わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/09/30 (Sun)
前期が終了しました。
成績表を持ち帰ってきています。
3年生の後期。
宿題や家庭学習をやり渋るようになってきたな・・・と、感じていたし、
参観では、授業に楽しそうに参加しているものの、あんまり先生の話を聞いてないな・・・という風にも見えたのですが、
それほど危機感も持たずに放任していました。
今思えば、これが、いけなかった。。。
成績の急下降っぷりに「そろそろマズいかな・・・」と感じて、宿題を見始めたのが4年生の前期。
参観でも、授業がまったく楽しくなさそう・・・。
というか・・・、気持ちの上で、ほぼ不参加。
教室にはいるけど、席にはついているけど、まったく参加していない。
想像以上に理解も作業もできていなくて、テストでもさらに点数が下がり、前期の成績も散々。
宿題をみて、できていないところを修正するだけでは、足りないのか!
一からすべて一緒にやらなくちゃダメなのか・・・と思い、
一緒に家庭学習をやり始めたのが、秋頃です。
ブログで家庭学習の記録を取り始めたのがこの頃で、もう少しで1年になります。
4年後期は、テストまでに、なんとか習熟度を100%近くにあげて間に合わせ、
テストでは良い点数をとれるようになりましたが、
それでは足りず、授業での理解が低いとのことで、成績はさらに残念なものとなりました。
それを受けて、今年の目標は。
授業にしっかりと参加していくこと、食い込んでいくこと。
そのために、基礎知識や基本的な作業をできるよう予習して、授業に臨むこと。
それから、できることなら、復習で習熟度をあげて、テストでも良い点数を取りたいところだけれど、
多少、成績が下がってでも、少しずつ自分の判断で学習する力をつけていくこと。
そんな感じでやってきました。
そんな感じで1年が経ちました。
で、
先日、持ち帰った成績は・・・?
国語で成績を1つ下げてしまいましたが、
算数で1つ、成績を上げました。
社会では2つ!、成績を上げました。
そして理科は3つ!!成績をあげて、オール「大変良い」をいただきました!
少しずつですが、頑張ってきたことが、形になって表れてきたように思います(涙)
1年かかりましたー(笑)
この調子でいきましょう。
理科は・・・
新たな目標ができましたが、それはまた今度。
その他は、できるところから、理科の状況に近づけていけたらと。
まずは、目標達成できそうな科目から。
後期は、頑張ればできる教科、社会の成績を上げられるよう頑張ろう、という話をしました。
国語は、難しいなぁ。
文章の構成だとか、その段落の持つ役割だとか・・・、うちの子には、ちょっと難しいです。
でも、家庭学習で、最初に手に取るのは、意外にも文章読解プリントです。
お話を読むことそのものは、楽しめるようになってきたのかもしれません。
国語は、欲張らず、マイペースで・・・
中学生になるまでに、たくさん文章を読んで、文章を書く機会も増やしていこうと思います。
算数は・・・
これも、マイペースでいってもらいますが、
お母さんにやらされてできるようになったんじゃなくて、自分で頑張って、自分でできるようにした!」
という自信が、成績UPにもつながるかもしれません。
これまで通り、何をどれくらいやったらいいのか、成功したり失敗したりしながら、自分で考えてやってもらおうと思います。
あとは・・・
今年、一番好きな教科といっていたはずの家庭科の成績が、一番悪かったです(笑)
調理実習やお裁縫、どんどんやっていきましょう。
後期は、テスト対策もしていきましょうか。
さて、次の日曜日は、英検です。
ひとまず今週は、英語重視でいきますが、
テストが近い&近そうな教科も頑張っていきます。
【英語】:
英検対策は、ライティング特訓、文法(比較)、リスニングをやります。
【算数・家庭学習ノート】:
「単位量あたりの大きさ」をノートに復習してもらいます。
【理科】:
「花から実へ」を問題集でやっていきます。
【社会】:
食料問題のところを問題集でやっていきます。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
成績表を持ち帰ってきています。
3年生の後期。
宿題や家庭学習をやり渋るようになってきたな・・・と、感じていたし、
参観では、授業に楽しそうに参加しているものの、あんまり先生の話を聞いてないな・・・という風にも見えたのですが、
それほど危機感も持たずに放任していました。
今思えば、これが、いけなかった。。。
成績の急下降っぷりに「そろそろマズいかな・・・」と感じて、宿題を見始めたのが4年生の前期。
参観でも、授業がまったく楽しくなさそう・・・。
というか・・・、気持ちの上で、ほぼ不参加。
教室にはいるけど、席にはついているけど、まったく参加していない。
想像以上に理解も作業もできていなくて、テストでもさらに点数が下がり、前期の成績も散々。
宿題をみて、できていないところを修正するだけでは、足りないのか!
一からすべて一緒にやらなくちゃダメなのか・・・と思い、
一緒に家庭学習をやり始めたのが、秋頃です。
ブログで家庭学習の記録を取り始めたのがこの頃で、もう少しで1年になります。
4年後期は、テストまでに、なんとか習熟度を100%近くにあげて間に合わせ、
テストでは良い点数をとれるようになりましたが、
それでは足りず、授業での理解が低いとのことで、成績はさらに残念なものとなりました。
それを受けて、今年の目標は。
授業にしっかりと参加していくこと、食い込んでいくこと。
そのために、基礎知識や基本的な作業をできるよう予習して、授業に臨むこと。
それから、できることなら、復習で習熟度をあげて、テストでも良い点数を取りたいところだけれど、
多少、成績が下がってでも、少しずつ自分の判断で学習する力をつけていくこと。
そんな感じでやってきました。
そんな感じで1年が経ちました。
で、
先日、持ち帰った成績は・・・?
国語で成績を1つ下げてしまいましたが、
算数で1つ、成績を上げました。
社会では2つ!、成績を上げました。
そして理科は3つ!!成績をあげて、オール「大変良い」をいただきました!
少しずつですが、頑張ってきたことが、形になって表れてきたように思います(涙)
1年かかりましたー(笑)
この調子でいきましょう。
理科は・・・
新たな目標ができましたが、それはまた今度。
その他は、できるところから、理科の状況に近づけていけたらと。
まずは、目標達成できそうな科目から。
後期は、頑張ればできる教科、社会の成績を上げられるよう頑張ろう、という話をしました。
国語は、難しいなぁ。
文章の構成だとか、その段落の持つ役割だとか・・・、うちの子には、ちょっと難しいです。
でも、家庭学習で、最初に手に取るのは、意外にも文章読解プリントです。
お話を読むことそのものは、楽しめるようになってきたのかもしれません。
国語は、欲張らず、マイペースで・・・
中学生になるまでに、たくさん文章を読んで、文章を書く機会も増やしていこうと思います。
算数は・・・
これも、マイペースでいってもらいますが、
お母さんにやらされてできるようになったんじゃなくて、自分で頑張って、自分でできるようにした!」
という自信が、成績UPにもつながるかもしれません。
これまで通り、何をどれくらいやったらいいのか、成功したり失敗したりしながら、自分で考えてやってもらおうと思います。
あとは・・・
今年、一番好きな教科といっていたはずの家庭科の成績が、一番悪かったです(笑)
調理実習やお裁縫、どんどんやっていきましょう。
後期は、テスト対策もしていきましょうか。
さて、次の日曜日は、英検です。
ひとまず今週は、英語重視でいきますが、
テストが近い&近そうな教科も頑張っていきます。
【英語】:
英検対策は、ライティング特訓、文法(比較)、リスニングをやります。
【算数・家庭学習ノート】:
「単位量あたりの大きさ」をノートに復習してもらいます。
【理科】:
「花から実へ」を問題集でやっていきます。
【社会】:
食料問題のところを問題集でやっていきます。
【漢字】【文章読解】
お休みします。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア