わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2020/06/21 (Sun)
うっかりしていて・・・
昨日は、何もやらない一日となってしまいました。
小学生のときは、元日以外は毎日なにかしらやっていたのですが、
長い休校の間、学校の課題をこなすだけの毎日を過ごしていたるうちに、
逆に、課題のない日は何もやらない・・・という感じになってしまいました。
いけませんね、課題があるからするのではなく、それにとらわれず、
定期テスト、高校入試に向けて、自主的学習を進めていかないと・・・。
授業進度に合わせて、今日は頑張ってもらいます。
金曜日に確認したところでは、
数学は、正負の数のたし算・ひき算の手前まで、
理科は、化学分野「物質の分類」まで、
社会は、世界の気候区分の手前まで(地図と地球儀、的なところまで)
が終わった、という感じでした。
今日からはペースを取り戻して、やっていただこうと思います。
まぁ・・・
普段勉強をしていなければ、定期テストで苦労する・・・という経験をすれば、
気持ちも変わってくるのかもしれませんが・・・
そういう失敗を経験して、自分で目覚めてくれると良いのですけど、
我が家の場合、志望校と今の実力が、ちょっと離れているので、
そう、のんびりともしていられないということもあり・・・。
最初から、全力で頑張っていかなければなりません。
最初のテストを経験したあと、こつこつと頑張っておいてよかった・・・と思ってもらえたらいいな・・と思います。
とりあえず、今日はフルで頑張ってもらいます。
【国語】:
漢字練習をしてもらいます。
【社会】:
「地図と地球儀」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
【理科】:
「物質の分類」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
【数学】:
「正負の数の計算」をやってもらいます。
【英語】:
mikanで単語暗記をしてもらいます。
メルカリで、高校教科書の、リスニングCDと教科書ガイドを買ってみようと思っています。
とりあえず、たくさん読んで、たくさん聞いて、たくさん言って、単語を覚えて・・・
それから、準2級の過去問に挑んでもらおうと思います。
なんだかんだで、目標はだいぶ先に延びてしまいました。
10月に準2級受験、というのも無理かもしれません。1月か、来年6月かな。
中学で準2級、高1で2級、高3までに準1級・・・
なーんて進めたらいいかなと思うのですが、結局上の子も、準1級には届きませんでした。
難しい目標かもしれません。
できる範囲で頑張ってくれたらと思います。
昨日は、何もやらない一日となってしまいました。
小学生のときは、元日以外は毎日なにかしらやっていたのですが、
長い休校の間、学校の課題をこなすだけの毎日を過ごしていたるうちに、
逆に、課題のない日は何もやらない・・・という感じになってしまいました。
いけませんね、課題があるからするのではなく、それにとらわれず、
定期テスト、高校入試に向けて、自主的学習を進めていかないと・・・。
授業進度に合わせて、今日は頑張ってもらいます。
金曜日に確認したところでは、
数学は、正負の数のたし算・ひき算の手前まで、
理科は、化学分野「物質の分類」まで、
社会は、世界の気候区分の手前まで(地図と地球儀、的なところまで)
が終わった、という感じでした。
今日からはペースを取り戻して、やっていただこうと思います。
まぁ・・・
普段勉強をしていなければ、定期テストで苦労する・・・という経験をすれば、
気持ちも変わってくるのかもしれませんが・・・
そういう失敗を経験して、自分で目覚めてくれると良いのですけど、
我が家の場合、志望校と今の実力が、ちょっと離れているので、
そう、のんびりともしていられないということもあり・・・。
最初から、全力で頑張っていかなければなりません。
最初のテストを経験したあと、こつこつと頑張っておいてよかった・・・と思ってもらえたらいいな・・と思います。
とりあえず、今日はフルで頑張ってもらいます。
【国語】:
漢字練習をしてもらいます。
【社会】:
「地図と地球儀」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
【理科】:
「物質の分類」のところを、教科書準拠問題集でやってもらいます。
【数学】:
「正負の数の計算」をやってもらいます。
【英語】:
mikanで単語暗記をしてもらいます。
メルカリで、高校教科書の、リスニングCDと教科書ガイドを買ってみようと思っています。
とりあえず、たくさん読んで、たくさん聞いて、たくさん言って、単語を覚えて・・・
それから、準2級の過去問に挑んでもらおうと思います。
なんだかんだで、目標はだいぶ先に延びてしまいました。
10月に準2級受験、というのも無理かもしれません。1月か、来年6月かな。
中学で準2級、高1で2級、高3までに準1級・・・
なーんて進めたらいいかなと思うのですが、結局上の子も、準1級には届きませんでした。
難しい目標かもしれません。
できる範囲で頑張ってくれたらと思います。
PR
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア