わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/11/21 (Wed)
【算数・家庭学習ノート】:
昨日、テストがたくさんかえってきました。
算数は、三角形や四角形の角、表や式を使ってのテストが戻りました。
今回は計算ミスがなかったのが、素晴らしかったです。
が、家庭学習ではできていたはずの問題でミスがあったり、相変わらずおっちょこちょいです(笑)
素晴らしい!と言える点数ではないかもしれませんが、内容的にはよく理解できていると思います。
今日は、ノートにテストのお直しをしていきます。
【社会・家庭学習ノート】:
前のテスト「食料生産とわたしたち」のテストもかえってきました。
そして今日、「工業生産と工業地域・自動車をつくる工業」のテストでした。
前回テストの内容を見ますと・・・
きっと今日のテストでも、問題集で手こずった
「グラフのこの部分にあたるのは何工業地帯か」というような問題は、
出なかっただろうなと思います。
知識を問う問題よりも、説明を求める問題、判断させる問題が多いと感じます。
また、日本の工業にもいろいろあるでしょうに、
なんで自動車工業だけこんなに細かいことまで学習するのかな・・・と思っていたのですが、
「自動車工業」はあくまでモチーフであって、
決して、自動車をつくる作業や施設の名前などを憶えてほしいのではなく、
効率や環境対策、人にやさしい・・・など、
「どんな工夫をしているのか」とか「どのような努力がなされているのか」とか、
そういうことに思いを巡らせる力を付けてほしいということなんだろうなと思います。
そして、今日のテストも、そんなことを説明させる内容だったんだろうなと思います。
ちょっと知識的なことでは不十分だったかな・・・と思ったのですが、
それより、きちんと説明できたかどうかを心配した方がよさそうです。
「食料生産とわたしたち」のテストでは、100点をとることができました。
とてもよく頑張りました。
社会の成績、ちょっとは上がるといいのですけど。
さて、今日は「製鉄業」について、ネットや教科書で調べてノートにまとめてもらいます。
工業分野の最後の学習「これからの工業生産とわたしたち」では、
貿易について学習するようです。
前に、製鉄業、石油化学工業の学習をとばしたのですが、
結局貿易のところで、鉄鉱石・石炭はオーストラリアから輸入、石油は中東から輸入、日本からは鉄鋼を輸出している、ということを学習するです。
授業でとばした製鉄業、石油化学工業のところを、先にやっておくと
貿易についてもわかりやすいでしょうから、今、やってしまおうと思います。
今日調べてもらうお題は、
1 「鉄鋼」を作るときに必要な原材料って何?
2 その材料はどこでとれる?日本でどのくらいとれる?
3 製鉄がさかんなのは、日本のどの地域?
原材料のほとんどを輸入していること・・・
オーストラリアからの輸入が多いこと・・・
製鉄業は、原材料の輸送に便利な、海に面した地域で発達してきたこと・・・
がイメージできたらいいかなぁ~と思います。
【理科】:
お休みします。
理科のテストもかえってきました。台風と天気のところです。
こちらは、非常に残念な結果。
なんと、問題のやり忘れもあり、大量失点しています。
残念ながら、理科の成績は下がりそうです・・・
後期は、ちょっと油断気味かな・・・
【英語】:
英語教室のテキストは、給食とお弁当、どっちがいい?の話題が続いています。
先生が「では、ディベートをしましょう」と言って、
討論会が始まる内容です。
今日は、ここを読んでいこうと思います。
今週覚える単語は「decide, share, ask, waste, most, cost, nutritionist」、
最後の単語は難しい!栄養士さん、という単語のようです。
登場するキャラクターたちから、いろんな意見が出てきています。
今日は、こんな意見もあるかー。こんな言い方ができるのかー、と思ってもらえたらいいかな。
【漢字】【文章読解】:
社会に時間がかかりそうなので、今日はお休みします。
昨日、テストがたくさんかえってきました。
算数は、三角形や四角形の角、表や式を使ってのテストが戻りました。
今回は計算ミスがなかったのが、素晴らしかったです。
が、家庭学習ではできていたはずの問題でミスがあったり、相変わらずおっちょこちょいです(笑)
素晴らしい!と言える点数ではないかもしれませんが、内容的にはよく理解できていると思います。
今日は、ノートにテストのお直しをしていきます。
【社会・家庭学習ノート】:
前のテスト「食料生産とわたしたち」のテストもかえってきました。
そして今日、「工業生産と工業地域・自動車をつくる工業」のテストでした。
前回テストの内容を見ますと・・・
きっと今日のテストでも、問題集で手こずった
「グラフのこの部分にあたるのは何工業地帯か」というような問題は、
出なかっただろうなと思います。
知識を問う問題よりも、説明を求める問題、判断させる問題が多いと感じます。
また、日本の工業にもいろいろあるでしょうに、
なんで自動車工業だけこんなに細かいことまで学習するのかな・・・と思っていたのですが、
「自動車工業」はあくまでモチーフであって、
決して、自動車をつくる作業や施設の名前などを憶えてほしいのではなく、
効率や環境対策、人にやさしい・・・など、
「どんな工夫をしているのか」とか「どのような努力がなされているのか」とか、
そういうことに思いを巡らせる力を付けてほしいということなんだろうなと思います。
そして、今日のテストも、そんなことを説明させる内容だったんだろうなと思います。
ちょっと知識的なことでは不十分だったかな・・・と思ったのですが、
それより、きちんと説明できたかどうかを心配した方がよさそうです。
「食料生産とわたしたち」のテストでは、100点をとることができました。
とてもよく頑張りました。
社会の成績、ちょっとは上がるといいのですけど。
さて、今日は「製鉄業」について、ネットや教科書で調べてノートにまとめてもらいます。
工業分野の最後の学習「これからの工業生産とわたしたち」では、
貿易について学習するようです。
前に、製鉄業、石油化学工業の学習をとばしたのですが、
結局貿易のところで、鉄鉱石・石炭はオーストラリアから輸入、石油は中東から輸入、日本からは鉄鋼を輸出している、ということを学習するです。
授業でとばした製鉄業、石油化学工業のところを、先にやっておくと
貿易についてもわかりやすいでしょうから、今、やってしまおうと思います。
今日調べてもらうお題は、
1 「鉄鋼」を作るときに必要な原材料って何?
2 その材料はどこでとれる?日本でどのくらいとれる?
3 製鉄がさかんなのは、日本のどの地域?
原材料のほとんどを輸入していること・・・
オーストラリアからの輸入が多いこと・・・
製鉄業は、原材料の輸送に便利な、海に面した地域で発達してきたこと・・・
がイメージできたらいいかなぁ~と思います。
【理科】:
お休みします。
理科のテストもかえってきました。台風と天気のところです。
こちらは、非常に残念な結果。
なんと、問題のやり忘れもあり、大量失点しています。
残念ながら、理科の成績は下がりそうです・・・
後期は、ちょっと油断気味かな・・・
【英語】:
英語教室のテキストは、給食とお弁当、どっちがいい?の話題が続いています。
先生が「では、ディベートをしましょう」と言って、
討論会が始まる内容です。
今日は、ここを読んでいこうと思います。
今週覚える単語は「decide, share, ask, waste, most, cost, nutritionist」、
最後の単語は難しい!栄養士さん、という単語のようです。
登場するキャラクターたちから、いろんな意見が出てきています。
今日は、こんな意見もあるかー。こんな言い方ができるのかー、と思ってもらえたらいいかな。
【漢字】【文章読解】:
社会に時間がかかりそうなので、今日はお休みします。
PR
この記事にコメントする
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア