忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

2025/01/23 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2019/02/01 (Fri)
◆小5◆
漢検が終わり、算数テストも終わったので、
いろいろと計画を立て直してやっていこうと思います。



【算数・家庭学習ノート】:
算数のレベルアップをしていくにはどうしたらいいか・・・考えてみました。


具体的には、「わかる問題」で間違えないことと、
ちょっと難しい「わからない問題」にも立ち向かえるようになること、が目標です。


そのために、これからの学習は、3本だてにしていこうと思います。
1.「現単元の復習」は、家庭学習ノートに、本人に自力で頑張ってもらうこと
これは、今までどおりで、「自力で頑張る」の練習です。

2.「計算トレーニング」をして、計算で間違えないようにしていくこと
これは、「わかる問題で間違えない」トレーニング。
計算ミス、約分忘れなどは、何度も計算をしてやりなれると減ってくるかな・・と。

3.「4月からの単元の総復習」をしながらレベルを上げていくこと
ちょっと難しい問題に、挑戦していきます。
こちらは、一緒に頑張っていきます。


というわけで、算数のやることが、今までと比べて3倍になるわけですが・・・
家庭学習全体では、今以上に大変にさせたくはないなぁ・・・とも思います。
お勉強を増やしたからといって、できるようになるわけでもなく、
終盤、不機嫌になってから取り組む教科は、何も身につかなかったりするので・・・。

でも、他教科を減らしたくもありません。


算数は増えるのに他教科は減らしたくなくて、全体で負担を増やしたくない。
無茶な話ですけど(笑)、
学習量は増やすけど、負担は増えた感じがしないようにする・・・というふうになるでしょうか。
そのためには、何かを「ラクにできる」ようにしていかなければなりません。


昨年は、漢字10問テストの漢字練習をするのも大変でした。
たった10個の漢字をプリントに練習する、それがなかなか始められず、なかなか進められず、全然終わらず。
でも最近は、漢字の練習はさっと始めて、ささっと終わらせることができるようになっています。
プリントを手に取ってから丸付けをして終わらせるまでの間に、「何かを考える時間」がなくなりました。
完全にルーティンワーク化できてきたと思います。
学習量は増えているのに、負担は少なくなっているように感じます。
計算トレーニングも、このような状態にもっていきたいです。


でも、最初は大変だと思います。
漢字も、できるようになるのに1年かかっていますしね(笑)
計算が楽にできるようになるまで、
それまでの間は、他教科を少し減らすしかありません。
具体的には、理科と英語の量を減らしたり、難易度を下げたり、
様子を見ながら、増減していこうと思います。


ということで、今日の算数は。

授業は今日から「円と多角形」に入っています。
算数1つ目の課題、まずは、学校の授業の復習をノートにやってもらいます。

算数2つ目の課題、計算トレーニングは、「分数のたし算、ひき算」をしてもらいます。
今日は、気を付けるポイントを少なくして、
通分をするスピードをあげること、たし算ひき算のミスをなくすこと、約分忘れをなくすこと、ということに集中してやってもらいます。
繰り下がりなし、帯分数にするものなし、のやさしめ問題です。

そして算数3つ目の課題、4月からの復習も、課題が増えたことがわかりづらいよう(笑)、
計算トレーニングに単元をそろえます。
「分数のたし算、ひき算」のテストにあった「活用する力をみる問題」をやってもらいます。
ちょっと難しめの文章題を、一緒に考えてみようと思います。



【社会】:
次のテストは社会になると思います。
算数以上に、頑張らなくてはならない教科になるので、減らすわけにはいきません。
「情報」のところを問題集でやっていきます。



【英語】:
英検4級長文を読んでいきます。
副詞のはたらきをする不定詞(・・・するために)がよく出てくるので、訳し慣れてきたかな・・・という感じがします。
算数の計算トレーニングが「楽勝~♪」という感じになるまでは、
新たなことはせず、難易度も上げずに進んでいこうと思います。
でも中1で英検を受けるときに慌てることのないよう、
のんびりしすぎない程度にやっていこうと思います。



【国語】:
国語の問題集を1ページやってもらいます。
今日は「理由を書く」問題です。



【理科】:
授業が進んでいないので、今日はお休みします。
「水溶液」の授業が進んだら、しっかりと復習していきますが、
理科をお休みしている間に、算数をできるだけ頑張りたいです。




◆高2◆
意外に順調に進んでいます。

【数Ⅰ】:
今日も「集合」のところを問題集でやっていきます。
スローペースですが、意外に良い感じです。

【世界史】:
引き続き、テスト範囲をノートに整理してきてもらいます。

【地理】:
もう少し、どうやったらいいか考えさせてもらって、来週から始められたら・・・と思います。

【古典】:
いったんお休みします。

拍手[0回]

PR

2019/01/31 (Thu)
◆小5◆
今日は、自力で頑張る日です。
明日、テストがあるので、算数をメインに頑張ってもらいます。



【算数・家庭学習ノート】:
今日、「三角形と四角形の面積」の最後の授業があります。
今日学習が終わって、明日テストです。
うーん。
できれば、単元の学習が終わったあと、少し復習する(テスト対策をする)時間がほしいです。

昨年は、学習が終わってからテストまで、1週間くらいあったと思います。
なので、その間に復習して、できていないところを特訓して・・・と、
そこで習熟度をぐぐっと上げて、テストで良い点をとることができたのですが、
今年は、授業で学習したことはその日に復習し、その後はもう振り返る余裕も練習する時間もない・・という感じです。
日々の復習は、本人に任せているので、なかなか習熟度は上げられず、
テストの点数は等身大な感じ(笑)
今後の課題は、算数です。
どうやってレベルアップしていったらいいか・・・ちょっと真剣に考えてみようと思います。

とりあえず今日のところは、こちらで問題を用意します。
直角を含まない四角形の面積、虫食いになっている図形の面積、面積がわかっていて辺の長さがわからない問題、などをひととおりノートにやってもらおうと思います。



【英語】:
英語教室のワークをやってもらいます。
今日は、現在進行形かな?現在形かな?という感じのところです。



【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。



【社会】:
「情報」のところを問題集でやってもらいます。



【理科】:
4月の一番最初の単元に戻って復習します。
問題集で、「雲」についてやってもらいます。



◆高2◆
【数Ⅰ】:
昨日は、「集合」のところ、教科書の見直しをスムーズにすることができました。
今日は、類似問題をこなして解きなれてもらおうと思います。
類似問題は、学校で使っていたワークでやってもらいます。



【古典】:
漢文で「売鬼」というお話をやっています。

定伯サンという人が道で幽霊に出会って。
「オマエ、誰だ?」と聞かれたのにで
「オレも幽霊だよ」と嘘をついて、一緒に市場へ行くお話。
幽:「オレたち歩くの遅いから、お互いに交代でおんぶして行こう」
定:「いいね」
幽:「あんた、重いけどなんで?」
定:「幽霊になりたてだから、まだ重さがあるんだ」
  「幽霊になりたてだからわからないんだけど、幽霊って何が嫌いなの?」
幽:「人間のつばだよ。」
しばらく行くと、川があって。
幽霊はスイ~っと音をたてずにわたっていくんだけど、定伯さんはじゃぶじゃぶ音がしてしまって。
幽:「あんた、なんで音するの?幽霊じゃないんじゃないの?」
定:「幽霊になりたてだから、上手にできないんだ。疑うなよ。」
市場に近づくと、定伯サンは幽霊をひっ捕まえて。
幽霊サンは放せと言って暴れたんだけど、放さなくて。
市場で降ろすと、幽霊が羊にばけて。
幽霊の姿に戻らないよう、定伯サンはつばをかけて、それを売って儲けましたとさ。

という雰囲気(あくまで雰囲気)のお話。


ふーん。。。


「それがどうした」と思ったら、古典のお勉強はつらくなりますが、
「これを読んで、ふーんとかへぇ~とか思っていればいい」と考えれば、楽しくラクにもなるんじゃないかなーと思います(笑)

お話のすばらしさが私にはわかりませんが(笑)、
まぁきっと、教科書に選ばれるほどの文章なのだから、
何か重要な要素があるのでしょう(笑)


今日で読み終わります。
現代語訳と読み(口頭で現代仮名遣いでの読み)は大丈夫そうなので、
今後は、白文にレ点などをつける練習と、
読み方を歴史的仮名遣いで書く練習もしてもらおうと思います。
次は古文ですが、まだ授業が進んでいないようなので、古典はいったんお休みです。



【世界史】:
引き続き、テスト範囲をノートに整理してきてもらいます。



【地理】:
予想外のご依頼で、地理を一緒にやろうとのリクエスト。
一番めんどうくさいのだそうです(苦笑)
地理を教える・・と言っても、
教科書に書いてあることを理解して覚えるというだけで、
教えるもなにもないと思うのですけどね・・・
私も地理の授業は受けたことがないので、どんなことをするのかわかりませんが、
とりあえず教科書を読ませてもらおうと思います。

拍手[0回]


2019/01/30 (Wed)
◆小5◆
今日は、夕方に漢検です。
運悪く、スキー場でのスキー授業の日と重なってしまいました。
疲れて集中できないかもしれませんが、なんとか頑張っていただきましょう。

もちろん今日は、ノー勉強デーにします。


◆高2◆
今日は、部活がお休みです。
水曜日は部活がお休みなので、楽器のレッスンを入れているのですが、
今日は、レッスンもお休みです。
さぁ、今日こそはやりますよ。


今日こそは、数学をメインで。
昨日、「集合」の模擬問題をすることができたので、
今日は「集合」を教科書で見直していき・・・
本当はそれが一番大事な作業なのですが、教科書をやりなおすのはダルいでしょうから、
ささっと終わらせて、練習問題までできるといいのですが・・・。
数学はセンター対策で、授業もテストもないので、テスト期間に入ったらお休みします。
それまでに「集合」を仕上げたいです。


古典は「売鬼」の続きで、全体の4分の1くらいです。10分で終わらせてもらいましょう。

世界史は本人にお任せして、教科書を見直し、ノート整理してもらいます。
学年末に向けての目標は、世界史と古典で1つずつ成績をあげられるような点数をとること、です。

拍手[0回]


2019/01/29 (Tue)
◆小5◆
冬休みに受けた道コンの、成績上位者一覧が届きました。
同じ小学校の生徒さんの名前も、あちらこちらに発見。

夏、道内最難関の札幌南高から東大を狙っていく感じだよな・・・というオーラを放っていたコは、今回もオール90点以上(100点を含む)で圧巻の成績、

そのほかにも、
うちの上の子が中2でちょこっと塾に通っていた時に、その塾のお便りで成績優秀者として名前を見たことがある子・・・当時小2で、すでに塾に通って頑張っていた女の子の名前、

ご近所に住んでいて、ママもしっかりと教育をされていて、おこさんもしっかり者の大人で、
ついこっちも敬語が出てしまいそうになるほど(笑)。一緒に遊んでもらえるのが光栄に感じてしまうような男の子の名前・・・

ときどきうちに遊びにきてくれて、ゲームもやるしスマホもやるし・・・
でも頭が良くて、クラス代表をまかされ、足も速くてサッカーも得意、
ふんわりしていて頑張らないように見えるのに、
なのに何でもできて、しかもスタイルも良いイケメン男子(絶対モテる)の名前・・・

「だよねー!わかるー!」

と言いたくなるような、納得のメンバー、優秀なお子さんの名前が見られました。

そんな、出木杉君やしずかちゃんたちの中で!
うちののび太君も、理科でお名前をのせることができました!
違和感たっぷり(笑)
うちだけ、「えー?なんで?」って言われている気がします(笑)


夏の英語に続き、今回は理科。
1度だけなら、たまたま調子よかったんだね、となります。
同じ教科で2度なら、この教科だけが得意なんだね、となります。
が、2回連続で、違う教科で、となりますと・・・
「あれ?この子、頭いいの?(参観でみたら、全然ダメそうだけど???)」
という、あらぬ疑いをかけられるかもしれません(笑)

このブログを見てくださっている方はおわかりだと思いますが、
頭いいわけなんて、ありません。
うちは、のび太君。

ほかにも、今回は名前がなかったけれど、中学受験を考えている優秀な子が、
何人が道コンを受けています。
それらの子の名前がなく、うちの子の名前がある。
これは、どういうことを意味しているのかといいますと・・・

頭の良くないのび太君だって、こつこつ頑張れば、
頭の良い出木杉君に追い付き、追い越すことも可能だ、ということです。


次は、春休みの道コン。
受けるかどうかと聞くと、やはり、受ける、と即答でした。
出題範囲は、全教科「小5全範囲」で、大変になります。
範囲が広くて大変な分、頑張った人が良い成績をとれると思います。
こつこつこつこつ頑張って、頭のいい人たちに追い付きましょう。
理科でキープ、英語で返り咲き、社会も頑張ってなるべくお名前を載せられるよう、頑張っていきましょう。
今回壊滅的な感じだった(笑)算数も、次回に向けて頑張ってもらおうと思います。


が。
その前に漢検ですね。
いよいよ明日です。


今日は、バドミントンなので、ノー勉強デーにしてあげたいところですが、
金曜日には算数のテストもあるので、漢字と算数だけやっていただきましょう。



【漢字・家庭学習ノート】:
ちょっとミスの多かった、漢検問題集ステップ26の書き取り練習をやってもらいます。



【算数・家庭学習ノート】:
金曜日に「三角形と四角形の面積」のテストです。
明日は漢検で帰宅が遅くなるのと、あさっては自力でやってもらう日なので、
今日、難しい問題を頑張っておかなければなりません。

今日は、直角のない四角形の面積を求める問題と、ちょっと複雑な・・・虫食いになった図形の面積を求める問題をやります。
直角のない四角形は、対角線を1本ひいて2つの三角形にし、底辺と高さを定規で測って面積を求めます。
虫食いになった図形は、全体を求めてからひき算したり、小さくわけてたし算したり・・・します。
今日は時間がないので、エクセルで私が図形を作っておき、ノートにはってやってもらいます。



【社会】【理科】【国語】【英語】:
お休みします。



◆高2◆
【古典】:
結局昨日は、「売鬼」の最初4分の1ほどの
白文、書き下し文、現代語訳をワードでうちこみ、
帰りのバスの中で読みと意味を確認できるよう、pdfファイルにしてラインで送りました。
ところどころに、同じ読みをする漢字(また(又、復、亦、還)、つひに(終、卒、竟、遂))を覚えてもらう問題なども入れました。
今日も、続きの4分の1をバスの中でやってきてもらいます。
酔わないように、気を付けてもらわなければなりませんね。

何か、スマホで学習できるようなものがないかなーと思って探してみたのですが、
暗記するところを隠すマーカーのようなアプリとか、あるんですね。
使えそうだったら、世界史や生物で使ってみたいです。
ちょっと試してみようと思います。



【数Ⅰ】:
昨日はできなかったので、今日こそはどうにかしてやりたいのですけど・・・
これは、バスの中で・・・というわけにもいかないし、どうしましょう。
できれば「集合」の模擬問題をやりたいです。
(本人は、今日やるーと言っていましたが・・・有言不実行の人だから・・・)



【世界史】:
学校で、テスト範囲をノートにまとめてきてもらいます。
手書きのノートで、覚えるところをマーカーでなぞって、
スマホに取り込んでアプリでよびだす、というものもありました。
こっちの方が、世界史では使い勝手がよさそうです。
精度はいまいちのようでしたが、試してみたいです。

拍手[0回]


2019/01/28 (Mon)
◆小5◆
今日は、自力で頑張る日。
普段よりちょっと少なめにして、理科社会をお休みします。



【漢字・家庭学習ノート】:
今までに練習してきた中で、間違いの多かった漢字をピックアップしました。
今日は、それらの漢字をノートに練習してもらいます。



【算数・家庭学習ノート】:
計算トレーニングで、小数の四則計算をノートにやってもらいます。
図形の面積問題をプリントでやってもらいます。



【英語】:
英語教室のワークをやってもらいます。



【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。



【社会】【理科】:
お休みします。



◆高2◆
今日から、高2も受験対策開始!と、英検前からそう言っていたんですが・・・

「今日は、部活がいつもより遅いからムリ」

だそうで(怒)
明日に延期だそうですが、本当に明日できるのかどうか、アヤシイです(笑)


自分の将来に必要となる英語、外国語、現代文、音楽に関する分野は、自力で頑張ってもらい、
古文、数学、世界史、生物をお手伝いする、という約束です。
学年末テストが近いので、まずはテスト範囲となるものが先行で、
時間がかかりそうな数学は、早めに、少しずつやっていきます。
生物はテストが終わってからにします。



【古典・準備段階】:
古典は、バスの中でできるようなデータ形式にしないとダメだなぁと思いました。

次のテスト範囲で、すでに授業が終わっているところからスタート、
漢文で「売鬼」というお話です。

現代語訳は、授業でやってわかるようなのでよしとします。
書き下し分にして読むのは、自分で頑張ってもらいます。
ということで、この物語に出てきて、受験にもつながる文法を覚えてもらおう・・・

と思うのですが、どこが大事なのか、授業を受けてみないとサッパリわかりません(笑)

こちらのサイトを参考にさせてもらい、重要なところを練習することにしました。
http://mrkubojun.blog.fc2.com/blog-entry-71.html


まずは、
復(また=それじゃあ)と、亦(また=英語でいうと ,too)の違い、
〇〇センと欲す(英語でいうとwant to 〇〇)
たくさんある「ついに」の使い分け、
あたりを覚えてもらえるようなものを作ります。
定期テストだけではなく、センター試験で出てきてもわかるよう、
他の漢文での使用例もたくさん見ておかなければなりませんね。
バスの中でできるようにするには・・・、問題形式にした方がよいですね。
今日、やってみます。



【世界史】:
世界史は、ひとまず、テスト範囲をノートに整理してもらおうと思います。
下の子は、授業を聞いてもわからないタイプ。
上の子は、授業を聞く気がないタイプ(苦笑)
そして私は、どうせ授業をきかないのだったら、授業中にやれば?という指示を出すダメ保護者です(笑)
学校でやってきていただきます。ごめんなさい。



【数Ⅰ】:
帰宅後は疲れて、お勉強が始まると、途端に眠くなってしまいます。
ほんと、のび太くんのようにあっという間に(笑)
(ラインやってるうちは、眠くならないのに!)
なので数学は、朝の15分で学習でできたら、と思っていたのですが、
今日はできませんでした。
明日以降も、朝は無理そうだなぁ・・・。
こんなにお勉強しない高校2年生って、いるんでしょうか・・・。どうしましょう。


教科書を最初から順に丁寧にやっていこうと思っていましたが、
「できるようになっている」という実感があったほうがいいかな・・と思い、

センター試験対策模試をやる
→教科書を見直す(なるほど、教科書がしっかりできていればセンター問題は解ける、と感じてもらう)
→練習問題をする
→センター試験過去問をする、

という順で、やってみようと思います。

使う問題集はZ会のセンター試験実践模試。
第1回第1問に出てくる、数Ⅰ「集合」の問題から始めようと思います。

初日(明日?)は、対策模試の問題を解いて、教科書を見直すところまでやりたいのですが。。。
いつ、スタートできるかな・・・。

拍手[0回]


2019/01/27 (Sun)
【漢字・家庭学習ノート】:
昨日、漢検過去問をやった感じでは、不合格とはならなそうでした。
2回やって、2回とも大丈夫そうだということは・・・もう、いいかな。
今日も過去問をやろうと思っていましたが、時間もかかってしまうのでやめることにして、
今日は、今までで間違えた漢字をピックアップして、ノートに練習することにします。



【算数・家庭学習ノート】:
金曜日に「三角形と四角形の面積」のテストです。
図形や文章から面積を求める問題は、よくできていました。
今日も、エクセルで図形を描いて問題プリントを作ってもらいますが、
今日は、面積がわかっていて辺の長さを求める問題です。

エクセルでの算数、とても楽しそうなんですが、ちょっと問題があります。
最初にやると、エクセル操作をしているときにあちこち試してみたくなり、
PCで遊んでしまってなかなか作業が進みません。
たくさん使って覚えてほしいので、PCで遊ぶのは大歓迎なのですが、
お勉強が終わってからにしていただきたい・・と思ってしまいます。

で、いったんやめさせて、勉強が終わってから、続き使ってもいいよと言っても、
勉強が終わったら気持ちはゲーム。
PCはどうでよくなってしまいます。

先に国語、英語、社会・・・とやって、最後にPCを持ってくると・・・
わからなかったり間違えたりしてイライラ不機嫌で荒れた状況になっているので(笑)、
PCもやりたくなくなっています。

今日は時間があるので、最初に持ってきますが、難しいなぁ・・・

計算トレーニングもノートにやってもらいます。
今日は、分数のたし算をやります。
気をつけるところは、通分を間違えないこと、最後に約分を忘れないこと、
5と3分の4みたいな中途半端な帯分数にしないこと、です。



【社会】:
「情報」のところを問題集でやっていきます。



【英語】:
英検4級長文を読んでいきます。



【理科】:
今週は、理科の授業がありません。
授業が進むまで、お休みします。



【国語】:
読解プリントを1枚やります。
ほかの教科が大変そうだったら、お休みします。




上の子は、今日、英検1次試験です。
帰りにお友達とラーメンを食べてくるんだ♪と言って、うきうき出かけてきました。。。
一緒にラーメンを食べに行けるお友達もいて、高校生活が楽しそうなのは何よりですが(笑)、
さっぱりお勉強をしていない様子で、ため息が出ます(笑)

大学は音楽の方を目指しているので、入試にはそれほど英語が重要なわけではないのですが、
将来的に、就職のことを考えると、音楽だけというよりは、英語もできた方がよいだろうなぁと思うんです。
なので、頑張っていてほしいのですけど・・・
まぁ、仕方がない。
英語は口出しせずに本人にお任せするとして、今日で英検が終わりますから、
明日からいよいよ、大学入試&学年末テスト対策(数学、古典、生物、世界史)を始めます。

拍手[0回]


2019/01/26 (Sat)
3学期最初のテストは、金曜日に「三角形と四角形の面積」との連絡がありました。
水曜日の漢検、金曜日の算数テストに向けて、頑張ります。



【漢字】:
今日と明日は、漢検の過去問をやってみます。
制限時間は1時間。
1時間もかからないで終わると思いますが、普段の漢字練習よりも時間がかかって大変かな。
今日、明日は、他教科をちょっと減らします。



【算数・家庭学習ノート】:
金曜日に「三角形と四角形の面積」のテストです。
昨日、予定を変更して、面積のプリントをやってみましたが、基本的な問題はできるようでした。
これまで、家庭学習ノートでの授業の復習は自分でやってきましたが、
今回はテストを意識して、ちょっと力を入れて一緒にやっていきます。

今日は、問題プリントを自分で作ってもらいます。
エクセルを使って、問題文を入力、図形を作成、辺の長さを入力、プリントアウト、
ノートに貼って、面積はノートに計算してもらいます。
定規を使って自分で作図するより楽そうで楽しそうです。

今日は、ノートに算数2ページ。
計算トレーニングも、ノートにやってもらいます。
昨日、道コンでミスした計算をやり直ししてみましたが、
小数のかけ算をやっているうちに、たし算を忘れてしまったようで(笑)
今日は、小数の四則計算をやってもらいます。



【社会】:
「情報」のところを問題集でやっていきます。
なにげに、今日一番頑張らなければならないのは、算数よりも漢字よりも社会かもしれません。
社会は3学期一番頑張りたい教科なのですが、
授業は、先週でだいぶ進んでしまいました。
そして2学期にやったところは、きれいさっぱりわからなくなっています。
頑張って追い付いていきます。
今日はまず、2学期に授業でやったところから復習です。



【英語】:
長文を読んでいきますが、ほか3教科が大変そうなので、様子を見て調節します。
社会がわからなくて荒れそうなので(笑)、英語はお休みかな(笑)



【国語】【理科】:
漢字と算数で時間がかかりそうなので、お休みします。

拍手[0回]


2019/01/25 (Fri)
冬休みの課題だった生活記録表。
1週間に1回、日記ならぬ週記(?)を、題名をつけて書くようになっていました。
第3週の題名は「つらかった道コン」(笑)
算数と英語で思ったようにできなかった、というような内容でした。

その、冬の道コンの結果が届きました。
自己採点したときには、全教科、目標に届かなかったかも・・・と思ったのですが・・・。


理科で目標達成!
普段通りのケアレスミス(というか、ど忘れ?)があったものの、
素晴らしい点数でした。
まだ、成績上位者の冊子は来ていませんが、きっとお名前がのるのではないかと思います。
頑張りました!


社会も、なかなか。
理科ほどの点数ではなく、成績上位に名前ものらない位置ですが、
学習してきたことについては、しっかりと力が出せていたと思います。


そして国語が、案外良い点数。
バツは思ったより少なく、△で中間点をもらえているところが多かったです。
注目している場所は悪くはないので、あとは表現の正確さを頑張れば・・という感じでしょうか。
理科、社会ほどの点数ではありませんが、これくらいの点数が取れていればモンクないです。


しかし、算数は!
ケアレスミスが多すぎました。
九九でミス、小数点の位置でミス・・・どんだけやれば気が済むの~?ってくらいに、ミス、ミス、ミス。
点数としては「残念」を通り越して「ひどい」のですが(笑)、まぁ、いいです。
今回の道コンの頑張りどころは英語、理科、社会で、算数はあまり対策もせずにきたので・・・、
これから頑張ります。


そして、英語です。
生活記録表によると、道コンでつらかったのは、算数と英語だそう。
算数は、言われなくてもわかりますが(笑)、
英語で何があったかといいますと。

試験後、知らない単語と、知らない伝統行事が出てきて、100点を逃してしまった、2つもできなかった、とプンスカしていました。

ひとつは、リスニング問題で、将来何になりたいと言っているかを、日本語で答える問題。
I want to be a professor.と言っていて、日本語で「教授」と答える問題でした。
小5の英語で、教授、ってどうよ・・・?と、私も思ったのですが、
そんな単語もみんなよく知っていて、正解率78%。
うーん、ips細胞の山中教授が教科書に出ていたから、そこで出てきたのかな・・・。

もうひとつは、英文の説明を聞き、何という日本の伝統行事かを答える問題。
「もみじがり」を知らなくて書けなかったと。
こちらは、正答率88%。
もみじがり・・・。
みんな、良く知っていますね。。。
我が家では、もみじがり、なんて言葉使ったことがないかも。これは私が悪かったかな。

しかし・・・それだけだったら90点で、上位に名前は載ったはずなんですよ。
今回は・・・なんと、アルファベットの問題で間違えてるー!
オイコラー!!!何やっとるー!
しかも、完全解答で配点がでかい。。。
ほかは、正答率30%の難問も全部あっていたのに・・・
ミス3問ですが、アルファベットのせいでかなりの下位に沈んでしまいました。
恐ろしい世界ですねー(笑)

でも、ちょっと仕方がないのかな。
よくよく見ると、答えはFだったのですが、エスと聞こえてしまったようでした。
気合が入りすぎて空回りしたか、余裕を持ちすぎて油断してかかったか。
次回は、気を付けてもらいましょうか。


試験前にたてていた目標は、
「英語は上位成績者に名前が載るように。(目標100点!学年TOPを譲らない!)
理科も、なるべく高得点が取れるように。(できれば上位に名前を載せる!得意科目という意識と自信が持てるように・・)
社会も、高得点を狙いたいところでしたが、忘れているところが多かったので、できる範囲で良い点数を・・・(苦手教科という意識と劣等感をなくす!)
算数と国語は、できるだけケアレスミスなく、30分乗り切ってくれればそれでいいや。
(今回は、とりあえずいいや(笑))」
でした。
こうして見ると・・・算数はいいとして(笑)、英語以外は、目標達成できたのかな。
次回は、理科・社会で成績キープ、算数と英語で成績UPを目標に、頑張っていきたいと思います。

でもその前に・・・、
まずは30日の漢検ですね。



【漢字】:
漢検問題集ステップ、25と26のその他問題です。
これで自分でたてた計画は、すべて終了、やりとげることができました。
明日から過去問をやって、本番に臨みます。



【算数・家庭学習ノート】:
道コンで計算ミスしてしまった問題を、ノートにやりなおします。
現単元「三角形と四角形の面積」の問題もノートにやります。



【英語】:
英検4級の長文を読んでいきます。
途中で出てくる文法で正しく訳せなかったら、問題集で練習します。



【国語】:
読解プリントを1枚やります。



【社会】:
今日から「情報」のところを問題集でやっていきます。



【理科】
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/24 (Thu)
今日は、自力で頑張ってもらう日です。
今日も、前回のように、自分で後片付けと翌日の準備までできていたら、ステキだなぁ~(笑)



【英語】:
今日は、英語教室のワークをやってもらいます。
ワークは今日から、過去形です。



【漢字】:
漢検問題集ステップ23と24のその他問題です。
明日で、問題集は終わりになります。
頑張りました。



【国語】:
読解プリントを1枚やります。



【算数・家庭学習ノート】:
学校の学習の復習は・・・ほかの教科も難しくはありませんし、
今日は、2ページ分、自分で考えてやってもらおうと思います。
そろそろ、自分で考える・・・をメインにしていかなければなりませんね。



【社会】【理科】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/23 (Wed)
今日の課題は「集中すること」

前回の自力で頑張る日、私が帰宅したときには、
自分で課題を終わらせることができていて、
時間割や翌日の持ち物が完璧に整えられていて、
催促しなくてもお便りが出してあり、
使った学習道具などが片付けられていました。


一体、どうしたことでしょう!!!


今までになかった現象です(笑)
何か、意識が変わってきているのかな。

今日は、久しぶりに5教科6種類の学習です。
今日も集中して、一気に短時間で終わらせてほしいです。



【漢字】:
計画に沿って、学習を進めていってもらいます。
今日は、漢検問題集のステップ21と22のその他問題です。



【算数・家庭学習ノート】:
自分で何をしたら良いのかを考えて、学校の学習の復習を家庭学習ノートにやってもらいます。
現単元は、「三角形と四角形の面積」です。

今日は、計算トレーニングも家庭学習ノートにやってもらいます。
先生に提出するので・・・一見、小5内容っぽく見える小4内容にしておきます(笑)。
小数÷整数のわり算ひっ算をやってもらいます。
今日も、かけ算、たし算、ひき算に気をつけることと、
小数点は・・・、位置を気を付けるというよりは、付け忘れに注意すること。



【英語】:
英検4級の長文を、一緒に読んでいこうと思います。
今日の文章中には、特に気を付けるべき文法は出てこないので、前回の文章に出てきた、
時間や天気の文で使う主語「It」について、問題集で練習しておこうと思います。
今まで、なんとなく It's Sunday today.とかIt's sunny.とか、
「それは」と訳さない It が出てきましたが、なんの意識もせずに無視してきました(笑)
なので逆に、今日は日曜日です、って英語で何という?と聞くとIt is...なんて出てこなくて、
Today is Sunday. Today is sunny. となってしまいます。
ここでいったん、主語が It になっているということに、注意を向けてもらおうと思います。



【国語】:
読解プリントを1枚やります。



【理科】:
授業が始まりましたが、「水溶液」ではなく「冬の天気」という単元でした。
教科書にも、問題集にもない単元です。
何を学習しているのでしょう・・・

ただ、教科書の巻末にお天気についてのいろいろな情報が載っていて、
そこに「冬の天気」についてもありました。
そこをやるのかな。
冬には、大陸側からの季節風が吹き、日本海側に大雪を降らせるというようなコラムでした。

ならば。

その学習は、社会でやりましょう。
でもここ、テストがあったらやだなぁ。



【社会】:
学校では「情報」の授業が進んでいますが、
理科の学習も兼ねて「日本の気候区分」を復習します。

夏には太平洋側から湿った季節風がふき、太平洋側で雨が多くなる。
冬には大陸から湿った季節風がふき、日本海側で雪が多くなる。
瀬戸内地方は、四国山地があるので夏も太平洋側からの季節風の影響を受けずに降水量が少なく、
中国山地があるので大陸側のからの季節風の影響も受けずに冬の降水量は少ない。
理科と社会で、一石二鳥。

あさってからは、家庭学習も「情報」をがんばっていきます。

拍手[0回]


2019/01/22 (Tue)
今日は、スキー授業からのバドミントン。
いつもにも増して疲れそうです。もちろん、ノー勉強デーにします。
なので、自由研究話題でいこうと思います。


動画も撮ったんですが、地味なので載せるのはやめました(笑)
人を感知すると、LEDが光ります。

夏休みにも作ったけれど、失敗してしまった人感センサーつきLED。
なんと、LEDの向きが逆という、初歩的ミスがありました。
それと、可変抵抗(感度)を調節していなかったこと。
ほかに、いくつかはんだ付けがうまくできていないところもありました。

それらをなおして、無事に修復できましたが、
はんだ付けの練習がてら、新しいキットでも、一から作りなおしました。
弟の指導のもと、ひたすらはんだ付けをして1日で完成(笑)
まだ、はんだ付けは上手とは言えませんが、それでも今度は、一度で成功しました♪

同じものが2つできてしまいましたが(笑)、
プロペラを接続して、人を検出したらプロペラが動く・・・みたいなものにもできるので、
何か接続して、工夫してみようと思います。


キット購入先はこちら。
秋月電子通商



夏休みには、はんだ付けバージョンが成功しなかったので、
参考作品としてブレッドボードバージョン(写真右)を持って行きました。


ブレッドボードバージョンは、こちらの本を見て作りました。

こちらは、指定された場所に、指定されたパーツを差し込むだけで完成するので簡単です。


ところで。
秋に地震で停電したときに、上の子が中学校で作ってきたラジオが大活躍しました。
ラジオとして、手回し充電器として、照明として。
下の子も、中3の時、「技術」の授業で作るのだと思います。

・・・。

受験を考えると、技術・家庭科の成績も、とっても大事になってきます。
はんだ付けが上手にできず、ラジオがきちんと作れないと、
中3の3学期の技術の成績にひびくかも・・・
なんて、ちょっと考えてしまいました。
そういう考えというのもなんかちょっと・・・・ですけどね(笑)

いずれにしても、もう少し練習して手早くきれいにできるようにしておいたほうが、
のちのちプログラミングができるようになってからも楽しいのかなと思います。
もう、自由研究ではんだ工作は見守りたくないよ・・・と思っていましたが、
夏もやりたいと言ったら、やっぱり、お付き合いしていこうと思います。

拍手[0回]


2019/01/21 (Mon)
今日は始業式。
今日も暴風雪ですが・・・スキーをもって、頑張って登校していきました。
始業式ですが、6時間授業で、お勉強もして帰ってきます。
自由研究発表会あり、漢字のテストもあり。
体力的にも、気力的にも、疲れそうですねー(笑)

家庭学習は、自分で頑張ってもらう日です。
明日のノートは、冬休み中にやった分を提出するので、今日はやりません。



【算数】:
今日は、自力で頑張ってもらう日なので、少な目でやさしめにします。
計算トレーニングは、小数×整数のひっ算です。
気を付けるところは、かけ算とたし算、小数点をつけ忘れないこと、です。



【漢字】:
計画に沿って、学習を進めていってもらいます。
今日は、漢検問題集のステップ19と20「その他問題」です。



【英語】:
英語教室のワークをやってもらいます。



【国語】:
読解プリントを1枚やってもらいます。



【社会】:
「世界の中の日本の国土」のところを、もう一度問題集でやってもらいます。



【理科】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/20 (Sun)
明日から3学期です。
用事も課題もいっぱいで忙しく、あっという間に過ぎ去ったようにも感じますが、
昼食も毎日必要、いろいろ普段通りにはいかないし、やっと、やっと、始業式、という気もします。
長いようで短い冬休み。
下の子は学校が始まってしまう・・・とため息をついていて、短いようで短い、ただひたすら短い冬休みのようでした(笑)
今日は、下の子の髪を切りに行ったり、上靴を買いに行ったり、今さら?という感じですが(笑)、
始業式に備えます。



【漢字。家庭学習ノート】:
明日、学校で漢字のテストがあります。
冬休みの宿題で練習した漢字です。
今までにも何度か練習していますが、今日は完璧にできるように練習してもらいます。
家庭学習ノートにやってもらいます。



【算数・家庭学習ノート】:
計算トレーニングは、九九100ます計算のあと、整数のわり算をやっていきます。
昨日の小数のかけ算では、計算は合っていたものの小数点の付け忘れが多かったです。
おしゃべりしたり、ふわふわした気持ちで臨んだりすると、こうなりますね。。。
算数に必要なのは、技術ではなく気持ちかも(笑)

わり算では計算途中でひき算も使います。
今日の課題は、かけ算、たし算、ひき算を間違えないこと、です。
気を引き締めて、取り組んでほしいです。
今日も、家庭学習ノートにやってもらいます。



【英語】:
英検4級の長文を正しく訳していく練習です。
以前に比べると、やはり力はつけているようで、とてもよく訳せていますが、
昨日は、have toで、ちょっと引っかかったので、問題集で復習しました。
今日のところには、~するためにと訳す不定詞や、なかなか覚えられないthere was...の文が使われていて、そしてまた今日もhad to...が出てきます。
きちんと訳せるかな。



【国語】:
読解プリントをやっていきます。



【社会】:
昨日、日本の東西南北の端の島を復習しましたが、見事、きれいさっぱり忘れ去っていました(笑)
経線の0度がどこの国の何という町を通っているのかも。ハリーポッター好きのくせに!!
今日は、昨日の内容を再確認してから、
「日本の気候区分」を確認しておこうと思います。
これも、なんにも覚えてないんだろうなぁ(笑)
何度も何度もやるしかないか。



【理科】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/19 (Sat)
昨日は、暴風雪の中、どうなることかと思いましたが、
無事に待ち合わせできて、無事にバスに乗り込むことができて、
無事に幼稚園で楽しく過ごすことができたようで、無事に帰宅しました。
子供たちだけで企画、実行したバス遠足(?)、
良い思い出になるでしょうし、自信にもつながり、きっと成長できましたね。
みんな、頑張りました。

さて、これにて、
課題も、行事も、下の子の冬休みの予定はすべて終わりました。
週明けから3学期です。
今日は、持ち物を確認して、足りないものを買い足して・・・
自由研究の最終チェックもしようと思います。



【算数・家庭学習ノート】:
計算トレーニングで、九九の100ます計算と、ひっ算をやります。
前回は、100ます計算も過去最速、整数のかけ算ひっ算問題も全問正解と、
気持ちを集中させて好成績を上げました。

集中する・・・。
それが、やっと、できた・・・・(涙)

今日も、集中して頑張ってほしいです。
今日は、小数のかけ算のひっ算にします。
課題が一つふえます。
整数のかけ算ひっ算では、かけ算を間違えないこと、たし算を間違えないこと、でしたが、
小数のかけ算ひっ算では、それにプラスして、小数点をつける位置を間違えないこと、にも気を付けて頑張ってもらいます。。
家庭学習ノートですが・・・私の記憶では、3冊くらいできあがっていたと思うんですが、
確認してみたら1日分しか見当たりません(謎)
バドミントンの日の分の家庭学習ノートとして、計算をノートにやってもらいます。



【漢字】:
昨日、予定変更で、過去問をやってみました。

すばらしい好成績!!

とはいきませんでしたが(笑)、不合格とはならなそうな雰囲気で、
今までのやり方で大丈夫そうです。
今後も、こつこつと問題集を進めていってもらいます。
今日は、漢検問題集のステップ17と18「その他問題」です。



【国語】:
読解プリントをやっていきます。



【社会】:
1学期の復習で、「日本の国土の範囲」を確認します。



【英語】:
今日から、長文を読んでいこうと思います。
今まで英検対策では、本文も問題文も、大きくつかんで雰囲気で答える作戦できましたが(笑)、
そろそろ文法のルールを守って正しく訳していかなければ正解できなくなってきます。

長文や会話文を読んでいくのに、よく出てくるのは現在完了と関係代名詞を使った表現かなーと感じます。
なので、長文を読み進めながら、完了形や関係代名詞が出てきたらそのつど、
文法もやっていこうと思います。

が、今日のところは、「正しく訳す」ということに集中することにして、
文法的には、ちょっとやさしめのものを読んでいこうと思います。
まだ完了形や関係代名詞の出てこない、英検4級の長文で練習をしていきます。


私自身の英検対策はどんな感じになっているかといいますと・・・
リーディング、リスニングは大丈夫。
でも、ライティングとスピーキングで、英単語が思い浮かばない!!
そんな難しい単語でもなく、聞くと「あぁ~!それか!」と思う感じなんですけどね。
漢字は読めるけど書けない、顔はわかるけど名前が思い出せない・・・みたいなもんで(笑)
英語を使う経験をつんで、いろいろと思い浮かぶようにしていかなければなりませんねー。



【理科】:
お休みします。



上の子はすでに3学期が始まっていますが、
今日と明日は、進学に向けた、大学での冬期講習的なイベントに参加です。
1月は、なんだかんだと大きなイベントが断続的に続いて忙しかったです。
今後も、上の子の英検、下の子の漢検と、私の新年会(笑)もまだあり、月末まで忙しいです。
2月はゆっくりしたいなー。

拍手[0回]


2019/01/18 (Fri)
今日は、算数の宿題と漢字のみ。ちょっと少な目にします。



【算数】:
学校の宿題、「変わり方」のところをやって、算数も宿題終了となります。
これで、冬休みの課題すべてが完了しました。



【漢字】:
計画に沿って、学習を進めていってもらいます。
今日は、漢検問題集のステップ18と19「その他問題」です。



【英語】【国語】【社会】【理科】:
お休みします。



今日は、同じ幼稚園に通っていたお友達みんなで、幼稚園へ遊びに行くそうです。
10人くらいはいると思うんですけど、
みんなで予定を合わせて、幼稚園の先生に遊びに行ってもいいかどうか問い合わせて、
連絡網を作って、連絡事項を電話で伝言して・・・って頑張っていました。
今日は、待ち合わせをして路線バスに乗って行くそうです。

すごいなぁ・・・

そんなことができるようになったんですね。
もちろん、うちの下の子に、やってごらんと言っても難しい話で、
しっかりものの女子が仕切っているのでしょうけど、
幼稚園バスまでの往復も、ママと手をつないで一緒に・・・だったみんなが、
そんなに大きくなったんだなぁ・・・と感慨深いです。


幼稚園の中でもスクールカースト的な上下関係があったりとか、ママ友間での確執とか・・・
いろいろ大変だったんだよな・・・と、いらないことも思い出してしまいましたが(笑)
卒園後、何年もたって、仲良くみんなで行動できるということに感謝です。


今日は、出発前に漢字と算数だけ・・・と思っていますが、ちょっと無理そうかな。
夕方に、帰ってからやってもらうことになりそうですね。
そして、もうひとつ、夕方に最後の冬休み課題を片づけてもらいます。
「生活記録表」です。
冬休み最終週の感想(幼稚園へ行ったこと)を書いて、本当に冬休みの課題完了です。

生活記録表は、週に1度、休み中の感想を書くようになっていましたが、
最初の週は、クリスマスからお正月までやたらと外出が続いたこと(笑)、
2週目はスキー、3週目は道コン、4週目は幼稚園訪問、という内容になりました。

拍手[0回]


2019/01/17 (Thu)
今日のメインは・・・
体育で、「雪かき」かなー!
どっさり降ってくれました。
お勉強は早めに終わらせて、雪かきのお手伝いをしていただきます。



【算数】:
学校の宿題は、「割合とグラフ」のところです。
今日は、宿題の計算が大変なので、計算トレーニングはお休みします。



【漢字】:
今日は、漢検問題集のステップ16と17の「その他問題」です。



【英語】:
今日は、疑問詞疑問文を使った比較の文です。
比較は、いったんこれで終わりにします。



【国語】:
読解プリントをやっていきます。



【社会】:
そろそろ学校の学習をしていこうと思います。
2学期最後に学習していた単元、「情報」のところを復習していきます。
復習する・・・というというか、全部忘れちゃっているでしょうから(笑)、
最初からやりなおす感じになると思います。

後期の成績を1コ上げられるかどうかは、「情報」と「環境」にかかっています。
難しい単元ですが、がんばってやってもらおうと思います。
今回成績を上げられたら、もう、苦手意識はなくなってくるのではないかと思います。
社会は少しずつ本人に委ねても大丈夫かな・・・と思っています。

4月の道コンも受けることになると思いますが、
そのときの出題範囲は「5年生の全範囲」となります。

1学期に学習した、世界の国々や、日本の国土、地形や気候など、
100%忘れているであろう懐かしい(笑)ところも復習していく必要があります。
ここは、中1でも地理で学習し、高校入試にかかわってくるなので、
大事にして学習していきたいです。

理科をお休みしている間、社会倍増で、今日は「世界の国々」も復習していきたいのですが・・・
算数の、割合とグラフでぐったりしそうなので(笑)、様子を見て・・・にします。



【理科】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/16 (Wed)
【算数】:
学校の宿題は、「変わり方」のところです。
計算トレーニングは、九九を100ます計算でやってから、
整数のかけ算のひっ算です。
課題は、かけ算とたし算の1ケタ計算を間違えないこと、繰り上がりを足すところでミスをしないこと、です。



【漢字】:
計画に沿って、学習を進めていってもらいます。
今日は、漢検問題集のステップ14と15の「その他問題」です。



【英語】:
今日は、good と well の比較の文をやります。



【国語】:
読解プリントをやっていきます。



【理科】:
今日は、何も用事がないので、余裕があったら塩の結晶の実験をしたいです。



【社会】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/15 (Tue)
【算数】:
学校の宿題は、自分でたてた計画に沿ってやってもらいます。
「割合とグラフ」のところです。

計算トレーニングは、今日は、学校の宿題でかけ算わり算の計算を
たくさんしなければならないので、お休みします。



【漢字】:
自分でたてた計画に沿って、学習を進めていってもらいます。
今日は、漢検問題集のステップ12と13の「その他問題」です。



【英語】:
今日は、more the mostを使った比較の文をやります。



【国語】:
読解プリントをやっていきます。



【理科】【社会】:
お休みします。



昨日、上の子のコンクールが終わったので、
今日からやっと、英検対策を始めるそうです。
英検は27日。

遅い。
スタート遅すぎる・・・(笑)

でも、自分で始めると言い出しただけ、よしとしますか(笑)
そして、英検が終わったら、受験準備で数学を始めるそうです。

英検が終わり次第、数学・古典・生物の問題演習ができるよう、私も準備をしていきます。
そして私も英検の準備をしなければなりません。
春に受けるくらいで考えています。
一緒にライティングの練習をしようかな。

拍手[0回]


2019/01/14 (Mon)
2階から、楽器の練習の音が聞こえてくると安心します。
今日、上の子のコンクール。
コンクールの結果とか、楽器の演奏レベルとか、そういうことが心配なのではなく・・・
目標に向け、自分で、頑張らなくちゃと思って、練習できている・・・
というところに安心します。
今までは、言われないとできない・・・どころか、言われてもできない人だったので(笑)
音楽も、英検も、受験も、自分の意志で頑張っていってほしいです。

今日は、朝からコンクール会場へ行くので、下の子は自力でお勉強を頑張ってもらいます。
下の子は、言われないとできないタイプ。
でも、最終的に、できてるのだからいいかな(笑)。



【算数】:
計算トレーニングをしてきたいのですが・・・
分数、小数の計算は、わからないとか、できないというわけではありません。
けれども、計算を間違えます。
突然九九を間違えたり、繰り上がりの数を足し忘れたり、小数点の位置を間違えたり。
分数の計算で間違いは、ほぼ、約分忘れ。
それと、ひき算なのに、なぜかたし算をしてみたり。

ひとつひとつ、課題をクリアしていこうと思います。
今日の課題はまず、かけ算、たし算の「計算間違い」をなくすこと!
昨年もやったように、基本の基本となる、1桁の計算からやりなおしします(笑)
100ます計算をやってもらいます。

そのあと、学校の宿題。
「分数と小数の関係」のところです。
ここは小数のわり算の計算がたくさん出てくるので、計算ミスに気を付けて、
トレーニングがわりに頑張ってもらいます。



【漢字】:
計画に沿って、学習を進めていってもらいます。
今日は、ステップ10と11です。



【英語】:
今日は、自力で頑張ってもらうので、英語教室のワークをやってもらいます。
現在形の疑問詞疑問文がテーマです。



【国語】【理科】【社会】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/13 (Sun)
冬休みの宿題はあと算数のみ、自由研究も無事成功。
スキーにも行って、冬休みも終盤に入りました。
しかしここで、大変な課題を残していることに気づきました。

「書初め」です。。。

年中行事で忙しい冬休みの課題は、必要なものだけにしてほしいです。
自由研究も夏か冬かどっちかでいいんじゃないかと思いますし、
お習字は、学校でやってきてよ・・・と思ってしまいますが、
言ってもしょうがない。
今日、頑張ります。



【算数】:
今日も、学校の宿題、「わり算と分数」のところです。
分数と小数の計算トレーニングもしていきます。



【漢字】:
計画に沿って、学習を進めていってもらいます。
問題集ステップの8と9です。



【英語】:
今日は、最上級のところをやります。



【国語】:
読解プリントをやっていきます。



【理科】【社会】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/12 (Sat)
【算数】:
今日は、学校の宿題で、「割合」のところをやっていきます。
「割合」は小5の最難関単元なのでしょうね、ページ数も多いです。

宿題も大変そうではありますが、理科社会をしない分、算数を増やします。
分数、小数の計算トレーニングもしていきます。



【漢字】:
昨日、自分で計画をたててもらいました。
それに沿って、学習を進めていってもらいます。



【英語】:
問題集を使って「比較」をやっていきます。
「比較」も、問題集でやっているうちはできるのですが、全然別の場面で出てきたら、
思い出せません。
長文や会話文などを読んでいても、そんなに出てこない表現なので、
練習もなかなかできません。
たくさん英文に触れて、経験を増やしていくしかないんでしょうね・・・



【国語】:
読解プリントをやっていきます。
まずは、小3の問題集から(笑)



【理科】【社会】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/11 (Fri)
道コンが終わりました。
すべての教科で、目標達成できなかった可能性が・・・(笑)
ま、結果が出てからまた、反省して頑張っていただきましょう。

冬休み前にたてた学習計画は、だいぶ変更してしまったので、
今日はまず、計画のたてなおしからスタートしてもらおうと思います。

そして、今後の課題も設定しなおしです。



【漢字】:
直近の目標は、30日の漢検。
今後は、本人にまかせてみようと思います。
問題集を本人に手渡して、自分でやってもらおうと思います。



【英語】:
英語は・・・1年半後の英検を目指していきますよ。
目標遠いな(笑)

今日から、「比較」をやっていきます。
英語教室のワークをまだまだ残していますが、それは3学期からの「自力で頑張る日」に、
楽しくやってもらいます。
英語教室のワークは、この後も、過去形、進行形、疑問詞疑問文を繰り返しやるようです。

「一緒に頑張る日」には、英検対策を少しずつ進めていこうと思います。
今度こそ、現在完了形や関係代名詞が含まれる文章を正しく読み取れなければなりません。
まずは長文を一緒に読みながら、完了形や関係代名詞、分詞、受け身などの中3英語が出てきたらその都度、文法の復習もしていこうと思います。
それと、ライティングですね。
まずは、日本語で正しい文章を作れることが先かなぁ・・・(笑)



【理科】【社会】:
冬休みの宿題が終わったので、しばらくお休みします。


理科の課題は・・・
最後に残った「水溶液」を頑張ってもらうこと。
後期のテストを振り返ってみると、ちょっと成績が下がりそうな気配です。
前期が良すぎました(笑)
後期は、ちょっと油断してしまったのか、ケアレスミスが多かったです。
ラストは100点目指して頑張ってほしいです。
塩の結晶の実験もしましょうね。


社会は、後期1コでも成績が上がるといいんだけどなぁ・・・
昨年、ダントツで成績が悪かった社会。
ですが、前期で少し成績を上げることができました。
後期でも上がれば、国算を抜いて、理科に次ぐ良い成績となります。
そうなると、どちらかというと得意科目と思ってもよいくらいになって、
自信も意欲も全然違ってくると思うんです。
6年生では歴史や政治経済と、中学社会、高校受験に直接つながる分野を学習します。
自信をつけて6年社会に臨みたいところです。
なのであと1コ成績をあげられるよう、残りの単元を頑張っていくのが目標です。
残りは「情報」と「環境」です。




【算数】:
理科と社会は整ってきたかなぁ・・・という感じがしています。
というわけで、問題は、算数になりますね。

昨年前期は、計算もできないし、作業も遅いし、文章も理解できないし、さっぱりわかっていない・・・と、そんな状況で、大きく後れをとって、みんなの背中が全く見えませんでした。
後期でなんとか、テストまでには授業でやったことをわかるようにして良い点数を揃えました。みんなの背中がちっちゃく見えてきたかな・・・という感じ?でした。

でも今年は、頑張って授業にくらいついていっているように思います。
テストの点数でいうと、昨年の後期よりも下がっています。
が、授業中にわかっているというところ、自力で学習できているというところで大きく前進です。
ようやく、みんなのすぐ後ろくらいに追い付けてきたかな・・・という感じがしています。

が、道コンでみると、理科や社会に比べると、やはり点数はとれません。
あまりにも簡単に計算ミスをしてしまうのと、ちょっと頭を悩ませる問題には太刀打ちできないのと。

理科社会は波に乗れたような気がしているので、
どちらかというと、理社の手を放して、本人に委ねていくべきかな・・と思います。
そして、これからは算数に力を入れていかないと。
今後は、授業で学習している単元については、今までどおり自分で頑張ってもらい、
すでに終わった単元の復習や計算トレーニングは、それとは別に課題を増やし、算数倍増でやっていこうと思います。

今日は学校の宿題で、「割合」のところをやります。




【国語】:
算数以上に、国語がマズイのですけど、どうしたらよいのか難しいので、
今後は、読解プリントを一緒に読み解いていこうと思います。
その中で、どのようにやっていくか考えてみようかな。

一緒に読み解いていくということは、私が先に読んで問題も解いて、
どこで何が問われるのかを把握しておかなければならないということですねぇ・・・
面倒だなぁ・・・
でも、頑張ります・・・



国語は一緒に、理・社は少しずつ本人に手渡してゆき、英・算は半分こ、
できれば6年生ですべてを手渡せるように・・・そんな感じを目標に進めていこうと思います。

拍手[0回]


2019/01/10 (Thu)
今日は、いよいよ道コンです。


今回の目標は、
英語は上位成績者に名前が載るように。(ケアレスミスに気を付ける!)
理科も、なるべく高得点が取れるように。(こっちも、ケアレスミスに気を付ける!)
社会も、高得点を狙いたいところでしたが、忘れているところが多かったので、できる範囲で良い点数を・・・
算数と国語は、できるだけケアレスミスなく、30分乗り切ってくれればそれでいいや(笑)


中学受験するわけでもなく、成績上位を目指すわけでも、難関高をねらうわけでもないのに、
何のために模試なんか受けさせるの・・・?
と問われそうですが、目的は、はっきりしています。
頑張れば、良い成績につながる、ということをわかってもらうためと、
「良い点数がとれた!やったー!うれしい!よし、次も頑張るぞ!」
という気持ちのサイクルを作るためです。
良い点数を取ることが目的なのではなく、良い成績をとって次につなげるため、です。


高学年になると、塾に通ったり、冬期講習へ行ったりする子が多くなります。
通っている塾が違っても、みんな、同じ道コン(北海道学力コンクール)を受検します。
成績が良いと冊子に名前が載ったり、順位やお友達との点差が話題になったり、
頑張りが目に見える形で表れてわかりやすいのか、
本人に受けるかどうかを聞くと、受ける、と即答します(笑)


ただ、次につなぐためには、良い成績が取ることが条件になってくるのですが・・・
特に、苦手の社会でこそ、よい点数を取って勢いに乗せたいところでしたが、
今回はちょっと難しそう。
でも、昨年は「オレは社会ができない」だったのが、「あれ?なんかオレ、『社会』、ちょっとできてるかも??」と、進歩を感じてもらえれば、それで十分かなと思います。


いつもは、検定後はごほうびのパフェを食べてくるのですが、
今回は、私も仕事があるためゆっくりはできず、
帰りにスーパーでハーゲンダッツをたくさん買って帰ってきます(笑)


出発前に時間があるので、社会だけ、少し見直してから行こうと思います。
私が勝手に重要だと思っている、
なぜ海沿いで工業が発展してきたのか(船での輸出入に便利だった)、
遠洋漁業の漁獲量が減った原因は何か(200カイリ経済水域の設定)、
この2点だけ、確認しておこうと思います。

拍手[0回]


2019/01/09 (Wed)
明日、道コンです。
過去問をやった感じでは、理科は大丈夫そう。
社会も、案外よくできていました。
なので、今日は、算数に力を入れていこうと思います。



【算数】:
今日は、「合同」と「公倍数・公約数」の問題演習と、
学校の宿題で「単位あたりの大きさ」をやってもらいます。



【英語】:
「月の名前」「曜日の名前」「教科の名前」「主な食べ物の名前」と疑問詞を正しく書けるかどうか、確認しておきます。



【社会】【理科】【漢字】【国語】:
お休みします。

拍手[0回]


2019/01/08 (Tue)
今日は、久しぶりのバドミントンです。
冬休み中は時間がたくさんあるので、お勉強もきっちりやっていきます。
今日も、算数と社会はしっかりと、理科と英語をさらっとやります。



【算数】:
昨日、予定変更で「多角形の角」のところをやりました。
ここは、割と好きな単元なのかな。よくできていました。
今日は、奇数、偶数、公約数、公倍数、のあたりをやっておこうと思います。



【理科】:
昨日、予定変更で道コンの過去問を全部やってみました。
とてもよくできていたのですが、「流れる水のはたらき」で、
ちょっとひっかかるところがあったので、そこだけさらっと復習します。



【社会】:
今日は、道コン社会の過去問を全部やってみようと思います。
明日は、できなかったところを中心に復習します。
社会は、理科と違って課題がたくさんみつかりそうですけど・・・
明日、頑張ります。



【英語】:
道コンの英語はリスニング中心です。
ですが、最近英語を聞いていなかったので、英検5級のリスニングをやって自信をつけていただこうと思います。



【漢字】【国語】:
お休みします。

拍手[0回]

Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.