わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2020/06/27 (Sat)
ここ数日、下の子には、学習前にTODOリストを書いてもらっています。
その日の授業を振り返ってやるべき計画をたて、それに従って学習しています。
数学(計算)や英語(単語暗記)、漢字など単純作業はすぐに計画がたつのですが、
理科・社会がやっぱり難しそうで・・
というか、「今日は特に進展がなかったから、やらない」
ということが多いです。
進展がない・・・ほんとかなー(笑)
理科・社会こそ、ためると大変な教科なんですけどね・・・
今日も、数学は計算、英語は単語暗記、国語は漢字練習となると思いますが、
社会はこちらで指定して、問題集をやってもらおうと思います。
社会の国名テストは終わったそうで、全部書けたとのことでした。
「書けた」のと、「正解した」のとは別ですけど(笑)、
社会と漢字の暗記は苦手なので、よく頑張ったと思います。
最近、学習の合間になぜかリコーダーを吹いています。
音楽で購入したアルトリコーダーが配られたうえに、
上の子が高校の音楽で使っていたテナー、小学校のときのソプラノもあるので、
リコーダー大小そろって、ちょっと楽しいのか・・・
ぴーぷー吹きながら学習しています(笑)
こちらとしては、合間に吹くのではなく、時間をとってサックスをやってほしいんですけどね。。。
部活は、2回見学をして、吹奏楽部に入ることに決めたようです。
中学に入る前は、「帰宅部がいい」とも言っていたのですが、
見学したところ、吹奏楽部が楽しそうだったとのこと。
みんなで合わせる、というのは楽しいと思うので、
挫折せずに、頑張ってくれるといいなぁと思います。
その日の授業を振り返ってやるべき計画をたて、それに従って学習しています。
数学(計算)や英語(単語暗記)、漢字など単純作業はすぐに計画がたつのですが、
理科・社会がやっぱり難しそうで・・
というか、「今日は特に進展がなかったから、やらない」
ということが多いです。
進展がない・・・ほんとかなー(笑)
理科・社会こそ、ためると大変な教科なんですけどね・・・
今日も、数学は計算、英語は単語暗記、国語は漢字練習となると思いますが、
社会はこちらで指定して、問題集をやってもらおうと思います。
社会の国名テストは終わったそうで、全部書けたとのことでした。
「書けた」のと、「正解した」のとは別ですけど(笑)、
社会と漢字の暗記は苦手なので、よく頑張ったと思います。
最近、学習の合間になぜかリコーダーを吹いています。
音楽で購入したアルトリコーダーが配られたうえに、
上の子が高校の音楽で使っていたテナー、小学校のときのソプラノもあるので、
リコーダー大小そろって、ちょっと楽しいのか・・・
ぴーぷー吹きながら学習しています(笑)
こちらとしては、合間に吹くのではなく、時間をとってサックスをやってほしいんですけどね。。。
部活は、2回見学をして、吹奏楽部に入ることに決めたようです。
中学に入る前は、「帰宅部がいい」とも言っていたのですが、
見学したところ、吹奏楽部が楽しそうだったとのこと。
みんなで合わせる、というのは楽しいと思うので、
挫折せずに、頑張ってくれるといいなぁと思います。
PR
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア