わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2019/05/20 (Mon)
◆小6◆
【算数(家庭学習ノート)】:
今日、「対称な図形」のテストです。
次単元は、「分数のかけ算」なので、今日は、小5内容の復習で
「分数と整数のかけ算」の復習をしてもらいます。
今日は、ほかの教科でノートにできそうなものがないので、
計算をノート2ページ分、頑張ってもらいます。
【社会】:
飛鳥~奈良時代のところを、小さめ問題集でやってもらいます。
教科書で、「奈良時代の貴族が農民の気持ちを想像して読んだもの」を読みました。
山上憶良さんの貧窮問答歌というやつです。
「うわぁー!ひっでぇ~!税ムカつく。消費税ムカつく。」とか言いながら、怒っていました(笑)
祖調庸は消費税ではないのだけれど(笑)、当時の農民の様子を想像しつつ、ついでに自分にも義務のある税について考えるというのはよいですかね(笑)
【英語】:
mikan(英検準2級対応版)をインストールしてみました。
今日は、ひとりで英単語暗記をやってもらいます。
今まで頑張った単語200個ともカブっていると思うので、やりやすいかな。
【漢字】【国語】【理科】:
お休みします。
【算数(家庭学習ノート)】:
今日、「対称な図形」のテストです。
次単元は、「分数のかけ算」なので、今日は、小5内容の復習で
「分数と整数のかけ算」の復習をしてもらいます。
今日は、ほかの教科でノートにできそうなものがないので、
計算をノート2ページ分、頑張ってもらいます。
【社会】:
飛鳥~奈良時代のところを、小さめ問題集でやってもらいます。
教科書で、「奈良時代の貴族が農民の気持ちを想像して読んだもの」を読みました。
山上憶良さんの貧窮問答歌というやつです。
「うわぁー!ひっでぇ~!税ムカつく。消費税ムカつく。」とか言いながら、怒っていました(笑)
祖調庸は消費税ではないのだけれど(笑)、当時の農民の様子を想像しつつ、ついでに自分にも義務のある税について考えるというのはよいですかね(笑)
【英語】:
mikan(英検準2級対応版)をインストールしてみました。
今日は、ひとりで英単語暗記をやってもらいます。
今まで頑張った単語200個ともカブっていると思うので、やりやすいかな。
【漢字】【国語】【理科】:
お休みします。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア