わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/01/13 (Sat)
久しぶりの英語レッスンの日です。
出発が少し早いので、集中してさっと終わらせてほしいところです。
【算数・宿題】:(本人チョイス→「変わり方」)
【算数・復習】
「面積」のテストをやり直してみます。
前期、一番得点の低かった単元ですが、頑張って復習しました。
何点UPできるかな。
追記:
同じ場所で問題文の読み違え、同じ場所でケアレスミス・・・
残念ながら、あまり点数はあがりませんでした。
また今度、ケアレスミスに気を付けて、やり直したいと思います。
【理科】:
「春と生き物」
6年前のチャレンジを使って復習しています。
少しずつしかやっていないので、なかなか夏へ進みません(笑)
【社会】:今日は、九州地方の都道府県と県庁所在地を覚えます。
【英語】:
帰ってきてから、習い事の音読練習をします。
英語の勉強は嫌いだけれど、
英語のレッスンは楽しいので絶対にやめたくないと言います。
英語キャンプも、また行きたいといいます。
お勉強も楽しくやってあげられたらいいんだけどなぁ・・・と思うのですが、難しいです。
【漢検対策】:
「説・浅・戦・選・然・争・倉・巣」の字形練習と、書き取り問題です。
【国語・宿題】:
今日はちょっと時間がなさそうなので・・・
残り5ページだし・・・
お休みにしようと思います。
出発が少し早いので、集中してさっと終わらせてほしいところです。
【算数・宿題】:(本人チョイス→「変わり方」)
【算数・復習】
「面積」のテストをやり直してみます。
前期、一番得点の低かった単元ですが、頑張って復習しました。
何点UPできるかな。
追記:
同じ場所で問題文の読み違え、同じ場所でケアレスミス・・・
残念ながら、あまり点数はあがりませんでした。
また今度、ケアレスミスに気を付けて、やり直したいと思います。
【理科】:
「春と生き物」
6年前のチャレンジを使って復習しています。
少しずつしかやっていないので、なかなか夏へ進みません(笑)
【社会】:今日は、九州地方の都道府県と県庁所在地を覚えます。
【英語】:
帰ってきてから、習い事の音読練習をします。
英語の勉強は嫌いだけれど、
英語のレッスンは楽しいので絶対にやめたくないと言います。
英語キャンプも、また行きたいといいます。
お勉強も楽しくやってあげられたらいいんだけどなぁ・・・と思うのですが、難しいです。
【漢検対策】:
「説・浅・戦・選・然・争・倉・巣」の字形練習と、書き取り問題です。
【国語・宿題】:
今日はちょっと時間がなさそうなので・・・
残り5ページだし・・・
お休みにしようと思います。
PR
2018/01/12 (Fri)
【算数・宿題】:(本人チョイス→「直線の並び方」「直線の交わり方」)
【国語・宿題】:(本人チョイス→読解問題)
【漢検対策】:
「成・省・清・静・席・積・折・節」の字形練習と、書き取り問題です。
【英語】:
単熟語練習です。
英検スピーキングテストを受検してしまいました。(たぶん)
問題文が聞き取れず、大苦戦したようです。
「おかーさんは、アッチ行ってて!」とのことで見ていなかったので、
どんな問題だったのか、どう答えていたのかわかりませんが、
とても気力体力を消耗したようです(笑)
今日は、理科と算数の復習をお休みにしました。
頑張ったね、お疲れ様でした。
ラスト、メールアドレスを登録するところで、設定画面にとんでしまい、
アプリが中断してしまって、
本当に試験完了できたのか、受検できていたのか、わかりません・・・
受検できていたのか、合格できていたのかは、1か月くらい先にわかるようです。
【算数・復習】
前期の学校のテスト「面積」をやりなおしてみます。
複雑な形の面積も、大きな面積も、冬休みの宿題も
なかなかよくできるようになりました。
何点UPできるかな。
今日は疲れ果ててできなかったので、明日やります。
【理科】:
「春と生き物」今日は、春のヘチマの様子です。
お休みしました。
明日やります。
【社会】:
今日から再開します。
今日は、地元北海道・東北地方の都道府県と県庁所在地をおぼえます。
【国語・宿題】:(本人チョイス→読解問題)
【漢検対策】:
「成・省・清・静・席・積・折・節」の字形練習と、書き取り問題です。
【英語】:
単熟語練習です。
英検スピーキングテストを受検してしまいました。(たぶん)
問題文が聞き取れず、大苦戦したようです。
「おかーさんは、アッチ行ってて!」とのことで見ていなかったので、
どんな問題だったのか、どう答えていたのかわかりませんが、
とても気力体力を消耗したようです(笑)
今日は、理科と算数の復習をお休みにしました。
頑張ったね、お疲れ様でした。
ラスト、メールアドレスを登録するところで、設定画面にとんでしまい、
アプリが中断してしまって、
本当に試験完了できたのか、受検できていたのか、わかりません・・・
受検できていたのか、合格できていたのかは、1か月くらい先にわかるようです。
【算数・復習】
前期の学校のテスト「面積」をやりなおしてみます。
複雑な形の面積も、大きな面積も、冬休みの宿題も
なかなかよくできるようになりました。
何点UPできるかな。
今日は疲れ果ててできなかったので、明日やります。
【理科】:
「春と生き物」今日は、春のヘチマの様子です。
お休みしました。
明日やります。
【社会】:
今日から再開します。
今日は、地元北海道・東北地方の都道府県と県庁所在地をおぼえます。
2018/01/11 (Thu)
【国語・宿題】:(「走れ」読解問題)
【理科】:「春と生き物」
ようやく、サクラと、カエルやカマキリ、ツバメなどの生き物のところが終わりました。
明日から、ヘチマ(春)です。
ヘチマって、私は育てたことがなくて、はあんまり馴染みのない植物なんですが、
理科ではこんなに大事に扱われているんですね・・・
【算数・宿題】:「面積」
昨日頑張った「大きな面積」のところの力試し。
とてもよくできていました。
【算数・復習】
もう1日「面積」をやります。
今日は、今までに学んだことを「活用する」力を見る問題。
左の図形の面積と右の図形の面積は等しい。ということは、右の図形のこの辺は何cmになる?
というような、1度の計算では答えが出ない問題です。
「活用する力」がついているかどうかを見る問題は、
答えがわからなくても解き方を教えるわけにはいきません。
考えて、考えて、うまくいかなくて、やり直して、試行錯誤して・・・
という過程そのものが大事だと思うので、
今日できなければ、それでもOK。
解決するまで、何度でも、何日でもやりましょう。
今後、別のいろいろな問題にも挑戦して、「活用する」練習をしていきたいと思います。
【英語】:
単熟語練習と、スピーキングテスト練習です。
【漢検対策】:
「笑・唱・焼・象・照・賞・臣・信」の字形練習と、書き取り問題です。
漢字練習、折り返しました。
冬休み中に、残り半分をやって、3学期は読み問題です。
【社会】:そろそろ始めないといけませんね・・・
【理科】:「春と生き物」
ようやく、サクラと、カエルやカマキリ、ツバメなどの生き物のところが終わりました。
明日から、ヘチマ(春)です。
ヘチマって、私は育てたことがなくて、はあんまり馴染みのない植物なんですが、
理科ではこんなに大事に扱われているんですね・・・
【算数・宿題】:「面積」
昨日頑張った「大きな面積」のところの力試し。
とてもよくできていました。
【算数・復習】
もう1日「面積」をやります。
今日は、今までに学んだことを「活用する」力を見る問題。
左の図形の面積と右の図形の面積は等しい。ということは、右の図形のこの辺は何cmになる?
というような、1度の計算では答えが出ない問題です。
「活用する力」がついているかどうかを見る問題は、
答えがわからなくても解き方を教えるわけにはいきません。
考えて、考えて、うまくいかなくて、やり直して、試行錯誤して・・・
という過程そのものが大事だと思うので、
今日できなければ、それでもOK。
解決するまで、何度でも、何日でもやりましょう。
今後、別のいろいろな問題にも挑戦して、「活用する」練習をしていきたいと思います。
【英語】:
単熟語練習と、スピーキングテスト練習です。
【漢検対策】:
「笑・唱・焼・象・照・賞・臣・信」の字形練習と、書き取り問題です。
漢字練習、折り返しました。
冬休み中に、残り半分をやって、3学期は読み問題です。
【社会】:そろそろ始めないといけませんね・・・
2018/01/10 (Wed)
自由研究は、本当に少しずつ・・・ちょっとずつ・・・進んでおります。
今回は、ライントレーサー(黒いラインをセンサーでキャッチしてその上を走る車)です。
1/2
おじいちゃんに教わって、初めてのはんだ付け。
モーターに、コンデンサをつけました。
はんだが一瞬で溶けて固まる様子が楽しかったようで、
「はんだ付け、た~のスィ~♪」
とか言って、練習ボードにいくつかパーツをつける練習をしてました(笑)
1/6
黒いラインをキャッチするセンサー部分を作りました。
LED、抵抗、フォトトランジスタという3つのパーツを取り付ける作業です。
たったの3個、はんだ付けは6か所。
それだけなんですが、失敗したり、間違えたり、軽く火傷したり、大変でした。
先が思いやられるなー(笑)
1/7
タイヤにつながるギヤボックス(モーターケース)を組み立てました。
こちらは、市販のキットです。
ニガテな細かい作業。はんだ付けの方が楽しいようです。
1/10
いよいよ本体の基盤に入りました。
まずは、8つのパーツをはんだ付け。その後パーツとパーツを線でつなぐのですが、
パーツを5つ取り付けたところでギブアップ。
始める前は、「はんだ付け、いぇ~い♪」とか言って楽しそうなんですが、
ものすごーく集中して作業するので、ちょっとの作業で疲れてしまうようです(笑)
特に用事のない1日だったので、夕方作業再開。
車両本体を組み立てて、タイヤ(キャタピラ)を取り付けました。
市販のキットです。
パーツをねじでとめるだけなんですが、細かい作業がニガテなので、苦労しました。
さて。
このペースで間に合うのでしょうか(笑)
今回は、ライントレーサー(黒いラインをセンサーでキャッチしてその上を走る車)です。
1/2
おじいちゃんに教わって、初めてのはんだ付け。
モーターに、コンデンサをつけました。
はんだが一瞬で溶けて固まる様子が楽しかったようで、
「はんだ付け、た~のスィ~♪」
とか言って、練習ボードにいくつかパーツをつける練習をしてました(笑)
1/6
黒いラインをキャッチするセンサー部分を作りました。
LED、抵抗、フォトトランジスタという3つのパーツを取り付ける作業です。
たったの3個、はんだ付けは6か所。
それだけなんですが、失敗したり、間違えたり、軽く火傷したり、大変でした。
先が思いやられるなー(笑)
1/7
タイヤにつながるギヤボックス(モーターケース)を組み立てました。
こちらは、市販のキットです。
ニガテな細かい作業。はんだ付けの方が楽しいようです。
1/10
いよいよ本体の基盤に入りました。
まずは、8つのパーツをはんだ付け。その後パーツとパーツを線でつなぐのですが、
パーツを5つ取り付けたところでギブアップ。
始める前は、「はんだ付け、いぇ~い♪」とか言って楽しそうなんですが、
ものすごーく集中して作業するので、ちょっとの作業で疲れてしまうようです(笑)
特に用事のない1日だったので、夕方作業再開。
車両本体を組み立てて、タイヤ(キャタピラ)を取り付けました。
市販のキットです。
パーツをねじでとめるだけなんですが、細かい作業がニガテなので、苦労しました。
さて。
このペースで間に合うのでしょうか(笑)
2018/01/10 (Wed)
水曜日は、自分で決めた「自由研究の日」。
お勉強はささっと終わらせて、はんだ付けを頑張りましょ。
【算数・宿題】:(本人チョイス→対角線と四角形の特ちょう)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「こわれた千の楽器」読解)
【理科】:
「季節と生き物(春)」
春のサクラや動物たちのお勉強をしていると、
「もうすぐ春だなぁ~」と勘違いしてしまいます(笑)
今年はお花見に行きたいな・・・。気が早いですね、でも待ち遠しい~
【英語】:
単熟語練習と、スピーキングテスト練習です。
【漢検対策】:
「喜・旗・器・機・議・求・泣・救」の字形練習と、書き取り問題です。
【算数・復習】
「複雑な形の面積」を求める問題をしようかと思いましたが、
案外できるようなので、今日は、「大きな面積」の問題に進もうと思います。
アール、ヘクタール、平方キロメートル。
「0」の数に気を付けて、頑張りましょう。
【社会】:お休みします
お勉強はささっと終わらせて、はんだ付けを頑張りましょ。
【算数・宿題】:(本人チョイス→対角線と四角形の特ちょう)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「こわれた千の楽器」読解)
【理科】:
「季節と生き物(春)」
春のサクラや動物たちのお勉強をしていると、
「もうすぐ春だなぁ~」と勘違いしてしまいます(笑)
今年はお花見に行きたいな・・・。気が早いですね、でも待ち遠しい~
【英語】:
単熟語練習と、スピーキングテスト練習です。
【漢検対策】:
「喜・旗・器・機・議・求・泣・救」の字形練習と、書き取り問題です。
【算数・復習】
「複雑な形の面積」を求める問題をしようかと思いましたが、
案外できるようなので、今日は、「大きな面積」の問題に進もうと思います。
アール、ヘクタール、平方キロメートル。
「0」の数に気を付けて、頑張りましょう。
【社会】:お休みします
2018/01/09 (Tue)
昨日は、無事に・・・
いや。
なんとかかんとか・・・
書初めを仕上げました。
出来栄えはさておき(笑)、
課題を1つクリアできてよかったです。
今日は、習い事のバドミントン。
2学期に休んだ分の振替を、すべて冬休みに入れてしまったので、
ちょっと忙しくなってしまいましたが、
冬は運動不足になりがちなので、ちょうどよいかなと思います。
お友達にも会えるしね♪
さて、午前中は、課題をしっかりと頑張りましょう。
【国語・宿題】:(本人チョイス→『「ゆめのロボット」を作る』読解)
【算数・宿題】:
「面積」をやります。
冬休みの宿題で、先日、自力で頑張ろうとして、
でも、間違えてしまったところのリベンジです。
複雑な形をした面積を、足し算したり引き算したりして求める問題。
昨日、練習してできるようになりました。
丁寧にやれば間違えないはず。
頑張れ、がんばれ!
追記:
面積問題の間違いがすぐに直せたので、「小数のたし算、ひき算」もやってしまいました。
ところが、ここでものすごく時間がかかってしまい、
面積の復習はできませんでした(笑)
【算数・復習】
引き続き「面積」をやっていきます。
2学期に学校から宿題で出ていたプリントをやりなおしてみます。
今日も、複雑な形をした面積の求め方、
昨日よりもレベルアップして、なかなか手ごわい問題も入っています。
慎重に、丁寧に・・・頑張りましょう。
できなかったので、明日やります。
【理科】:
学校の宿題は、昨日で全部終わりました。
ニガテというほどではありませんが、
テストで少し点を落としてしまった「季節と生き物」の分野を
見直して、仕上げておきたいと思います。
チャレンジを使って復習します。
【英語】:
今日もスピーキングテストの練習を少しして、単熟語練習です。
【漢検対策】:
「失・借・種・周・祝・順・初・松」の字形練習と、書き取り問題です。
【社会】:お休みします
いや。
なんとかかんとか・・・
書初めを仕上げました。
出来栄えはさておき(笑)、
課題を1つクリアできてよかったです。
今日は、習い事のバドミントン。
2学期に休んだ分の振替を、すべて冬休みに入れてしまったので、
ちょっと忙しくなってしまいましたが、
冬は運動不足になりがちなので、ちょうどよいかなと思います。
お友達にも会えるしね♪
さて、午前中は、課題をしっかりと頑張りましょう。
【国語・宿題】:(本人チョイス→『「ゆめのロボット」を作る』読解)
【算数・宿題】:
「面積」をやります。
冬休みの宿題で、先日、自力で頑張ろうとして、
でも、間違えてしまったところのリベンジです。
複雑な形をした面積を、足し算したり引き算したりして求める問題。
昨日、練習してできるようになりました。
丁寧にやれば間違えないはず。
頑張れ、がんばれ!
追記:
面積問題の間違いがすぐに直せたので、「小数のたし算、ひき算」もやってしまいました。
ところが、ここでものすごく時間がかかってしまい、
面積の復習はできませんでした(笑)
【算数・復習】
引き続き「面積」をやっていきます。
2学期に学校から宿題で出ていたプリントをやりなおしてみます。
今日も、複雑な形をした面積の求め方、
昨日よりもレベルアップして、なかなか手ごわい問題も入っています。
慎重に、丁寧に・・・頑張りましょう。
できなかったので、明日やります。
【理科】:
学校の宿題は、昨日で全部終わりました。
ニガテというほどではありませんが、
テストで少し点を落としてしまった「季節と生き物」の分野を
見直して、仕上げておきたいと思います。
チャレンジを使って復習します。
【英語】:
今日もスピーキングテストの練習を少しして、単熟語練習です。
【漢検対策】:
「失・借・種・周・祝・順・初・松」の字形練習と、書き取り問題です。
【社会】:お休みします
2018/01/08 (Mon)
今日は月曜日。
ということは、自分で決めた「書初めの日」です。
言われなくても、スタートしてほしいところですが・・・・
無理でしょう・・・・
きっと・・・
お習字も、宿題も、頑張っていきましょう。
【算数・宿題】:(本人チョイス→垂直、平行な直線をかく)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「ヤドカリとイソギンチャク」読解)
【理科・宿題】:(本人チョイス→「月や星の特ちょうや動き」)
理科の宿題は今日でおしまいです。
明日から、「(各)季節と生き物」の復習をしていこうと思います。
【英語】:
今日こそは、スピーキングテストの練習をして、
落ちても受かってもよいので、近日中に受検してしまおうと思います。
【漢検対策】:
「士・氏・史・司・試・児・治・辞」の字形練習と、書き取り問題です。
【算数・復習】
引き続き「面積」をやっていきます。
6年前のチャレンジを使って少しずつ、最初から全部やっています。
明日は、今日できるようにしたところを、
学校の宿題で力試ししてみます。
【社会】:お休みします
ということは、自分で決めた「書初めの日」です。
言われなくても、スタートしてほしいところですが・・・・
無理でしょう・・・・
きっと・・・
お習字も、宿題も、頑張っていきましょう。
【算数・宿題】:(本人チョイス→垂直、平行な直線をかく)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「ヤドカリとイソギンチャク」読解)
【理科・宿題】:(本人チョイス→「月や星の特ちょうや動き」)
理科の宿題は今日でおしまいです。
明日から、「(各)季節と生き物」の復習をしていこうと思います。
【英語】:
今日こそは、スピーキングテストの練習をして、
落ちても受かってもよいので、近日中に受検してしまおうと思います。
【漢検対策】:
「士・氏・史・司・試・児・治・辞」の字形練習と、書き取り問題です。
【算数・復習】
引き続き「面積」をやっていきます。
6年前のチャレンジを使って少しずつ、最初から全部やっています。
明日は、今日できるようにしたところを、
学校の宿題で力試ししてみます。
【社会】:お休みします
2018/01/07 (Sun)
忙しい日が続きました。
昨日は結局スキーへ行かなかったので、のんびりした一日となりましたが、
クリスマスから年末年始、帰省、
自分の仕事が始まり、下の子の習い事、上の子の用事にも振り回され、
隙間でスキー。
英語キャンプもありましたね。
濃かったな・・・
昨日から一転、のんびりと過ごしています。
どうやらインフルエンザが流行っているそうで、いろんな予定がキャンセルになりました。
皆様、お気をつけて。
上の子は、今日から開始予定だった部活動がインフルエンザで休止となり、
今日は宿題をする・・・と言っています。(ようやく宿題かよー(笑))
下の子は、結局今まで、書初めも自由研究もできませんでした。
そしてなぜか、日曜日と水曜日を自由研究の日、月曜日を書初めの日と決めたのだそうです。
ということは、今日、自由研究ですね。
ゆっくりと取り組めそうですが、はたして自分から始められるかどうか・・・
【算数・宿題】:(本人チョイス→「小数のしくみ」)
「小数のしくみ」は、苦手だったところ。
久しぶりにやると、やはりちょっと戸惑うところがあるようでした。
冬休み終盤で、復習しようと思います。
【国語・宿題】:(本人チョイス→「広告と説明書を読みくらべよう」読解)
【理科・宿題】:(本人チョイス→「ヘチマの成長のようすをまとめよう」)
理科は一番の得意科目なんですが、今までのテストを見返したところ、
動植物のところで点数を落としているようでした。
今日もちょっとミスがあったので・・・宿題が終わったら、復習していこうと思います。
【漢検対策】:
「札・察・殺・察・参・産・散・残」の字形練習と、書き取り問題です。
【英語】:
単熟語練習です。
今度の土曜日からレッスンが始まり、宿題が出るので、
それまでの間に、できるだけ単語練習を進めておきたいです。
【算数・復習】
いよいよ今日から、前期一番の苦手分野だった「面積」をやっていきます。
チャレンジを使って、最初から丁寧につぶしていこうと思います。
できるようになったところから、学校の宿題も片づけていきます。
もう一つ、冬休みに復習したい単元が、「折れ線グラフ」。
冬休み中に終わるかな。
【社会】:お休みします
昨日は結局スキーへ行かなかったので、のんびりした一日となりましたが、
クリスマスから年末年始、帰省、
自分の仕事が始まり、下の子の習い事、上の子の用事にも振り回され、
隙間でスキー。
英語キャンプもありましたね。
濃かったな・・・
昨日から一転、のんびりと過ごしています。
どうやらインフルエンザが流行っているそうで、いろんな予定がキャンセルになりました。
皆様、お気をつけて。
上の子は、今日から開始予定だった部活動がインフルエンザで休止となり、
今日は宿題をする・・・と言っています。(ようやく宿題かよー(笑))
下の子は、結局今まで、書初めも自由研究もできませんでした。
そしてなぜか、日曜日と水曜日を自由研究の日、月曜日を書初めの日と決めたのだそうです。
ということは、今日、自由研究ですね。
ゆっくりと取り組めそうですが、はたして自分から始められるかどうか・・・
【算数・宿題】:(本人チョイス→「小数のしくみ」)
「小数のしくみ」は、苦手だったところ。
久しぶりにやると、やはりちょっと戸惑うところがあるようでした。
冬休み終盤で、復習しようと思います。
【国語・宿題】:(本人チョイス→「広告と説明書を読みくらべよう」読解)
【理科・宿題】:(本人チョイス→「ヘチマの成長のようすをまとめよう」)
理科は一番の得意科目なんですが、今までのテストを見返したところ、
動植物のところで点数を落としているようでした。
今日もちょっとミスがあったので・・・宿題が終わったら、復習していこうと思います。
【漢検対策】:
「札・察・殺・察・参・産・散・残」の字形練習と、書き取り問題です。
【英語】:
単熟語練習です。
今度の土曜日からレッスンが始まり、宿題が出るので、
それまでの間に、できるだけ単語練習を進めておきたいです。
【算数・復習】
いよいよ今日から、前期一番の苦手分野だった「面積」をやっていきます。
チャレンジを使って、最初から丁寧につぶしていこうと思います。
できるようになったところから、学校の宿題も片づけていきます。
もう一つ、冬休みに復習したい単元が、「折れ線グラフ」。
冬休み中に終わるかな。
【社会】:お休みします
2018/01/06 (Sat)
今日は、スキーに行く予定です。
上の子は風邪を引いたといい、下の子はおなかが痛いといい、
スキーは中止になりそうです。
昨日までの疲れが出てしまったかな。
【算数・宿題】:(本人チョイス→「小数の表し方」)
もともと苦手で、たくさん練習したところだったのですが、
やはり、ちょこっとひっかかってしまいました。
今度、少しだけ、復習練習しようと思います。
【国語・宿題】:(本人チョイス→「アップとルーズで伝える」漢字)
うーん。
こつこつやると、きちんとできる。
漢字でそれを実感して、びっくりしているところです。
今までこつこつやったことがなかった漢字。(テスト前に一夜漬け(笑))
今は、一番早く済ませることができて、本当に驚いています。
こつこつって、すごいですね。
【理科・宿題】:(本人チョイス→「水と空気のあたたまり方」)
【漢検対策】:
「航・康・告・差・菜・最・材・昨」の字形練習と、書き取り問題です。
【英語】【算数・復習】【社会】:お休みします
上の子は風邪を引いたといい、下の子はおなかが痛いといい、
スキーは中止になりそうです。
昨日までの疲れが出てしまったかな。
【算数・宿題】:(本人チョイス→「小数の表し方」)
もともと苦手で、たくさん練習したところだったのですが、
やはり、ちょこっとひっかかってしまいました。
今度、少しだけ、復習練習しようと思います。
【国語・宿題】:(本人チョイス→「アップとルーズで伝える」漢字)
うーん。
こつこつやると、きちんとできる。
漢字でそれを実感して、びっくりしているところです。
今までこつこつやったことがなかった漢字。(テスト前に一夜漬け(笑))
今は、一番早く済ませることができて、本当に驚いています。
こつこつって、すごいですね。
【理科・宿題】:(本人チョイス→「水と空気のあたたまり方」)
【漢検対策】:
「航・康・告・差・菜・最・材・昨」の字形練習と、書き取り問題です。
【英語】【算数・復習】【社会】:お休みします
2018/01/05 (Fri)
今日は、冬休み課題の書初めをやてもらいたいと思っています。
自由研究の素材も届き始めています。組み立てていかなくちゃ。
そして、夕方には習い事。
用事もいっぱい、やることもいっぱい、
でも本日はお勉強もフルでいっぱいです。なんか、ごめんね。。。
【算数・宿題】:(本人チョイス→「面積」)
私の留守の間に、面積の難しいところをやってしまっていました。
頑張っていた様子が見て取れる答案でしたが、後日、やり直しが必要です。ごめんよ(笑)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「暮らしの中の和と洋」(読解))
【理科・宿題】:(本人チョイス)→お休みしました
【漢検対策】:
「喜・旗・器・機・議・求・泣・救」の字形練習と、書き取り問題です。
【算数・復習】:
今日は「式と計算」のテストをやり直してみます。
ここもたくさん練習したので、どれくらい点数UPできるか、再チャレンジです。
ちなみに昨日は、「わり算のひっ算(2)」のテストをやり直してみました。
ものすごーく点数UPさせることができました!
前は知らなかったことが、わかっていて、
前は理解できなかったところが、正解できていて、
前ひっかかったところを、気を付けることができるようになっていました。
よかった、よかった。よかったよー!
頑張ったね。
うれしくて泣けてきます。
・・・。
あんまり言うと、前はどんだけ悪かったの???という話になってしまいますね。
もう、やめときます(笑)
【英語】:単熟語練習です。
【社会】:お休みします
自由研究の素材も届き始めています。組み立てていかなくちゃ。
そして、夕方には習い事。
用事もいっぱい、やることもいっぱい、
でも本日はお勉強もフルでいっぱいです。なんか、ごめんね。。。
【算数・宿題】:(本人チョイス→「面積」)
私の留守の間に、面積の難しいところをやってしまっていました。
頑張っていた様子が見て取れる答案でしたが、後日、やり直しが必要です。ごめんよ(笑)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「暮らしの中の和と洋」(読解))
【理科・宿題】:(本人チョイス)→お休みしました
【漢検対策】:
「喜・旗・器・機・議・求・泣・救」の字形練習と、書き取り問題です。
【算数・復習】:
今日は「式と計算」のテストをやり直してみます。
ここもたくさん練習したので、どれくらい点数UPできるか、再チャレンジです。
ちなみに昨日は、「わり算のひっ算(2)」のテストをやり直してみました。
ものすごーく点数UPさせることができました!
前は知らなかったことが、わかっていて、
前は理解できなかったところが、正解できていて、
前ひっかかったところを、気を付けることができるようになっていました。
よかった、よかった。よかったよー!
頑張ったね。
うれしくて泣けてきます。
・・・。
あんまり言うと、前はどんだけ悪かったの???という話になってしまいますね。
もう、やめときます(笑)
【英語】:単熟語練習です。
【社会】:お休みします
2018/01/04 (Thu)
今日は、朝からスキー!
という予定だったのですが、
なぜか昨日、実家から帰ってきたあと、
ノリでナイタースキーへいくことになってしまい、
今日はスキーへは行かず、自宅でのんびりする1日となりました。
というわけで、フルコースでお勉強していただきましょう。
【算数・宿題】:
「面積」の問題を一緒にやりました。
【国語・宿題】:(本人チョイス→「ごんぎつね」読解)
【理科・宿題】:(本人チョイス→「金属のあたたまり方」)
【社会・宿題】:(本人チョイス→「火事からくらしを守る」)
社会の宿題はこれで終わりです。
社会は少しお休みしたあと、都道府県と県庁所在地を覚えて3学期に備えます。
【漢検対策】:
「結・建・健・験・固・功・好・候」の字形練習と、書き取り問題です。
【算数・復習】
「わり算のひっ算(2)」
前期にやった学校のテストをもう一度やってみようと思います。
「わり算のきまり」のところをだいぶ頑張ったので、
どれくらい点数が伸びるか、再チャレンジです。
【英語】:単熟語練習
書初めの課題も、今日やってしまおうかなー。
という予定だったのですが、
なぜか昨日、実家から帰ってきたあと、
ノリでナイタースキーへいくことになってしまい、
今日はスキーへは行かず、自宅でのんびりする1日となりました。
というわけで、フルコースでお勉強していただきましょう。
【算数・宿題】:
「面積」の問題を一緒にやりました。
【国語・宿題】:(本人チョイス→「ごんぎつね」読解)
【理科・宿題】:(本人チョイス→「金属のあたたまり方」)
【社会・宿題】:(本人チョイス→「火事からくらしを守る」)
社会の宿題はこれで終わりです。
社会は少しお休みしたあと、都道府県と県庁所在地を覚えて3学期に備えます。
【漢検対策】:
「結・建・健・験・固・功・好・候」の字形練習と、書き取り問題です。
【算数・復習】
「わり算のひっ算(2)」
前期にやった学校のテストをもう一度やってみようと思います。
「わり算のきまり」のところをだいぶ頑張ったので、
どれくらい点数が伸びるか、再チャレンジです。
【英語】:単熟語練習
書初めの課題も、今日やってしまおうかなー。
2018/01/02 (Tue)
今日、明日で帰省です。
まだお正月だし、お勉強はお休みにしても良いかな・・と思うのですが。
帰ってきた翌日は、スキーなんです。
1日おいて、そのまた翌々日も、スキーの予定です。
3学期にはスキー学習があるので、休み中に2回は行って
道具などの状態確認をしておかなければなりません。
この日も宿題はできないでしょう・・・。
書初めの課題もあります。
それと、自由研究。
小学生の冬休みというのは、本当に忙しい!
読書感想文がないだけ助かりますが・・・
と、そんなわけで、宿題は後回しにせず、できれば、国語と算数だけでもやって、
出発したいところです。
一番簡単そうなところを選んでもらい、10分で終わらせて出発しましょう。
【算数・宿題】:(本人チョイス)
面積の簡単なページを選んでいました。
【国語・宿題】:本人チョイス
「ごんぎつね」の漢字でした。
漢字はきちんと練習してあると楽ですね。
今までは、漢字の練習をまともにしたことがあまりなくて、
夏休みまでは、一番苦手で後回しにするページだったんですけどね(笑))
【社会・宿題】【理科・宿題】【漢検対策】【算数・計算】【英語】:お休みします
まだお正月だし、お勉強はお休みにしても良いかな・・と思うのですが。
帰ってきた翌日は、スキーなんです。
1日おいて、そのまた翌々日も、スキーの予定です。
3学期にはスキー学習があるので、休み中に2回は行って
道具などの状態確認をしておかなければなりません。
この日も宿題はできないでしょう・・・。
書初めの課題もあります。
それと、自由研究。
小学生の冬休みというのは、本当に忙しい!
読書感想文がないだけ助かりますが・・・
と、そんなわけで、宿題は後回しにせず、できれば、国語と算数だけでもやって、
出発したいところです。
一番簡単そうなところを選んでもらい、10分で終わらせて出発しましょう。
【算数・宿題】:(本人チョイス)
面積の簡単なページを選んでいました。
【国語・宿題】:本人チョイス
「ごんぎつね」の漢字でした。
漢字はきちんと練習してあると楽ですね。
今までは、漢字の練習をまともにしたことがあまりなくて、
夏休みまでは、一番苦手で後回しにするページだったんですけどね(笑))
【社会・宿題】【理科・宿題】【漢検対策】【算数・計算】【英語】:お休みします
2018/01/01 (Mon)
あけましておめでとうございます。
今日は、お勉強はナシなので、
昨年の冬休みの自由研究、
「スイッチを押したら音が鳴って、おまけに光る装置」
の、思い出話にしようと思います(笑)
スイッチを押すと、こんな感じです。
3年生の夏休みに、
「スイッチを入れたら扇風機がまわって、おまけに光る装置」
というのを作ったんです。
小学生男子は、「スイッチ」が好き、「装置」が好き、
そして、「光る」のが好きですね(笑)
単に、モーターと豆電球と乾電池とスイッチをつないだだけですが、
これのウケがよかったそうで、冬休みも同じノリで
「じゃあ、次はスイッチを押したら音が鳴る装置にしようかな。おまけに光る。」
と言い出しました。
私も電池に何か音がなるものをつないで、
モーターのと同じように作れるんだろうと思っていたのですが・・・
調べてみると、
ICで制御・・・とか、
マイコンでプログラミングして・・・とか・・・
「えー???何のこっちゃ???」
という感じ。
導線でぐるっと円くつなげばよい、というような単純なものではないらしいということが
わかりました。
抵抗とか・・・ダイオードとか・・・コンデンサーとか・・・
聞いたこともないパーツも使って、
ICとか使って、回路を組まなければならないらしい・・・。
(これが、「電子工作」との出会いでした)
私もいろいろと勉強はしたのですが、
そういえば、弟が子供のころに、何やら回路で遊んでいたなー・・・というのを思い出して、
東京に住んでいる弟に
「スイッチを押すと、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ドって音がなる装置(おまけに光る)を作りたいらしいんだけど、回路とかわかる?」
とメールで問い合わせてみたら、
「あー、なんか、前に近い感じのを作ったことあるなー。足りない部品があるから、ちょっと買ってきてやってみるわ」
というような返信があり、
その日の夜には、電子工作で作るタイプと、プログラミングをして音程を決めるタイプと、あと一つ忘れましたが何かもう一つのタイプの回路を作って、
試作品も作ってくれて、回路図と、動作動画も送ってくれました。
すごいもんですねー。
好きな人には、すぐにできてしまうものなんですかねー。
びっくりでした。
「Arduino」というボードを使って、
PCでプログラムを作るタイプが、簡単で面白そうだったんですが、
自由研究として学校に持っていくには、
高価すぎることと、電源の問題(乾電池では動作しない)があって難しかったので、
パーツをたくさん組み込んで工作するタイプにしました。
それが、冒頭の動画の作品です。
回路とかに詳しい人は、写真だけでもわかってしまうのかもしれませんね。
右上の方に、心臓部となるIC(IC555)の回路があり、
左側には8つの並列回路が並んでいます。
上のほうから、こんな感じの役割だと思います。
電流をマイナス極に流すためのワイヤーが8つ並んでいます、
ダイオード(電流の流れを整える(逆流を防ぐ))が8つ並んでいます、
可変抵抗(電流の流れる量を調節して音程をきめる)が8つ(以下、全部8つ)、
下のボードから上のボードに電源を送るためのワイヤー、
LED(スイッチを押すと光る)、
抵抗(電流が流れすぎてパーツが壊れるのを防ぐ)、
トランジスタ(微力な電流を増幅してでっかくする)
タクトスイッチ
プラス極から電流を流すワイヤー
(以上、たぶん)
弟が作ってくれた回路図と解説をもとに、
私が、「ブレッドボードの左から何マス目、下から何マス目に、○○というパーツをさします」
みたいな、小学生にもわかるレシピに編集、
それを見て製作してもらいました。
学校へもっていくと、
これは、男子だけではなく、ピアノを習っている女子とかにもウケがよくて、
クラスの代表に選んでもらうことができました。
そして、「電気にくわしい」とか言ってもらえるようになりました。
指示どおりにパーツをさしただけで、電気は全然詳しくないんですけどねー(笑)
差し込むパーツはたくさんありますが、
単に場所に気を付けてプスッとさしていくだけなので、
決して難しくはない、けれどもウケがよい。
ブレッドボードを使った電子工作、自由研究としてはおススメです。
でも、今回の自由研究は難航しています。
無事に持っていけるかな・・・
今日は、お勉強はナシなので、
昨年の冬休みの自由研究、
「スイッチを押したら音が鳴って、おまけに光る装置」
の、思い出話にしようと思います(笑)
スイッチを押すと、こんな感じです。
3年生の夏休みに、
「スイッチを入れたら扇風機がまわって、おまけに光る装置」
というのを作ったんです。
小学生男子は、「スイッチ」が好き、「装置」が好き、
そして、「光る」のが好きですね(笑)
単に、モーターと豆電球と乾電池とスイッチをつないだだけですが、
これのウケがよかったそうで、冬休みも同じノリで
「じゃあ、次はスイッチを押したら音が鳴る装置にしようかな。おまけに光る。」
と言い出しました。
私も電池に何か音がなるものをつないで、
モーターのと同じように作れるんだろうと思っていたのですが・・・
調べてみると、
ICで制御・・・とか、
マイコンでプログラミングして・・・とか・・・
「えー???何のこっちゃ???」
という感じ。
導線でぐるっと円くつなげばよい、というような単純なものではないらしいということが
わかりました。
抵抗とか・・・ダイオードとか・・・コンデンサーとか・・・
聞いたこともないパーツも使って、
ICとか使って、回路を組まなければならないらしい・・・。
(これが、「電子工作」との出会いでした)
私もいろいろと勉強はしたのですが、
そういえば、弟が子供のころに、何やら回路で遊んでいたなー・・・というのを思い出して、
東京に住んでいる弟に
「スイッチを押すと、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ドって音がなる装置(おまけに光る)を作りたいらしいんだけど、回路とかわかる?」
とメールで問い合わせてみたら、
「あー、なんか、前に近い感じのを作ったことあるなー。足りない部品があるから、ちょっと買ってきてやってみるわ」
というような返信があり、
その日の夜には、電子工作で作るタイプと、プログラミングをして音程を決めるタイプと、あと一つ忘れましたが何かもう一つのタイプの回路を作って、
試作品も作ってくれて、回路図と、動作動画も送ってくれました。
すごいもんですねー。
好きな人には、すぐにできてしまうものなんですかねー。
びっくりでした。
「Arduino」というボードを使って、
PCでプログラムを作るタイプが、簡単で面白そうだったんですが、
自由研究として学校に持っていくには、
高価すぎることと、電源の問題(乾電池では動作しない)があって難しかったので、
パーツをたくさん組み込んで工作するタイプにしました。
それが、冒頭の動画の作品です。
回路とかに詳しい人は、写真だけでもわかってしまうのかもしれませんね。
右上の方に、心臓部となるIC(IC555)の回路があり、
左側には8つの並列回路が並んでいます。
上のほうから、こんな感じの役割だと思います。
電流をマイナス極に流すためのワイヤーが8つ並んでいます、
ダイオード(電流の流れを整える(逆流を防ぐ))が8つ並んでいます、
可変抵抗(電流の流れる量を調節して音程をきめる)が8つ(以下、全部8つ)、
下のボードから上のボードに電源を送るためのワイヤー、
LED(スイッチを押すと光る)、
抵抗(電流が流れすぎてパーツが壊れるのを防ぐ)、
トランジスタ(微力な電流を増幅してでっかくする)
タクトスイッチ
プラス極から電流を流すワイヤー
(以上、たぶん)
弟が作ってくれた回路図と解説をもとに、
私が、「ブレッドボードの左から何マス目、下から何マス目に、○○というパーツをさします」
みたいな、小学生にもわかるレシピに編集、
それを見て製作してもらいました。
学校へもっていくと、
これは、男子だけではなく、ピアノを習っている女子とかにもウケがよくて、
クラスの代表に選んでもらうことができました。
そして、「電気にくわしい」とか言ってもらえるようになりました。
指示どおりにパーツをさしただけで、電気は全然詳しくないんですけどねー(笑)
差し込むパーツはたくさんありますが、
単に場所に気を付けてプスッとさしていくだけなので、
決して難しくはない、けれどもウケがよい。
ブレッドボードを使った電子工作、自由研究としてはおススメです。
でも、今回の自由研究は難航しています。
無事に持っていけるかな・・・
2017/12/31 (Sun)
今日は、栗きんとん作りを手伝ってもらい、午後から実家へ。
なかなか忙しい1日ですが、明日からしばらく、
お勉強する時間は取れなくと思うので、
フルにやってもらおうと思います。
集中して、さささっと終わらせてもらいたいです。
(追記:忙しい日に限って、まるで集中力がなく進まなくてイライラです・・・)
【算数・宿題】:(「角の大きさ」)
【国語・宿題】:(「ごんぎつね」漢字)
【社会・宿題】:(「火事からくらしを守る」)
【理科・宿題】:(「閉じ込められた空気と水」・・・ちょっと、復習が必要かな・・・)
【漢検対策】:
「官・管・関・観・願・希・季・紀」の字形練習と、書き取り問題です。
以上は、本人におまかせです。
以下は、一緒にやっていきます、
【算数・計算】:
「わり算のきまり」と「何十でわるわり算」、もう少し続けます。
今日は、何十でわるわり算で、あまりが出る計算の練習をします。
【英語】:
英検3級単熟語練習。
なかなか忙しい1日ですが、明日からしばらく、
お勉強する時間は取れなくと思うので、
フルにやってもらおうと思います。
集中して、さささっと終わらせてもらいたいです。
(追記:忙しい日に限って、まるで集中力がなく進まなくてイライラです・・・)
【算数・宿題】:(「角の大きさ」)
【国語・宿題】:(「ごんぎつね」漢字)
【社会・宿題】:(「火事からくらしを守る」)
【理科・宿題】:(「閉じ込められた空気と水」・・・ちょっと、復習が必要かな・・・)
【漢検対策】:
「官・管・関・観・願・希・季・紀」の字形練習と、書き取り問題です。
以上は、本人におまかせです。
以下は、一緒にやっていきます、
【算数・計算】:
「わり算のきまり」と「何十でわるわり算」、もう少し続けます。
今日は、何十でわるわり算で、あまりが出る計算の練習をします。
【英語】:
英検3級単熟語練習。
2017/12/30 (Sat)
【算数・計算】:
「わり算のきまり」
あと一息という感じがするので、もう一日やります。
「わり算では、わられる数とわる数に同じ数をかけても、同じ数でわっても、商はかわりません。」
というきまりです。
【英語】:
英検3級単熟語の練習です。
英単語は、読みと意味をとれるかどうかを確認したいので、一緒にやります。
ここから、自分でやってもらいます。
【算数・宿題】:
(本人チョイス→「面積」をやろうとしていたんですが、とばして、「資料の整理」をやってもらいました)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「ごんぎつね」読解)
【社会・宿題】:(本人チョイス→「事故や事件からくらしを守る」)
【理科】:チャレンジで「電気のはたらき」をやってもらいます。明日から学校の宿題です。
【漢検対策】:
「芽・改・械・害・街・各・覚・完」の字形練習と、書き取り問題です。
早く慣れて、ルーティーンワーク化してほしいところです。
が・・・
明日から、怒涛の年末年始ですね・・・
「わり算のきまり」
あと一息という感じがするので、もう一日やります。
「わり算では、わられる数とわる数に同じ数をかけても、同じ数でわっても、商はかわりません。」
というきまりです。
【英語】:
英検3級単熟語の練習です。
英単語は、読みと意味をとれるかどうかを確認したいので、一緒にやります。
ここから、自分でやってもらいます。
【算数・宿題】:
(本人チョイス→「面積」をやろうとしていたんですが、とばして、「資料の整理」をやってもらいました)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「ごんぎつね」読解)
【社会・宿題】:(本人チョイス→「事故や事件からくらしを守る」)
【理科】:チャレンジで「電気のはたらき」をやってもらいます。明日から学校の宿題です。
【漢検対策】:
「芽・改・械・害・街・各・覚・完」の字形練習と、書き取り問題です。
早く慣れて、ルーティーンワーク化してほしいところです。
が・・・
明日から、怒涛の年末年始ですね・・・
2017/12/29 (Fri)
【算数・宿題】:(本人チョイス→「がい数」の文章題でした。)
【国語・宿題】:(本人チョイス→「ごんぎつね」の漢字でした。)
【社会・宿題】:(本人チョイス→「事故から暮らしを守る」警察のお仕事でした。)
【理科】:
チャレンジを使って「電気のはたらき」をもう少しやります。
【英語】:
3級対策で、単語練習です。
ここまで、あっという間に終わるはずなんですけど、
のどが渇いただの、髪がじゃまで目がかゆいだの、あれがどうだ、なんだかんだ・・
なかなか次に進まず、ものすごーく時間がかかってしまいます。
問題が解けるかどうかより、集中力が問題です・・・
【算数・計算】:
今日も、「わり算のきまり」です。
昨日も、とても、てこずりました。
分数の約分の概念にもつながっていくところなので、
ていねいにイメージづくりをしていきたいです。
てんびんでつり合いのイメージづくりをしてから、
こちらプリントをお借りして問題練習していきたいと思います。
http://happylilac.net/keisan-warizan52.html
【漢検対策】:
「英・栄・塩・億・加・果・貨・課」の字形練習と、熟語の書き取り練習です。
今日は、サッと勉強を終わらせて、家族で大掃除。。。の予定ですが、
みんな、ちゃんとやってくれるかどうか・・・
【国語・宿題】:(本人チョイス→「ごんぎつね」の漢字でした。)
【社会・宿題】:(本人チョイス→「事故から暮らしを守る」警察のお仕事でした。)
【理科】:
チャレンジを使って「電気のはたらき」をもう少しやります。
【英語】:
3級対策で、単語練習です。
ここまで、あっという間に終わるはずなんですけど、
のどが渇いただの、髪がじゃまで目がかゆいだの、あれがどうだ、なんだかんだ・・
なかなか次に進まず、ものすごーく時間がかかってしまいます。
問題が解けるかどうかより、集中力が問題です・・・
【算数・計算】:
今日も、「わり算のきまり」です。
昨日も、とても、てこずりました。
分数の約分の概念にもつながっていくところなので、
ていねいにイメージづくりをしていきたいです。
てんびんでつり合いのイメージづくりをしてから、
こちらプリントをお借りして問題練習していきたいと思います。
http://happylilac.net/keisan-warizan52.html
【漢検対策】:
「英・栄・塩・億・加・果・貨・課」の字形練習と、熟語の書き取り練習です。
今日は、サッと勉強を終わらせて、家族で大掃除。。。の予定ですが、
みんな、ちゃんとやってくれるかどうか・・・
2017/12/28 (Thu)
昨日、一昨日と、お泊りで英語キャンプでした。
最後に英語でのスピーチがあって、
頑張った様子を見てきましたよ。
そして今日から、本格的に冬休みの学習スタートです。
やることがたくさんありますが、それぞれは短時間で終わるはず。
集中して、1時間以内に終わらせてほしいです。
学校の宿題は、自分で選んでやってもらうことにしました。
本人チョイス分と変更があった分は、夕方追記していくことにします。
【算数・宿題】:(本人チョイス)
今日は、「がい数を使った計算」を選びました。
学校の宿題の範囲は、がい数、面積、資料の整理、角、少数のたし算ひき算、垂直、平行と四角形、変わり方。
毎日こつこつやってきたのを思い出して、なんだか懐かしくなってしまいます(笑)
資料の整理からは、しっかりと頑張ってきた単元なので、
力試しのつもりで自力で頑張ってもらいましょう。
前期の最後にやった「面積」は一番の苦手分野でした。
ここだけは、時間のあるときに一緒にやりたいです。
【国語・宿題】:(本人チョイス)
今日は、文章読解で「ごんぎつね」
【社会】:(本人チョイス)
今日は、「火事からくらしを守る」
社会は宿題が5枚しかなかったので、先に片付けてもらいます。
終わったら都道府県と県庁所在地を覚えていきます。
【理科】:
「電気のはたらき」を6年前のチャレンジでやっていきます。
今日を含めて3日でこの単元が終わらせて、冬休みの宿題に入ります。
【算数・計算】:
今日はてんびんの図をつかって「=」のイメージ(つり合いのイメージ)を持ってから、
「わり算のきまり」をやろうと思います。
前期、とても苦手だったところ。
ちょっと時間をかけてやってみたいです。
【漢字】:
冬休みは、宿題を自分で計画してやってもらうことにしたので、
漢字はこちらで指定することにしました。
漢検7級対策で、今日は「愛、案、以、衣、位、囲、胃、印」の字形練習と書き取り問題です。
問題集は、写真より1つ前の古いバージョンを使っているんですが、こちらのシリーズをやっていきます。
全部で25ステップ。
各ステップに漢字8文字。
各ステップの問題は、①読み取り問題、③書き取り問題、②筆順や対義語・音読み訓読み問題などその他の練習の3つからなっています。
冬休み中は、先に③の書き取り問題をやり、3学期が始まったら一番楽な読み問題、
春休みに②その他の問題をやっていこうと思います。
書き取り問題は、いつもの漢字練習と同形式にしてプリントにしました。
1日1枚25日かけてやっていきます。
(各ステップを3日にわけたので、75日かかりますね)
漢字はすでに練習したものですが、今までに出てきたことのない熟語が多いので、
ちょっと時間がかかるかもしれません。
【英語】:
ならいごとの宿題がないので、3級対策(単熟語)です。
スピーキングテストの練習が、なかなかできません。どうしよう・・・
最後に英語でのスピーチがあって、
頑張った様子を見てきましたよ。
そして今日から、本格的に冬休みの学習スタートです。
やることがたくさんありますが、それぞれは短時間で終わるはず。
集中して、1時間以内に終わらせてほしいです。
学校の宿題は、自分で選んでやってもらうことにしました。
本人チョイス分と変更があった分は、夕方追記していくことにします。
【算数・宿題】:(本人チョイス)
今日は、「がい数を使った計算」を選びました。
学校の宿題の範囲は、がい数、面積、資料の整理、角、少数のたし算ひき算、垂直、平行と四角形、変わり方。
毎日こつこつやってきたのを思い出して、なんだか懐かしくなってしまいます(笑)
資料の整理からは、しっかりと頑張ってきた単元なので、
力試しのつもりで自力で頑張ってもらいましょう。
前期の最後にやった「面積」は一番の苦手分野でした。
ここだけは、時間のあるときに一緒にやりたいです。
【国語・宿題】:(本人チョイス)
今日は、文章読解で「ごんぎつね」
【社会】:(本人チョイス)
今日は、「火事からくらしを守る」
社会は宿題が5枚しかなかったので、先に片付けてもらいます。
終わったら都道府県と県庁所在地を覚えていきます。
【理科】:
「電気のはたらき」を6年前のチャレンジでやっていきます。
今日を含めて3日でこの単元が終わらせて、冬休みの宿題に入ります。
【算数・計算】:
今日はてんびんの図をつかって「=」のイメージ(つり合いのイメージ)を持ってから、
「わり算のきまり」をやろうと思います。
前期、とても苦手だったところ。
ちょっと時間をかけてやってみたいです。
【漢字】:
冬休みは、宿題を自分で計画してやってもらうことにしたので、
漢字はこちらで指定することにしました。
漢検7級対策で、今日は「愛、案、以、衣、位、囲、胃、印」の字形練習と書き取り問題です。
問題集は、写真より1つ前の古いバージョンを使っているんですが、こちらのシリーズをやっていきます。
全部で25ステップ。
各ステップに漢字8文字。
各ステップの問題は、①読み取り問題、③書き取り問題、②筆順や対義語・音読み訓読み問題などその他の練習の3つからなっています。
冬休み中は、先に③の書き取り問題をやり、3学期が始まったら一番楽な読み問題、
春休みに②その他の問題をやっていこうと思います。
書き取り問題は、いつもの漢字練習と同形式にしてプリントにしました。
1日1枚25日かけてやっていきます。
(各ステップを3日にわけたので、75日かかりますね)
漢字はすでに練習したものですが、今までに出てきたことのない熟語が多いので、
ちょっと時間がかかるかもしれません。
【英語】:
ならいごとの宿題がないので、3級対策(単熟語)です。
スピーキングテストの練習が、なかなかできません。どうしよう・・・
2017/12/26 (Tue)
テストでケアレスミスをして、
「もー・・・」
と言ってばかりでは、かわいそうですね。
2学期最後のまとめは、とてもよくできた単元で締めくくろうと思います。
理科「もののあたたまり方」です。
実験も楽しくやって、テストも久しぶりに表・裏とも満点がとれました。
頑張ったね。
ふりかえりをして、何をしてきたのかまとめていきます。
学校の授業進度に合わせて、
6年前のチャレンジ(お姉ちゃんのおさがり)を毎日少~しずつ読んだり解いたりを繰り返し、
定着したら、市販の教科書準拠の問題集(6年前とは教科書の内容が変わっているところもあるので)を使って学習しました。
水のあたたまり方と空気のあたたまり方は、実験もしてみましたよ。
この単元は、学校の宿題では出されませんでした。
教科書「未来をひらく 小学理科 4年(教育出版)」7 もののあたたまり方
●教科書p.118 金ぞくのあたたまり方(金ぞくがどのような順にあたたまるかを調べよう)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「金ぞくのあたたまり方を調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠
ここも、実験をしてみたかったです。
金属の上にあぶり出しの紙なんかをのっけて、描いたものがどんな風に現れてくるか・・・とか、
やってみたかったのですが、
火を使うことを嫌って、どうやろうかと迷っていたら、時期を逃してしまいました。
●教科書p.122 水のあたたまり方(水は、どのような順にあたたまるのだろうか)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「水のあたたまり方を調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠
*実験「水のあたたまり方」
●p. 127 空気のあたたまり方(空気は、どのような順にあたたまるのだろうか)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「空気のあたたまり方を調べよう!」
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「シーリングファンを回す理由を考えよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠
*実験「空気のあたたまり方」
●p.129 金ぞく、水、空気のあたたまり方(まとめ)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「テスト100点問題」
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「ポイントまとめ」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「ぴったり★ごうかくテスト」
「もー・・・」
と言ってばかりでは、かわいそうですね。
2学期最後のまとめは、とてもよくできた単元で締めくくろうと思います。
理科「もののあたたまり方」です。
実験も楽しくやって、テストも久しぶりに表・裏とも満点がとれました。
頑張ったね。
ふりかえりをして、何をしてきたのかまとめていきます。
学校の授業進度に合わせて、
6年前のチャレンジ(お姉ちゃんのおさがり)を毎日少~しずつ読んだり解いたりを繰り返し、
定着したら、市販の教科書準拠の問題集(6年前とは教科書の内容が変わっているところもあるので)を使って学習しました。
水のあたたまり方と空気のあたたまり方は、実験もしてみましたよ。
この単元は、学校の宿題では出されませんでした。
教科書「未来をひらく 小学理科 4年(教育出版)」7 もののあたたまり方
●教科書p.118 金ぞくのあたたまり方(金ぞくがどのような順にあたたまるかを調べよう)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「金ぞくのあたたまり方を調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠
ここも、実験をしてみたかったです。
金属の上にあぶり出しの紙なんかをのっけて、描いたものがどんな風に現れてくるか・・・とか、
やってみたかったのですが、
火を使うことを嫌って、どうやろうかと迷っていたら、時期を逃してしまいました。
●教科書p.122 水のあたたまり方(水は、どのような順にあたたまるのだろうか)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「水のあたたまり方を調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠
*実験「水のあたたまり方」
●p. 127 空気のあたたまり方(空気は、どのような順にあたたまるのだろうか)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「空気のあたたまり方を調べよう!」
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「シーリングファンを回す理由を考えよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠
*実験「空気のあたたまり方」
●p.129 金ぞく、水、空気のあたたまり方(まとめ)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「テスト100点問題」
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「ポイントまとめ」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「ぴったり★ごうかくテスト」
2017/12/26 (Tue)
今日から冬休み。
なんですが、
今日・明日は、英語のイベントでお泊りなんです。
夏にも参加した英語キャンプがとても楽しかったそうで、
冬休みのもずっと楽しみにしてきました。
今から、春休みも行っていいか?と聞いてくるほど楽しみにしています。
(一番楽しかったことは、夜、売店でおかしを買うことだったそうですけど)
そんなにワクワクしているところ申し訳ないのですが、
出発前に、ちょこっと宿題をやっていただきます(鬼(笑))
算数は、しっかりと仕上げた「角」のところ。ここはもう、楽勝でしょう。
国語は、短時間で終わる文法問題。これも楽勝でしょう。
それ以外は、予定変更で全部お休みにします。
さっさと終わらせて、楽しい英語キャンプに行ってらっしゃい。
目標は、出川イングリッシュ。
上手じゃなくても正しくなくてもいいから、
元気にたくさん英語を使ってきてほしいです。
なんですが、
今日・明日は、英語のイベントでお泊りなんです。
夏にも参加した英語キャンプがとても楽しかったそうで、
冬休みのもずっと楽しみにしてきました。
今から、春休みも行っていいか?と聞いてくるほど楽しみにしています。
(一番楽しかったことは、夜、売店でおかしを買うことだったそうですけど)
そんなにワクワクしているところ申し訳ないのですが、
出発前に、ちょこっと宿題をやっていただきます(鬼(笑))
算数は、しっかりと仕上げた「角」のところ。ここはもう、楽勝でしょう。
国語は、短時間で終わる文法問題。これも楽勝でしょう。
それ以外は、予定変更で全部お休みにします。
さっさと終わらせて、楽しい英語キャンプに行ってらっしゃい。
目標は、出川イングリッシュ。
上手じゃなくても正しくなくてもいいから、
元気にたくさん英語を使ってきてほしいです。
2017/12/25 (Mon)
今日は、2学期の終業式です。
冬休みは、
前期に苦手だったところの復習と、
3学期の算数の下準備を目標にやっていきます。
今日もらってくる宿題の内容と分量をみながら
大変にならないよう、調節していきます。
【理科】:
もうしばらく「電気のはたらき」を6年前のチャレンジでやっていきます。
自由研究は、ここ何回か電子工作をやっています。
今回は、ライントレーサー(黒いラインをセンサーでキャッチして、そのライン上を自動走行する車)にしたそうです。
で、お友達は、電気にくわしいとか、言ってくれるんですけど、
実のところは、本に出ていたり、誰かに回路図を起こしてもらったりしたのを、
本人は内容がよくわからないまま、説明通りに組み立てているだけで、
全然、回路にも電気にも詳しくはないんですよね(笑)
ただ、本人も回路や電気、プログラミングが得意な人でありたいという憧れがあるようなので(笑)、
それで、まず最初に「電気のはたらき」をしっかりとやっていただこうと思っています。
前期のテストが出てきたので見てみると、95点。
なかなか良い点数をとっていたではないですか。
何を間違えちゃったのかなと見てみたら。
記述問題で「電流」をなぜか「電」と書いて、5点減点されていました。
なんで「電」なんだよ、もー・・・。。 。(笑)
【漢字】:
今日は、漢字10問テストで最後に残った最後の1枚を練習します。
39 教科書下p.106停~p.118堂
これで4年生の漢字はすべて練習できたので、
明日から漢検対策にします。
受検は6月の予定なので、
少~しずつ、のんびりとやっていきます。
【算数】:
今日も、式のつり合いのイメージを定着させてもらおうと、
てんびんのイラストを使いながら、「式と計算」の問題をやっていきます。
チャレンジや問題集で「式と計算」や「わり算のきまり」をやりたかったのですが、
左辺と右辺のつり合いのイメージがなければ、
問題には正解はできても、深く理解するのは難しそうだな・・と思うんです。
(正解の出し方はわかるけど、意味はよくわかんな~い、という状態)
今日の様子で、つり合いのイメージが大丈夫そうだったら、
明日から、チャレンジで「わり算のきまり」の復習をしていきます。
【英語】:
ならいごとの英語は、年明けまでお休み。宿題もありません。
なので、今日からは英検対策です。
10月に受検目標で、これも、漢検同様、少しずつ・・・
【社会】:
明日から再開します。
一度は全部覚えた47都道府県、すっかり忘れてしまったようなので(笑)、
イチから覚え直しです。
冬休みは、
前期に苦手だったところの復習と、
3学期の算数の下準備を目標にやっていきます。
今日もらってくる宿題の内容と分量をみながら
大変にならないよう、調節していきます。
【理科】:
もうしばらく「電気のはたらき」を6年前のチャレンジでやっていきます。
自由研究は、ここ何回か電子工作をやっています。
今回は、ライントレーサー(黒いラインをセンサーでキャッチして、そのライン上を自動走行する車)にしたそうです。
で、お友達は、電気にくわしいとか、言ってくれるんですけど、
実のところは、本に出ていたり、誰かに回路図を起こしてもらったりしたのを、
本人は内容がよくわからないまま、説明通りに組み立てているだけで、
全然、回路にも電気にも詳しくはないんですよね(笑)
ただ、本人も回路や電気、プログラミングが得意な人でありたいという憧れがあるようなので(笑)、
それで、まず最初に「電気のはたらき」をしっかりとやっていただこうと思っています。
前期のテストが出てきたので見てみると、95点。
なかなか良い点数をとっていたではないですか。
何を間違えちゃったのかなと見てみたら。
記述問題で「電流」をなぜか「電」と書いて、5点減点されていました。
なんで「電」なんだよ、もー・・・。。 。(笑)
【漢字】:
今日は、漢字10問テストで最後に残った最後の1枚を練習します。
39 教科書下p.106停~p.118堂
これで4年生の漢字はすべて練習できたので、
明日から漢検対策にします。
受検は6月の予定なので、
少~しずつ、のんびりとやっていきます。
【算数】:
今日も、式のつり合いのイメージを定着させてもらおうと、
てんびんのイラストを使いながら、「式と計算」の問題をやっていきます。
チャレンジや問題集で「式と計算」や「わり算のきまり」をやりたかったのですが、
左辺と右辺のつり合いのイメージがなければ、
問題には正解はできても、深く理解するのは難しそうだな・・と思うんです。
(正解の出し方はわかるけど、意味はよくわかんな~い、という状態)
今日の様子で、つり合いのイメージが大丈夫そうだったら、
明日から、チャレンジで「わり算のきまり」の復習をしていきます。
【英語】:
ならいごとの英語は、年明けまでお休み。宿題もありません。
なので、今日からは英検対策です。
10月に受検目標で、これも、漢検同様、少しずつ・・・
【社会】:
明日から再開します。
一度は全部覚えた47都道府県、すっかり忘れてしまったようなので(笑)、
イチから覚え直しです。
2017/12/24 (Sun)
今日は、
上の子は午前中に学校の冬期講習。
午後はお友達とおでかけなので、家族ででかける予定もなく、
下の子は、サンタさんからのプレゼントが届いたので、
家に閉じこもって、遊ぶのに忙しい1日となりそうです(笑)
が、1日中ゲームというわけにはいきませんので、
学習も少しやっていきます。
【理科】:
「電気のはたらき」を6年前のチャレンジでやっていきます。
【漢字】:
明日、2学期最後の10問テストです。
最近は、このプリントもやり慣れてきて、ルーティーン化できてきたように感じます。
38 教科書下p.100未~p.103量
【算数】:
「式と計算」の復習をやります。
今日は、左辺と右辺のつり合いのイメージを定着させてもらおうと、こんな問題にしました。
ダウンロード
【計算トレーニング】:
お休みします。
【英語】:
習い事の英語の宿題と音読。
それと、英検4級の問題を、復習してみます。
【社会】:お休みします。
今日もさっさと終わらせて、クリスマスにしましょう。
上の子は午前中に学校の冬期講習。
午後はお友達とおでかけなので、家族ででかける予定もなく、
下の子は、サンタさんからのプレゼントが届いたので、
家に閉じこもって、遊ぶのに忙しい1日となりそうです(笑)
が、1日中ゲームというわけにはいきませんので、
学習も少しやっていきます。
【理科】:
「電気のはたらき」を6年前のチャレンジでやっていきます。
【漢字】:
明日、2学期最後の10問テストです。
最近は、このプリントもやり慣れてきて、ルーティーン化できてきたように感じます。
38 教科書下p.100未~p.103量
【算数】:
「式と計算」の復習をやります。
今日は、左辺と右辺のつり合いのイメージを定着させてもらおうと、こんな問題にしました。
ダウンロード
【計算トレーニング】:
お休みします。
【英語】:
習い事の英語の宿題と音読。
それと、英検4級の問題を、復習してみます。
【社会】:お休みします。
今日もさっさと終わらせて、クリスマスにしましょう。
2017/12/23 (Sat)
「冬と生き物」のテストが返却されました。
「㋕㋖㋗から1つ選びましょう。」
という問題で、なぜか
「㋑」
もー・・・。
そのほかに、本当に間違えてしまった問題もあり、90点を下回ってしまいました。
1問10点って、配点が大きい・・・
理科が一番得意なだけに、算数よりも低い点というのは、残念です。
問題文をよく読まないと正解できない問題を作って、
「問題文をよく読む」というトレーニングしていかなければなりませんね。
何をしてきたのか、振り返りをしていきます。
学校の授業進度に合わせて、
6年前のチャレンジ(お姉ちゃんのおさがり)を毎日少~しずつ読んだり解いたりし、
定着したら、市販の教科書準拠の問題集(6年前とは教科書の内容が変わっているところもあるので)を使って学習しました。
この単元は、学校の宿題では出されませんでした。
最後、テストの日程を間違えて、残っていた問題を一気にやることになってしまったのが反省です。
教科書「未来をひらく 小学理科 4年(教育出版)」 冬と生き物
●p.148~150 生き物の様子の変化(サクラ)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「冬のいろいろな生き物の様子を調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「冬と生き物」
●p.151~152 生き物の様子の変化(ヘチマ)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「冬のヘチマのようすを調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「冬と生き物」
●p.153 生き物の様子と変化(鳥、こん虫)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「冬のいろいろな生き物の様子を調べよう!」
教科書準拠問題集「冬と生き物」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「冬と生き物」
●p.154~161 生き物の1年(サクラ、ヘチマ、鳥、虫と、気温の変化)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「冬のいろいろな生き物の様子を調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「冬と生き物」
●まとめ●
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「テスト100点問題」
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「ポイントまとめ」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「ぴったり★ごうかくテスト」
のんびりしすぎて、最後いっぺんにやっつけてしまいました。
ケアレスミス以外の間違いがあったことを考えると、
やっぱり、少しずつやって、何度かくり返したほうが定着するんだなぁ・・と反省しました。
「㋕㋖㋗から1つ選びましょう。」
という問題で、なぜか
「㋑」
もー・・・。
そのほかに、本当に間違えてしまった問題もあり、90点を下回ってしまいました。
1問10点って、配点が大きい・・・
理科が一番得意なだけに、算数よりも低い点というのは、残念です。
問題文をよく読まないと正解できない問題を作って、
「問題文をよく読む」というトレーニングしていかなければなりませんね。
何をしてきたのか、振り返りをしていきます。
学校の授業進度に合わせて、
6年前のチャレンジ(お姉ちゃんのおさがり)を毎日少~しずつ読んだり解いたりし、
定着したら、市販の教科書準拠の問題集(6年前とは教科書の内容が変わっているところもあるので)を使って学習しました。
この単元は、学校の宿題では出されませんでした。
最後、テストの日程を間違えて、残っていた問題を一気にやることになってしまったのが反省です。
教科書「未来をひらく 小学理科 4年(教育出版)」 冬と生き物
●p.148~150 生き物の様子の変化(サクラ)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「冬のいろいろな生き物の様子を調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「冬と生き物」
●p.151~152 生き物の様子の変化(ヘチマ)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「冬のヘチマのようすを調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「冬と生き物」
●p.153 生き物の様子と変化(鳥、こん虫)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「冬のいろいろな生き物の様子を調べよう!」
教科書準拠問題集「冬と生き物」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「冬と生き物」
●p.154~161 生き物の1年(サクラ、ヘチマ、鳥、虫と、気温の変化)
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「冬のいろいろな生き物の様子を調べよう!」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「冬と生き物」
●まとめ●
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「テスト100点問題」
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版) 「ポイントまとめ」
教科書ぴったりテスト理科4年 教育出版版未来をひらく小学理科完全準拠「ぴったり★ごうかくテスト」
のんびりしすぎて、最後いっぺんにやっつけてしまいました。
ケアレスミス以外の間違いがあったことを考えると、
やっぱり、少しずつやって、何度かくり返したほうが定着するんだなぁ・・と反省しました。
2017/12/23 (Sat)
今日は、午前も午後もでかけるので・・・
15分くらいで終わってしまうような内容です(笑)
【理科】:
「電気のはたらき」を6年前のチャレンジでやっていきます。
マンガを読み進めながら、ところどころに出てくる2択問題をするだけなので、
3分ほどで終わると思います。
【漢字】:(本人チョイス)
月曜日、2学期最後の漢字10問テスト。その練習です。
38 教科書下p.100未~p.103量
【計算トレーニング】:
かけ算九九の81マス計算にしようかな。
目標2分以内。
【英語】【算数】【社会】:お休みします。
さっさと終わらせて、クリスマスにしましょう。
15分くらいで終わってしまうような内容です(笑)
【理科】:
「電気のはたらき」を6年前のチャレンジでやっていきます。
マンガを読み進めながら、ところどころに出てくる2択問題をするだけなので、
3分ほどで終わると思います。
【漢字】:(本人チョイス)
月曜日、2学期最後の漢字10問テスト。その練習です。
38 教科書下p.100未~p.103量
【計算トレーニング】:
かけ算九九の81マス計算にしようかな。
目標2分以内。
【英語】【算数】【社会】:お休みします。
さっさと終わらせて、クリスマスにしましょう。
2017/12/22 (Fri)
月曜日、終業式。
という時期になって、テストが一気に却ってまいりました(笑)
算数も理科も社会も却ってきましたが、まずは、社会から。
「火事からくらしを守る」です。
(このテストやったのって、いつだっけ・・・?(笑))
しかし・・・
また、やってしまいました。
あっているものには○を、まちがっているものに×をつけなさい、という問題での×の付け忘れ。
ケアレスミス対策、というか練習も、必要ですね。
振り返りをしていきます。
ほぼすべて、6年前のチャレンジを使い、繰り返して学習しました。
教科書p.4 火事が起きたら
社会では、教えてもらったことを覚えるという、知識的なことも大切ですが、
それ以上に、資料を見て読み取ったり、気づいたり、疑問に思って調べたり・・・
する力が求められているのでしょうね。
このページでは、
どのような人々がどのような働きをしているかを考え、見つける
火事の件数の変化について読み取る
119番通報から出動まで、5分という短時間であることに気づく
というようなことができてほしいな・・・というところだったんだと思います。
今回は、学校で学んだことを頭に入れる練習ばかりをしてしまいましたが、
次回からは、社会の資料読み取りについても、自宅でトレーニングしてみようと思います。
p.8 消防署について
消防士の普段のしごと
勤務時間について
防火服や道具について
消防自動車について
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「火事が起きたときの取り組みについて調べよう!」
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「消防しょの人たちのふだんの活動を調べよう!」
p.10 緊急通報について
119番通報は、まず通信指令室につながり、そこからさまざまなところに連絡がいく
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「火事が起きたときの取り組みについて調べよう!」
p.12 まちの消火しせつ
消火栓、防火水槽、ひなん場所
学校の消火しせつ
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「火事から人々を守るための地いきにある工夫を調べよう!」
p.14 地域の人々の協力
消防団について
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「火事から人々を守るための地いきにある工夫を調べよう!」
p.18 自分たちにできること
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「安全を守るためのしくみや工夫をいかすためにできることを考えよう!」
まとめ Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)
テスト100点問題
ポイントまとめ
ちなみに、こんなアニメーションを作ってみたんです(笑)
プログラミングソフト「スクラッチ」の練習がてら、プログラムしてみました。
真ん中の建物は、名前が何も書かれていなくてわかりづらいのですが、通信指令室のつもりです。
スプライト(この建物)を作るときに日本語表示ができなくて、、、
動きは連動しているのではなく、何秒たったらこの動きをする・・と、個々に設定してあります。
とても原始的なプログラムです(笑)
今度何かを作るときは、これがこの動きをしたら、こっちがこう動く・・・
と、連動するように、スマートな設定で作りたいです。
という時期になって、テストが一気に却ってまいりました(笑)
算数も理科も社会も却ってきましたが、まずは、社会から。
「火事からくらしを守る」です。
(このテストやったのって、いつだっけ・・・?(笑))
しかし・・・
また、やってしまいました。
あっているものには○を、まちがっているものに×をつけなさい、という問題での×の付け忘れ。
ケアレスミス対策、というか練習も、必要ですね。
振り返りをしていきます。
ほぼすべて、6年前のチャレンジを使い、繰り返して学習しました。
教科書p.4 火事が起きたら
社会では、教えてもらったことを覚えるという、知識的なことも大切ですが、
それ以上に、資料を見て読み取ったり、気づいたり、疑問に思って調べたり・・・
する力が求められているのでしょうね。
このページでは、
どのような人々がどのような働きをしているかを考え、見つける
火事の件数の変化について読み取る
119番通報から出動まで、5分という短時間であることに気づく
というようなことができてほしいな・・・というところだったんだと思います。
今回は、学校で学んだことを頭に入れる練習ばかりをしてしまいましたが、
次回からは、社会の資料読み取りについても、自宅でトレーニングしてみようと思います。
p.8 消防署について
消防士の普段のしごと
勤務時間について
防火服や道具について
消防自動車について
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「火事が起きたときの取り組みについて調べよう!」
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「消防しょの人たちのふだんの活動を調べよう!」
p.10 緊急通報について
119番通報は、まず通信指令室につながり、そこからさまざまなところに連絡がいく
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「火事が起きたときの取り組みについて調べよう!」
p.12 まちの消火しせつ
消火栓、防火水槽、ひなん場所
学校の消火しせつ
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「火事から人々を守るための地いきにある工夫を調べよう!」
p.14 地域の人々の協力
消防団について
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「火事から人々を守るための地いきにある工夫を調べよう!」
p.18 自分たちにできること
Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)「安全を守るためのしくみや工夫をいかすためにできることを考えよう!」
まとめ Benesseチャレンジ4年生(2011年度版)
テスト100点問題
ポイントまとめ
ちなみに、こんなアニメーションを作ってみたんです(笑)
プログラミングソフト「スクラッチ」の練習がてら、プログラムしてみました。
真ん中の建物は、名前が何も書かれていなくてわかりづらいのですが、通信指令室のつもりです。
スプライト(この建物)を作るときに日本語表示ができなくて、、、
動きは連動しているのではなく、何秒たったらこの動きをする・・と、個々に設定してあります。
とても原始的なプログラムです(笑)
今度何かを作るときは、これがこの動きをしたら、こっちがこう動く・・・
と、連動するように、スマートな設定で作りたいです。
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア