わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2019/02/02 (Sat)
◆小5◆
【算数】
①授業の復習
昨日、「円と多角形」の授業が始まったばかりで、まだすることがないのでお休みします。
②計算トレーニング(家庭学習ノート)
「分数のたし算・引き算」をします。
今日は1段階レベルアップして、分子から分子を引けないときの繰り下がりや、答えが整数部分のある仮分数になったときの繰り上がりもある計算をします。
急に難しくなると嫌気がさしてしまうので、通分はレベルダウンして、わかりやすい数字を使おうと思います。
③4月からの復習
こちらも「分数のたし算・引き算」で、ちょっと難しめの文章題に挑戦です。
問題集は、Z会のこちらから。
【英語】:
英検4級の長文読解をしていきます。
昨日は、動名詞が上手に訳せました。
今日の文章をざっと見ると・・・また、~するためにと訳す不定詞が出てきます。
それと、何分間・・などの「間」を表す for も。
現在完了にもよく出てくるので、ちょっと意識してもらおうと思います。
【国語】:
読解プリントを1枚やります。
今日は、指示語を読み取る、のところです。
【社会】:
来週金曜日にテストとの連絡がありました。
「情報」のところ、問題集を繰り返して仕上げていきます。
インターネットや情報サービス、当たり前に身の回りにあるものなので、かえって難しいです。
【理科】:
今日は、算数が少ないので、理科をやります。
が、水溶液の授業が始まっていないので、5年理科の総復習をしていこうと思います。
今日は、「発芽の条件」のところ。
懐かしいですが(笑)、覚えてるかな。
【プログラミング】:
来年夏の自由研究が、決まりました。
ようやく、ラジコンづくりが実現しそうです。
小型PCを載せなくても(PCを起動したりモニターをもっていったりしなくても)、
スマホがなくても(Wifi通信できなくても)、
プログラミングを搭載して無線で操るものを作る方法を探してもらい、
作れそうだと見通しがたちました。
今回は、車本体は、昨年の冬休みに作ったライントレースカーの再利用。
工作はほとんどありません。
プログラミングの自由研究、ということになりそうです。
が、プログラムそのものも、ダウンロードしてくるのでそんなに難しくありません。
すごそうに見えて、実は難しくない。
私の大好きなタイプの自由研究です(笑)
が、下準備として、プログラミングのお勉強はしておかなければなりません。
ということで今日は、できれば、
以前作ったスクラッチのプログラムを、パイソンで再現する練習をしてみたいなぁと思っています。
思っていますが、できるかどうかは、下の子の気分次第です・・・
◆高2◆
【数Ⅰ】:
昨日、部活イベントの準備で何もできなかったので、
今日、残った問題をやっていきます。
【地理】:
どうしたものか、考え中・・・
【算数】
①授業の復習
昨日、「円と多角形」の授業が始まったばかりで、まだすることがないのでお休みします。
②計算トレーニング(家庭学習ノート)
「分数のたし算・引き算」をします。
今日は1段階レベルアップして、分子から分子を引けないときの繰り下がりや、答えが整数部分のある仮分数になったときの繰り上がりもある計算をします。
急に難しくなると嫌気がさしてしまうので、通分はレベルダウンして、わかりやすい数字を使おうと思います。
③4月からの復習
こちらも「分数のたし算・引き算」で、ちょっと難しめの文章題に挑戦です。
問題集は、Z会のこちらから。
【英語】:
英検4級の長文読解をしていきます。
昨日は、動名詞が上手に訳せました。
今日の文章をざっと見ると・・・また、~するためにと訳す不定詞が出てきます。
それと、何分間・・などの「間」を表す for も。
現在完了にもよく出てくるので、ちょっと意識してもらおうと思います。
【国語】:
読解プリントを1枚やります。
今日は、指示語を読み取る、のところです。
【社会】:
来週金曜日にテストとの連絡がありました。
「情報」のところ、問題集を繰り返して仕上げていきます。
インターネットや情報サービス、当たり前に身の回りにあるものなので、かえって難しいです。
【理科】:
今日は、算数が少ないので、理科をやります。
が、水溶液の授業が始まっていないので、5年理科の総復習をしていこうと思います。
今日は、「発芽の条件」のところ。
懐かしいですが(笑)、覚えてるかな。
【プログラミング】:
来年夏の自由研究が、決まりました。
ようやく、ラジコンづくりが実現しそうです。
小型PCを載せなくても(PCを起動したりモニターをもっていったりしなくても)、
スマホがなくても(Wifi通信できなくても)、
プログラミングを搭載して無線で操るものを作る方法を探してもらい、
作れそうだと見通しがたちました。
今回は、車本体は、昨年の冬休みに作ったライントレースカーの再利用。
工作はほとんどありません。
プログラミングの自由研究、ということになりそうです。
が、プログラムそのものも、ダウンロードしてくるのでそんなに難しくありません。
すごそうに見えて、実は難しくない。
私の大好きなタイプの自由研究です(笑)
が、下準備として、プログラミングのお勉強はしておかなければなりません。
ということで今日は、できれば、
以前作ったスクラッチのプログラムを、パイソンで再現する練習をしてみたいなぁと思っています。
思っていますが、できるかどうかは、下の子の気分次第です・・・
◆高2◆
【数Ⅰ】:
昨日、部活イベントの準備で何もできなかったので、
今日、残った問題をやっていきます。
【地理】:
どうしたものか、考え中・・・
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア