わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2019/11/18 (Mon)
◆小6◆
【算数・漢字】
家庭学習ノートには、算数と漢字をやってもらいたいところですが、どうなるかな・・・
【社会】
道コンに向け、忘れてしまっているであろう社会を頑張ることとしました。
出題範囲は、江戸時代から戦後現代まで。
昨日は、徳川家光の施政を復習しました。
今日は、江戸時代の文化、学問です。
近松門左衛門、歌川広重、杉田玄白、伊能忠敬・・・
ハイペースで、何度も繰り返してもらおうと思います。
【理科】
理科は、授業進度に合わせて。
学習し終わったら、問題集をやってもらいます。
こちらは、催促しなくてもできているようです。
◆高3◆
高3生は、明日から定期考査に入ります。
高3日本史講座は、明日はお休みとして、
テストに向けて、どの教科をどのようにやるかを判断し、自分のペースで頑張ってもらいます。
ただ、テスト範囲外となりますが、金曜日の日本史講座までには鎌倉時代を覚えてきてもらう約束になっています。
大変だと思いますが・・・
本物の目標は、定期考査以上に大学受験になると思います。
大変だとは思いますが、頑張ってほしいです。
【算数・漢字】
家庭学習ノートには、算数と漢字をやってもらいたいところですが、どうなるかな・・・
【社会】
道コンに向け、忘れてしまっているであろう社会を頑張ることとしました。
出題範囲は、江戸時代から戦後現代まで。
昨日は、徳川家光の施政を復習しました。
今日は、江戸時代の文化、学問です。
近松門左衛門、歌川広重、杉田玄白、伊能忠敬・・・
ハイペースで、何度も繰り返してもらおうと思います。
【理科】
理科は、授業進度に合わせて。
学習し終わったら、問題集をやってもらいます。
こちらは、催促しなくてもできているようです。
◆高3◆
高3生は、明日から定期考査に入ります。
高3日本史講座は、明日はお休みとして、
テストに向けて、どの教科をどのようにやるかを判断し、自分のペースで頑張ってもらいます。
ただ、テスト範囲外となりますが、金曜日の日本史講座までには鎌倉時代を覚えてきてもらう約束になっています。
大変だと思いますが・・・
本物の目標は、定期考査以上に大学受験になると思います。
大変だとは思いますが、頑張ってほしいです。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア