わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2019/11/30 (Sat)
◆小6◆
無事に、インフルエンザを避けて最後の学習発表会の日を迎えることができました。
6年生の保護者の方は、前の学年が始まる前に入場して、
その学年が終わって、保護者が退出して前の方が空くのを狙って良い席を取るのだそうですが、
面倒なので、6年生保護者の入場開始直前に行って、後ろのほうで見ます(笑)
今日は、お疲れ様パーティーで回転ずしにでも行こうかな(笑)
来週は、振り替え休日もって日数が少なく、テストもないようですが、
社会は政治分野に入りました。
来週からは、憲法の学習をするようです。
一層難しくなるので、注意してみていこうと思います。
【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
でる順パス単のアプリもあって、上の子にはそれを買おうか迷っているところです。
mikanの4択問題でなんとなく覚えて、本でしっかりと覚える・・・が、やりやすいんですけどね・・・
教科書問題も進めていきます。
クラスのお友達が、公文教室で高校教材に進んだとのことで、本人少し焦っているご様子(笑)
なので、その高校教材も、合わせて読んでいこうと思います。
【漢字】:
漢検対策問題集を進めていきます。
今のところ、まるつけするところまでで、「できなかった漢字を覚えなおす」のは
後ほどまとめて・・・ということにして、後回しにしています。
【社会】:
太平洋戦争のところを問題集でやってもらいます。
とりあえず今は、冬休みの道コン対策を優先して、
政治分野の復習は、冬休み後半で集中してやっていこうと思います。
【算数・理科】:
算数と理科は本人にお任せです。
今日はお休みにして、明日、あさってでノートをするんじゃないかなと思います。
理科は・・・道コン対策をやってほしいなぁ・・
無事に、インフルエンザを避けて最後の学習発表会の日を迎えることができました。
6年生の保護者の方は、前の学年が始まる前に入場して、
その学年が終わって、保護者が退出して前の方が空くのを狙って良い席を取るのだそうですが、
面倒なので、6年生保護者の入場開始直前に行って、後ろのほうで見ます(笑)
今日は、お疲れ様パーティーで回転ずしにでも行こうかな(笑)
来週は、振り替え休日もって日数が少なく、テストもないようですが、
社会は政治分野に入りました。
来週からは、憲法の学習をするようです。
一層難しくなるので、注意してみていこうと思います。
【英語】:
mikanで英単語を覚えてもらいます。
でる順パス単のアプリもあって、上の子にはそれを買おうか迷っているところです。
mikanの4択問題でなんとなく覚えて、本でしっかりと覚える・・・が、やりやすいんですけどね・・・
教科書問題も進めていきます。
クラスのお友達が、公文教室で高校教材に進んだとのことで、本人少し焦っているご様子(笑)
なので、その高校教材も、合わせて読んでいこうと思います。
【漢字】:
漢検対策問題集を進めていきます。
今のところ、まるつけするところまでで、「できなかった漢字を覚えなおす」のは
後ほどまとめて・・・ということにして、後回しにしています。
【社会】:
太平洋戦争のところを問題集でやってもらいます。
とりあえず今は、冬休みの道コン対策を優先して、
政治分野の復習は、冬休み後半で集中してやっていこうと思います。
【算数・理科】:
算数と理科は本人にお任せです。
今日はお休みにして、明日、あさってでノートをするんじゃないかなと思います。
理科は・・・道コン対策をやってほしいなぁ・・
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア