わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2019/09/14 (Sat)
◆小6◆
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。
ここは、少しお手伝いしようと思っていましたが、やめることにしました。
算数は、もう少し自分だけの力で進めてほしいなと思って。
関数は、苦手になられては困る重要単元ですが、
苦手になったらなったで、学年末か中学で一緒にやっていこうと思います。
【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
【社会】:
自由民権運動のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
【理科】:
やはり来週、前期最後のテストがありました。「地層」のところです。
「火山、地震による地形の変化」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
前期通知表で、オールたいへんよいをいただけるかどうか、このテストにかかっています。
と伝えたら、「プレッシャーかかるからやめて。」とのこと(笑)
マイペースで落ち着いて頑張ってもらいましょう。
【漢字】:
中学漢字2字と、漢字プリントの漢字練習をノートにやってもらいます。
漢字プリントは残すところ5枚となりました。
終わり次第、1月の漢検に向けて対策をしてもらいます。
【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
◆高3◆
高3生は、今日(生徒さん)と明日(上の子)で、マーク模試です。
日本史は出題範囲をカバーできたものの、それを覚えこむ時間が足りなかったと思います。
今回は、「あー!なんか、やった覚えがある!けど・・・」「なんとなくわかってる。でも、ここまで細かくテストに出るのか・・・」といった感じで、
見覚えはあるけど覚えていない、という状態のものが多いんじゃないかな・・・という感じがします。
今回は、点数やSSというよりも、これからどれくらい習熟度を上げていかなければならないかをつかんでもらえたらいいかなーと思います。
うちのお姉さんの方は・・・
前回の模試の結果が戻ってきたのですが、志望校のコード番号か何かを記入ミスしたようで、
A判定とかB判定とかの合格確率が出ませんでした。
あほかー(笑)
明日の目標、まずはミスなく記入していただきたい。
小学生の英検マークシートを心配するレベルです(笑)
でもま、英語が良く、政経がひどく、国語がもう少し、自己採点のまんまの結果でした。
おそらくは、A判定をいただけたものと思いますが、
合否はセンターではなく、2次の実技にかかっているので、安心はできません。
これから、音楽三昧で頑張っていただくことになりますが、
それでも少し、古典のお手伝いをしたいところです。
【算数】:
「比例と反比例」のところをノートにやってもらいます。
ここは、少しお手伝いしようと思っていましたが、やめることにしました。
算数は、もう少し自分だけの力で進めてほしいなと思って。
関数は、苦手になられては困る重要単元ですが、
苦手になったらなったで、学年末か中学で一緒にやっていこうと思います。
【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
【社会】:
自由民権運動のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
【理科】:
やはり来週、前期最後のテストがありました。「地層」のところです。
「火山、地震による地形の変化」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
前期通知表で、オールたいへんよいをいただけるかどうか、このテストにかかっています。
と伝えたら、「プレッシャーかかるからやめて。」とのこと(笑)
マイペースで落ち着いて頑張ってもらいましょう。
【漢字】:
中学漢字2字と、漢字プリントの漢字練習をノートにやってもらいます。
漢字プリントは残すところ5枚となりました。
終わり次第、1月の漢検に向けて対策をしてもらいます。
【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
◆高3◆
高3生は、今日(生徒さん)と明日(上の子)で、マーク模試です。
日本史は出題範囲をカバーできたものの、それを覚えこむ時間が足りなかったと思います。
今回は、「あー!なんか、やった覚えがある!けど・・・」「なんとなくわかってる。でも、ここまで細かくテストに出るのか・・・」といった感じで、
見覚えはあるけど覚えていない、という状態のものが多いんじゃないかな・・・という感じがします。
今回は、点数やSSというよりも、これからどれくらい習熟度を上げていかなければならないかをつかんでもらえたらいいかなーと思います。
うちのお姉さんの方は・・・
前回の模試の結果が戻ってきたのですが、志望校のコード番号か何かを記入ミスしたようで、
A判定とかB判定とかの合格確率が出ませんでした。
あほかー(笑)
明日の目標、まずはミスなく記入していただきたい。
小学生の英検マークシートを心配するレベルです(笑)
でもま、英語が良く、政経がひどく、国語がもう少し、自己採点のまんまの結果でした。
おそらくは、A判定をいただけたものと思いますが、
合否はセンターではなく、2次の実技にかかっているので、安心はできません。
これから、音楽三昧で頑張っていただくことになりますが、
それでも少し、古典のお手伝いをしたいところです。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア