わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2020/03/19 (Thu)
いよいよ、卒業前最後の登校です。
大事に過ごしてきてほしいところですが、普通に普通に帰ってきてしまうんだろうなぁ(笑)
最後の通知表も持ち帰ってきます。
ずっと通知表と戦ってきたような気がするので、
これが最後だと思うと、卒業証書よりも、小学校が終わるという実感がわくような気がします(笑)
どんな感じになっているかな。
オンラインお勉強の方は、持ち帰ったテストをやったり各自で・・・
ということにしました。
下の子には、中1テストに関するところを、少し頑張ってもらいます。
【漢字】:
中1漢字を練習してもらいます。
【社会】:
聖徳太子~奈良時代までの年表を穴埋めしてもらい、覚えてもらいます。
最初は地理から始まると思うので、早めに地理にスイッチしたいです。
【理科】:
中1生物分野、「蒸散」について、予習してもらいます。
最初はきっと、化学分野から始まると思うので、これが終わったら化学に移ります。
【英語】:
単語暗記をやってもらいます。
【算数】:
お休みにします。
大事に過ごしてきてほしいところですが、普通に普通に帰ってきてしまうんだろうなぁ(笑)
最後の通知表も持ち帰ってきます。
ずっと通知表と戦ってきたような気がするので、
これが最後だと思うと、卒業証書よりも、小学校が終わるという実感がわくような気がします(笑)
どんな感じになっているかな。
オンラインお勉強の方は、持ち帰ったテストをやったり各自で・・・
ということにしました。
下の子には、中1テストに関するところを、少し頑張ってもらいます。
【漢字】:
中1漢字を練習してもらいます。
【社会】:
聖徳太子~奈良時代までの年表を穴埋めしてもらい、覚えてもらいます。
最初は地理から始まると思うので、早めに地理にスイッチしたいです。
【理科】:
中1生物分野、「蒸散」について、予習してもらいます。
最初はきっと、化学分野から始まると思うので、これが終わったら化学に移ります。
【英語】:
単語暗記をやってもらいます。
【算数】:
お休みにします。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア