わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2020/07/14 (Tue)
修学旅行とか・・・学習発表会とか・・・
何かと、学校行事があったときに、「楽しかった?」と聞いてみるのですが、
下の子の返答は、だいたい「まぁまぁ。」とか「まーね。」とか。
そんな感じ(笑)
しかし。
最近、どうだった?と聞くと
「楽しかった。」
という、下の子にしては最上級なお返事が聞かれています。
部活です。
先輩たちとの交流が楽しいのか、部活が楽しいみたいです。
今日、正式に担当楽器が決まりまして、バリトンサックス担当となりました。
アルトではなく、ソロを受け持つこともありませんが、楽器そのものがカッコいいし(笑)
良かったかなと思います。
で、買ってしまったアルトサックスを売って、バリトンサックスを買う??なんて聞いてみたんですが、
「いや。ネットで調べたら、100万とかしたりするからムリ。」
と言ってました。
・・・。
調べたらしい(笑)
そんな高級なものじゃなくて、アウトレットのお安い機種や中古もあるでしょうから、
頑張るようだったら、考えてみようかと思いましたが・・・
でもきっと、家では吹かないんだろうな(笑)
アルトサックスだって、買ったけど3回くらいしか吹いていないですし。。。
高校へ進んでも吹奏楽部に入って、同じ楽器を続けたいようだったら、考えてみようかな。
上の子も、そんな感じで・・・
小学校のときにはホルン、中学校でソロをやりたいと言ってトランペットに転向、
中学、高校とトランペットを頑張り、大学はトランペットで推薦合格した・・・
はずなのに!!
なぜか、今は「楽器」をやらずに「作曲」をやっています。
サッカーで推薦入学したのに、野球部に入った、みたいなもんです。
ひとでなしですよねー!!
入学式もなく、学校へ通うこともなく、今日まで来てしまって、
知らなかったのですが・・・、普通、ありえない話ですよね・・・
でも、トランペットの先生にも納得してもらって、作曲の方も頑張っていて先生にも認めてもらえているようで、なんだか頑張っているようです。
推薦をしてくれた高校の音楽の先生(部活の顧問)にも、トランペットの教授にも、
お詫びに伺わなければなりません。平謝りです。
が、コロナが落ち着いて、学校に行けるようになったら・・・ということで。
なんだか、ここだけは、コロナの「おかげ」で猶予いただけているという感じです。
下の子も、上の子と同じ高校に進みたいと言っていますが、
そんなわけで、吹奏楽部には入ってほしくないかな・・・と思ったりします(笑)
もう、顧問の先生に合わす顔がない(苦笑)
ま。
上の子は上の子、下の子は下の子。
それぞれに、楽しい道を進んでもらえたらと思います。
お勉強の方は、
今日は、学校の課題(数学)のほかに社会をやってもらいました。
寒い地方の気候区分(寒帯、冷帯、高山気候)をやりました。
明日は、暑い地方の気候区分(熱帯雨林、サバナ、乾燥帯)をやろうと思います。
英検対策を含め、国語を除く全教科、そろそろ
自力で進められる教材を用意したいな・・と思っています。
そのためには、仕事の方を一段落させないと・・・。
頑張ります。
何かと、学校行事があったときに、「楽しかった?」と聞いてみるのですが、
下の子の返答は、だいたい「まぁまぁ。」とか「まーね。」とか。
そんな感じ(笑)
しかし。
最近、どうだった?と聞くと
「楽しかった。」
という、下の子にしては最上級なお返事が聞かれています。
部活です。
先輩たちとの交流が楽しいのか、部活が楽しいみたいです。
今日、正式に担当楽器が決まりまして、バリトンサックス担当となりました。
アルトではなく、ソロを受け持つこともありませんが、楽器そのものがカッコいいし(笑)
良かったかなと思います。
で、買ってしまったアルトサックスを売って、バリトンサックスを買う??なんて聞いてみたんですが、
「いや。ネットで調べたら、100万とかしたりするからムリ。」
と言ってました。
・・・。
調べたらしい(笑)
そんな高級なものじゃなくて、アウトレットのお安い機種や中古もあるでしょうから、
頑張るようだったら、考えてみようかと思いましたが・・・
でもきっと、家では吹かないんだろうな(笑)
アルトサックスだって、買ったけど3回くらいしか吹いていないですし。。。
高校へ進んでも吹奏楽部に入って、同じ楽器を続けたいようだったら、考えてみようかな。
上の子も、そんな感じで・・・
小学校のときにはホルン、中学校でソロをやりたいと言ってトランペットに転向、
中学、高校とトランペットを頑張り、大学はトランペットで推薦合格した・・・
はずなのに!!
なぜか、今は「楽器」をやらずに「作曲」をやっています。
サッカーで推薦入学したのに、野球部に入った、みたいなもんです。
ひとでなしですよねー!!
入学式もなく、学校へ通うこともなく、今日まで来てしまって、
知らなかったのですが・・・、普通、ありえない話ですよね・・・
でも、トランペットの先生にも納得してもらって、作曲の方も頑張っていて先生にも認めてもらえているようで、なんだか頑張っているようです。
推薦をしてくれた高校の音楽の先生(部活の顧問)にも、トランペットの教授にも、
お詫びに伺わなければなりません。平謝りです。
が、コロナが落ち着いて、学校に行けるようになったら・・・ということで。
なんだか、ここだけは、コロナの「おかげ」で猶予いただけているという感じです。
下の子も、上の子と同じ高校に進みたいと言っていますが、
そんなわけで、吹奏楽部には入ってほしくないかな・・・と思ったりします(笑)
もう、顧問の先生に合わす顔がない(苦笑)
ま。
上の子は上の子、下の子は下の子。
それぞれに、楽しい道を進んでもらえたらと思います。
お勉強の方は、
今日は、学校の課題(数学)のほかに社会をやってもらいました。
寒い地方の気候区分(寒帯、冷帯、高山気候)をやりました。
明日は、暑い地方の気候区分(熱帯雨林、サバナ、乾燥帯)をやろうと思います。
英検対策を含め、国語を除く全教科、そろそろ
自力で進められる教材を用意したいな・・と思っています。
そのためには、仕事の方を一段落させないと・・・。
頑張ります。
PR
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア