わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2019/07/18 (Thu)
◆小6◆
上の子は私よりも小柄ですが、下の子には身長を追い越されてしまいました。
下の子は、我が家で2番目の長身となりました。
そんな下の子と昨日、久しぶりに一緒に自転車でお買い物に行ったのですが・・・
なぜか6年生が、うようよしておりまして・・・
道中一緒になって・・・
目的地は、みんな同じスーパーでした。
そのスーパー、おやつが安いんです(笑)
今日、明日と修学旅行。みんな、修学旅行用のおやつを買いにお出かけでした(笑)
私よりも大柄な6年生男子たちがつるんで、
安売りスーパーで300円以内でおやつを物色。
なんか・・・大人っぽいんだか、子供っぽいんだか・・・ほほえましかったです(笑)
というわけで、本日は修学旅行。
小6家庭学習はありません。
楽しんできていただきましょう。
そして昨日、1学期最後の時間割を持ち帰ってきました。
理科は、終業式前日の木曜日に「植物のからだ」のテスト。
社会は、江戸時代の学習が続いて、テストは2学期に持ち越しです。
算数は、円の面積・・・。?
なんと。
火曜日に「速さ」のテストが終わってました!
びっくりしましたー(笑)
まぁ、いいや。
修学旅行を楽しんできたら、頑張って理科をしあげていただきましょう。
◆高3・日本史◆
さてと、私は日本史の教材を作らなければなりません。
ひととおり作りきってしまうまでは、毎日勉強で大変です。
来てもらったときに最初の解説に使うのは、自作プリント、
それと対応する部分だけを、一問一答問題集から抜き出してプリントアウト、
流れを確認しながら暗記できるまで、一緒に数回繰り返してやっていきます。
ここまで、ウチでやってもらいます。
流れが頭に入り、用語もだいぶ覚えられたら、あとはそれを自宅でパーフェクトに仕上げてもらいます。
センターで何点取れるかは、自宅でどれくらい完全に近いところまで覚えられるか、どれくらいストイックにやれるか・・・にかかっているかな・・・と思います。
頭の中でストーリーを思い描きながら、全問解答を目指し頑張ってほしいです。
翌日(前回講座は火曜日だったので、この作業は昨日やってくれているはず・・・)は、
プリント内容と一問一答を再度くりかえし、全部覚えられたら、史料問題。
こちらは、昔の史料を読み進めながら、覚えたことを振り返ってもらい、設問にも答えてもらいます。
半分は暗記目的、半分は演習目的です。
史料の内容を読み取りながら、暗記事項を再確認してもらいます。
その翌日は演習メイン(今日、これをやってくれるハズ)、
やはりプリント内容と一問一答をくりかえして、忘れかけている部分を頭に押し戻してから、
マーク形式問題(模試過去問やセンター対策問題)と、
過去問に挑戦。
現段階では、4つの選択肢には、学習してないものも混じって出てきますが、正解8割を目標に頑張ってもらいます。
そして、その翌日にウチに来てもらい、先に進む・・・というペースです。
本番の目標も、100点満点中80点以上。
先に進めば、どうしても前のところは少しずつ忘れてしまいますから、繰り返しナシではむずかしい点数です。
1回あたりの詰め込み量も、自宅での負担も大きくなりますが、
半年ほどは、無理して頑張っていただくしかないかな・・・と思います。
ガーッと進んで、戻って・・・と、何度か繰り返したいです。
週2~3回ペースで、明日、2度目の日本史講座です。
前回の続きで、平安時代の政治史になりますが、天皇のほかに藤原氏もたくさん出てきて、覚える人物も出来事も倍増します。
なんか・・・面白そうなマンガがあったので買ってしまいました。得意のメルカリで(笑)
藤原良房、基経、菅原道真、応天門の変・・・
明日はちょうど、このあたりです。
表紙の目つきの悪い少年が菅原道真、後方ちょっと怖いお顔の人が藤原基経。
人物は、マンガに出てくる顔も見て覚えていただきましょう(笑)
ペースが早そうなので、教材づくりの方も急がないと。
追いつかれてしまわないよう、頑張ります。
今日は、元寇から鎌倉幕府の滅亡のあたりの教材を作ります。
なんか、小学生とカブります(笑)
上の子は私よりも小柄ですが、下の子には身長を追い越されてしまいました。
下の子は、我が家で2番目の長身となりました。
そんな下の子と昨日、久しぶりに一緒に自転車でお買い物に行ったのですが・・・
なぜか6年生が、うようよしておりまして・・・
道中一緒になって・・・
目的地は、みんな同じスーパーでした。
そのスーパー、おやつが安いんです(笑)
今日、明日と修学旅行。みんな、修学旅行用のおやつを買いにお出かけでした(笑)
私よりも大柄な6年生男子たちがつるんで、
安売りスーパーで300円以内でおやつを物色。
なんか・・・大人っぽいんだか、子供っぽいんだか・・・ほほえましかったです(笑)
というわけで、本日は修学旅行。
小6家庭学習はありません。
楽しんできていただきましょう。
そして昨日、1学期最後の時間割を持ち帰ってきました。
理科は、終業式前日の木曜日に「植物のからだ」のテスト。
社会は、江戸時代の学習が続いて、テストは2学期に持ち越しです。
算数は、円の面積・・・。?
なんと。
火曜日に「速さ」のテストが終わってました!
びっくりしましたー(笑)
まぁ、いいや。
修学旅行を楽しんできたら、頑張って理科をしあげていただきましょう。
◆高3・日本史◆
さてと、私は日本史の教材を作らなければなりません。
ひととおり作りきってしまうまでは、毎日勉強で大変です。
来てもらったときに最初の解説に使うのは、自作プリント、
それと対応する部分だけを、一問一答問題集から抜き出してプリントアウト、
流れを確認しながら暗記できるまで、一緒に数回繰り返してやっていきます。
ここまで、ウチでやってもらいます。
流れが頭に入り、用語もだいぶ覚えられたら、あとはそれを自宅でパーフェクトに仕上げてもらいます。
センターで何点取れるかは、自宅でどれくらい完全に近いところまで覚えられるか、どれくらいストイックにやれるか・・・にかかっているかな・・・と思います。
頭の中でストーリーを思い描きながら、全問解答を目指し頑張ってほしいです。
翌日(前回講座は火曜日だったので、この作業は昨日やってくれているはず・・・)は、
プリント内容と一問一答を再度くりかえし、全部覚えられたら、史料問題。
こちらは、昔の史料を読み進めながら、覚えたことを振り返ってもらい、設問にも答えてもらいます。
半分は暗記目的、半分は演習目的です。
史料の内容を読み取りながら、暗記事項を再確認してもらいます。
その翌日は演習メイン(今日、これをやってくれるハズ)、
やはりプリント内容と一問一答をくりかえして、忘れかけている部分を頭に押し戻してから、
マーク形式問題(模試過去問やセンター対策問題)と、
過去問に挑戦。
現段階では、4つの選択肢には、学習してないものも混じって出てきますが、正解8割を目標に頑張ってもらいます。
そして、その翌日にウチに来てもらい、先に進む・・・というペースです。
本番の目標も、100点満点中80点以上。
先に進めば、どうしても前のところは少しずつ忘れてしまいますから、繰り返しナシではむずかしい点数です。
1回あたりの詰め込み量も、自宅での負担も大きくなりますが、
半年ほどは、無理して頑張っていただくしかないかな・・・と思います。
ガーッと進んで、戻って・・・と、何度か繰り返したいです。
週2~3回ペースで、明日、2度目の日本史講座です。
前回の続きで、平安時代の政治史になりますが、天皇のほかに藤原氏もたくさん出てきて、覚える人物も出来事も倍増します。
なんか・・・面白そうなマンガがあったので買ってしまいました。得意のメルカリで(笑)
藤原良房、基経、菅原道真、応天門の変・・・
明日はちょうど、このあたりです。
表紙の目つきの悪い少年が菅原道真、後方ちょっと怖いお顔の人が藤原基経。
人物は、マンガに出てくる顔も見て覚えていただきましょう(笑)
ペースが早そうなので、教材づくりの方も急がないと。
追いつかれてしまわないよう、頑張ります。
今日は、元寇から鎌倉幕府の滅亡のあたりの教材を作ります。
なんか、小学生とカブります(笑)
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア