わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2017/11/14 (Tue)
小4 漢字練習プリント
教科書 「国語四上 かがやき」「国語四下 はばたき」光村書店
巻末の用例の練習です。
1枚に新出漢字5文字、1つの漢字に対して1~3つの用例練習となっております。(すべてを網羅するものではありません。)
●こんな風に使っています●
① まずは、右側のマスを使って、丁寧に書く練習。
筆順を意識しながら一番上の字をなぞる
→字形を意識しながら、2文字目をなぞる
→筆順と字形を意識しながら自力で書く
→ていねいになぞる
→自力で書く
→ていねいになぞる
→自力で書く
最初は、見ないでも書けるようにという練習ではなく、正しくきれいに書く練習です。
なので、自己流の字にならないように、ていねいになぞり、しっかりと見て書きます。
② 点線①と②で裏側に折り返し、答えをかくします。
③ 1回目書きとり練習。
わからない字、思い出せない字、同音異義語があってわからない字などは、
悩まず考えず、どんどんとばして先に進みます。
わからない字がたくさんあっても全然大丈夫。
これからそれを、覚えていくので。
④ 1回目答え合わせ
間違えた字、わからなかった字を、余白に数回練習します。
⑤ 点線③で折り返します。
⑥ 2回目書きとり練習。
今度はなるべく思い出すよう頑張ります。前回よりも間違いが少なくなるように・・・
⑦ 2回目答え合わせ
間違えた字、わからなかった字は、 今度は正解するぞ!と思いつつ、余白に数回練習します。
⑧ 点線④で折り返します。
⑨ 3回目の書きとりでラストです。
最後は、全問正解を目指して頑張ります。
⑩ 答え合わせ。
間違えた字、わからなかった字を余白に数回練習しておしまいです。
* 筆順や字形が気になる場合は、点線①より右側だけ、
漢字を覚える練習をしたい場合は左側だけ、という風に練習したりもしています。
文章の中で漢字を活用する・・・という力をつけたい場合は、
このプリントだけでは不足します。
漢検の問題集などを活用しようと思っています。
こんなんで良ければ、pdfファイルダウンロードできます。
(まだ製作途中で、これからUPするものもあります。)
まとめて(10枚ずつ)ダウンロードしたい場合は・・・
01~10(教科書上p.13信~p.56害)
11~20(教科書上p.58例~p.107紀)
21~30(教科書上p.107氏~下p.52養)
31~40(教科書下p.54省~下p.118堂と、とばしてしまった漢字)
1枚ずつダウンロードしたい場合は・・・
01 教科書上p.13信~p.16辺
02 教科書上p.16建~p.26腸
03 教科書上p.27共~府
04 教科書上p.27告~p.28典
05 教科書上p.29訓~p.31夫
06 教科書上p.31昨~p.35議
07 教科書上p.35案~p.37果
08 教科書上p.41選~p.42敗
09 教科書上p.42最~p.43録
10 教科書上p.44必~p.57害
11 教科書上p.58例~p.60清
12 教科書上p.60完~p.65漁
13 教科書上p.65民~p.68初
14 教科書上p.68戦~p.72帯
15 教科書上p.73泣~軍
16 教科書上p.74兵~p.87各
17 教科書上p.90周~p.94巣
18 教科書上p.97無~p.106候
19 教科書上p.106器~p.107票
20 教科書上p.107希~紀
21 教科書上p.107氏~p.109課
22 教科書上p.109不~p.117札
23 教科書下p.8変~p.15折
24 教科書下p.18飯~p.21念
25 教科書下p.22連~p.33孫
26 教科書下p.33貯~焼
27 教科書下p.34伝~静
28 教科書下p.36喜~p.42郡
29 教科書下p.42費~p.47努
30 教科書下p.51残~p.52養
これから習う漢字なので、内容が変更する可能性があります。
31 教科書下p.54省~p.66競
32 教科書下p.66歴~健
33 教科書下p.66康~牧
34 教科書下p.68浅~p.77産
35 教科書下p.78求~p.察
36 教科書下p.88覚~p.93挙
37 教科書下p.93救~p.99働
38 教科書下p.100未~p.103量
39 教科書下p.106停~p.118堂
40 省略してしまった漢字 胃・加・功・要・業
筆順が記されるフォントを見つけて、使わせていただきました。
ひらがなにも、アルファベットにも筆順が付きます。
漢字の筆順のフォント
教科書 「国語四上 かがやき」「国語四下 はばたき」光村書店
巻末の用例の練習です。
1枚に新出漢字5文字、1つの漢字に対して1~3つの用例練習となっております。(すべてを網羅するものではありません。)
●こんな風に使っています●
① まずは、右側のマスを使って、丁寧に書く練習。
筆順を意識しながら一番上の字をなぞる
→字形を意識しながら、2文字目をなぞる
→筆順と字形を意識しながら自力で書く
→ていねいになぞる
→自力で書く
→ていねいになぞる
→自力で書く
最初は、見ないでも書けるようにという練習ではなく、正しくきれいに書く練習です。
なので、自己流の字にならないように、ていねいになぞり、しっかりと見て書きます。
② 点線①と②で裏側に折り返し、答えをかくします。
③ 1回目書きとり練習。
わからない字、思い出せない字、同音異義語があってわからない字などは、
悩まず考えず、どんどんとばして先に進みます。
わからない字がたくさんあっても全然大丈夫。
これからそれを、覚えていくので。
④ 1回目答え合わせ
間違えた字、わからなかった字を、余白に数回練習します。
⑤ 点線③で折り返します。
⑥ 2回目書きとり練習。
今度はなるべく思い出すよう頑張ります。前回よりも間違いが少なくなるように・・・
⑦ 2回目答え合わせ
間違えた字、わからなかった字は、 今度は正解するぞ!と思いつつ、余白に数回練習します。
⑧ 点線④で折り返します。
⑨ 3回目の書きとりでラストです。
最後は、全問正解を目指して頑張ります。
⑩ 答え合わせ。
間違えた字、わからなかった字を余白に数回練習しておしまいです。
* 筆順や字形が気になる場合は、点線①より右側だけ、
漢字を覚える練習をしたい場合は左側だけ、という風に練習したりもしています。
文章の中で漢字を活用する・・・という力をつけたい場合は、
このプリントだけでは不足します。
漢検の問題集などを活用しようと思っています。
こんなんで良ければ、pdfファイルダウンロードできます。
(まだ製作途中で、これからUPするものもあります。)
まとめて(10枚ずつ)ダウンロードしたい場合は・・・
01~10(教科書上p.13信~p.56害)
11~20(教科書上p.58例~p.107紀)
21~30(教科書上p.107氏~下p.52養)
31~40(教科書下p.54省~下p.118堂と、とばしてしまった漢字)
1枚ずつダウンロードしたい場合は・・・
01 教科書上p.13信~p.16辺
02 教科書上p.16建~p.26腸
03 教科書上p.27共~府
04 教科書上p.27告~p.28典
05 教科書上p.29訓~p.31夫
06 教科書上p.31昨~p.35議
07 教科書上p.35案~p.37果
08 教科書上p.41選~p.42敗
09 教科書上p.42最~p.43録
10 教科書上p.44必~p.57害
11 教科書上p.58例~p.60清
12 教科書上p.60完~p.65漁
13 教科書上p.65民~p.68初
14 教科書上p.68戦~p.72帯
15 教科書上p.73泣~軍
16 教科書上p.74兵~p.87各
17 教科書上p.90周~p.94巣
18 教科書上p.97無~p.106候
19 教科書上p.106器~p.107票
20 教科書上p.107希~紀
21 教科書上p.107氏~p.109課
22 教科書上p.109不~p.117札
23 教科書下p.8変~p.15折
24 教科書下p.18飯~p.21念
25 教科書下p.22連~p.33孫
26 教科書下p.33貯~焼
27 教科書下p.34伝~静
28 教科書下p.36喜~p.42郡
29 教科書下p.42費~p.47努
30 教科書下p.51残~p.52養
これから習う漢字なので、内容が変更する可能性があります。
31 教科書下p.54省~p.66競
32 教科書下p.66歴~健
33 教科書下p.66康~牧
34 教科書下p.68浅~p.77産
35 教科書下p.78求~p.察
36 教科書下p.88覚~p.93挙
37 教科書下p.93救~p.99働
38 教科書下p.100未~p.103量
39 教科書下p.106停~p.118堂
40 省略してしまった漢字 胃・加・功・要・業
筆順が記されるフォントを見つけて、使わせていただきました。
ひらがなにも、アルファベットにも筆順が付きます。
漢字の筆順のフォント
PR
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア