わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/09/04 (Tue)
今日はバドミントン。
疲れるし、帰宅後の学習時間も少なくなってしまうので、家庭学習ノートはナシにして、
土日でやり貯めておいた分を提出します。
宿題と英語だけ、しっかりとやっていきます。
【英語】:
英検過去問をやります。
リーディングは大問3のメール文をやっていきます。
ライティングも、どんどんやっていきたいところなんですが・・・
昨年度から始まった問題なので、過去問が4つしかありません。
問題集を買うか(お金かけたくないんですけど・・・)、なんかいい問題サイトなどを探すか・・・
してみなければいけませんね・・・。
その他教科は、お休みします。
今日、大変なのは、姉上の方です。
昨日から定期考査が始まっています。
今日は、数Ⅱ。
昨日まで一緒に頑張りましたが、すべてはできませんでした。
やっぱり、毎日コツコツやらないと、難しいです。
まぁ、数Ⅱは、ようやくご縁が切れて、今日でおしまいになるので、
気持ち切り替えて他教科を頑張りましょう。
明日は、世界史や古典など重要教科がそろっています。
一緒に頑張りますが・・・次回からは、毎日少しずつやってほしいなぁ・・・
疲れるし、帰宅後の学習時間も少なくなってしまうので、家庭学習ノートはナシにして、
土日でやり貯めておいた分を提出します。
宿題と英語だけ、しっかりとやっていきます。
【英語】:
英検過去問をやります。
リーディングは大問3のメール文をやっていきます。
ライティングも、どんどんやっていきたいところなんですが・・・
昨年度から始まった問題なので、過去問が4つしかありません。
問題集を買うか(お金かけたくないんですけど・・・)、なんかいい問題サイトなどを探すか・・・
してみなければいけませんね・・・。
その他教科は、お休みします。
今日、大変なのは、姉上の方です。
昨日から定期考査が始まっています。
今日は、数Ⅱ。
昨日まで一緒に頑張りましたが、すべてはできませんでした。
やっぱり、毎日コツコツやらないと、難しいです。
まぁ、数Ⅱは、ようやくご縁が切れて、今日でおしまいになるので、
気持ち切り替えて他教科を頑張りましょう。
明日は、世界史や古典など重要教科がそろっています。
一緒に頑張りますが・・・次回からは、毎日少しずつやってほしいなぁ・・・
PR
2018/09/03 (Mon)
今日は、すべての教科をフルで、自力で頑張ってもらいます。
ひとつひとつの分量は抑えてあるから、できると思うのですけど・・・
5年生の家庭学習時間は、50分(学年×10分)程度が目標だそうです。
問題と問題の間や、教科と教科の間のダラダラ時間が長くて、
倍くらいかかってしまうこともあります。。。
1教科10分弱、集中して、それくらいで終わらせてほしいです・・・
【算数・家庭学習ノート】:
明日、分数のテストです。
今日も、学校の復習を家庭学習ノートにやってもらいます。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.16をやってもらいます。
【社会】:
水産業の学習を、問題集でやっていきます。
【理科】:
「人の誕生」を問題集でやっていきます。
【英語】:
今日は、英検過去問リーディング大問2(会話文)をやってもらいます。
【文章読解】:
プリントを1枚やってもらいます。
ひとつひとつの分量は抑えてあるから、できると思うのですけど・・・
5年生の家庭学習時間は、50分(学年×10分)程度が目標だそうです。
問題と問題の間や、教科と教科の間のダラダラ時間が長くて、
倍くらいかかってしまうこともあります。。。
1教科10分弱、集中して、それくらいで終わらせてほしいです・・・
【算数・家庭学習ノート】:
明日、分数のテストです。
今日も、学校の復習を家庭学習ノートにやってもらいます。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.16をやってもらいます。
【社会】:
水産業の学習を、問題集でやっていきます。
【理科】:
「人の誕生」を問題集でやっていきます。
【英語】:
今日は、英検過去問リーディング大問2(会話文)をやってもらいます。
【文章読解】:
プリントを1枚やってもらいます。
2018/09/02 (Sun)
【算数・家庭学習ノート】:
火曜日のテストに向け、今日も自分で頑張ってもらいます。
ノートは、例によって(?)、火曜日のバドミントンデーのための貯金です。
【社会】:
水産業の学習をしていきます。
教科書準拠の問題集で演習していきます。
【理科】:
「人の誕生」を問題集でやっていきます。
最後に、人の誕生、メダカの誕生、花から実へ、の混合問題のようなものがあります。
似ているところ、異なるところ、についての学習ですが、
単発で質問するとわかっても、いっぺんに出てくると、ちょっと混乱するようです。
発芽に必要な養分はどこにある?とか・・・
生まれてすぐのメダカはどこから養分を?とか・・・
かけ算九九で、3の段、4の段・・・はすぐに覚えられるのに、
6の段や8の段を覚えたら紛らわしくなって、逆に3の段や4の段が怪しくなってしまうような、
そんな感じ(?)
わかりづらいですね(笑)
今までに学習したことを、ゆっくり順を追って思い出しながら解く練習が必要ですね。
教科書のページ数の少ない単元なので、問題集もページが少なく、
手持ちの問題は全部終わってしまいました。
ほかの問題も探して、練習を重ねてみようと思います。
【英語】:
今日は、英検過去問大問3のメール文をやっていきます。
長くて手ごわいです。
【文章読解】:
プリントを1枚やってもらいます。
【漢字】:
お休みします。
火曜日のテストに向け、今日も自分で頑張ってもらいます。
ノートは、例によって(?)、火曜日のバドミントンデーのための貯金です。
【社会】:
水産業の学習をしていきます。
教科書準拠の問題集で演習していきます。
【理科】:
「人の誕生」を問題集でやっていきます。
最後に、人の誕生、メダカの誕生、花から実へ、の混合問題のようなものがあります。
似ているところ、異なるところ、についての学習ですが、
単発で質問するとわかっても、いっぺんに出てくると、ちょっと混乱するようです。
発芽に必要な養分はどこにある?とか・・・
生まれてすぐのメダカはどこから養分を?とか・・・
かけ算九九で、3の段、4の段・・・はすぐに覚えられるのに、
6の段や8の段を覚えたら紛らわしくなって、逆に3の段や4の段が怪しくなってしまうような、
そんな感じ(?)
わかりづらいですね(笑)
今までに学習したことを、ゆっくり順を追って思い出しながら解く練習が必要ですね。
教科書のページ数の少ない単元なので、問題集もページが少なく、
手持ちの問題は全部終わってしまいました。
ほかの問題も探して、練習を重ねてみようと思います。
【英語】:
今日は、英検過去問大問3のメール文をやっていきます。
長くて手ごわいです。
【文章読解】:
プリントを1枚やってもらいます。
【漢字】:
お休みします。
2018/09/01 (Sat)
【算数・家庭学習ノート】:
来週、火曜日に分数のたし算、ひき算のテストと連絡がありました。
が。
今回は、点数が低くても良いので、自分で頑張ってもらおうかな。
今日も家庭学習ノートに、自分の判断で、
ここをやったらいいかな・・と思うところをやってもらいます。
【社会】:
水産業の学習をしていきます。
教科書準拠の問題集で演習していきます。
【理科】:
金曜日に「人のたんじょう」のテスト、と連絡がありました。
ちょっと出遅れたので、頑張っていかなければ。
1週間で仕上げていきます。
今日は問題集をやっていきます。
【英語】:
昨日・・・
私が、熟語練習のプリントの準備が間に合わなくて、熟語練習ができず、
問題集でhave to の練習をしました。
今日こそは、単語と熟語を暗記する作業をします。
熟語暗記を目的とした英作文の練習ですが、
レベル1は、部分的に3択で選んで文章を作る。
レベル2は、同じ文章で、並べ替え&選択をして英作文。
レベル3は、同じ文章の英作文で、書かずにスピーキングで。
【漢字】【文章読解】:
お休みします。
来週、火曜日に分数のたし算、ひき算のテストと連絡がありました。
が。
今回は、点数が低くても良いので、自分で頑張ってもらおうかな。
今日も家庭学習ノートに、自分の判断で、
ここをやったらいいかな・・と思うところをやってもらいます。
【社会】:
水産業の学習をしていきます。
教科書準拠の問題集で演習していきます。
【理科】:
金曜日に「人のたんじょう」のテスト、と連絡がありました。
ちょっと出遅れたので、頑張っていかなければ。
1週間で仕上げていきます。
今日は問題集をやっていきます。
【英語】:
昨日・・・
私が、熟語練習のプリントの準備が間に合わなくて、熟語練習ができず、
問題集でhave to の練習をしました。
今日こそは、単語と熟語を暗記する作業をします。
熟語暗記を目的とした英作文の練習ですが、
レベル1は、部分的に3択で選んで文章を作る。
レベル2は、同じ文章で、並べ替え&選択をして英作文。
レベル3は、同じ文章の英作文で、書かずにスピーキングで。
【漢字】【文章読解】:
お休みします。
2018/08/31 (Fri)
【算数・家庭学習ノート】:
今日も、家庭学習ノートの内容は、自分で考えてもらいます。
ここでちょっと、時間がかかってしまうかな。
【社会】:
おととい、漁業(沿岸、沖合、遠洋)と、漁法(巻き網、底びき網、一本釣り、定置網・・・など)の調べもの学習をして、イメージを膨らませられたかなーと思ったのに、
昨日の問題集は、間違いだらけでした。
あんなに一生懸命調べたのに、実にならないという(笑)
でも、家庭学習ノートには、普段は「OK」というスタンプが押されてくるのに、
このときは「Very Good!」のハンコをいただきました。
良かったね。
せっかく調べたことがらです。今日は、問題集をやりながら覚えていきましょう。
【理科】:
「人の誕生」を問題集でやっていきます。
話の展開としては植物の「花から実へ」、小動物の「メダカの誕生」と同様の流れなので、
すぐに問題集をやっていっても大丈夫そうかな。
【英語・家庭学習ノート?】:
今日から3日くらい、単語と熟語を暗記する作業をします。
つまらない作業になりますが、頑張ってもらいます。
英検過去問大問1をやって、知らなかった単語、熟語を使った英作文の練習です。
レベル1は、部分的に3択にして、英文を作る。
レベル2は、レベル1と同じ文章を、並べ替え&選択で英作文。
レベル3は、同じ文章の英作文。書くと時間がかかるので、スピーキングで。
過去問に出た熟語が、次にもまた出るというわけではないので、
本に出ているほかの熟語もやらなければなりませんが、
ひとまず、出てきたものを完璧にしていきます。
もしも、家庭学習ノートのスペースが算数で埋まらないようだったら、
社会も理科もフルにあって大変なので、
漢字ではなく英熟語をノートにやってもいいかな。
【漢字】【文章読解】:
今日は、あれもこれも盛りだくさん。
なので、漢字と文章読解はお休みします。
今日も、家庭学習ノートの内容は、自分で考えてもらいます。
ここでちょっと、時間がかかってしまうかな。
【社会】:
おととい、漁業(沿岸、沖合、遠洋)と、漁法(巻き網、底びき網、一本釣り、定置網・・・など)の調べもの学習をして、イメージを膨らませられたかなーと思ったのに、
昨日の問題集は、間違いだらけでした。
あんなに一生懸命調べたのに、実にならないという(笑)
でも、家庭学習ノートには、普段は「OK」というスタンプが押されてくるのに、
このときは「Very Good!」のハンコをいただきました。
良かったね。
せっかく調べたことがらです。今日は、問題集をやりながら覚えていきましょう。
【理科】:
「人の誕生」を問題集でやっていきます。
話の展開としては植物の「花から実へ」、小動物の「メダカの誕生」と同様の流れなので、
すぐに問題集をやっていっても大丈夫そうかな。
【英語・家庭学習ノート?】:
今日から3日くらい、単語と熟語を暗記する作業をします。
つまらない作業になりますが、頑張ってもらいます。
英検過去問大問1をやって、知らなかった単語、熟語を使った英作文の練習です。
レベル1は、部分的に3択にして、英文を作る。
レベル2は、レベル1と同じ文章を、並べ替え&選択で英作文。
レベル3は、同じ文章の英作文。書くと時間がかかるので、スピーキングで。
過去問に出た熟語が、次にもまた出るというわけではないので、
本に出ているほかの熟語もやらなければなりませんが、
ひとまず、出てきたものを完璧にしていきます。
もしも、家庭学習ノートのスペースが算数で埋まらないようだったら、
社会も理科もフルにあって大変なので、
漢字ではなく英熟語をノートにやってもいいかな。
【漢字】【文章読解】:
今日は、あれもこれも盛りだくさん。
なので、漢字と文章読解はお休みします。
2018/08/30 (Thu)
【算数・家庭学習ノート】:
今日は、学校の授業の復習を、家庭学習ノートにやってもらいます。
何も用意しておかないので、教科書を見て、何をやるのかを自分で考えてもらいます。
これが、家庭学習の本来の姿ですね。
やっと、ここまできた(笑)
【漢字・家庭学習ノート】:
家庭学習ノートのスペースが埋まらないようだったら、
漢字プリントNo.19をノートにやってもらいます。
【社会】:
水産業の学習をしていきます。
教科書準拠の問題集で演習していきます。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
リーディング大問2(会話文)をやってもらいます。
【文章読解】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
【理科】:
今日は、お休みします。
学校の授業は、「人の誕生」です。
あまりボリュームのある単元ではないので、すぐに終わってしまいそうです。
明日から、頑張っていきます。
まさか月曜日にテスト・・・ではないと思うんですが・・・。
今日は、学校の授業の復習を、家庭学習ノートにやってもらいます。
何も用意しておかないので、教科書を見て、何をやるのかを自分で考えてもらいます。
これが、家庭学習の本来の姿ですね。
やっと、ここまできた(笑)
【漢字・家庭学習ノート】:
家庭学習ノートのスペースが埋まらないようだったら、
漢字プリントNo.19をノートにやってもらいます。
【社会】:
水産業の学習をしていきます。
教科書準拠の問題集で演習していきます。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
リーディング大問2(会話文)をやってもらいます。
【文章読解】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
【理科】:
今日は、お休みします。
学校の授業は、「人の誕生」です。
あまりボリュームのある単元ではないので、すぐに終わってしまいそうです。
明日から、頑張っていきます。
まさか月曜日にテスト・・・ではないと思うんですが・・・。
2018/08/29 (Wed)
昨日、道コンの総合資料が届きました。
成績優秀者や志望校のSSなどのデータが載っている冊子です。
同じ学校の生徒さんの名前はあるかな・・・なんて見てみるのですが、
今回はびっくり。
国算社理4教科すべて95点以上(もちろん100点もアリ)というツワモノがいました。
前回模試では見かけなかったから、4月以降、塾に通い始めたのか、それとも転校生か。
今までに一緒のクラスになったことはなくて、初めて見るお名前でした。
この位置って・・・
札幌南高を目指して、東大も狙っていけちゃうような子たちのお名前が並ぶトコではないでしょうかー?
すごいなー。
同じ学校に、天才児あらわる。
さて、そんな天才さんに。
うちの下の子、英語だけ、勝利しましたよ。エッヘン(笑)
(英語だけ、受験人数が少なかったので、受けていないのかもしれませんけどね)
素晴らしく先頭の方に、お名前発見。
これは嬉しいね。
道コン、受けてみて、良かったね。
と言ってみましたが、まだ、
100点とれたはずなのにとか、1位が良かったとか、ブツクサ言って怒ってました。
あれ?喜ばないの?と思ったのですが・・・、
昨日のバドミントンレッスンで、ちょっと自慢していたことが判明。
嬉しいんじゃないかーい!!(笑)
よし。
少し可能性のある社会と理科でも、名前がのるよう頑張っていきましょう。
少しずつ、天才さんに近づいていきましょう。
【算数】:
今日は、次単元「平均」をとばして、
さらにその次の単元「単位あたりの量」へ進んでしまおうと思います。
最近、「予習をするのはいやなんだよな~・・・」 なんて言い出したんです。
というのも、学校で、毎時間「今日の授業の振り返り」をするそうで、
今日できるようになったこと、わかったこと、を書くようなんですが、
予習をすると最初からできるから、書くことがなくなってしまう、と。
ほー。言ってくれますね(笑)
どれどれ。
ちゃんと授業に参加できているのか、次の参観で見せていただくとしましょう。
なんて話をしまして。
授業にしっかりと参加して、初めてのことをそこで習得できるのであれば、
復習中心に戻すのも良いかもしれません。
そしてそれを自力でできれば・・・それこそが、目指すべき学習方法ですものね。
ゴールが見えて・・いや、見えかけて(笑)きたかな。
ということで、次単元「平均」は、授業で頑張ってもらうことにしました。
お手並み拝見といきましょう。
が、その次の単元「単位あたりの量」は、ちょっと概念として難しそうです。
国語的に難しいというか・・・。
文字で書かれていることをイメージするのが難しそうです。
なので、ここは一緒に予習をさせていただきます。
様子を見ながら、自分で頑張れそうなところは、本人にゆだねていこうと思います。
【社会・家庭学習ノート】:
水産業の学習をしていきます。
理科も社会も、いきなり問題集をやっていくと、
まだ覚えていないところが解けなくて、不機嫌になってしまいます。
なので、まずは教科書の内容を復習して覚えるところから。
今日は、ネットで網を使った漁法を調べていただきます。
覚えたいワードは、沖合・沿岸・遠洋漁業、巻網漁業、200海里経済水域・・・あたりです。
明日から、問題集で演習していきます。
振り返る(まとめる)→覚える→演習、演習、演習・・・→基礎ができたら難しい問題
という、理科社会の学習方法も、少しずつ覚えていってほしいところです。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.20をやってもらいます。
社会の家庭学習で、スペースが埋まらないようだったら、ノートにやってもらいます。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1をやって覚えるべき熟語をリストアップ、
リスニングは第3部をやっていきます。
大問1は、直近の2018年第1回分を除いて、これで手持ちの過去問をすべて終えました。
明後日から、知らなかった単語・熟語を覚える作業をしていきます。
残った2018年第1回分は、最後に力試しとして、全問通してやってもらうため、
やらずにとっておきます。
【文章読解】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
【理科】:
お休みします。
成績優秀者や志望校のSSなどのデータが載っている冊子です。
同じ学校の生徒さんの名前はあるかな・・・なんて見てみるのですが、
今回はびっくり。
国算社理4教科すべて95点以上(もちろん100点もアリ)というツワモノがいました。
前回模試では見かけなかったから、4月以降、塾に通い始めたのか、それとも転校生か。
今までに一緒のクラスになったことはなくて、初めて見るお名前でした。
この位置って・・・
札幌南高を目指して、東大も狙っていけちゃうような子たちのお名前が並ぶトコではないでしょうかー?
すごいなー。
同じ学校に、天才児あらわる。
さて、そんな天才さんに。
うちの下の子、英語だけ、勝利しましたよ。エッヘン(笑)
(英語だけ、受験人数が少なかったので、受けていないのかもしれませんけどね)
素晴らしく先頭の方に、お名前発見。
これは嬉しいね。
道コン、受けてみて、良かったね。
と言ってみましたが、まだ、
100点とれたはずなのにとか、1位が良かったとか、ブツクサ言って怒ってました。
あれ?喜ばないの?と思ったのですが・・・、
昨日のバドミントンレッスンで、ちょっと自慢していたことが判明。
嬉しいんじゃないかーい!!(笑)
よし。
少し可能性のある社会と理科でも、名前がのるよう頑張っていきましょう。
少しずつ、天才さんに近づいていきましょう。
【算数】:
今日は、次単元「平均」をとばして、
さらにその次の単元「単位あたりの量」へ進んでしまおうと思います。
最近、「予習をするのはいやなんだよな~・・・」 なんて言い出したんです。
というのも、学校で、毎時間「今日の授業の振り返り」をするそうで、
今日できるようになったこと、わかったこと、を書くようなんですが、
予習をすると最初からできるから、書くことがなくなってしまう、と。
ほー。言ってくれますね(笑)
どれどれ。
ちゃんと授業に参加できているのか、次の参観で見せていただくとしましょう。
なんて話をしまして。
授業にしっかりと参加して、初めてのことをそこで習得できるのであれば、
復習中心に戻すのも良いかもしれません。
そしてそれを自力でできれば・・・それこそが、目指すべき学習方法ですものね。
ゴールが見えて・・いや、見えかけて(笑)きたかな。
ということで、次単元「平均」は、授業で頑張ってもらうことにしました。
お手並み拝見といきましょう。
が、その次の単元「単位あたりの量」は、ちょっと概念として難しそうです。
国語的に難しいというか・・・。
文字で書かれていることをイメージするのが難しそうです。
なので、ここは一緒に予習をさせていただきます。
様子を見ながら、自分で頑張れそうなところは、本人にゆだねていこうと思います。
【社会・家庭学習ノート】:
水産業の学習をしていきます。
理科も社会も、いきなり問題集をやっていくと、
まだ覚えていないところが解けなくて、不機嫌になってしまいます。
なので、まずは教科書の内容を復習して覚えるところから。
今日は、ネットで網を使った漁法を調べていただきます。
覚えたいワードは、沖合・沿岸・遠洋漁業、巻網漁業、200海里経済水域・・・あたりです。
明日から、問題集で演習していきます。
振り返る(まとめる)→覚える→演習、演習、演習・・・→基礎ができたら難しい問題
という、理科社会の学習方法も、少しずつ覚えていってほしいところです。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.20をやってもらいます。
社会の家庭学習で、スペースが埋まらないようだったら、ノートにやってもらいます。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1をやって覚えるべき熟語をリストアップ、
リスニングは第3部をやっていきます。
大問1は、直近の2018年第1回分を除いて、これで手持ちの過去問をすべて終えました。
明後日から、知らなかった単語・熟語を覚える作業をしていきます。
残った2018年第1回分は、最後に力試しとして、全問通してやってもらうため、
やらずにとっておきます。
【文章読解】:
読解プリントを1枚やってもらいます。
【理科】:
お休みします。
2018/08/28 (Tue)
先日、上の子の三者懇談がありました。
学校では、友人にも恵まれ、クラスにも恵まれ、担任の先生にも恵まれたようで、
行事も授業も楽しく参加している様子。
部活は・・・前は、忙しすぎて大変だった時期もありましたが、
最近は、楽しく活動できている様子。
安心しました。
下の子の個人懇談なら、そんなお話を聞いて良かった良かった、と帰ってきてもよいのですが、
高校の面談は、さすがにそうはいきませんね(笑)
メインのお話は、やっぱり進路。
少し前に受けた模試の結果(特に英語)がよく、
同じ大学へ進学を希望している受検者の中で、
学部で3位、学科で2位のA判定という驚くべき好成績でした。
まさか、主席も狙えるー!?
成績に波のある人なので、
たまたまその日、ものすごく調子が良かっただけなのでしょうが・・・
でも、その結果を受けて、
もう少し上も考えてみようかな・・・
と、言い出しました。
私は、できれば、無理せず安全なところを受けてほしい方なのですけど(笑)
まだ時間はあるので、努力だけはしてみようかということになりました。
また、もうひとつ、
せっかくだから(?)、英語も頑張ってみようかな・・・
という気持ちになったようです。
今までは、音楽のできる大学ばかりを選んでいたんですが、
参考まで、外国語を学べる大学も志望校として載せてみることにしました。
大学で音楽の勉強をするでもいいし、
大学では外国語の勉強をして、音楽はアマチュア楽団などに入って続けるというのもいいかもしれないし・・・
と。
まぁ、それはいいんですが。
そうなりますとね。
新たに受験科目として、古典、数学、理科、社会が増えるんですよね。一気にね。
そして、縁が切れるはずの数学と、なかなかご縁が切れません(苦笑)
昨日から定期考査期間に入っています。
そんな流れで、今回からは、昨年までと同じではなく、
ちょっと緊張感を増してテストに臨もうと、一緒にやっていくことにしました。
お勉強は、自分でやってもらいますが、
何をどの程度、どのような計画でやっていくか、
そのあたりを考えるのを一緒にやっていこうと思います。
お勉強そのもの、知識や技術よりも、
こういう、目標をたてる、計画をたてる、実行する、検証する、修正する・・・
こういったことができることの方が大事だと思うんですけど、
上の子は、そのあたりのトレーニングが、小中学生のときに足りていませんでした。
今からでも、一緒に練習していこうと思います。
下の子も、少しずつ自分で計画をたてる練習をしていかなければなりませんね。
さて。
まずは、受験に関わってくる可能性のある、
古典、世界史、生物を大事にやっていかなければなりません。
今日は、古文をやっていきます。
例によって、ネットにお世話になり、現代語訳と品詞分解を用意して、
訳と文法の特訓です。
前回テストからの反省点もあります。
古文単語の暗記問題で点数を落としていたので、
それも計画的にやってもらおうと思います。
世界史、生物の準備もしておこうと思います。
数Ⅱは・・・赤点を取らなければよし、としましょうか・・・(笑)
学校では、友人にも恵まれ、クラスにも恵まれ、担任の先生にも恵まれたようで、
行事も授業も楽しく参加している様子。
部活は・・・前は、忙しすぎて大変だった時期もありましたが、
最近は、楽しく活動できている様子。
安心しました。
下の子の個人懇談なら、そんなお話を聞いて良かった良かった、と帰ってきてもよいのですが、
高校の面談は、さすがにそうはいきませんね(笑)
メインのお話は、やっぱり進路。
少し前に受けた模試の結果(特に英語)がよく、
同じ大学へ進学を希望している受検者の中で、
学部で3位、学科で2位のA判定という驚くべき好成績でした。
まさか、主席も狙えるー!?
成績に波のある人なので、
たまたまその日、ものすごく調子が良かっただけなのでしょうが・・・
でも、その結果を受けて、
もう少し上も考えてみようかな・・・
と、言い出しました。
私は、できれば、無理せず安全なところを受けてほしい方なのですけど(笑)
まだ時間はあるので、努力だけはしてみようかということになりました。
また、もうひとつ、
せっかくだから(?)、英語も頑張ってみようかな・・・
という気持ちになったようです。
今までは、音楽のできる大学ばかりを選んでいたんですが、
参考まで、外国語を学べる大学も志望校として載せてみることにしました。
大学で音楽の勉強をするでもいいし、
大学では外国語の勉強をして、音楽はアマチュア楽団などに入って続けるというのもいいかもしれないし・・・
と。
まぁ、それはいいんですが。
そうなりますとね。
新たに受験科目として、古典、数学、理科、社会が増えるんですよね。一気にね。
そして、縁が切れるはずの数学と、なかなかご縁が切れません(苦笑)
昨日から定期考査期間に入っています。
そんな流れで、今回からは、昨年までと同じではなく、
ちょっと緊張感を増してテストに臨もうと、一緒にやっていくことにしました。
お勉強は、自分でやってもらいますが、
何をどの程度、どのような計画でやっていくか、
そのあたりを考えるのを一緒にやっていこうと思います。
お勉強そのもの、知識や技術よりも、
こういう、目標をたてる、計画をたてる、実行する、検証する、修正する・・・
こういったことができることの方が大事だと思うんですけど、
上の子は、そのあたりのトレーニングが、小中学生のときに足りていませんでした。
今からでも、一緒に練習していこうと思います。
下の子も、少しずつ自分で計画をたてる練習をしていかなければなりませんね。
さて。
まずは、受験に関わってくる可能性のある、
古典、世界史、生物を大事にやっていかなければなりません。
今日は、古文をやっていきます。
例によって、ネットにお世話になり、現代語訳と品詞分解を用意して、
訳と文法の特訓です。
前回テストからの反省点もあります。
古文単語の暗記問題で点数を落としていたので、
それも計画的にやってもらおうと思います。
世界史、生物の準備もしておこうと思います。
数Ⅱは・・・赤点を取らなければよし、としましょうか・・・(笑)
2018/08/25 (Sat)
英語教室をやめて1か月になります。
1か月たつのが、早いです...
土曜日の用事がなくなったので、今後は、午前中しっかりと家庭学習をやっていきます。
今日は、上の子の部活のイベントで出かける予定だったのですが、
モト台風による雨で中止になりそうなので、
しっかりと学習していこうと思います。
午後は、お友達とたくさん遊んでくれたらいいかな。
でも、大雨です。
暑ければ暑いで困りますが、雨がちなのも憂鬱ですね。
【算数】:
今日は、分数の計算の文章題をやっていきます。
分数の計算は、なかなかよくできているように思うので、
明日は、次単元「平均」に進もうと思います。
まだ、小数と分数が混じった計算が残っていますが、
計算練習は、自力で頑張ってもらう日の家庭学習ノートにやってもらおうと思います。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.23を家庭学習ノートにやってもらいます。
次の火曜日のバドミントンもハードになりそうなので、
火曜日の分の家庭学習ノートを、今日やってしまいます。。。
先生、ズルしてすみません。
【理科】:
でた。
「月曜日にテストしまーす」と、金曜日に連絡。
来週、テストだろうなーと、思ってはいましたけど・・・
テスト範囲(分量)を考えると、3日前のアナウンスでは、準備期間が足りないのです。。。
土日で詰め込むだけでは、習熟度は上げられません。
4~5日かけて、繰り返して、学習したいんです。
でも、ちょっと慣れてきました(笑)
「月曜日に理科のテスト」の法則。
それを見越して、早め早めに準備、しておけば良いだけですね。
「理科」は、少し気合いの入る教科です。
なぜなら・・・
この春の公立高校入試の問題が、めっちゃ難しくて歯が立たなかった、からです。
それで、小学校時点で、基本を深く理解し、基本を活用する力をつけるのが大事と実感したからです。(社会も同様ですけどね)
なので、学校のテスト対策段階で、できれば中学入試レベルの問題が解けるよう学習をしていけたらいいのかなと思っています。
それで今日明日は、ちょっと頭を悩ます問題も出てくる、こちらの問題集で総仕上げをしていこうと思います。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1をやって覚えるべき熟語をリストアップ、
リスニングは第3部をやっていきます。
【文章読解】:
読解問題を1枚やってもらいます。
【社会】:
今日は、お休みします。
が、現単元の水産業のところは、あまりボリュームのある内容ではないようなので、
すぐに授業が終わってテストとなってしまいそうです。
今日、明日は理科に時間がかかるので、週明けから頑張っていきます。
1か月たつのが、早いです...
土曜日の用事がなくなったので、今後は、午前中しっかりと家庭学習をやっていきます。
今日は、上の子の部活のイベントで出かける予定だったのですが、
モト台風による雨で中止になりそうなので、
しっかりと学習していこうと思います。
午後は、お友達とたくさん遊んでくれたらいいかな。
でも、大雨です。
暑ければ暑いで困りますが、雨がちなのも憂鬱ですね。
【算数】:
今日は、分数の計算の文章題をやっていきます。
分数の計算は、なかなかよくできているように思うので、
明日は、次単元「平均」に進もうと思います。
まだ、小数と分数が混じった計算が残っていますが、
計算練習は、自力で頑張ってもらう日の家庭学習ノートにやってもらおうと思います。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.23を家庭学習ノートにやってもらいます。
次の火曜日のバドミントンもハードになりそうなので、
火曜日の分の家庭学習ノートを、今日やってしまいます。。。
先生、ズルしてすみません。
【理科】:
でた。
「月曜日にテストしまーす」と、金曜日に連絡。
来週、テストだろうなーと、思ってはいましたけど・・・
テスト範囲(分量)を考えると、3日前のアナウンスでは、準備期間が足りないのです。。。
土日で詰め込むだけでは、習熟度は上げられません。
4~5日かけて、繰り返して、学習したいんです。
でも、ちょっと慣れてきました(笑)
「月曜日に理科のテスト」の法則。
それを見越して、早め早めに準備、しておけば良いだけですね。
「理科」は、少し気合いの入る教科です。
なぜなら・・・
この春の公立高校入試の問題が、めっちゃ難しくて歯が立たなかった、からです。
それで、小学校時点で、基本を深く理解し、基本を活用する力をつけるのが大事と実感したからです。(社会も同様ですけどね)
なので、学校のテスト対策段階で、できれば中学入試レベルの問題が解けるよう学習をしていけたらいいのかなと思っています。
それで今日明日は、ちょっと頭を悩ます問題も出てくる、こちらの問題集で総仕上げをしていこうと思います。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1をやって覚えるべき熟語をリストアップ、
リスニングは第3部をやっていきます。
【文章読解】:
読解問題を1枚やってもらいます。
【社会】:
今日は、お休みします。
が、現単元の水産業のところは、あまりボリュームのある内容ではないようなので、
すぐに授業が終わってテストとなってしまいそうです。
今日、明日は理科に時間がかかるので、週明けから頑張っていきます。
2018/08/24 (Fri)
さぁて。
夏休みに受けた道コンの結果がかえってまいりました。
英語は100点か!?
と期待していたのですが、1つミスがあり、満点を逃しました。
本人は、悔しくて涙を受かべていましたが、これを「残念」と言ってはいけませんね。
中学入試を考えているようなおりこうさんが1200人ほど受けたテストで、50位以内です。
平均点70点ほどの模擬試験でミス1問です。
大変よくできたと思います。
次は、満点で全道1位を狙っていきましょう。
他教科は・・・
算数は頑張りました。
前回よりも、点数もSSも、だいぶん上がっています。
算数のテストは難しい。自分にできない難しい問題は仕方がない。
でも、自分にできる問題は間違えない。ケアレスミスをしない。
それが、よくできていたと思います。
少しずつ、難易度の高い応用問題もできるよう、レベルアップしていこうと思います。
残念だったのが、社会と理科。
こちらは、2度目のテストで気が緩んだか・・・
算数と違って、ちょっと自信をもって臨んだために油断したのか・・・
ケアレスミスが多かったり、回答の仕方が悪かったりで、
思っていた以上に点数を落としていました。
「わかっているのに間違える」を、なくす!
今回のくやしさを、次につなげて頑張ってほしいです。
びっくりして、思わず笑ってしまったのが国語(笑)
前回、「相当な力を持っていると思われます」とのコメントをいただき、
あと2点で成績上位者に名前をのせられるほどの好成績だったのですが、
今回は、びっくりな低得点(笑)
でも、どちらかというと、今回の方が、実力に近いような気も・・・(笑)
算数・理科で点数を上げ、国語と社会で点数を下げ、
結局、英語を除く4教科では、前回と同レベルの成績となりました。
では、英語を入れた5教科では・・・?
残念なことに!!!
英語は、まったく成績に反映されませんでした。。。
う、受けさせておきながら、そーんなぁ~・・・
参考程度でもいいから、5教科で成績を出してほしかったなぁ。
ま、仕方がありませんね。
本人には、英語を除いて前回と同レベルの高校なんだから・・・
英語を入れたら、もっと上位の高校を狙えるってことだね、成績上がったってことだね、
と、伝えました。
次回道コンの目標は。
理科社会はケアレスミスに気をつけて・・・
算数は、少しずつ難易度をあげて点数を伸ばし・・・
国語は・・・仕方がないなー(笑)。地道にやっていきましょう・・・
英語は、次はぜひ満点を!
という感じでやっていこうと思います。
結果はともあれ、大変よく頑張りました!
お疲れ様でした!!!
夏休みに受けた道コンの結果がかえってまいりました。
英語は100点か!?
と期待していたのですが、1つミスがあり、満点を逃しました。
本人は、悔しくて涙を受かべていましたが、これを「残念」と言ってはいけませんね。
中学入試を考えているようなおりこうさんが1200人ほど受けたテストで、50位以内です。
平均点70点ほどの模擬試験でミス1問です。
大変よくできたと思います。
次は、満点で全道1位を狙っていきましょう。
他教科は・・・
算数は頑張りました。
前回よりも、点数もSSも、だいぶん上がっています。
算数のテストは難しい。自分にできない難しい問題は仕方がない。
でも、自分にできる問題は間違えない。ケアレスミスをしない。
それが、よくできていたと思います。
少しずつ、難易度の高い応用問題もできるよう、レベルアップしていこうと思います。
残念だったのが、社会と理科。
こちらは、2度目のテストで気が緩んだか・・・
算数と違って、ちょっと自信をもって臨んだために油断したのか・・・
ケアレスミスが多かったり、回答の仕方が悪かったりで、
思っていた以上に点数を落としていました。
「わかっているのに間違える」を、なくす!
今回のくやしさを、次につなげて頑張ってほしいです。
びっくりして、思わず笑ってしまったのが国語(笑)
前回、「相当な力を持っていると思われます」とのコメントをいただき、
あと2点で成績上位者に名前をのせられるほどの好成績だったのですが、
今回は、びっくりな低得点(笑)
でも、どちらかというと、今回の方が、実力に近いような気も・・・(笑)
算数・理科で点数を上げ、国語と社会で点数を下げ、
結局、英語を除く4教科では、前回と同レベルの成績となりました。
では、英語を入れた5教科では・・・?
残念なことに!!!
英語は、まったく成績に反映されませんでした。。。
う、受けさせておきながら、そーんなぁ~・・・
参考程度でもいいから、5教科で成績を出してほしかったなぁ。
ま、仕方がありませんね。
本人には、英語を除いて前回と同レベルの高校なんだから・・・
英語を入れたら、もっと上位の高校を狙えるってことだね、成績上がったってことだね、
と、伝えました。
次回道コンの目標は。
理科社会はケアレスミスに気をつけて・・・
算数は、少しずつ難易度をあげて点数を伸ばし・・・
国語は・・・仕方がないなー(笑)。地道にやっていきましょう・・・
英語は、次はぜひ満点を!
という感じでやっていこうと思います。
結果はともあれ、大変よく頑張りました!
お疲れ様でした!!!
2018/08/24 (Fri)
【算数・家庭学習ノート】:
分数のたし算、ひき算を、家庭学習ノートにやっていきます。
今日は、帯分数のたし算ひき算。
分数から分数が引けないひき算、
くり下がる・・というか、整数を1つくずして仮分数にしてから引く計算が、手ごわいです。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.24を家庭学習ノートにやってもらいます。
【理科】:
テストにそなえ、「流れる水のはたらき」を復習していきます。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1をやって覚えるべき熟語をリストアップ、
リスニングは第3部をやっていきます。
【文章読解】
今日は、社会をお休みするので、読解問題をしっかりとやってもらおうと思います。
【社会】
今日のテストはどうだったかな。
家庭学習は、お休みします。
分数のたし算、ひき算を、家庭学習ノートにやっていきます。
今日は、帯分数のたし算ひき算。
分数から分数が引けないひき算、
くり下がる・・というか、整数を1つくずして仮分数にしてから引く計算が、手ごわいです。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.24を家庭学習ノートにやってもらいます。
【理科】:
テストにそなえ、「流れる水のはたらき」を復習していきます。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1をやって覚えるべき熟語をリストアップ、
リスニングは第3部をやっていきます。
【文章読解】
今日は、社会をお休みするので、読解問題をしっかりとやってもらおうと思います。
【社会】
今日のテストはどうだったかな。
家庭学習は、お休みします。
2018/08/23 (Thu)
【算数・家庭学習ノート】:
分数のたし算、ひき算を、家庭学習ノートにやってもらいます。
昨日は、通分のレベル2(?)、分母の数をかけ合わせれば、最小公倍数になる計算
2分の1+3分の1などをやりました。(6分の3+6分の2)
今日は、通分のレベル3(?)、最小公倍数を求めるのに、分母をかけるだけではダメなもの、
4分の1+6分の1などの計算(12分の3+12分の2、分母を24にはしない)をやっていきます。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.25をやってもらいます。
【理科】:
来週、テストがあるのではないかと思います。
夏休みの道コンに向けての学習中は、
「流れる水のはたらき」を後回しにしてしまい(出題範囲外だったので)、
復習が済んでいないので、テストに間に合うよう、頑張って進めていきます。
【社会】
明日、テストです。
日本の食糧事情と、日本の農業を問題集で復習します。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1をやって覚えるべき熟語をリストアップ、
リスニングは第3部をやっていきます。
今のところ、大問1は15問中5~6問しか正解できません。
一方で、大問2の会話問題では、5問中ほぼ全問正解できます。
ここまでで、20問中、正解は10問程度。
正答率50%ですね。
大問3の長文で7割くらい正解してくれれば合格できそうですが、
やはり大問1での正答率を上げないと、厳しいです。
頑張って熟語を覚えて、あと2~3問くらい正解できるようになったらい いなぁと思います。
昨年と、大きく違っているところがひとつあります。
本人が、落ちたくないといって、頑張る気になっているところです。
去年は、難しいとすぐに機嫌を悪くしてやる気をなくしてしまいましたが、
今年は、できるようにしよう・・・という雰囲気が見られます。
もしかしたら、10月まで、ちょっとムリしてでも頑張れるかな。
10月は、不合格でもいいかなと思っています。
「頑張ったけれども失敗」という経験も、大事だと思うので。
そして、どうしてダメだったのかを自分なりに考えて、対策を考えて、それを実行して、1月に合格!
という展開が一番いいかな・・・と思うんです。本当は。
ですが、それでも、お金も手間もかかるし勉強も面倒だし、
1回で済むんだったらそのほうがいいナ~・・・とも思ってしまいます(笑)
とりあえず今は、余計なことは何も狙わずに、一生懸命頑張るのみ!ですね。
【文章読解】
余裕があれば、読解問題を1枚やります。
他教科の負担が大きいので、様子見です。
分数のたし算、ひき算を、家庭学習ノートにやってもらいます。
昨日は、通分のレベル2(?)、分母の数をかけ合わせれば、最小公倍数になる計算
2分の1+3分の1などをやりました。(6分の3+6分の2)
今日は、通分のレベル3(?)、最小公倍数を求めるのに、分母をかけるだけではダメなもの、
4分の1+6分の1などの計算(12分の3+12分の2、分母を24にはしない)をやっていきます。
【漢字・家庭学習ノート】:
漢字プリントNo.25をやってもらいます。
【理科】:
来週、テストがあるのではないかと思います。
夏休みの道コンに向けての学習中は、
「流れる水のはたらき」を後回しにしてしまい(出題範囲外だったので)、
復習が済んでいないので、テストに間に合うよう、頑張って進めていきます。
【社会】
明日、テストです。
日本の食糧事情と、日本の農業を問題集で復習します。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1をやって覚えるべき熟語をリストアップ、
リスニングは第3部をやっていきます。
今のところ、大問1は15問中5~6問しか正解できません。
一方で、大問2の会話問題では、5問中ほぼ全問正解できます。
ここまでで、20問中、正解は10問程度。
正答率50%ですね。
大問3の長文で7割くらい正解してくれれば合格できそうですが、
やはり大問1での正答率を上げないと、厳しいです。
頑張って熟語を覚えて、あと2~3問くらい正解できるようになったらい いなぁと思います。
昨年と、大きく違っているところがひとつあります。
本人が、落ちたくないといって、頑張る気になっているところです。
去年は、難しいとすぐに機嫌を悪くしてやる気をなくしてしまいましたが、
今年は、できるようにしよう・・・という雰囲気が見られます。
もしかしたら、10月まで、ちょっとムリしてでも頑張れるかな。
10月は、不合格でもいいかなと思っています。
「頑張ったけれども失敗」という経験も、大事だと思うので。
そして、どうしてダメだったのかを自分なりに考えて、対策を考えて、それを実行して、1月に合格!
という展開が一番いいかな・・・と思うんです。本当は。
ですが、それでも、お金も手間もかかるし勉強も面倒だし、
1回で済むんだったらそのほうがいいナ~・・・とも思ってしまいます(笑)
とりあえず今は、余計なことは何も狙わずに、一生懸命頑張るのみ!ですね。
【文章読解】
余裕があれば、読解問題を1枚やります。
他教科の負担が大きいので、様子見です。
2018/08/22 (Wed)
下の子は、ゲームとYouTubeの時間を奪うすべてのものが嫌いです。
おでかけも嫌い、読書も嫌い、製作もできることならしたくない。
そんな彼の休日は、放っておくと、ゲームとタブレット漬けになってしまいます。
夏休み中は、
午前はお勉強が終わったらデジタルOK時間、
午後は1時から4時までをデジタル禁止時間としていました。
本当は、夜8時以降も禁止とかにしたかったのですが、
デジタル禁止にすると、
「ひまー。」
「することなーい。」
おでかけする?にも、本でも読んだら?にも、
「No!」
となって、こっちも面倒くさくて、結構ゲーム時間を長くしてしまいました。
お友達とプールへ行くとか、公園で遊ぶとか、
英語キャンプとか(デジカメ以外のデジタルグッズは持ち込みNGでした)、
誰かと楽しい時間を過ごせるのなら、なければないで大丈夫なので、
中毒というほどもでもないかなと思っているんですが・・・
何も予定のない日の、1時から4時までは、なかなか大変でした。
そんな中、ちょっと楽しくできたのが、お料理です。
そういえば、上の子も、ひまになるとお菓子作りをしていました。
下の子は、暇になるとフライドポテト作り(笑)
じゃがいもの皮をむき、フライドポテトっぽく細長い形に切り、
サラダ油をまぶしてオーブンで焼く。(揚げるのは、まだちょっと危険なので)
皮むきも、なかなか上達しましたよ。
夏休み最終日に作ったのは、プリン。
ゆで卵、温泉卵、目玉焼き、スクランブルエッグに続く、
卵料理第5弾になりますね。
卵と牛乳とお砂糖を混ぜておいしい味に整えたら、オーブンで加熱。
卵は加熱すると固まる、というのが、そろそろわかってきたかな。
少し加熱して冷凍庫で凍らせれば、ミルクアイスになりますね。
小麦粉を入れて、加熱して膨らませれば、ケーキ。
水分を減らして油分を増やせば、クッキー。
卵を使った調理実習は、もう少しできそうです。
8月に入ってから暑い日が少なく、最近はさらに朝晩涼しくなってきて、
ケーキも食べたい季節になってきました。
早くも、さつまいものケーキとか、食べたいです。
でもまだ・・・アイスも食べたいです。
次にまた「ひまー。。。」の言葉が出てきたら、
卵料理の第6弾、バニラアイスを作ろうと思います!
今回は、途中の写真を撮っていなくて、家庭学習ノートにはできませんでした。
もったいなかった。。。
次は、フライドポテトも卵料理も、次は写真を撮っておこうと思います。
おでかけも嫌い、読書も嫌い、製作もできることならしたくない。
そんな彼の休日は、放っておくと、ゲームとタブレット漬けになってしまいます。
夏休み中は、
午前はお勉強が終わったらデジタルOK時間、
午後は1時から4時までをデジタル禁止時間としていました。
本当は、夜8時以降も禁止とかにしたかったのですが、
デジタル禁止にすると、
「ひまー。」
「することなーい。」
おでかけする?にも、本でも読んだら?にも、
「No!」
となって、こっちも面倒くさくて、結構ゲーム時間を長くしてしまいました。
お友達とプールへ行くとか、公園で遊ぶとか、
英語キャンプとか(デジカメ以外のデジタルグッズは持ち込みNGでした)、
誰かと楽しい時間を過ごせるのなら、なければないで大丈夫なので、
中毒というほどもでもないかなと思っているんですが・・・
何も予定のない日の、1時から4時までは、なかなか大変でした。
そんな中、ちょっと楽しくできたのが、お料理です。
そういえば、上の子も、ひまになるとお菓子作りをしていました。
下の子は、暇になるとフライドポテト作り(笑)
じゃがいもの皮をむき、フライドポテトっぽく細長い形に切り、
サラダ油をまぶしてオーブンで焼く。(揚げるのは、まだちょっと危険なので)
皮むきも、なかなか上達しましたよ。
夏休み最終日に作ったのは、プリン。
ゆで卵、温泉卵、目玉焼き、スクランブルエッグに続く、
卵料理第5弾になりますね。
卵と牛乳とお砂糖を混ぜておいしい味に整えたら、オーブンで加熱。
卵は加熱すると固まる、というのが、そろそろわかってきたかな。
少し加熱して冷凍庫で凍らせれば、ミルクアイスになりますね。
小麦粉を入れて、加熱して膨らませれば、ケーキ。
水分を減らして油分を増やせば、クッキー。
卵を使った調理実習は、もう少しできそうです。
8月に入ってから暑い日が少なく、最近はさらに朝晩涼しくなってきて、
ケーキも食べたい季節になってきました。
早くも、さつまいものケーキとか、食べたいです。
でもまだ・・・アイスも食べたいです。
次にまた「ひまー。。。」の言葉が出てきたら、
卵料理の第6弾、バニラアイスを作ろうと思います!
今回は、途中の写真を撮っていなくて、家庭学習ノートにはできませんでした。
もったいなかった。。。
次は、フライドポテトも卵料理も、次は写真を撮っておこうと思います。
2018/08/22 (Wed)
2学期に入って、いっせいに新単元が始まり、ちょっと大変です。
こつこつ頑張っていきましょう。
【算数・家庭学習ノート】:
学校の授業も、分数のたし算、ひき算に入りました。
おくれを取らないよう、練習していきます。
前回は、通分のレベル1(?)、
片方の分母に合わせる感じの計算をしました。
2分の1+4分の3とか。
今日はレベル2(?)、両方の分母を変化させてそろえる(最小公倍数を使う)通分で、
簡単な数字を使ったもの(2分の1+3分の1とか)のたし算、ひき算を
家庭学習ノートにやっていきます。
【理科】:
「流れる川のはたらき」の復習を問題集でやっていきます。
学校の授業は、新単元「人の誕生」に入っています。
来週あたり、「流れる水(川)のはたらき」のテストかもしれません。
しっかりと復習していきます。
【社会】
社会も新単元、「日本の水産業」に入りました。
金曜日に「暮らしを支える食糧生産」「米作りのさかんな地域」のテストです。
「農業」は、中学地理でも重要なところ。
範囲が広くて大変ですが、しっかりと頑張ってもらいましょう。
問題集でテスト対策していきます。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日は、リーディング大問1、リスニングは第3部をやっていきます。
リスニングは、第2部を一生懸命頑張ってきて、耳が英語に慣れてきたのか、
第3部(第2部よりも英文が長い)も、スピードを落とさずに良く聞き取れています。
今後も、どんどん聞いて解いていってもらおうと思います。
リーディング大問1は、熟語や文法の問題です。
現在完了、関係代名詞、比較(一応4級のときにやりましたが、すっかり忘れています・・)、受け身・・・
などが出てくると、まだ、解けません。
出題割合としては、文法よりも熟語問題の方が多いように思うので、
文法は間に合わなければ切り捨てる覚悟で、
まずは熟語を覚えていこうと思います。
手持ちの過去問の大問1をすべて終わらせたら、熟語問題だけ抜き出して、
集中トレーニングをしようと思います。
【漢字】:
今日は、各教科やることがあって、もりだくさん。
他教科の様子をみてから考えますが、
できそうだったら、漢字プリントNo.26をやってもらいます。
【文章読解】
文章読解は、きびしいかな。
今日は、お休みします。
こつこつ頑張っていきましょう。
【算数・家庭学習ノート】:
学校の授業も、分数のたし算、ひき算に入りました。
おくれを取らないよう、練習していきます。
前回は、通分のレベル1(?)、
片方の分母に合わせる感じの計算をしました。
2分の1+4分の3とか。
今日はレベル2(?)、両方の分母を変化させてそろえる(最小公倍数を使う)通分で、
簡単な数字を使ったもの(2分の1+3分の1とか)のたし算、ひき算を
家庭学習ノートにやっていきます。
【理科】:
「流れる川のはたらき」の復習を問題集でやっていきます。
学校の授業は、新単元「人の誕生」に入っています。
来週あたり、「流れる水(川)のはたらき」のテストかもしれません。
しっかりと復習していきます。
【社会】
社会も新単元、「日本の水産業」に入りました。
金曜日に「暮らしを支える食糧生産」「米作りのさかんな地域」のテストです。
「農業」は、中学地理でも重要なところ。
範囲が広くて大変ですが、しっかりと頑張ってもらいましょう。
問題集でテスト対策していきます。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日は、リーディング大問1、リスニングは第3部をやっていきます。
リスニングは、第2部を一生懸命頑張ってきて、耳が英語に慣れてきたのか、
第3部(第2部よりも英文が長い)も、スピードを落とさずに良く聞き取れています。
今後も、どんどん聞いて解いていってもらおうと思います。
リーディング大問1は、熟語や文法の問題です。
現在完了、関係代名詞、比較(一応4級のときにやりましたが、すっかり忘れています・・)、受け身・・・
などが出てくると、まだ、解けません。
出題割合としては、文法よりも熟語問題の方が多いように思うので、
文法は間に合わなければ切り捨てる覚悟で、
まずは熟語を覚えていこうと思います。
手持ちの過去問の大問1をすべて終わらせたら、熟語問題だけ抜き出して、
集中トレーニングをしようと思います。
【漢字】:
今日は、各教科やることがあって、もりだくさん。
他教科の様子をみてから考えますが、
できそうだったら、漢字プリントNo.26をやってもらいます。
【文章読解】
文章読解は、きびしいかな。
今日は、お休みします。
2018/08/21 (Tue)
さて。
今回、頑張って、たくさんはんだ付けしたものの、失敗した作品。
写真左側、人感センサーで光るLED装置です。
完成はしましたが、作動しませんでした。
見たところ、使用するパーツの位置、向きに間違いはないように思います。
とすると、問題として考えられるは、
1、はんだ付けが、まずくて、電気が流れていない箇所があること。
2、パーツ内部が壊れてしまっていること。
の、どちらか。
弟に教えてもらって、はんだづけを直した方がよさそうなところはなおし、
電気が通じているかテスターでチェックしたりもしましたが、
不具合個所を探し当てることはできませんでした。
お正月に、弟が帰省したときに点検してもらうことにしました。
失敗もまた、お勉強。
というか、失敗こそ、大事なお勉強。
ぜひとも、次につないでいきましょう。
で、今回の自由研究は、
・人感センサーで人を感知したらLEDが光る装置を、はんだづけで作ったけれど、
どこかに接触不良かパーツの不具合があって、動作しなかったので、
冬休みにはバグを発見して成功させたいと思っている。(写真左)
↓
・こちらは、はんだ付けをしなくても良い、ブレッドボードで回路を組んだ成功品。
本当は、こういう風にできるはずでした。(写真右)
という風に、持っていくことにしました。
失敗を発表したあとは、
ちょっとみんなが面白がるようなものを使って、名誉挽回。
色が自動で変化していく「イルミネーションLED」を使用しました。
「ナニソレー!」と喜んでもらえたようです。
ウソもなく、ズルもなく、でもプライドは傷つけないよう、成功参考作品も持っていく・・・。
参考作品の方が目立ってるところは、ずるいですが、そういう作戦です(笑)
また、パーツ一覧を作るのも頑張りました。
今回は、ワード&ペイントを使ってみました。
ワードで表を作り、画像挿入、文字入力(ほぼコピペですが)。
フォントを変えたり、文字サイズを変えたり。
インターネットで調べて、記号画像をダウンロード。
ペイントで画像を開いて、必要部分を切り取り、ワードに貼り付け。
少し混乱しつつも、なかなか頑張りました。
最近、求人情報をよく見ていまして。
ワードとエクセルは、できたほうが有利だなぁ~と感じます。
そんなわけで、冬休みは、エクセルにも挑戦してもらおうと思います(笑)
冬休みの自由研究は、
人感センサーで人を感知したら光るLEDをはんだ付けで、のリベンジ、にすでに決定しています。
悩む必要がなくなって助かりました(笑)
目標は、はんだ付けを上達させる、というところでしょうか。
お正月に帰省したとき、弟にコーチしてもらいます。
時間が足りなかったら、スカイプで遠隔コーチというのも楽しそうですね。
私自身の反省点は・・・
秋月電子のマニュアルが難しかった・・・ということ。
冬休みまでに、小学生が自分で読んで自分で作れるようなマニュアルを作っておこうと思います。
2018/08/20 (Mon)
2学期が始まりました。
今年から、始業式も終業式も、通常の学習があって、6時間授業です。
「外国語」や「考える授業」で年間授業数が増えたため、小学生は(たぶん、中学生も)大変です。
給食を食べて、ゆっくり帰ってきてくれるので、こちらは助かるのですけどね(笑)
すぐに授業が始まってしまうので、
遅れをとらないよう、予習・復習をしっかりとやっていこうと思います。
が、今日は私も仕事が忙しくなってしまいそうなので、
自力で頑張れるものを用意していこうと思います。
夏休みが始まる前に、一緒に学習計画をたてました。
この表が、なかなか良かったようで、学習を進めていきやすいようでした。
終わったらOKハンコを押すのが、達成感を感じられて良かったのかな。
2学期も続けて使っていこうと思います。
今日は、この表を見て、自力で頑張ってもらいます。
【算数】:
通分の練習を、家庭学習ノートにやってもらおうと思います。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日は、リーディング大問2の会話文のところをやっておいてもらおうと思います。
【漢字】:
漢字プリント27をノートにやってもらいます。
1学期に学校で学習した漢字に、やっと追いつきました。
ここから、26、25、、、と、さかのぼって、くりかえし練習していきます。
【理科】:
「流れる水のはたらき」の復習を問題集でやっておいてもらいます。
【文章読解】【社会】
お休みします。
今年から、始業式も終業式も、通常の学習があって、6時間授業です。
「外国語」や「考える授業」で年間授業数が増えたため、小学生は(たぶん、中学生も)大変です。
給食を食べて、ゆっくり帰ってきてくれるので、こちらは助かるのですけどね(笑)
すぐに授業が始まってしまうので、
遅れをとらないよう、予習・復習をしっかりとやっていこうと思います。
が、今日は私も仕事が忙しくなってしまいそうなので、
自力で頑張れるものを用意していこうと思います。
夏休みが始まる前に、一緒に学習計画をたてました。
この表が、なかなか良かったようで、学習を進めていきやすいようでした。
終わったらOKハンコを押すのが、達成感を感じられて良かったのかな。
2学期も続けて使っていこうと思います。
今日は、この表を見て、自力で頑張ってもらいます。
【算数】:
通分の練習を、家庭学習ノートにやってもらおうと思います。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日は、リーディング大問2の会話文のところをやっておいてもらおうと思います。
【漢字】:
漢字プリント27をノートにやってもらいます。
1学期に学校で学習した漢字に、やっと追いつきました。
ここから、26、25、、、と、さかのぼって、くりかえし練習していきます。
【理科】:
「流れる水のはたらき」の復習を問題集でやっておいてもらいます。
【文章読解】【社会】
お休みします。
2018/08/19 (Sun)
明日から、2学期です。
宿題は、終わりました。
やっていく中で、弱点(忘れてしまっているところ)も見えました。
問題集などを使って、2学期中にやり直しをしていかなければならないな・・・と思っています。
生活記録表など、持ち物も準備完了。
「あまりけがをしない」の生活めあて(笑)は、
自由研究のはんだ付けで、ちょっとやけどをした以外は◎でした。
「英語と国語と算数を主にがんばる」の学習めあては、
英語キャンプで留守をした日に国語と算数をしなかったり、
逆に英語をしなかった日もありましたが、3つのうちどれかは頑張っていたので、主に◎。
高学年として、これで、「めあてを達成した!」と言っていいのかどうかわかりませんが(笑)
無事に夏休みを過ごすことができました。
冬は、もう少し「頑張って達成する」感じのめあてを考えてもらいたいです(笑)
さて、自由研究は改めて投稿しますが、完成したものの、残念ながら失敗です。
失敗も、お勉強。
作動しなかったけれど、きちんと頑張りました。
一生懸命やったこと、頑張ったことは確かなので、
堂々と発表できるよう、体裁を整えて持参します。
お勉強の方は、今日からは、学校の授業の予習と、英検対策です。
【漢字】:
明日、始業式に、漢字50問テスト(宿題の漢字ページの漢字)です。
間違えたものを家庭学習ノートに練習しておきます。
それほどなかったから、ささっと終わらせてほしいです。
【理科】:
「流れる水のはたらき」の復習を問題集でやっていきます。
イメージしやすいようで、案外、すっと頭に入るようです。
ささっと終わらせて、次いきましょう。
ここから先で、ちょっと時間がかかりそうです。
【文章読解】
夏休みに読む本を学校の図書館で借りたのに、結局読まずに返却となりました。
読書は嫌いです(というか、ゲームやYouTubeの時間を削るすべてのものが嫌いなんですが。。。)
でも、文章は何かしら読んでいてほしいので、今日から文章読解を再開します。
問題集を1枚やってもらいます。
【算数】:
分数の計算(通分)を予習していきます。
それと、夏休みの宿題を見た感じでは、合同な図形に、ちょっと難ありな感じでした。
苦手は、見つけ次第つぶしておきましょう。
合同な図形も、ちょこっとやり直します。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日は、リーディング大問1、リスニングは第3部をやっていこうと思います。
熟語の知識が圧倒的に足りません(知らない&前にやったけど忘れてる)。
熟語のプリントもやっていきますが・・・
ちょっと、英語が大変かな。
無理なく熟語が覚えられるよう、楽しい読み物などがあったらいいのになーと思います。
英検3級対策の熟語がたくさん出てくるストーリー、上の子に作ってもらいたい。。。
【社会】
お休みします。
宿題は、終わりました。
やっていく中で、弱点(忘れてしまっているところ)も見えました。
問題集などを使って、2学期中にやり直しをしていかなければならないな・・・と思っています。
生活記録表など、持ち物も準備完了。
「あまりけがをしない」の生活めあて(笑)は、
自由研究のはんだ付けで、ちょっとやけどをした以外は◎でした。
「英語と国語と算数を主にがんばる」の学習めあては、
英語キャンプで留守をした日に国語と算数をしなかったり、
逆に英語をしなかった日もありましたが、3つのうちどれかは頑張っていたので、主に◎。
高学年として、これで、「めあてを達成した!」と言っていいのかどうかわかりませんが(笑)
無事に夏休みを過ごすことができました。
冬は、もう少し「頑張って達成する」感じのめあてを考えてもらいたいです(笑)
さて、自由研究は改めて投稿しますが、完成したものの、残念ながら失敗です。
失敗も、お勉強。
作動しなかったけれど、きちんと頑張りました。
一生懸命やったこと、頑張ったことは確かなので、
堂々と発表できるよう、体裁を整えて持参します。
お勉強の方は、今日からは、学校の授業の予習と、英検対策です。
【漢字】:
明日、始業式に、漢字50問テスト(宿題の漢字ページの漢字)です。
間違えたものを家庭学習ノートに練習しておきます。
それほどなかったから、ささっと終わらせてほしいです。
【理科】:
「流れる水のはたらき」の復習を問題集でやっていきます。
イメージしやすいようで、案外、すっと頭に入るようです。
ささっと終わらせて、次いきましょう。
ここから先で、ちょっと時間がかかりそうです。
【文章読解】
夏休みに読む本を学校の図書館で借りたのに、結局読まずに返却となりました。
読書は嫌いです(というか、ゲームやYouTubeの時間を削るすべてのものが嫌いなんですが。。。)
でも、文章は何かしら読んでいてほしいので、今日から文章読解を再開します。
問題集を1枚やってもらいます。
【算数】:
分数の計算(通分)を予習していきます。
それと、夏休みの宿題を見た感じでは、合同な図形に、ちょっと難ありな感じでした。
苦手は、見つけ次第つぶしておきましょう。
合同な図形も、ちょこっとやり直します。
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日は、リーディング大問1、リスニングは第3部をやっていこうと思います。
熟語の知識が圧倒的に足りません(知らない&前にやったけど忘れてる)。
熟語のプリントもやっていきますが・・・
ちょっと、英語が大変かな。
無理なく熟語が覚えられるよう、楽しい読み物などがあったらいいのになーと思います。
英検3級対策の熟語がたくさん出てくるストーリー、上の子に作ってもらいたい。。。
【社会】
お休みします。
2018/08/17 (Fri)
さぁ。
英検の申し込みをしてしまいました。
正直、
日数が足りないかな・・・試験日までに、できるようには、ならないかな・・・
という感じがしていますが、
次回の1月に延期してしまうと、学習もまた先延ばしにしてのんびりしてしまいそうなので、
少し、気合を入れるためにも、思い切って申し込んでしまいました。
できるだけ頑張って、ダメなら1月に受けなおします。
頑張ります!
と、いいつつ、今日はちょっと余裕がなくて、英語はお休みします。。。
さっそく先延ばしして、明日から頑張ります(笑)
【算数】:
学校の宿題で、「約数・公約数」のところをやります。
【理科】:
学校の宿題で「流れる水のはたらき」のところをやります。
理科の宿題も、ようやく今日で終わりです。
が、ここは、自宅学習をしたことのない単元なので、てこずりそうです。
明日から問題集で復習をしていこうと思います。
【漢字】:
漢字プリント17をやります。
【英語】【国語】【社会】
お休みします。
英検の申し込みをしてしまいました。
正直、
日数が足りないかな・・・試験日までに、できるようには、ならないかな・・・
という感じがしていますが、
次回の1月に延期してしまうと、学習もまた先延ばしにしてのんびりしてしまいそうなので、
少し、気合を入れるためにも、思い切って申し込んでしまいました。
できるだけ頑張って、ダメなら1月に受けなおします。
頑張ります!
と、いいつつ、今日はちょっと余裕がなくて、英語はお休みします。。。
さっそく先延ばしして、明日から頑張ります(笑)
【算数】:
学校の宿題で、「約数・公約数」のところをやります。
【理科】:
学校の宿題で「流れる水のはたらき」のところをやります。
理科の宿題も、ようやく今日で終わりです。
が、ここは、自宅学習をしたことのない単元なので、てこずりそうです。
明日から問題集で復習をしていこうと思います。
【漢字】:
漢字プリント17をやります。
【英語】【国語】【社会】
お休みします。
2018/08/15 (Wed)
1泊2日の帰省でしたが、プールにも連れて行ってもらったし、温泉にも入ったし、
いとこたちとも遊べました。
あらかじめ入っていた夏休みの楽しい予定は、これにて終了。
早いもので、夏休みも終盤です。
通常パターンに戻して、自由研究とお勉強を頑張っていきます。
自由研究、間に合うのかな・・・。
【算数】:
学校の宿題で、「小数のわり算」の計算問題を1枚やります。
小数点忘れや、位置の間違いが減り、計算も早くなってきたように思います。
【国語】:
学校の宿題で、読解問題を1枚やります。
国語の宿題は、あと1ページ!
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1と、リスニング第2部をやります。
【理科】【社会】
お休みします。
【漢字】:
理科・社会がない分、漢字を増やします。
漢字プリント19と20をやります。
午後は、自由研究を頑張ってほしいです。
いとこたちとも遊べました。
あらかじめ入っていた夏休みの楽しい予定は、これにて終了。
早いもので、夏休みも終盤です。
通常パターンに戻して、自由研究とお勉強を頑張っていきます。
自由研究、間に合うのかな・・・。
【算数】:
学校の宿題で、「小数のわり算」の計算問題を1枚やります。
小数点忘れや、位置の間違いが減り、計算も早くなってきたように思います。
【国語】:
学校の宿題で、読解問題を1枚やります。
国語の宿題は、あと1ページ!
【英語】:
英検過去問をやっていきます。
今日も、リーディング大問1と、リスニング第2部をやります。
【理科】【社会】
お休みします。
【漢字】:
理科・社会がない分、漢字を増やします。
漢字プリント19と20をやります。
午後は、自由研究を頑張ってほしいです。
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア