忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[2095] [2094] [2093] [2092] [2091] [2090] [2089] [2088] [2087] [2086] [2085]

2025/01/23 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2019/06/10 (Mon)
◆小6◆
【算数(家庭学習ノート)】:
今日、2時間目の授業では「分数のわり算」に進み、5時間目の授業では「分数のかけ算」のテストをするそうです。
1日に、算数2時間。
ものすごくペースアップしています。気をつけないと。
ノートには、分数のわり算をやってもらいます。


【社会】:
木曜日にテストです。
「天皇中心のくにづくり(聖徳太子の時代)」を、
教科書準拠問題集の、まとめのテストのところで復習してもらいます。

かけ算九九を覚えるとき、
3の段は、ラクに覚えられる・・・
4の段も、わりとすぐに覚えられる・・・
でも6の段を頑張っていたら、4の段も3の段も迷うようになってしまう・・・
ということがあります。
紛らわしい答えがたくさん出てくるんですよね。
ニジュウシとニジュウシチとか、ニジュウイチとニジュウシチとか、ニジュウシチとニジュウハチとか・・・。

同じことが、社会でも起こります。
聖徳太子の時代を学習していたときは、簡単に法隆寺を覚えられた。
聖武天皇の時代を学習していたときも、東大寺は覚えられた。
けれども、平安時代までいって振り返ってみると、正倉院?あれ?平等院?誰が何したんだっけ・・・?と(笑)
各時代ごとに問題集で復習をしますが、
今までのすべての時代、すべての人物について、
時代や出来事、建物などを線でつなぐような練習もしておこうと思います。


【理科】:
「人間と他の動物のからだ」を教科書準拠問題集でやっていきます。


【英語】:
今日は、自力で頑張ってもらう日なので、mikanで「出る度B」に進んでいてもらいます。
綴りが長かったり、まったく見たことがなかったり、少し、手ごわい単語が増えてきます。


【プログラミング】:
問題集を1枚やってもらいます。


【国語】:
お休みします。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.