなかつながりません。
たぶん・・・
「雑だから失敗した」
ではなく、
「ていねいにやったら、うまくいった!」
という、成功体験を積まなければ、自発的にやる気にはならないのかなと思います。
いくらお勉強がわかったとしても、今のままでは点数につながりません。
ていねいに、ていねいに・・・を実行し続けて、
それが良い結果につながるまで、しばらくまた、目の前で見張ろうと思います。
【算数】:
道コン過去問で、角度と立体図形のところをやります。
内容的には、簡単にできるところだと思います。
こういうところこそ、ていねいに作業する練習をがんばってもらおうと思います。
【漢字】:
プリントを1枚選んでノートに練習します。
漢字練習も、「ていねいに」の練習をするのには、良いですね。
【社会】:
「米づくりのさかんな地域」の問題をやります。
【英語】:
リスニングとライティングをやります。
【理科】:
メダカの食べ物(川に暮らす小さな生き物)のところをやります。
おもちゃっぽいものでもいいから、顕微鏡がほしいなぁ。
実際に川の水を観察したり、顕微鏡の使い方を確認したりしたいです。
◆追記◆
あった!
上の子のチャレンジの付録でついてきた顕微鏡、探したらあったー!
今日は、何か面白いものを見てみよう・・・
とは言っても・・・
玉ねぎの薄皮くらいしかないでしょうか(笑)
どうにかして写真を撮れたらいいのになぁ。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/08 (Sun)
【算数】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は、「面積」の問題で、かなり難易度が高いと思います。
こんな問題も出て、こんなふうに解くには解くのだけれど、
できない問題はできなくて大丈夫、自分に解ける問題だけ間違えずにしっかりとやれば良いよ、
と言いながら、一緒にゆっくりとやっていこうと思います。
【社会】:
前単元の「あたたかい土地のくらし」のテストが返却されてきました。
社会では、今までに見たことのないような良い点数を持ち帰ってきました(笑)
ちゃんと頑張れば、ちゃんとできるものですね。
ちょっと、自信がついてきたかな。
この調子で頑張っていこうと思います。
今日は、現単元「米づくりのさかんな地域」をやっていきます。
【英語】:
英検長文問題とリスニングをやっていこうと思います。
【理科】:
学校では、メダカがなかなかたまごを産まず、観察ができないとのことで、
「メダカの誕生」の学習が始まりません。
別単元「流れる水のはたらき」を先に学習することになったそうです。
が・・・
私も、現実社会というか実際の現象に出会って、それからそれを机上で学習する、
という順番が正しいとは思うのですが、
道コンでは、メダカが出題範囲なもんですから・・・
仕方がないので、メダカを先に学習しようと思います。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
道コン過去問をやっていきます。
今日は、「面積」の問題で、かなり難易度が高いと思います。
こんな問題も出て、こんなふうに解くには解くのだけれど、
できない問題はできなくて大丈夫、自分に解ける問題だけ間違えずにしっかりとやれば良いよ、
と言いながら、一緒にゆっくりとやっていこうと思います。
【社会】:
前単元の「あたたかい土地のくらし」のテストが返却されてきました。
社会では、今までに見たことのないような良い点数を持ち帰ってきました(笑)
ちゃんと頑張れば、ちゃんとできるものですね。
ちょっと、自信がついてきたかな。
この調子で頑張っていこうと思います。
今日は、現単元「米づくりのさかんな地域」をやっていきます。
【英語】:
英検長文問題とリスニングをやっていこうと思います。
【理科】:
学校では、メダカがなかなかたまごを産まず、観察ができないとのことで、
「メダカの誕生」の学習が始まりません。
別単元「流れる水のはたらき」を先に学習することになったそうです。
が・・・
私も、現実社会というか実際の現象に出会って、それからそれを机上で学習する、
という順番が正しいとは思うのですが、
道コンでは、メダカが出題範囲なもんですから・・・
仕方がないので、メダカを先に学習しようと思います。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
2018/07/07 (Sat)
今日は、英語教室の日なので、いつもだったら英語はやらずに行くのですが、
最近、英語学習がちょっと楽しそうなので、
ちょっと、英語をやってから出発します。
英語教室は・・・
10月に英検の1次試験を受けさせてもらって、
ハロウィンイベントにも参加させてもらって、
それで10月いっぱいで卒業(中退?)、と思っていたのですが、
予定を早めて、7月末で終わりにさせてもらうことにしました。
最後に、GTECを受検して、卒業です。
今年、TOEFL Primaryの受検を考えていましたが、
GTECも受けるし、英検も頑張ることにしたので、
TOEFLは来年挑戦しようと思います。
来月には、3度目の英語キャンプにも参加します。
最初の英語キャンプのときには、ガチガチに緊張していたのですが、
3度目ともなると、イベントにも、外国人の先生にも、英語を使うことにも、
慣れてきたようで、すっかりベテラン気分で(笑)、楽しみにしています。
自信をもって、自分はこれが得意、といえるもの。
上の子には「音楽」がありましたが、下の子にはありませんでした。
サッカーもやってみましたが好きになれず、
バドミントンは楽しいけれど得意なわけではなく・・・
でも、英語が得意、とは言えるようになるかもしれません。
学校でも英語の授業が始まったので、そこでたくさん英語を使ってきてもらって、
あとは自宅で、ちょっと難しめの英語も頑張って・・・
(それと、道コンで社会も頑張って(笑)、)
少しずつ「得意」を増やしていけたらいいなぁと思います。
最近、英語学習がちょっと楽しそうなので、
ちょっと、英語をやってから出発します。
英語教室は・・・
10月に英検の1次試験を受けさせてもらって、
ハロウィンイベントにも参加させてもらって、
それで10月いっぱいで卒業(中退?)、と思っていたのですが、
予定を早めて、7月末で終わりにさせてもらうことにしました。
最後に、GTECを受検して、卒業です。
今年、TOEFL Primaryの受検を考えていましたが、
GTECも受けるし、英検も頑張ることにしたので、
TOEFLは来年挑戦しようと思います。
来月には、3度目の英語キャンプにも参加します。
最初の英語キャンプのときには、ガチガチに緊張していたのですが、
3度目ともなると、イベントにも、外国人の先生にも、英語を使うことにも、
慣れてきたようで、すっかりベテラン気分で(笑)、楽しみにしています。
自信をもって、自分はこれが得意、といえるもの。
上の子には「音楽」がありましたが、下の子にはありませんでした。
サッカーもやってみましたが好きになれず、
バドミントンは楽しいけれど得意なわけではなく・・・
でも、英語が得意、とは言えるようになるかもしれません。
学校でも英語の授業が始まったので、そこでたくさん英語を使ってきてもらって、
あとは自宅で、ちょっと難しめの英語も頑張って・・・
(それと、道コンで社会も頑張って(笑)、)
少しずつ「得意」を増やしていけたらいいなぁと思います。
2018/07/06 (Fri)
【算数】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は、「体積」です。
難しいわけではないけれど、ちょこっと考えてさっとできるような、浅い問題ではないようです。
頑張って、深く、しぶとく考える練習をしていきたいです。
【社会】:
「米・小麦・野菜の産地」を問題集で復習します。
資料を見て、じっくり考えて、解き明かして、説明する・・・の練習をしていきます。
【英語】:
英語は、ライティングの練習をしようかと思います。
先週、教室でGTECの練習をしたときには、ライティングとスピーキングが
全然できなかったといって、しょんぼりして帰ってきました。
どう言えばいいのか、全然わからなかった、と。
要は・・・英文を読み取ることはできても、英作文ができないということですね。
GTECは合否判定がなく、どの分野がどの程度できるのかを見るものなので、
できるところはできる、できないところはできない、で良く、
英検では、ライティングは1問しか出ませんし、スピーキングは2次試験で後日なので、
正しく表現する練習は、今はまだいいかな・・と思っていたのですが・・・
できなかったのが、とてもショックそうで、
今が、チャレンジするチャンスかも、と思ったので、
今日は、ちょっと、英作文をやってみようと思います。
【理科】:
道コン過去問をやっていきます。
小4で一番難しく感じていた「天体」のところです。
近く、お天気が良ければ、星空も観測してみたいです。
【漢字】【文章読解】
今日は、頭を悩ませるものが多くてお疲れになりそうです(笑)
なので、漢字・読解をお休みします。
道コン過去問をやっていきます。
今日は、「体積」です。
難しいわけではないけれど、ちょこっと考えてさっとできるような、浅い問題ではないようです。
頑張って、深く、しぶとく考える練習をしていきたいです。
【社会】:
「米・小麦・野菜の産地」を問題集で復習します。
資料を見て、じっくり考えて、解き明かして、説明する・・・の練習をしていきます。
【英語】:
英語は、ライティングの練習をしようかと思います。
先週、教室でGTECの練習をしたときには、ライティングとスピーキングが
全然できなかったといって、しょんぼりして帰ってきました。
どう言えばいいのか、全然わからなかった、と。
要は・・・英文を読み取ることはできても、英作文ができないということですね。
GTECは合否判定がなく、どの分野がどの程度できるのかを見るものなので、
できるところはできる、できないところはできない、で良く、
英検では、ライティングは1問しか出ませんし、スピーキングは2次試験で後日なので、
正しく表現する練習は、今はまだいいかな・・と思っていたのですが・・・
できなかったのが、とてもショックそうで、
今が、チャレンジするチャンスかも、と思ったので、
今日は、ちょっと、英作文をやってみようと思います。
【理科】:
道コン過去問をやっていきます。
小4で一番難しく感じていた「天体」のところです。
近く、お天気が良ければ、星空も観測してみたいです。
【漢字】【文章読解】
今日は、頭を悩ませるものが多くてお疲れになりそうです(笑)
なので、漢字・読解をお休みします。
2018/07/04 (Wed)
月・木は、私の帰宅時間が学習スタートの時間よりも遅いので、
自力でできる内容のものを用意しておき、自分で完結させてもらっています。
水・金は、学習スタートの時間に、私が家にいるので、
習熟度を上げたいものを中心に、一緒にやっています。
それで、ちょっと水・金は内容を欲張ってしまうというか(笑)、
難しいものが多くなってしまいます。
漢検も終わったことだし、練習もしっかりとできるようになってきたようだし、
水・金の負担を少し軽くするため、漢字練習をナシにしようと思います。
今日は、算数、社会、理科は道コン対策、英語は英検対策です。
ちょっと、難易度の高い問題というか、深く考えなければならないものばかりです。
家庭学習ノートには、算数の過去問をやってもらおうと思います。
昨日は結局、算数の計算と、英検問題を家庭学習ノートにペタリと貼ってやっていました。
英語と、算数(計算)もラク、と感じられるようになってきたのかもしれません。
(一番ラクなものを選ぶので(笑))
去年は、一桁の足し算引き算や九九100ます計算から一生懸命やっていたのを思うと、
計算ができるようになってきたんだな・・・と、感慨深いです(笑)
【算数】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は、小数のしくみ、角度、小数の文章題のところです。
文章題が難しそうです。
ゆっくりていねいに考える練習をしていきます。
ノートが埋まらなかったら、類似問題もノートにやっていきます。
【社会】:
「米作りのさかんな地域」をやっていきます。
ここも道コン出題範囲ではありますが、今日は、教科書準拠問題集をやっていきます。
【理科】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は「天気と1日の気温の変化」のところを復習します。
【英語】:
英検長文問題と、リスニングもやっていきます。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
自力でできる内容のものを用意しておき、自分で完結させてもらっています。
水・金は、学習スタートの時間に、私が家にいるので、
習熟度を上げたいものを中心に、一緒にやっています。
それで、ちょっと水・金は内容を欲張ってしまうというか(笑)、
難しいものが多くなってしまいます。
漢検も終わったことだし、練習もしっかりとできるようになってきたようだし、
水・金の負担を少し軽くするため、漢字練習をナシにしようと思います。
今日は、算数、社会、理科は道コン対策、英語は英検対策です。
ちょっと、難易度の高い問題というか、深く考えなければならないものばかりです。
家庭学習ノートには、算数の過去問をやってもらおうと思います。
昨日は結局、算数の計算と、英検問題を家庭学習ノートにペタリと貼ってやっていました。
英語と、算数(計算)もラク、と感じられるようになってきたのかもしれません。
(一番ラクなものを選ぶので(笑))
去年は、一桁の足し算引き算や九九100ます計算から一生懸命やっていたのを思うと、
計算ができるようになってきたんだな・・・と、感慨深いです(笑)
【算数】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は、小数のしくみ、角度、小数の文章題のところです。
文章題が難しそうです。
ゆっくりていねいに考える練習をしていきます。
ノートが埋まらなかったら、類似問題もノートにやっていきます。
【社会】:
「米作りのさかんな地域」をやっていきます。
ここも道コン出題範囲ではありますが、今日は、教科書準拠問題集をやっていきます。
【理科】:
道コン過去問をやっていきます。
今日は「天気と1日の気温の変化」のところを復習します。
【英語】:
英検長文問題と、リスニングもやっていきます。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
2018/07/02 (Mon)
月曜日は、普段だったら全部自力でやってもらうのですが・・・
今日は社会だけ、一緒にやっていきます。
自力でやるのは、 多少、学習のレベルが下がってでもいいから、
自分で考えたり作業したりする練習をすることが目的です。
今は、漢字や算数で頑張っています。
一緒にやるものは、とにかくその教科の習熟度をあげることが目的です。
今日は、社会です。
【算数】:
明日、テストなのですが、小数のわり算は自力でやってもらいます。
昨年よりはテストの点数は下がっています。
が、自分なりにやって、それに見合った点数をとる、それで良いかなと思います。
【理科】:
道コン過去問をやっていきます。
金曜日に予定変更でできなかった「電気のはたらき」のところをやってもらいます。
これは、自力でやってもらいます。
【英語】:
英語教室の宿題と音読をやってもらいます。
【漢字】
プリントを1枚選んでやってもらいます。
【社会】:
社会だけ、一緒にやります。
「低い土地のくらし」を問題集で復習します。
社会は道コン対策ですが、道コン社会では、苦手意識をなくす、という目標があります。
この目的は、どうしても達成しなければならないので、
無理やり一緒にやって完成度を上げていきます(笑)
一問一問、一緒に問題を読み込んで、資料を読み取って、謎を解決していく練習をしていきます。
【文章読解】
お休みします。
今日は社会だけ、一緒にやっていきます。
自力でやるのは、 多少、学習のレベルが下がってでもいいから、
自分で考えたり作業したりする練習をすることが目的です。
今は、漢字や算数で頑張っています。
一緒にやるものは、とにかくその教科の習熟度をあげることが目的です。
今日は、社会です。
【算数】:
明日、テストなのですが、小数のわり算は自力でやってもらいます。
昨年よりはテストの点数は下がっています。
が、自分なりにやって、それに見合った点数をとる、それで良いかなと思います。
【理科】:
道コン過去問をやっていきます。
金曜日に予定変更でできなかった「電気のはたらき」のところをやってもらいます。
これは、自力でやってもらいます。
【英語】:
英語教室の宿題と音読をやってもらいます。
【漢字】
プリントを1枚選んでやってもらいます。
【社会】:
社会だけ、一緒にやります。
「低い土地のくらし」を問題集で復習します。
社会は道コン対策ですが、道コン社会では、苦手意識をなくす、という目標があります。
この目的は、どうしても達成しなければならないので、
無理やり一緒にやって完成度を上げていきます(笑)
一問一問、一緒に問題を読み込んで、資料を読み取って、謎を解決していく練習をしていきます。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/01 (Sun)
【算数】:
火曜日に「小数のわり算」のテストです。
今日は、文章題中心にやっていきます。
【理科】:
明日、理科のテストです。
まとめの問題をやって、明日に備えます。
【社会】:
道コン過去問をやっていきます。
次の道コンでは、社会を頑張ろう、と約束しています。
社会は、昨年の学校の成績で一番ダメだった苦手教科。
道コンで頑張って、苦手意識をなくしてほしいところです。
むしろ、「オレって、社会が得意なのかも・・・?」と感じるくらいの
成績をとれるように準備したいですが・・・
知識的なことよりも、問題をしっかりと読んでイメージする・・・という練習を
たくさんしなければならなそうです。
出題範囲は、小4の全範囲と、小5は日本の農業まで。
今日は、まず授業で学習中の「くらしを支える食糧生産」問題集でやって、仕上げていきます。
【英語】:
英検長文問題と、リスニングをやってもらいます。
【漢字】
プリントを1枚選んでやってもらいます。
道コンまで、文章読解はお休みにしようと思います。
火曜日に「小数のわり算」のテストです。
今日は、文章題中心にやっていきます。
【理科】:
明日、理科のテストです。
まとめの問題をやって、明日に備えます。
【社会】:
道コン過去問をやっていきます。
次の道コンでは、社会を頑張ろう、と約束しています。
社会は、昨年の学校の成績で一番ダメだった苦手教科。
道コンで頑張って、苦手意識をなくしてほしいところです。
むしろ、「オレって、社会が得意なのかも・・・?」と感じるくらいの
成績をとれるように準備したいですが・・・
知識的なことよりも、問題をしっかりと読んでイメージする・・・という練習を
たくさんしなければならなそうです。
出題範囲は、小4の全範囲と、小5は日本の農業まで。
今日は、まず授業で学習中の「くらしを支える食糧生産」問題集でやって、仕上げていきます。
【英語】:
英検長文問題と、リスニングをやってもらいます。
【漢字】
プリントを1枚選んでやってもらいます。
道コンまで、文章読解はお休みにしようと思います。
2018/06/30 (Sat)
土曜日は英語教室の日なので、
普段だったらお勉強は少な目で出発するところなのですが・・・。
月曜日に、理科「発芽と成長」のテスト、火曜日に算数「小数のわり算」のテスト
との連絡がありました。
えー。。。
今ごろ、「発芽と成長」のテストとは、心づもりができていませんでした。
だって、この単元、最後まで終わっていないと思うんですよね・・・
どこまでがテスト範囲なんでしょう・・・
「1 発芽の条件」、「2 発芽と栄養」のところをしっかりと復習しますが、
まだ学習していない 「3 成長の条件」のところも、
道コンの出題範囲でもあるので、テスト範囲外となっていたとしても、
一応、見ておこうと思います。
算数は、月曜日まで小数の授業があって、火曜日にテスト。
準備期間がありません。
昨年は、100点がとれる状態にまでしっかりと練習を重ねて、
テストに臨みました。
なので、後期のテストの点数はすばらしい点数がそろっていたのですが・・・
評価には影響せず、テストよりも授業中の様子が大事なのだと痛感しました。
今年は、テスト対策は、昨年に比べると完成度・習熟度が低いです。
点数も・・・昨年に比べると、油断気味な点数となっています(笑)
でも、予習をしてから授業に臨むようにしていて、授業は楽しそうです。
自分なりに学習してきた状況で、頑張ってきてくれれば、それでいいかなと思います。
算数と理科をやってから、英語に出発します。
普段だったらお勉強は少な目で出発するところなのですが・・・。
月曜日に、理科「発芽と成長」のテスト、火曜日に算数「小数のわり算」のテスト
との連絡がありました。
えー。。。
今ごろ、「発芽と成長」のテストとは、心づもりができていませんでした。
だって、この単元、最後まで終わっていないと思うんですよね・・・
どこまでがテスト範囲なんでしょう・・・
「1 発芽の条件」、「2 発芽と栄養」のところをしっかりと復習しますが、
まだ学習していない 「3 成長の条件」のところも、
道コンの出題範囲でもあるので、テスト範囲外となっていたとしても、
一応、見ておこうと思います。
算数は、月曜日まで小数の授業があって、火曜日にテスト。
準備期間がありません。
昨年は、100点がとれる状態にまでしっかりと練習を重ねて、
テストに臨みました。
なので、後期のテストの点数はすばらしい点数がそろっていたのですが・・・
評価には影響せず、テストよりも授業中の様子が大事なのだと痛感しました。
今年は、テスト対策は、昨年に比べると完成度・習熟度が低いです。
点数も・・・昨年に比べると、油断気味な点数となっています(笑)
でも、予習をしてから授業に臨むようにしていて、授業は楽しそうです。
自分なりに学習してきた状況で、頑張ってきてくれれば、それでいいかなと思います。
算数と理科をやってから、英語に出発します。
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア