忍者ブログ
わかれば楽しい、できたらうれしい。 あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
[2244] [2243] [2242] [2241] [2240] [2239] [2238] [2237] [2236] [2235] [2234]

2025/01/22 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2019/11/08 (Fri)
◆小6◆
今日は、英語を一緒にやります。
教科書の順番どおりに進めて、5文型をやります。
が、時制(動詞の選び方と形)が不安定なので、混乱しないかな・・・と、ちょっと心配です。
様子を見ながら、進めていきます。

先日は、教科書を見ないで、聞こえた音声をオウム返しで言うシャドウイングというのをしてみました。
思った以上によく聞き取れていて、この練習も続けていくといいかな・・・と思いました。

昨日は、さぼって何もやっていませんでした。
寝る前に、「ノートやってないのでは?」と言って、それだけやらせたのですが、
だんだんと、ゲームを中断してまでお勉強はできなくなってきたようです。
ゲーム、、、よくないなぁ・・・。
今日は、社会も理科も、漢字もノートも、やっていただこうと思います。



◆高3◆
高3生は、定期考査が近づいています。
日本史の範囲は、第一次世界大戦後の社会運動から、現代まで。
ちょうど、最近頑張っていたあたりです。
もう一度、1920年代から日中戦争、太平洋戦争、占領期の出来事をしっかりと暗記し、
今日は、さらに進んで、吉田茂内閣、鳩山一郎内閣のところもやっていこうと思います。
内閣、政治、経済、外交、戦争・・・ごっちゃごちゃで覚えるのが大変なようですが、
頑張って覚えてもらわなければなりません。

定期テストのあとには、最後のマーク模試、センタープレがあります。
定期テストまでびっしりテスト対策をしてしまうと、マーク模試の対策が手薄になってしまいます。
悩むところですが、次回日本史講座は、定期テストからは外れますが、
マーク模試対策を優先して、明治維新から第一次世界大戦をやっていこうと思います。


今、司馬遼太郎の「歳月」という本を読み返しています。
薩長土肥の肥前、佐賀の江藤新平という幕末の志士(?)のお話ですが。
ちょうど、廃藩置県や明治初期の政治体制、征韓論からの士族の反乱・・・と、
明治維新の時代が目に浮かぶように描かれていて、面白いです。
読むと、明治維新から第一次世界大戦のところも覚えやすいとは思いますが・・・
だからといって、受験を数か月後に控えた高3生に、700ページもある分厚い本を読んでごらんと、のんきなことは言えませんね・・・

覚えるのが大変な暗記は、一問一答のほか、今日はカードを使ってみようと思います。
年代、人名、出来事などを書いたカードを、自分で時代の流れを思い浮かべながら解説しつつ、並べていく・・・ということをやってみようと思います。
ちょっと、ボリュームがありすぎかな・・・。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。 ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、 無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。 本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
イラスト提供:ふわふわ。り Template:hanamaru.