わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/08/11 (Sat)
今日はまず、道コンで間違えた算数問題を見直していきます。
ケアレスミスの多い子は、当日の答え合わせはしないほうがいいなぁ・・・と思いました。
わからなかった問題、できなかった問題は、まぁ良いのですが・・・
できている自信のあった問題に間違いを発見するとね・・・
理科では「冬の大三角」と「夏の大三角」を読み違えるとか、
社会では「生産者」と「消費者」を読み違えるとか、
算数の選択問題では、選択する範囲(やるべき問題)を間違えるとか・・・
そんな間違いを見つけるたび、
えっ??なんで???
って、本人もショックを受けてしまうので、
頑張った直後に見直すのはやめて、
結果が戻ってくるまで、封印しておいたほうがいいのかもしれません(笑)
英語は、もしかしたら成績上位者に名前がのるかもしれませんが、
社会と理科は、残念ながら届かなそうです。
でも、社会の昨年の成績を考えると、十分立派な点数です。
理科も、前回よりかなり得点UPです。
算数も、微増かな。
ただ、選択問題を1ページまるまるやらずに終えてしまったというミスが痛かった。
今日は、そのページをやって、「選択問題」の範囲がきちんとわかってたら
あと、これくらい点数があがってたね、次は気をつけよう・・・
といって、やり直ししようと思います。
全体では、理科と算数で点数があがり、社会と国語で点数がさがり、
ここまでだと前回と同じくらいで、
英語のおかげで前回よりSSはUPできるかな・・・と予想しています。
英語は・・・
英語をやってきた人には簡単だったのかもしれませんが、
今年学校で初めて英語に触れた人には、相当難しかったのではないかと思います。
リスニング中心だったようですが、ちょっと長めの会話文があったりとか。
もっと簡単で、100点を取る人続出になるんだろうなと思っていたので、
英語好きの下の子には、ちょっと、ラッキーだったかな・・。
でも、これでいいのかな?と心配になります。
英語をやっている子とやっていない子との間に
もうすでに、格差が生まれて始めているのではないかと。
たまたまうちは、下の子の習い事を考えるときに、ちょっと面倒になっちゃって、
上の子が行っていた英語教室に、そのまま放り込んだ(笑)感じで英語を始めたからアレなんですけど・・
難しい問題があって解けない、ということになると、
英語学習を中1から小5に引き下げることによって、
ただ、英語に対して苦手意識を持つ子が現れる年齢を2つ引き下げただけ、ということになってしまいかねないと思うんですよね。
塾でも対策を取るようになると、詰め込みになってしまうでしょうし。
もっと、英語に楽しく触れる期間を十分にとって、
たくさん使って、たくさんなじんで、外国の人とコミュニケーションが取れることを喜ばないと。
そして学校の授業だけでも、しっかりと点数が取れるようなテストにしないと、
英語を使える子が増えるどころか、脱落者を増やすだけになってしまうのではないかと思ってしまいます。
小学生の模試には、英語は組み込まないほうがいいんじゃないかな。。。と思います。
うちとしては、模試に英語は、あった方が助かるんですけどね(笑)
さて。
見直しは、算数を中心に毎日少しずつやっていくことにして、
今日からメインは、学校の宿題と自由研究、それと英検対策です。
そこそこ(笑)、頑張っていきます。
【算数】:
学校の宿題は、面倒な「小数のかけ算・わり算」の計算問題を残しています。
1日1枚、毎日地道に片づけていく予定です。
夏休み終了2日前くらいに終わりそうです。
【国語】:
学校の宿題のほとんどを残しています。
一日1ページずつで、夏休み最終日までかかる予定です。
時間のかかる読解ページは1日に1枚、
すぐに終わる文法ページは1日2枚ずつに増やして、
少し早めに終わらせるのもいいのかなと思います。
【英語】:
英検対策再開です。
今日は、過去問大問1をやって、できなかったところを問題集で確認する感じですが、
have to...、has to...のところをやろうと思います。
リスニングは、第2部をやっていきます。
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントをNo.14をやりたいですが・・・
学校の宿題のボリュームしだいで、今日はお休みするかもしれません。
【理科】:
今日はお休みします。
最後に、「流れる水のはたらき」を残していますが、
ここは、全然自宅学習をしたことのない単元なので、てこずりそうなので、
道コンの見直しをしない、余裕のある日にやろうと思います。
【社会】
宿題は完了しました。
2学期に始まる次の単元は、水産業ですが、そんなに暗記項目が多くないような気がするので
学校の授業と同時進行でいいかな・・・と思っています。
なので、社会は、学校の授業が始まるまでお休みします。
ケアレスミスの多い子は、当日の答え合わせはしないほうがいいなぁ・・・と思いました。
わからなかった問題、できなかった問題は、まぁ良いのですが・・・
できている自信のあった問題に間違いを発見するとね・・・
理科では「冬の大三角」と「夏の大三角」を読み違えるとか、
社会では「生産者」と「消費者」を読み違えるとか、
算数の選択問題では、選択する範囲(やるべき問題)を間違えるとか・・・
そんな間違いを見つけるたび、
えっ??なんで???
って、本人もショックを受けてしまうので、
頑張った直後に見直すのはやめて、
結果が戻ってくるまで、封印しておいたほうがいいのかもしれません(笑)
英語は、もしかしたら成績上位者に名前がのるかもしれませんが、
社会と理科は、残念ながら届かなそうです。
でも、社会の昨年の成績を考えると、十分立派な点数です。
理科も、前回よりかなり得点UPです。
算数も、微増かな。
ただ、選択問題を1ページまるまるやらずに終えてしまったというミスが痛かった。
今日は、そのページをやって、「選択問題」の範囲がきちんとわかってたら
あと、これくらい点数があがってたね、次は気をつけよう・・・
といって、やり直ししようと思います。
全体では、理科と算数で点数があがり、社会と国語で点数がさがり、
ここまでだと前回と同じくらいで、
英語のおかげで前回よりSSはUPできるかな・・・と予想しています。
英語は・・・
英語をやってきた人には簡単だったのかもしれませんが、
今年学校で初めて英語に触れた人には、相当難しかったのではないかと思います。
リスニング中心だったようですが、ちょっと長めの会話文があったりとか。
もっと簡単で、100点を取る人続出になるんだろうなと思っていたので、
英語好きの下の子には、ちょっと、ラッキーだったかな・・。
でも、これでいいのかな?と心配になります。
英語をやっている子とやっていない子との間に
もうすでに、格差が生まれて始めているのではないかと。
たまたまうちは、下の子の習い事を考えるときに、ちょっと面倒になっちゃって、
上の子が行っていた英語教室に、そのまま放り込んだ(笑)感じで英語を始めたからアレなんですけど・・
難しい問題があって解けない、ということになると、
英語学習を中1から小5に引き下げることによって、
ただ、英語に対して苦手意識を持つ子が現れる年齢を2つ引き下げただけ、ということになってしまいかねないと思うんですよね。
塾でも対策を取るようになると、詰め込みになってしまうでしょうし。
もっと、英語に楽しく触れる期間を十分にとって、
たくさん使って、たくさんなじんで、外国の人とコミュニケーションが取れることを喜ばないと。
そして学校の授業だけでも、しっかりと点数が取れるようなテストにしないと、
英語を使える子が増えるどころか、脱落者を増やすだけになってしまうのではないかと思ってしまいます。
小学生の模試には、英語は組み込まないほうがいいんじゃないかな。。。と思います。
うちとしては、模試に英語は、あった方が助かるんですけどね(笑)
さて。
見直しは、算数を中心に毎日少しずつやっていくことにして、
今日からメインは、学校の宿題と自由研究、それと英検対策です。
そこそこ(笑)、頑張っていきます。
【算数】:
学校の宿題は、面倒な「小数のかけ算・わり算」の計算問題を残しています。
1日1枚、毎日地道に片づけていく予定です。
夏休み終了2日前くらいに終わりそうです。
【国語】:
学校の宿題のほとんどを残しています。
一日1ページずつで、夏休み最終日までかかる予定です。
時間のかかる読解ページは1日に1枚、
すぐに終わる文法ページは1日2枚ずつに増やして、
少し早めに終わらせるのもいいのかなと思います。
【英語】:
英検対策再開です。
今日は、過去問大問1をやって、できなかったところを問題集で確認する感じですが、
have to...、has to...のところをやろうと思います。
リスニングは、第2部をやっていきます。
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントをNo.14をやりたいですが・・・
学校の宿題のボリュームしだいで、今日はお休みするかもしれません。
【理科】:
今日はお休みします。
最後に、「流れる水のはたらき」を残していますが、
ここは、全然自宅学習をしたことのない単元なので、てこずりそうなので、
道コンの見直しをしない、余裕のある日にやろうと思います。
【社会】
宿題は完了しました。
2学期に始まる次の単元は、水産業ですが、そんなに暗記項目が多くないような気がするので
学校の授業と同時進行でいいかな・・・と思っています。
なので、社会は、学校の授業が始まるまでお休みします。
2018/08/10 (Fri)
今日は、道コン。
テストを受ける前に疲れ切っては困るので(笑)、
お勉強は何もせずに出発します。
英語は、ぜひ高得点をねらってもらいたいです。
社会と理科は、今までの頑張りに見合った、それなりの点数になるといいな。
算数は・・・まぁ・・・あきらめずに頑張ってもらえれば。参加することに意義がある(笑)
上の子は今日、偶然にも下の子がテストを受けるのと同じ建物に、
パスポートを受け取りに行くことになっています。
修学旅行が、海外なのですよ。
いまどきですね~。ナマイキですね~(笑)
なので、テストが終わるころに上の子と待ち合わせをして合流して、
また、例によって、みんなでパフェを食べて帰ってこようと思います。
残りイベントは、帰省&お墓参りです。
車で2時間ほどのところへ、ささやかな家族お泊まり旅行です(笑)
上の子が受験の年の冬から、家族揃って旅行に出かけるということができずにいましたが、
今年は上の子は道外へ行ったし、初めての海外も行く予定だし、
下の子も便乗して道外で初めての新幹線を経験し、英語キャンプへも行き、で、
まぁ、、、これで十分か、という感じです。
でもできれば冬に、スキー旅行に行きたいかな・・・
さて、明日からは、宿題&自由研究を頑張っていきます。
あ、それと、英検ですね。
テストを受ける前に疲れ切っては困るので(笑)、
お勉強は何もせずに出発します。
英語は、ぜひ高得点をねらってもらいたいです。
社会と理科は、今までの頑張りに見合った、それなりの点数になるといいな。
算数は・・・まぁ・・・あきらめずに頑張ってもらえれば。参加することに意義がある(笑)
上の子は今日、偶然にも下の子がテストを受けるのと同じ建物に、
パスポートを受け取りに行くことになっています。
修学旅行が、海外なのですよ。
いまどきですね~。ナマイキですね~(笑)
なので、テストが終わるころに上の子と待ち合わせをして合流して、
また、例によって、みんなでパフェを食べて帰ってこようと思います。
残りイベントは、帰省&お墓参りです。
車で2時間ほどのところへ、ささやかな家族お泊まり旅行です(笑)
上の子が受験の年の冬から、家族揃って旅行に出かけるということができずにいましたが、
今年は上の子は道外へ行ったし、初めての海外も行く予定だし、
下の子も便乗して道外で初めての新幹線を経験し、英語キャンプへも行き、で、
まぁ、、、これで十分か、という感じです。
でもできれば冬に、スキー旅行に行きたいかな・・・
さて、明日からは、宿題&自由研究を頑張っていきます。
あ、それと、英検ですね。
2018/08/09 (Thu)
今日は、朝から、お墓参りです。
午前中にお勉強は無理だなぁ・・・
夕方、私も仕事でいないので、自分で頑張ってもらいますが、
全体的に軽く済ます感じになるかもしれません。
昨日、理科はまぁまぁ大丈夫そうかなという気がしたので、おしまいにします。
【算数】:
過去問の計算問題をやってもらいます。
「ていねいに作業する」ということに気をつけて・・・。
【社会】:
社会だけ、一緒にしっかりと。
最後に「消防、警察のしごと」をやります。
【漢字】:
お休みするかもしれません。
できたら、漢字プリントをNo.14をやります。
明日のテストには、小4の漢字も出るようです。
漢検(小4範囲)の合格通知が来ました!
が、もうすでに・・・忘れちゃってるかも(笑)
【理科】【英語】【文章読解】
お休みします。
午前中にお勉強は無理だなぁ・・・
夕方、私も仕事でいないので、自分で頑張ってもらいますが、
全体的に軽く済ます感じになるかもしれません。
昨日、理科はまぁまぁ大丈夫そうかなという気がしたので、おしまいにします。
【算数】:
過去問の計算問題をやってもらいます。
「ていねいに作業する」ということに気をつけて・・・。
【社会】:
社会だけ、一緒にしっかりと。
最後に「消防、警察のしごと」をやります。
【漢字】:
お休みするかもしれません。
できたら、漢字プリントをNo.14をやります。
明日のテストには、小4の漢字も出るようです。
漢検(小4範囲)の合格通知が来ました!
が、もうすでに・・・忘れちゃってるかも(笑)
【理科】【英語】【文章読解】
お休みします。
2018/08/08 (Wed)
今日は、朝からハンドメイドショップのお店番です。
ありがたいことに、7月はたくさんの作品をお買い上げいただくことができました。
ありがとうございました!
今日は、作品の在庫補充を頑張ります。
下の子は、今日から道コンに向けて仕上げです。
そして、午後からはお友達と遊ぶ予定です。
と、なりますと・・・?
いろいろ考えまして、
ハンドメイドショップに、下の子を連れて行くことにしました。
普段手芸教室などに使うデスクをお借りして、お勉強します(笑)
午前中は、涼しくていいんですよねー。
英語教室へ行くときに、毎週通っていた道なので、下の子も良く知った場所です。
お勉強が終わったら、お弁当を食べて、一人で帰ってもらおうと思います。
結構な距離がありますが・・・
こんなところから一人で帰せるようになるなんて、ほんと、大きくなったものです。
午後は、熱中症に気を付けて、夕ご飯までに帰ってくるんだよー。
というわけで。
【算数】:
学校の宿題は「体積」を、
小4範囲は「資料の整理」と「面積」をやっていきます。
複雑な形の面積や体積を求めるときの、式のたてかたを練習します。
【社会】:
「日本の農業」をやり直していきます。
昨年、東西南北の端の島が問われていたので、
「日本の国土の範囲」も、再確認しておきます。
【理科】:
まだちょっと不安が残る「ものの温度と体積」をやります。
ものをあたためると体積は大きくなるけれど、重さは変わらない。
逆に言うと、「同じ体積で比べると」、あたためたときの方が冷たいときより軽い。
このあたりが、ややこしいんですよね・・・
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントをNo.11をやります。
【英語】【文章読解】
お休みします。
ありがたいことに、7月はたくさんの作品をお買い上げいただくことができました。
ありがとうございました!
今日は、作品の在庫補充を頑張ります。
下の子は、今日から道コンに向けて仕上げです。
そして、午後からはお友達と遊ぶ予定です。
と、なりますと・・・?
いろいろ考えまして、
ハンドメイドショップに、下の子を連れて行くことにしました。
普段手芸教室などに使うデスクをお借りして、お勉強します(笑)
午前中は、涼しくていいんですよねー。
英語教室へ行くときに、毎週通っていた道なので、下の子も良く知った場所です。
お勉強が終わったら、お弁当を食べて、一人で帰ってもらおうと思います。
結構な距離がありますが・・・
こんなところから一人で帰せるようになるなんて、ほんと、大きくなったものです。
午後は、熱中症に気を付けて、夕ご飯までに帰ってくるんだよー。
というわけで。
【算数】:
学校の宿題は「体積」を、
小4範囲は「資料の整理」と「面積」をやっていきます。
複雑な形の面積や体積を求めるときの、式のたてかたを練習します。
【社会】:
「日本の農業」をやり直していきます。
昨年、東西南北の端の島が問われていたので、
「日本の国土の範囲」も、再確認しておきます。
【理科】:
まだちょっと不安が残る「ものの温度と体積」をやります。
ものをあたためると体積は大きくなるけれど、重さは変わらない。
逆に言うと、「同じ体積で比べると」、あたためたときの方が冷たいときより軽い。
このあたりが、ややこしいんですよね・・・
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントをNo.11をやります。
【英語】【文章読解】
お休みします。
2018/08/06 (Mon)
昨年夏の自由研究は、ブレッドボードにさした人感センサーで、
人を感知すると作動する、扇風機のようなものを作りました。
今年の冬は、初めてはんだづけで電子工作をして、ライントレーサーを作りました。
今回の自由研究は、合わせ技。
人感センサーで人を感知すると、スイッチがオンになってLEDが光る装置を、はんだづけで。
ちょうど、そういうキットが秋月電子通商にあったので、購入しました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00101/
表面には、どこにどのパーツをさせば良いのかが描かれています。
裏面は、パーツとパーツの間があらかじめ通電するようになっていて、
パーツの足元を、はんだづけすれば良いだけになっています。
前回は、パーツの足と足と線でつながなければならなく、
混み合った回路にはんだづけするのが大変でした。
隣のパーツにもはんだがついて、ショートしてしまいそうになったり、
どこからどこまでをつなぐのかで混乱したり、どこにさせばよいのかも迷いました。
それに比べると、今回のキットは、至れり尽くせりだな~♪
楽勝!
と思ったのですが。
甘かった。
説明書、見ても意味ワカラン(笑)
秋月電子通商のキットは、回路について詳しい方向けのようで、
完成写真などもなく、難解です。
英語キャンプ出発前に、半分近くまでできたのですが、
おなじみのわかりやすいパーツばかり(ほとんど、抵抗(笑))で、わかりやすいところでした。
ここから先は、
見た目そっくりで判別が難しいパーツだったり、
差し込む向きが決まっていたり、
熱に弱いのではんだ付けに気を遣うパーツだったり・・・
場所もだんだん混み合ってくるので、難しくなります。
まずは、どのパーツがどんな記号かがわからないと、
どこに、何を、どのような向きでさせば良いのかがわかりません。
というわけで、「パーツ一覧表」を作ってもらうことにしました。
今回は、「ワード」に挑戦。
文字入力、表作成、画像挿入・・・。
パーツの役割や説明なども入れ、この一覧表も自由研究として提出してもらいます。
そして、この先は、この表と基盤の記号を見比べながら、
自分でパーツを探して、作業を進めてもらおうと思います。
使用するパーツは、こちらです。
焦電センサ
今回の自由研究のメインパーツ。
人間が発する赤外線を感知するセンサーです。
リレー
自動スイッチです。
人感センサーが人を感知すると、それを読み取ってスイッチオンになり、
しばらくするとオフになります。
LED
リレーがスイッチオンになると、電流が流れて点灯します。
上の赤色LEDがついてきたのですが、下のイルミネーションLED(色が自動で変化する)にしたいそうです。
取り替えるには、抵抗値も変わるんだろうなぁ・・・
また、弟に相談してみよう。。。
IC
役割はよくわかりませんが、回路の心臓部分で重要なヤツです(笑)
抵抗
電流の流れる量を調節するパーツ。
820Ω(灰赤茶金)とか、4.7kΩ(黄紫赤金)とか、1MΩ(茶黒緑金)とか、
本体に色がついていて、それで抵抗値を判断するそうですが、
私はまだ、全然わかりませーん。
トランジスタ
信号を増幅する感じ。
足が3本で、記号と実物の足の順番が違うので、接続が難しいやつです。
ダイオード
電流の逆流を防ぐ感じ。
コンデンサ
0.01μF、0.1μF
こちらは、プラスマイナスの向きが決まっていないコンデンサ。
ノイズを整える感じだったと思います。
電解コンデンサ
こちらは、プラスマイナスの向きが決まっているコンデンサ。
電気を蓄えて・・・たまったら放出して・・・
となるので、スイッチみたいに使えるやつ。
前に、これを利用して、チカチカ光ったり消えたりする装置を作りました。
CdS
明るさセンサーです。
明るいときには電流を流さず、暗くなると動作するというふうにするそうですが・・・
明るくても動作してほしいので、省略したいです。
可変抵抗
電流の流れる量を調節して、明るさセンサーの感度を調節します。
これも、省略したいなぁ。
英語キャンプから帰ったら、表を完成させて、作業再開です。
2018/08/05 (Sun)
今日から3日間、楽しみにしていた英語キャンプです。
楽しんで、英語を使ってきてくれたらいいなぁと思います。
時間があれば、出発前に、漢字だけやってもらおうと思います。
【漢字】:
今日は、漢字プリントNo.7をささっとやって、出発したいです。
・・・。
ん~。無理か(笑)
【算数】【社会】【理科】【英語】【文章読解】
お休みです。
北海道では、おとといからずっと、
天皇皇后両陛下が北海道入りされ、どこどこへ行かれて、なになにをされて・・・と、
ニュースが続いています。
今年は、「北海道」が誕生して150年なんです。
で、上の子はなんと今日、その天皇皇后両陛下も参列されるイベントでパフォーマンスをします。
その様子は、夫と義父に見に行ってもらいます。
ニュース録画しておかないとなー!(笑)
って。
そんな機会をいただけるなんて光栄だし、わくわくしてしまうのですけど・・・
150年前に行われたことが何であったのかということを考えると、
「お祝い」というムードには、もやもやしてしまいます。
151年前のここは、「蝦夷地」でした。
沖縄の方も同様のことを、会津の方ももしかしたら似たようなことを感じるのではないかと思うのですが・・・
150年前の維新とは、そこに住んでいた方が土地を追われ、
アイヌ民族や琉球王国の民として存在することを否定され、
日本人と同じように暮らせ、服属せよ、と同化政策をとられることとなった年になるわけなので・・・
「記念」・・・でいいの・・・かな?
と、思ってしまいます。
そんなわけで、私は明治維新というものが好きではなくて、
「せごどん」も「りょーまさん」も好きではないのですけど、
天皇皇后両陛下や、皇太子ご一家は大好きなので、
今日はとても楽しみです(笑)
下の子と私は、英語キャンプの出発式へ。
終わり次第、私もイベント会場に向かって、
パブリックビューイングで見てこようと思いまーす♪
楽しんで、英語を使ってきてくれたらいいなぁと思います。
時間があれば、出発前に、漢字だけやってもらおうと思います。
【漢字】:
今日は、漢字プリントNo.7をささっとやって、出発したいです。
・・・。
ん~。無理か(笑)
【算数】【社会】【理科】【英語】【文章読解】
お休みです。
北海道では、おとといからずっと、
天皇皇后両陛下が北海道入りされ、どこどこへ行かれて、なになにをされて・・・と、
ニュースが続いています。
今年は、「北海道」が誕生して150年なんです。
で、上の子はなんと今日、その天皇皇后両陛下も参列されるイベントでパフォーマンスをします。
その様子は、夫と義父に見に行ってもらいます。
ニュース録画しておかないとなー!(笑)
って。
そんな機会をいただけるなんて光栄だし、わくわくしてしまうのですけど・・・
150年前に行われたことが何であったのかということを考えると、
「お祝い」というムードには、もやもやしてしまいます。
151年前のここは、「蝦夷地」でした。
沖縄の方も同様のことを、会津の方ももしかしたら似たようなことを感じるのではないかと思うのですが・・・
150年前の維新とは、そこに住んでいた方が土地を追われ、
アイヌ民族や琉球王国の民として存在することを否定され、
日本人と同じように暮らせ、服属せよ、と同化政策をとられることとなった年になるわけなので・・・
「記念」・・・でいいの・・・かな?
と、思ってしまいます。
そんなわけで、私は明治維新というものが好きではなくて、
「せごどん」も「りょーまさん」も好きではないのですけど、
天皇皇后両陛下や、皇太子ご一家は大好きなので、
今日はとても楽しみです(笑)
下の子と私は、英語キャンプの出発式へ。
終わり次第、私もイベント会場に向かって、
パブリックビューイングで見てこようと思いまーす♪
2018/08/04 (Sat)
さあ、明日から英語キャンプ。
今日は、さっさとお勉強を終わらせて、明日の準備をしようと思います。
【算数】:
学校の宿題は、「体積」をやっていきます。
今日は、リットルと立方センチの換算のところ。
小4範囲で苦手なのは、「面積」「資料の整理」「角」。
今日は、「角」をやっていきます。
図形の折り畳み問題などが、ちょっと苦手です。
【社会】:
今日も、「米づくりのさかんな地域」をやっていきます。
【理科】:
夏休みの宿題で、顕微鏡の使い方のところです。
顕微鏡、その後も楽しく使って、だいぶ慣れてきたようです。
川からくんだ水で、アオミドロらしきものも見ることができました。
まだ、ミジンコなどの動く微生物や、ミカヅキモのような変わった形の生物は見つけられずプンスカしていますが(笑)
食塩の結晶を見たり、じゃがいものでんぷんを見たり、楽しそうにやっています。
テスト前には、使い方の手順を正しく覚えるのに苦労しましたが
(いつも、適当に使ってるから(汗))
そろそろ正しい手順で使えるようになったかな。
植物の生長のところもやってもらます。
自宅で育てていた実験ミニトマト・・・
畑におろさずに、ポットのままにしておいた苗は、
背丈15センチほどにしか育たず、この暑さで枯れてしまいました。(申し訳ない。。。)
畑に植えたものは、もう、市販苗と同じくらいに育って1メートルを超えています。
その差といったら。
土と肥料の影響の大きさも、実感してもらえたかなと思います。
ただ、「実験結果からどんなことが言えるのかを読み取る」問題なのに、
自分の知っている知識で解答してしまうことが多いです。
それはそうなんだけど、この実験からは読み取れないよねー・・・
という間違いが、見られます。
ちゃんと「読み取る」練習を重ねていこうと思います。
宿題は「流れる水のはたらき」を残していますが、
これは夏休み終盤でやる予定なので、学校の宿題はいったん終了です。
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントをNo.8をやります。
【英語】【文章読解】
お休みします。
さぁ、お泊りの準備です。
今日は、さっさとお勉強を終わらせて、明日の準備をしようと思います。
【算数】:
学校の宿題は、「体積」をやっていきます。
今日は、リットルと立方センチの換算のところ。
小4範囲で苦手なのは、「面積」「資料の整理」「角」。
今日は、「角」をやっていきます。
図形の折り畳み問題などが、ちょっと苦手です。
【社会】:
今日も、「米づくりのさかんな地域」をやっていきます。
【理科】:
夏休みの宿題で、顕微鏡の使い方のところです。
顕微鏡、その後も楽しく使って、だいぶ慣れてきたようです。
川からくんだ水で、アオミドロらしきものも見ることができました。
まだ、ミジンコなどの動く微生物や、ミカヅキモのような変わった形の生物は見つけられずプンスカしていますが(笑)
食塩の結晶を見たり、じゃがいものでんぷんを見たり、楽しそうにやっています。
テスト前には、使い方の手順を正しく覚えるのに苦労しましたが
(いつも、適当に使ってるから(汗))
そろそろ正しい手順で使えるようになったかな。
植物の生長のところもやってもらます。
自宅で育てていた実験ミニトマト・・・
畑におろさずに、ポットのままにしておいた苗は、
背丈15センチほどにしか育たず、この暑さで枯れてしまいました。(申し訳ない。。。)
畑に植えたものは、もう、市販苗と同じくらいに育って1メートルを超えています。
その差といったら。
土と肥料の影響の大きさも、実感してもらえたかなと思います。
ただ、「実験結果からどんなことが言えるのかを読み取る」問題なのに、
自分の知っている知識で解答してしまうことが多いです。
それはそうなんだけど、この実験からは読み取れないよねー・・・
という間違いが、見られます。
ちゃんと「読み取る」練習を重ねていこうと思います。
宿題は「流れる水のはたらき」を残していますが、
これは夏休み終盤でやる予定なので、学校の宿題はいったん終了です。
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントをNo.8をやります。
【英語】【文章読解】
お休みします。
さぁ、お泊りの準備です。
2018/08/03 (Fri)
今日も、英語をお休みして、算数・理科・社会を増やします。
【算数】:
学校の宿題は、「小数のかけ算・わり算の文章題」をやっていきます。
小4範囲は、「面積」をやります。
【社会】:
学校の宿題は、全部終わりましたが、
間違えてしまったところを中心に、問題集も使って学習しなおしていきます。
今日は「低い土地のくらし」をやります。
今さら気づきました・・・
昨年の道コン、低い(高い)土地のくらし、あたたかい(寒い)地方のくらしは、
出題されていませんでした。
一応、「国土と自然」という出題範囲には入っているのでしょうが、
世界の中の日本、が中心になるようです。
なので今日は予定変更、農業(コメ作り)を復習していきます。
【理科】:
学校の宿題で、メダカのたんじょうのところです。
記憶に新しく、得意なところでもあるので、1日で2ページやってもらいます。
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントをNo.6をやります。
【英語】【文章読解】
お休みします。
【算数】:
学校の宿題は、「小数のかけ算・わり算の文章題」をやっていきます。
小4範囲は、「面積」をやります。
【社会】:
学校の宿題は、全部終わりましたが、
間違えてしまったところを中心に、問題集も使って学習しなおしていきます。
今日は「低い土地のくらし」をやります。
今さら気づきました・・・
昨年の道コン、低い(高い)土地のくらし、あたたかい(寒い)地方のくらしは、
出題されていませんでした。
一応、「国土と自然」という出題範囲には入っているのでしょうが、
世界の中の日本、が中心になるようです。
なので今日は予定変更、農業(コメ作り)を復習していきます。
【理科】:
学校の宿題で、メダカのたんじょうのところです。
記憶に新しく、得意なところでもあるので、1日で2ページやってもらいます。
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントをNo.6をやります。
【英語】【文章読解】
お休みします。
2018/08/02 (Thu)
もうすぐ、待ちに待った英語キャンプです。
英語はそこでたくさん使ってきてもらうこととして・・・
道コンまでの間、ちょっと英語をお休みすることにしました。
その分、算・理・社を頑張っていただきます。
【算数】:
学校の宿題は、「体積」をやっていきます。
道コンの算数は、小5の内容は「体積」と「小数」しか出題されず、
小4内容の方が多いようです。
小4範囲は、やはり前期に全然お勉強をしなかったため、大変です。
似たような内容になってしまいますが、「面積」をやっていこうと思います。
過去問を見ると、なかなか難しく頭を悩ます問題でした。
今日は、図形特訓デーです。
【社会】:
「あたたかい地方のくらし」をやり直していきます。
かなり忘れているので、イチからやり直すくらいのきもちでやっていきます。
「世界の中の日本」は良い感じ。
でも、低い土地のくらし、暖かい地方のくらしは、さらっと過ぎてしまったせいか、
まー、ほんと、忘れてるなー!
という感じです。
資料や図の読み取りも、まだ慣れない感じ。
覚えなおしと読み取り練習、道コンまでにどれくらいできるかなー。
でも、やっていて思います。
社会や理科の
「グラフや資料から、どういうことがいえるかを読み取る」力
「観察や実験結果から、どういうことが推察できるのかを考える」力、
これって、将来社会に出てから(出る前にもでしょうけど)必要になる、とても大事な力だよなー、
社会、理科、大事だなー、と。
個別の知識も大事なのでしょうが、それ以上に、学習によって身につく「力」が。
学校の授業が「考える授業」中心になってきているというのは納得です。
お勉強も、単にテストで点をとるための受験テクニックや、
知識の詰め込みにならないよう気をつけなくてはならないなーと思います。
と、いいつつ、「前に覚えたこと忘れてんじゃん。ちゃんと覚えないと!」とか言って詰め込んでしまうんですけどね(笑)
【理科】:
今日は、学校の宿題を2ページやってもらいます。
「発芽と成長」、得意なところだと思うので、倍速で終わらせていきます。
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントNo.3をやります。
【英語】【文章読解】
お休みします。
英語はそこでたくさん使ってきてもらうこととして・・・
道コンまでの間、ちょっと英語をお休みすることにしました。
その分、算・理・社を頑張っていただきます。
【算数】:
学校の宿題は、「体積」をやっていきます。
道コンの算数は、小5の内容は「体積」と「小数」しか出題されず、
小4内容の方が多いようです。
小4範囲は、やはり前期に全然お勉強をしなかったため、大変です。
似たような内容になってしまいますが、「面積」をやっていこうと思います。
過去問を見ると、なかなか難しく頭を悩ます問題でした。
今日は、図形特訓デーです。
【社会】:
「あたたかい地方のくらし」をやり直していきます。
かなり忘れているので、イチからやり直すくらいのきもちでやっていきます。
「世界の中の日本」は良い感じ。
でも、低い土地のくらし、暖かい地方のくらしは、さらっと過ぎてしまったせいか、
まー、ほんと、忘れてるなー!
という感じです。
資料や図の読み取りも、まだ慣れない感じ。
覚えなおしと読み取り練習、道コンまでにどれくらいできるかなー。
でも、やっていて思います。
社会や理科の
「グラフや資料から、どういうことがいえるかを読み取る」力
「観察や実験結果から、どういうことが推察できるのかを考える」力、
これって、将来社会に出てから(出る前にもでしょうけど)必要になる、とても大事な力だよなー、
社会、理科、大事だなー、と。
個別の知識も大事なのでしょうが、それ以上に、学習によって身につく「力」が。
学校の授業が「考える授業」中心になってきているというのは納得です。
お勉強も、単にテストで点をとるための受験テクニックや、
知識の詰め込みにならないよう気をつけなくてはならないなーと思います。
と、いいつつ、「前に覚えたこと忘れてんじゃん。ちゃんと覚えないと!」とか言って詰め込んでしまうんですけどね(笑)
【理科】:
今日は、学校の宿題を2ページやってもらいます。
「発芽と成長」、得意なところだと思うので、倍速で終わらせていきます。
【漢字】:
学校の宿題で書けなかった漢字が含まれるところ・・・
今日は、漢字プリントNo.3をやります。
【英語】【文章読解】
お休みします。
2018/08/01 (Wed)
さぁ、8月。
暑い日が続いていますね。
道コンまであと10日、でも英語キャンプで3日間留守にします。
正味7日間、頑張ってもらおうと思います。
【算数】:
宿題の「体積」のところ1ページと、
小4算数の復習で「がい数」のところをやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日は「日本の地形(山地、河川、平野)」のところです。
【理科】:
小4理科でやり残しているところは、あと、
「電気のはたらき」と「熱の伝わりかた」と「生き物の1年」。
うーん、そこは大丈夫そうかな・・・と思います。
「ものの体積と温度」と「天体」には、まだ不安が残っていて、やり直しが必要な気がします。
道コン対策としては、小5の「雲と天気」「アブラナの花」「発芽と成長」「メダカのたんじょう」も残っています。
さて、どこをやりましょうか・・・
今日はまず、夏休みの宿題で「雲と天気」をやっていこうと思います。
その後は、予定のとおり宿題を片づけてから、「天体」と「温度と体積」かな。
【英語】:
今日は、英検リスニング第2部だけにします。
道コンには英語もあります。
普段、あんまり英語を書かないので、英検3級を受けようとしているというのに、
いまだに、うっかりbとdを書き間違えたりします(笑)
道コンでも、やってしまいそう(笑)
まだ、学校ではやっていない範囲も出題されるので、
ちょっと教科書の内容を確認しておこうと思います。
【漢字】:
漢字プリントで、学校の宿題で間違えた字、かけなかった字が含まれるものから
やり直していきます。
今日は、No.1です。
【文章読解】
お休みします。
暑い日が続いていますね。
道コンまであと10日、でも英語キャンプで3日間留守にします。
正味7日間、頑張ってもらおうと思います。
【算数】:
宿題の「体積」のところ1ページと、
小4算数の復習で「がい数」のところをやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日は「日本の地形(山地、河川、平野)」のところです。
【理科】:
小4理科でやり残しているところは、あと、
「電気のはたらき」と「熱の伝わりかた」と「生き物の1年」。
うーん、そこは大丈夫そうかな・・・と思います。
「ものの体積と温度」と「天体」には、まだ不安が残っていて、やり直しが必要な気がします。
道コン対策としては、小5の「雲と天気」「アブラナの花」「発芽と成長」「メダカのたんじょう」も残っています。
さて、どこをやりましょうか・・・
今日はまず、夏休みの宿題で「雲と天気」をやっていこうと思います。
その後は、予定のとおり宿題を片づけてから、「天体」と「温度と体積」かな。
【英語】:
今日は、英検リスニング第2部だけにします。
道コンには英語もあります。
普段、あんまり英語を書かないので、英検3級を受けようとしているというのに、
いまだに、うっかりbとdを書き間違えたりします(笑)
道コンでも、やってしまいそう(笑)
まだ、学校ではやっていない範囲も出題されるので、
ちょっと教科書の内容を確認しておこうと思います。
【漢字】:
漢字プリントで、学校の宿題で間違えた字、かけなかった字が含まれるものから
やり直していきます。
今日は、No.1です。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/31 (Tue)
【算数】:
宿題の「合同な図形」のところ1ページと、
小4算数の復習で「がい数」のところをやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日は「世界の中の日本」のところです。
【理科】:
今日も小4理科で「天体」のところをやります。
昨日も星を見てみました。
明るい星が目立って見えるのですが、調べてみたら金星、木星、土星のようでした。
木星や土星も、肉眼であんなに明るくみられるのですね、驚きました。
そして、ものすごーく明るく、赤く、火星も!
6年前のチャレンジの付録に、望遠鏡がついてきたので、それをちょっとのぞいてみました。
明るい月は大きく明るく、金星も小さく明るく、見えました(笑)
少し拡大して見えただけなんですが(笑)、
それだけでも見えるとうれしいから不思議ですね(笑)
【英語】:
今日は、英検過去問の、リスニング第2部とリーディング大問1をやります。
できなかったところを、明日、問題集で補強していきます。
【漢字】:
漢字プリントNo.27をやります。
【文章読解】
お休みします。
宿題の「合同な図形」のところ1ページと、
小4算数の復習で「がい数」のところをやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日は「世界の中の日本」のところです。
【理科】:
今日も小4理科で「天体」のところをやります。
昨日も星を見てみました。
明るい星が目立って見えるのですが、調べてみたら金星、木星、土星のようでした。
木星や土星も、肉眼であんなに明るくみられるのですね、驚きました。
そして、ものすごーく明るく、赤く、火星も!
6年前のチャレンジの付録に、望遠鏡がついてきたので、それをちょっとのぞいてみました。
明るい月は大きく明るく、金星も小さく明るく、見えました(笑)
少し拡大して見えただけなんですが(笑)、
それだけでも見えるとうれしいから不思議ですね(笑)
【英語】:
今日は、英検過去問の、リスニング第2部とリーディング大問1をやります。
できなかったところを、明日、問題集で補強していきます。
【漢字】:
漢字プリントNo.27をやります。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/30 (Mon)
【算数】:
宿題の計算、問題数が多くて、算数2種類をこなすのが大変なので、
宿題の時間のかからなそうなページと小4の復習、という組み合わせに変更しました。
今日は、小5算数(宿題)で「小数のしくみ」のところと、
小4算数の復習で「並行、垂直と角」のところをやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日は「気候区分」のところです。
【理科】:
小4理科で「天体」のところをやります。
昨日、おとといと、天気が良かったので空を見てみましたが、
視力が落ちたせいか、周囲が明るいからか、星座が全然見えません。
一応、方位磁針と星座早見盤を持ち出して、
あれがきっとさそり座のアンタレスだね、とかいいつつ使い方を確認してみましたが・・・
何が何やら(笑)
はくちょうざとか、ことざ、とかもわかりませんでしたが、
夏の大三角だけは見ることができました。
【英語】:
今日は、問題集で熟語を覚えていきます。
【漢字】:
漢字プリントNo.26をやります。
【文章読解】
お休みします。
宿題の計算、問題数が多くて、算数2種類をこなすのが大変なので、
宿題の時間のかからなそうなページと小4の復習、という組み合わせに変更しました。
今日は、小5算数(宿題)で「小数のしくみ」のところと、
小4算数の復習で「並行、垂直と角」のところをやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日は「気候区分」のところです。
【理科】:
小4理科で「天体」のところをやります。
昨日、おとといと、天気が良かったので空を見てみましたが、
視力が落ちたせいか、周囲が明るいからか、星座が全然見えません。
一応、方位磁針と星座早見盤を持ち出して、
あれがきっとさそり座のアンタレスだね、とかいいつつ使い方を確認してみましたが・・・
何が何やら(笑)
はくちょうざとか、ことざ、とかもわかりませんでしたが、
夏の大三角だけは見ることができました。
【英語】:
今日は、問題集で熟語を覚えていきます。
【漢字】:
漢字プリントNo.26をやります。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/29 (Sun)
【算数】:
宿題の計算を1ページと、
小4算数の復習で「資料の整理」のところもやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
「低い土地のくらし」のところです。
【理科】:
小4理科の復習をしていきます。
「天体」のところをやります。
そろそろ、火星と三日月が接近してきれいにみられる・・・のだそうですね。
⋆追記⋆違いました。。。31日に火星が地球に大接近するそうです。三日月と接近するのは、16日に終わってしまったそうです。見たかったなー。⋆
【英語】:
今日も、問題集を使って熟語を覚えていきます。
昨日は、最後の英語教室で、参観会でした。
先生は、長くアメリカで暮らして法律関係の通訳などもなさっている方で、
発音が日本人英語じゃないというか・・・
ネイティブの方のように、きれいです。
そして、速いです。
よく、このスピードについて頑張ってきましたなぁ~と感心しました。
で、前日になって、2週間分の宿題を全くやっていなかったことを思いだして、
昨日、慌ててやっつけて行きまして(笑)
しばらく、本人まかせにして、内容もよく見ていなかったのですが、
今まさに練習している、be proud of...が出てきていたり、
不定詞や分詞が出てきていたり、
おっと、これ、ちゃんと一緒にやっておけば良かった!!
と思いました。
教室は終わってしまいましたが、テキストはストーリーも楽しいので、
教材の内容もちょっと読み込んでみて、今後も使っていこうと思います。
【漢字】:
昨日お休みしてしまったので、漢字プリントNo.25をやります。
【文章読解】
お休みします。
宿題の計算を1ページと、
小4算数の復習で「資料の整理」のところもやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
「低い土地のくらし」のところです。
【理科】:
小4理科の復習をしていきます。
「天体」のところをやります。
そろそろ、火星と三日月が接近してきれいにみられる・・・のだそうですね。
⋆追記⋆違いました。。。31日に火星が地球に大接近するそうです。三日月と接近するのは、16日に終わってしまったそうです。見たかったなー。⋆
【英語】:
今日も、問題集を使って熟語を覚えていきます。
昨日は、最後の英語教室で、参観会でした。
先生は、長くアメリカで暮らして法律関係の通訳などもなさっている方で、
発音が日本人英語じゃないというか・・・
ネイティブの方のように、きれいです。
そして、速いです。
よく、このスピードについて頑張ってきましたなぁ~と感心しました。
で、前日になって、2週間分の宿題を全くやっていなかったことを思いだして、
昨日、慌ててやっつけて行きまして(笑)
しばらく、本人まかせにして、内容もよく見ていなかったのですが、
今まさに練習している、be proud of...が出てきていたり、
不定詞や分詞が出てきていたり、
おっと、これ、ちゃんと一緒にやっておけば良かった!!
と思いました。
教室は終わってしまいましたが、テキストはストーリーも楽しいので、
教材の内容もちょっと読み込んでみて、今後も使っていこうと思います。
【漢字】:
昨日お休みしてしまったので、漢字プリントNo.25をやります。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/28 (Sat)
今日は、英語教室。
今日が最後で、参観会です。
やめてしまうのは、ちょっと寂しいようですが、
今後は英語は自宅で頑張り、土曜日はお友達と遊んでもらおうと思います。
ここで、大変なことを思い出しました!
【英語】
忘れてたー!!!
英語教室の宿題をするのを。。。
しばらくお休みだったので、うっかりしてました。
今日、行く前に全部やらなくちゃ。
ほかの教科は、時間があったらで・・・
最後の最後にこれって、いかがなもんでしょう。。。(笑)
【算数】:
今日は計算をお休みして、宿題の「体積」だけ。
【社会】:
夏休みの宿題で、小5社会の復習です。
今日も「国土の特徴」のところです。
【理科】:
今日は時間がないので、今一番短時間でできそうな、
メダカのところ(夏休みの宿題)をやります。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
今日が最後で、参観会です。
やめてしまうのは、ちょっと寂しいようですが、
今後は英語は自宅で頑張り、土曜日はお友達と遊んでもらおうと思います。
ここで、大変なことを思い出しました!
【英語】
忘れてたー!!!
英語教室の宿題をするのを。。。
しばらくお休みだったので、うっかりしてました。
今日、行く前に全部やらなくちゃ。
ほかの教科は、時間があったらで・・・
最後の最後にこれって、いかがなもんでしょう。。。(笑)
【算数】:
今日は計算をお休みして、宿題の「体積」だけ。
【社会】:
夏休みの宿題で、小5社会の復習です。
今日も「国土の特徴」のところです。
【理科】:
今日は時間がないので、今一番短時間でできそうな、
メダカのところ(夏休みの宿題)をやります。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
2018/07/27 (Fri)
夏休みは、午前中に学習を終わらせることにしています。
昨日は、私が朝に用事があったので、
時間になったら計画通りに進めること・・と約束して出かけました。
一部、やりきれていないところ、訂正しきれていないところ、やり忘れているところ・・・
などなどありましたが、自分ひとりで、頑張ったと思います。
今日は、きっちりと見張れるので(笑)、やりきっていただこうと思います。
【算数】:
宿題の計算を1ページと、
そのほかに、小4算数の復習で「平行と垂直・角」のところもやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日も「世界の中の日本(世界の国々・気候区分)」のところです。
【理科】:
小4理科の復習をしていきます。
「ものの温度と体積」のところをやります。
【英語】:
英検対策、昨日やったリーディングの大問1で間違えたところを練習です。
今日は、熟語。
というか、前置詞を覚えることと、前置詞の後ろは動詞はingの形になる、というところです。
be afraid of ... be good at... be proud of...の練習です。
【漢字】:
漢字プリントNo.24をやります。
【文章読解】
お休みします。
昨日は、私が朝に用事があったので、
時間になったら計画通りに進めること・・と約束して出かけました。
一部、やりきれていないところ、訂正しきれていないところ、やり忘れているところ・・・
などなどありましたが、自分ひとりで、頑張ったと思います。
今日は、きっちりと見張れるので(笑)、やりきっていただこうと思います。
【算数】:
宿題の計算を1ページと、
そのほかに、小4算数の復習で「平行と垂直・角」のところもやります。
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日も「世界の中の日本(世界の国々・気候区分)」のところです。
【理科】:
小4理科の復習をしていきます。
「ものの温度と体積」のところをやります。
【英語】:
英検対策、昨日やったリーディングの大問1で間違えたところを練習です。
今日は、熟語。
というか、前置詞を覚えることと、前置詞の後ろは動詞はingの形になる、というところです。
be afraid of ... be good at... be proud of...の練習です。
【漢字】:
漢字プリントNo.24をやります。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/26 (Thu)
夏休みに入りました。
夏休みの生活表によると、生活のめあては・・・
「あまりけがをしない」
だそうです(笑)
めあてって、そういう感じだったっけ?(笑)
まぁ、あまりけがをしないよう、毎日頑張ってもらいましょう(笑)
学習のめあては、
「英語・国語・算数を主にがんばる」
だそうです。
これまた、ずいぶんぼんやりとした・・・(笑)
そして、社会はどこへいった??(今年一番頑張る約束だったと思うんですけど)
まぁ、いいや。
英語が先頭に来ていますね。
できていたいという気持ちの表れでしょうか。
次が国語。
自力で頑張ってきたのは、漢字ですものね。
自分の勉強、という感じがほかより強いのかもしれません。
そんなことを思いました。
ま、主に、がんばっていただきましょう(笑)
お友達と遊んだり、家族ででかけたりしない限りは、
1日中ゲーム&YouTubeばかりになってしまうのですが・・・
だからといって、お勉強時間を長くするのもあんまり・・・なので、
なんとか、実験、観察、工作、プログラミング・・・などで
メディア時間を削減していきたいです。
お父さんとプールに行ってもらったり、
涼しい日にはキャッチボールとかもしてほしいなぁ。。。
あとは、早めに自由研究にとりかかりましょうか。
【算数】:
宿題の計算を1ページと、
そのほかに、小4算数の復習で「角」のところもやります。
計算がけっこう多いなぁ・・・。
毎日半ページくらいに減らそうかな・・・
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日も「世界の中の日本(大陸・海洋・世界の国々)」のところです。
忘れているようだったら、市販の問題集もやって補足していきます。
【理科】:
小4理科の復習をしていきます。
今日も「水のすがた・ゆくえ」のところをやります。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1です。
【漢字】:
漢字プリントNo.23をやってもらいます。
【文章読解】
お休みします。
夏休みの生活表によると、生活のめあては・・・
「あまりけがをしない」
だそうです(笑)
めあてって、そういう感じだったっけ?(笑)
まぁ、あまりけがをしないよう、毎日頑張ってもらいましょう(笑)
学習のめあては、
「英語・国語・算数を主にがんばる」
だそうです。
これまた、ずいぶんぼんやりとした・・・(笑)
そして、社会はどこへいった??(今年一番頑張る約束だったと思うんですけど)
まぁ、いいや。
英語が先頭に来ていますね。
できていたいという気持ちの表れでしょうか。
次が国語。
自力で頑張ってきたのは、漢字ですものね。
自分の勉強、という感じがほかより強いのかもしれません。
そんなことを思いました。
ま、主に、がんばっていただきましょう(笑)
お友達と遊んだり、家族ででかけたりしない限りは、
1日中ゲーム&YouTubeばかりになってしまうのですが・・・
だからといって、お勉強時間を長くするのもあんまり・・・なので、
なんとか、実験、観察、工作、プログラミング・・・などで
メディア時間を削減していきたいです。
お父さんとプールに行ってもらったり、
涼しい日にはキャッチボールとかもしてほしいなぁ。。。
あとは、早めに自由研究にとりかかりましょうか。
【算数】:
宿題の計算を1ページと、
そのほかに、小4算数の復習で「角」のところもやります。
計算がけっこう多いなぁ・・・。
毎日半ページくらいに減らそうかな・・・
【社会】:
学校の宿題で、小5社会の復習です。
今日も「世界の中の日本(大陸・海洋・世界の国々)」のところです。
忘れているようだったら、市販の問題集もやって補足していきます。
【理科】:
小4理科の復習をしていきます。
今日も「水のすがた・ゆくえ」のところをやります。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1です。
【漢字】:
漢字プリントNo.23をやってもらいます。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/25 (Wed)
今日、1学期の終業式です。
なのですが、夏休みの宿題は、昨日もらってきました。
それで昨日、一緒に夏休みの学習計画をたててみました。
「目標を設定する」「目標を達成するための計画をたてる」の練習。
お勉強そのもの、知識や技能以上に、
「目標を定めて、それを達成するための計画をたてられる」ということは大事だから。
と思ったのですけど、結局、宿題にページをふって、
1日1ページずつやるよう、機械的に日程表を埋めただけになりました(笑)
それでも、この日は予定があって忙しいから減らす、とか、
暇な日は増やす、とか、一応工夫していました。
少しずつ、「計画力」もつけられたらいいなと思います。
【理科】:
昨日「メダカのたんじょう」のテストを持ち帰ってきました。
素晴らしかったです。
両面満点でした。
メダカ(魚)の誕生と成長のこと、顕微鏡のこと、微生物のこと・・・
記述問題も、細かいところまでしっかりと理解できてるなーと感じられる答案でした。
小5理科のテストは、今までのところオール100点です。
昨年とは、別人のよう(笑)
そうなると、道コン対策で問題なのは、小4理科です。
なにしろ、昨年の前期は全くお勉強してなかったもんだから(笑)
夏休みの宿題は9ページ。
道コンまでに範囲が終わるよう逆算して・・・、
宿題は8月1日からのスタートになりました。
7月中に、小4理科を終えられるよう頑張ります。
今日は小4「水のすがた・ゆくえ」のところをやります。
【社会】:
社会は、小4範囲よりも、小5範囲の方が大変です。
覚えることが多い!(忘れてしまったことも多い!はず(笑))
今日から、夏休みの宿題を始めます。
今日は「世界の国々」のところを復習します。覚えてるかなー。
社会の宿題も9ページ。
終わり次第、小4「消防・警察のしごと」を復習します。
【算数】:
夏休みの宿題は、小数のかけ算わり算を中心に、計算ページが結構あります。
計算トレーニングとして毎日計算を1ページ&それ以外のものを何か、
というふうに、算数は普段の倍量でやってもらおうと思います。
「それ以外のもの」、今日は、小4算数の復習で「角」のところをやります。
【漢字】:
今日は漢字プリントNo.22をやります。
1学期に宿題で練習した漢字、No.27まで練習したら、
夏休みの宿題の漢字ページをやって、
その後また、27から26、25、24・・・と戻っていく計画にしました。
【文章読解】:
お休みします。
昨年までは、夏休みの宿題は、国語と算数が中心でしたが、
今年は国語が少なく、理・社と同じ9ページです。
理科、社会を先に終わらせて、夏休み終盤で国語をやる計画にしました。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1です。
英検も、着実に近づいてきているのですが、
道コンまでは他教科優先で(時間が足りなかったら英語をお休みにして)、
終わってから、本格的に始めようと思います。
なのですが、夏休みの宿題は、昨日もらってきました。
それで昨日、一緒に夏休みの学習計画をたててみました。
「目標を設定する」「目標を達成するための計画をたてる」の練習。
お勉強そのもの、知識や技能以上に、
「目標を定めて、それを達成するための計画をたてられる」ということは大事だから。
と思ったのですけど、結局、宿題にページをふって、
1日1ページずつやるよう、機械的に日程表を埋めただけになりました(笑)
それでも、この日は予定があって忙しいから減らす、とか、
暇な日は増やす、とか、一応工夫していました。
少しずつ、「計画力」もつけられたらいいなと思います。
【理科】:
昨日「メダカのたんじょう」のテストを持ち帰ってきました。
素晴らしかったです。
両面満点でした。
メダカ(魚)の誕生と成長のこと、顕微鏡のこと、微生物のこと・・・
記述問題も、細かいところまでしっかりと理解できてるなーと感じられる答案でした。
小5理科のテストは、今までのところオール100点です。
昨年とは、別人のよう(笑)
そうなると、道コン対策で問題なのは、小4理科です。
なにしろ、昨年の前期は全くお勉強してなかったもんだから(笑)
夏休みの宿題は9ページ。
道コンまでに範囲が終わるよう逆算して・・・、
宿題は8月1日からのスタートになりました。
7月中に、小4理科を終えられるよう頑張ります。
今日は小4「水のすがた・ゆくえ」のところをやります。
【社会】:
社会は、小4範囲よりも、小5範囲の方が大変です。
覚えることが多い!(忘れてしまったことも多い!はず(笑))
今日から、夏休みの宿題を始めます。
今日は「世界の国々」のところを復習します。覚えてるかなー。
社会の宿題も9ページ。
終わり次第、小4「消防・警察のしごと」を復習します。
【算数】:
夏休みの宿題は、小数のかけ算わり算を中心に、計算ページが結構あります。
計算トレーニングとして毎日計算を1ページ&それ以外のものを何か、
というふうに、算数は普段の倍量でやってもらおうと思います。
「それ以外のもの」、今日は、小4算数の復習で「角」のところをやります。
【漢字】:
今日は漢字プリントNo.22をやります。
1学期に宿題で練習した漢字、No.27まで練習したら、
夏休みの宿題の漢字ページをやって、
その後また、27から26、25、24・・・と戻っていく計画にしました。
【文章読解】:
お休みします。
昨年までは、夏休みの宿題は、国語と算数が中心でしたが、
今年は国語が少なく、理・社と同じ9ページです。
理科、社会を先に終わらせて、夏休み終盤で国語をやる計画にしました。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1です。
英検も、着実に近づいてきているのですが、
道コンまでは他教科優先で(時間が足りなかったら英語をお休みにして)、
終わってから、本格的に始めようと思います。
2018/07/24 (Tue)
畑では、ズッキーニが収穫間近です。
ズッキーニはかぼちゃのお仲間です。
かぼちゃのお仲間は、お花が他の仲間とは違っていて、
おしべしかない「雄花」と、めしべしかない「雌花」があります。
つまり、お花に、オスとメスがあります。
こちらは、ズッキーニの雄花。めしべがありません。
こちらが、雌花。おしべがありません。
雌花の根元にズッキーニの赤ちゃん。
お花に「花びら、がく、めしべ、おしべ」の4要素がそろっているものを「完全花」といい、
どれかひとつでも足りないものを「不完全花」というそうで、
かぼちゃの仲間は、「不完全花」に分類されます。
授業では、雄花と雌花が咲いて、受粉ができたら実が大きく育ち、
受粉できなかった実はしぼんでしまう・・・ということを学習するようです。
雄花と雌花の開花のタイミングが合って、受粉がうまくいったら、「実」が大きくなります。
風や虫のおかげで受粉もできるのですが、
雄花の花粉を雌花のめしべの先に付けてあげる、人工受粉してあげたほうが、
実が育つ可能性が高くなります。
かぼちゃのお仲間では、今まで、かぼちゃ、スイカ、メロンを育てたことがあります。
お花は1日、2日でしぼんでしまうのですが、
雄花と雌花が同時に咲く・・・というのがなかなかなくて、難しいんですよね。
毎日畑に出て、お花の咲くタイミングを予想しては
「雄花、咲くのもう1日待ってぇ~!」と、祈ったりしました(笑)
こちらは、2012年に育てたミニかぼちゃの雄花。
こちらが、雌花。根元にはかぼちゃの赤ちゃんが。
なかなか一緒に咲かないのですよね(笑)
うまく受粉すると・・・
ハロウィンにも楽しい感じのかぼちゃが収穫できました。
こちらは、2009年に育てたメロンの雄花。
受粉に成功したのが遅くて、収穫時期までに完熟にさせることができませんでした。
が、ちょっとかたいメロンを、むりしておいしいと言っていただきました(笑)
こちらは、2009年に育てたスイカの雌花。雌花の根元は、ちゃんとしましま模様です。
こちらは受粉がうまくいきまして・・・
こうなって、
こうなって、
こうなって・・・
そして・・・
毎日の観察がとても楽しかったです(笑)
最後、収穫後のスイカを持った上の子が、
転んで落として割って泣いてしまうというオチとなったスイカでしたが
みんなで楽しくいただきました(笑)
ここからは、今年の畑です。
今ちょうど、トマト、ナス、ピーマンの実が大きく育っているところなので、
そちらも観察しておきます。
トマト
お花が咲いて・・・
めしべの根元に実が・・・
まだ赤くありませんが、大きく育っています。
実験で種まきをしたミニトマトも、楽しい雰囲気になってきました。
ナス
紫色のきれいなお花です。
お花がしおれて取れた後、がくの中をのぞいてみると、小さな実ができています
大きくなりました。もう少しで収穫できるかな。
ピーマン
白いかわいらしいお花です。
こちらも、お花の中にピーマンの赤ちゃん。
収穫間近です。
今日は、家庭学習ノートに写真をべたべたと貼って出してもらいます(笑)
ズッキーニはかぼちゃのお仲間です。
かぼちゃのお仲間は、お花が他の仲間とは違っていて、
おしべしかない「雄花」と、めしべしかない「雌花」があります。
つまり、お花に、オスとメスがあります。
こちらは、ズッキーニの雄花。めしべがありません。
こちらが、雌花。おしべがありません。
雌花の根元にズッキーニの赤ちゃん。
お花に「花びら、がく、めしべ、おしべ」の4要素がそろっているものを「完全花」といい、
どれかひとつでも足りないものを「不完全花」というそうで、
かぼちゃの仲間は、「不完全花」に分類されます。
授業では、雄花と雌花が咲いて、受粉ができたら実が大きく育ち、
受粉できなかった実はしぼんでしまう・・・ということを学習するようです。
雄花と雌花の開花のタイミングが合って、受粉がうまくいったら、「実」が大きくなります。
風や虫のおかげで受粉もできるのですが、
雄花の花粉を雌花のめしべの先に付けてあげる、人工受粉してあげたほうが、
実が育つ可能性が高くなります。
かぼちゃのお仲間では、今まで、かぼちゃ、スイカ、メロンを育てたことがあります。
お花は1日、2日でしぼんでしまうのですが、
雄花と雌花が同時に咲く・・・というのがなかなかなくて、難しいんですよね。
毎日畑に出て、お花の咲くタイミングを予想しては
「雄花、咲くのもう1日待ってぇ~!」と、祈ったりしました(笑)
こちらは、2012年に育てたミニかぼちゃの雄花。
こちらが、雌花。根元にはかぼちゃの赤ちゃんが。
なかなか一緒に咲かないのですよね(笑)
うまく受粉すると・・・
ハロウィンにも楽しい感じのかぼちゃが収穫できました。
こちらは、2009年に育てたメロンの雄花。
受粉に成功したのが遅くて、収穫時期までに完熟にさせることができませんでした。
が、ちょっとかたいメロンを、むりしておいしいと言っていただきました(笑)
こちらは、2009年に育てたスイカの雌花。雌花の根元は、ちゃんとしましま模様です。
こちらは受粉がうまくいきまして・・・
こうなって、
こうなって、
こうなって・・・
そして・・・
毎日の観察がとても楽しかったです(笑)
最後、収穫後のスイカを持った上の子が、
転んで落として割って泣いてしまうというオチとなったスイカでしたが
みんなで楽しくいただきました(笑)
ここからは、今年の畑です。
今ちょうど、トマト、ナス、ピーマンの実が大きく育っているところなので、
そちらも観察しておきます。
トマト
お花が咲いて・・・
めしべの根元に実が・・・
まだ赤くありませんが、大きく育っています。
実験で種まきをしたミニトマトも、楽しい雰囲気になってきました。
ナス
紫色のきれいなお花です。
お花がしおれて取れた後、がくの中をのぞいてみると、小さな実ができています
大きくなりました。もう少しで収穫できるかな。
ピーマン
白いかわいらしいお花です。
こちらも、お花の中にピーマンの赤ちゃん。
収穫間近です。
今日は、家庭学習ノートに写真をべたべたと貼って出してもらいます(笑)
2018/07/23 (Mon)
【算数】:
道コン対策をしていきます。
小5算数の復習で、今日は小数と整数のしくみのところを。
あと、計算トレーニングで、ます計算もやっていきます。
今日は、かけ算九九の81マス計算です。
家庭学習ノートにやってもらおうかな。
【社会】:
夏の道コンで頑張ると約束しているのは、社会。
小4社会から復習していきます。
今日は、「ごみ処理」のところです。
【理科】:
道コン対策で、小4理科の復習をしていきます。
「小4理科全部」という出題範囲がきついですが、頑張ります。
今日は「閉じ込められた空気と水」のところをやります。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1です。
リーディング大問1では、できなかった文法問題などを、その都度問題集で練習していきます。
今日は、受動態かな。
【漢字】:
学校の宿題は、毎日漢字練習が出されてきました。
1日2文字でしたが、ちりも積もれば・・・で、
国語の授業でやっているところよりもずいぶん先まで、宿題で学習済みとなっています。
私が作っているプリントでいうと、No.27の漢字まで。
小5の漢字は、全部で185字。
漢字プリントは、No.39までなので、すでに半分以上の漢字練習が終わっています。
夏休み中に、No.28くらいまでのプリントを繰り返し練習したら、
もしかしたら、1月の漢検(5年生の漢字・6級)が受けられるかも・・・?
6年生になってから、
6年生の新出漢字と漢検(5年生の漢字)の両方を勉強するのも大変なので、
5年生のうちに受けられたらいいかもしれないなぁ・・・
なんて、思ってしまいます。
でも、あんまり欲張りすぎると、負担が大きくなってしまいますね。
慎重に考えます。
が、そういうプランも想定して、夏休みは漢字プリントを繰り返していこうと思います。
自宅プリントは、学校の宿題には追い付いていなくて、
前回No.19を選んでいたので、今日は20にするのかなと思います。
【文章読解】
お休みします。
道コン対策をしていきます。
小5算数の復習で、今日は小数と整数のしくみのところを。
あと、計算トレーニングで、ます計算もやっていきます。
今日は、かけ算九九の81マス計算です。
家庭学習ノートにやってもらおうかな。
【社会】:
夏の道コンで頑張ると約束しているのは、社会。
小4社会から復習していきます。
今日は、「ごみ処理」のところです。
【理科】:
道コン対策で、小4理科の復習をしていきます。
「小4理科全部」という出題範囲がきついですが、頑張ります。
今日は「閉じ込められた空気と水」のところをやります。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1です。
リーディング大問1では、できなかった文法問題などを、その都度問題集で練習していきます。
今日は、受動態かな。
【漢字】:
学校の宿題は、毎日漢字練習が出されてきました。
1日2文字でしたが、ちりも積もれば・・・で、
国語の授業でやっているところよりもずいぶん先まで、宿題で学習済みとなっています。
私が作っているプリントでいうと、No.27の漢字まで。
小5の漢字は、全部で185字。
漢字プリントは、No.39までなので、すでに半分以上の漢字練習が終わっています。
夏休み中に、No.28くらいまでのプリントを繰り返し練習したら、
もしかしたら、1月の漢検(5年生の漢字・6級)が受けられるかも・・・?
6年生になってから、
6年生の新出漢字と漢検(5年生の漢字)の両方を勉強するのも大変なので、
5年生のうちに受けられたらいいかもしれないなぁ・・・
なんて、思ってしまいます。
でも、あんまり欲張りすぎると、負担が大きくなってしまいますね。
慎重に考えます。
が、そういうプランも想定して、夏休みは漢字プリントを繰り返していこうと思います。
自宅プリントは、学校の宿題には追い付いていなくて、
前回No.19を選んでいたので、今日は20にするのかなと思います。
【文章読解】
お休みします。
2018/07/22 (Sun)
こちらの写真、左側には大玉トマト。
では右側は何の実でしょう・・・
トマトではありませんよ。
じゃがいもの「実」なんですよ。
じゃがいもは、土を掘って出てきたものを収穫して食べますが、
あれは「実」ではなく、「地下茎」が膨らんだもの。
じゃがいもも、ごくまれに、お花が散った後にこんな「実」ができるんですよ。
畑では、ブロッコリーのお花が咲いています。
ふつう、お花は咲かせずに、つぼみを摘んで食べますが、
雨が降り続いている間に収穫し損ねて、たくさんお花を咲かせてしまいました。
トマトやナス、ピーマンは、大きく膨らんだ実を食べるのでわかりやすいのですが、
ブロッコリーも、「実」ってなるのかなーって、育ててみようと思いました。
で、このお花、何かに似ているな・・・と思っていたんです。
あぁ、大根かな。
キャベツかな。
どこかで見たことがある、って思っていたんです。
ずっと、思っていたんです。
で、先日、ブロッコリーをゆでていたら、ちっちゃくて細い芋虫のような・・・
虫なのか何なのかわからない細いぽこぽこしたものが浮かんできて・・・・
でも、畑ではそういう虫もついていないので、なんだろう・・・と思っていたのですが・・・
先日、唐突に、わかったんです。
そのお花はどこで見たのか。その細いものは何だったのか。
春にがっつり勉強したやつだったー!!!
アブラナ科だもんなー。
お花と・・・
お花がしぼんだあとにできる、実。
ブロッコリーの実は、糸ミミズみたいなサイズの、ミニミニさやえんどうみたいな(?)
やつだった・・・
「「実」ってなるのかなー・・」じゃないよ・・・
全部、教科書と問題集で見たやつだよ・・・。
もうね・・・。
まったくつながらなかった自分にがっかりです(笑)
子供たちのお勉強を見ていて、
机上のお勉強と実社会がつながらないことってよくあるよな・・・と思っていたんですが、
算数の文章題では解けても、それがお買い物で活かされないとか、
社会で気候区分をならっているのに、テレビで見て言われて初めて「あ、教科書と同じだー」と思ったりとか。
自分自身が、まさにその状態で、ショックでしたー(苦笑)
百聞は一見に如かず。
写真やイラストで勉強するのと、実物を見るのとでは、
そっくりだけど全然違うんだなーと実感しました。
今日は、現物で学習します。
理科は、小5「アブラナの花」を家庭学習ノートに復習します。
ブロッコリーのお花の写真を撮って、お花を分解して、実もとって、
現物と写真で、お花のしくみと、めしべが実になる・・ということを復習します。
【算数】:
倍数・約数の練習は、今日がラストです。
公倍数、公約数を求める問題をやって、文章題・・・です。
【社会】:
道コン対策で、小4社会を復習していきます。
「浄水・下水」のところを仕上げます。
【理科】:
「アブラナの花」をノートにまとめます。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1をやっていこうと思います。
リーディング大問1は、穴埋め問題です。
できなかった文法問題や知らなかった熟語は、その都度問題集で練習していきます。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
では右側は何の実でしょう・・・
トマトではありませんよ。
じゃがいもの「実」なんですよ。
じゃがいもは、土を掘って出てきたものを収穫して食べますが、
あれは「実」ではなく、「地下茎」が膨らんだもの。
じゃがいもも、ごくまれに、お花が散った後にこんな「実」ができるんですよ。
畑では、ブロッコリーのお花が咲いています。
ふつう、お花は咲かせずに、つぼみを摘んで食べますが、
雨が降り続いている間に収穫し損ねて、たくさんお花を咲かせてしまいました。
トマトやナス、ピーマンは、大きく膨らんだ実を食べるのでわかりやすいのですが、
ブロッコリーも、「実」ってなるのかなーって、育ててみようと思いました。
で、このお花、何かに似ているな・・・と思っていたんです。
あぁ、大根かな。
キャベツかな。
どこかで見たことがある、って思っていたんです。
ずっと、思っていたんです。
で、先日、ブロッコリーをゆでていたら、ちっちゃくて細い芋虫のような・・・
虫なのか何なのかわからない細いぽこぽこしたものが浮かんできて・・・・
でも、畑ではそういう虫もついていないので、なんだろう・・・と思っていたのですが・・・
先日、唐突に、わかったんです。
そのお花はどこで見たのか。その細いものは何だったのか。
春にがっつり勉強したやつだったー!!!
アブラナ科だもんなー。
お花と・・・
お花がしぼんだあとにできる、実。
ブロッコリーの実は、糸ミミズみたいなサイズの、ミニミニさやえんどうみたいな(?)
やつだった・・・
「「実」ってなるのかなー・・」じゃないよ・・・
全部、教科書と問題集で見たやつだよ・・・。
もうね・・・。
まったくつながらなかった自分にがっかりです(笑)
子供たちのお勉強を見ていて、
机上のお勉強と実社会がつながらないことってよくあるよな・・・と思っていたんですが、
算数の文章題では解けても、それがお買い物で活かされないとか、
社会で気候区分をならっているのに、テレビで見て言われて初めて「あ、教科書と同じだー」と思ったりとか。
自分自身が、まさにその状態で、ショックでしたー(苦笑)
百聞は一見に如かず。
写真やイラストで勉強するのと、実物を見るのとでは、
そっくりだけど全然違うんだなーと実感しました。
今日は、現物で学習します。
理科は、小5「アブラナの花」を家庭学習ノートに復習します。
ブロッコリーのお花の写真を撮って、お花を分解して、実もとって、
現物と写真で、お花のしくみと、めしべが実になる・・ということを復習します。
【算数】:
倍数・約数の練習は、今日がラストです。
公倍数、公約数を求める問題をやって、文章題・・・です。
【社会】:
道コン対策で、小4社会を復習していきます。
「浄水・下水」のところを仕上げます。
【理科】:
「アブラナの花」をノートにまとめます。
【英語】:
英検対策、リスニングの第2部と、リーディングの大問1をやっていこうと思います。
リーディング大問1は、穴埋め問題です。
できなかった文法問題や知らなかった熟語は、その都度問題集で練習していきます。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア