わかれば楽しい、できたらうれしい。
あんまり無理せず少しずつ、そんな感じで100点を目指していけたら・・・という、日々の記録です。
2018/05/08 (Tue)
ここのところ、春らしく・・・と、ピンクやグリーン、赤といった
明るい色のバッグを作ってきたのですが、
もう、初夏になるんですね。
それで、ブルーのバッグを作ろうと思ったのですが・・・
ファスナーの在庫がなく、1つしか作れませんでした。
ファスナー購入後、ブルー系を作っていこうと思います。
先に完成したのは、ひまわり模様です。
今日は、午前中に北方のハンドメイドショップまでファスナーを買いに行って・・・
午後には南方へ上の子の部活の用事ででかけ・・・
その近くの自転車屋さんにライトを修理してもらいに行き・・・
あっちへこっちへと、遠くまで自転車でお出かけです。
本当は、西の方のスポーツ店へ下の子のジャージも買いに行きたいし、
東の方の本屋さんへ下の子の算数の問題集も買いに行きたいのですが、
見事に全部方向が違って遠いので、今日は無理かな・・・。
連休が明けると、連休中にはできなかった
平日の用事をたくさん片づけなければならなくて忙しいですね。
ジャージと自転車のライトは、連休中に片付けておくべきでした・・・。
2018/04/29 (Sun)
パーツが揃わなくて作業が滞っていたリール付きパスケース、
ようやく形になりました。
少し先ですが、6月上旬に町内会のお祭りがあり、
私がお店番をしに行っているハンドメイドショップでも
フリマやセールなどを行うので、
まずは、そこに出品してみようかなと思っています。
冬は、バスで習い事に通うので、下の子もIC乗車券を使っています。
こちらの写真は、ずっと前に作ったものですが、
お子様用には、こんな風にネックストラップ型も良いでしょうか。
ただ・・・
高校生のように、リュックのサイドに下げたりする使い方では、
この仕様では、カードの落下が心配ですね。
最初、プリペイド式カード用のカードケースとして作ったもので、
バッグの中に入れて使う想定でした。
出し入れもしやすいよう、このようなフタのない仕様になっているのですが、
ICカードはカードを出し入れする必要もないですし、
フタ的な何かをつけた方がよいのかな・・・
という気もします。
町内会のお祭りまで、ちょっと、試行錯誤してみます。
2018/04/17 (Tue)
先月、旅行したときに・・・
チケットホルダーがあるといいなー。
と思いました。
新幹線のチケットや、航空券関連の紙類もそうですが、演奏会のチケットなど・・・
折れないように入れておけて、出し入れが簡単な、
コンパクトで硬めのホルダーがあるといいなーと。
お財布に入れるのもいいのですが、
お財布だと出しっぱなしにしておくわけにはいかないですし、
出し入れももっと手軽にできる方がいいし・・・
ということで、こんな感じのものを試作してみました。
以前つくっていた、パスケースからのアレンジです。
次は5月に演奏会があるので、使ってみようと思います。
ネットで見てみると、首から下げるチケットホルダーがあるんですね。
ライブなどで、チケットを下げておく、という使い方でしょうか。
どういう仕様になっていると便利なのか、少し調べてみようと思います。
普段は、レシートを入れるのに使っています。
レシート、お財布に入れておくと、すぐにお財布の中身がぐっちゃになってしまうので、
なるべく出して、レシート置き場に移すようにしているのですが、
そうするとそれっきりにしてしまって、ぐっちゃりたまってしまって・・・
カード払いの分など、少し保管期間の長いものもあり、すぐには処分できないので、
ホルダーをいくつか作って、
当月分はお財布と一緒に持ち歩き、前月分はレシートをそのまま入れて家で保管、
携帯と保管を兼ねるようにするといいかな・・・と。
表と裏にポケットがあって、現金払い分とカード払い分など、分類ができます。
ちょっと自分で使ってみて、ショップに出せそうなものかどうか、考えてみようと思っています。
パスケースの方は、リールをつけて、製品化してみようと思っています。
久しぶりに、バッグインバッグも完成させることができました。
良かったら、ショップの方もご覧くださいね。
2018/03/11 (Sun)
初めて、手作り品をネットで売りに出したのは、チャリティーオークション、
作品は、このバッグインバッグでした。
そのせいなのか、3月になると、何かにせかされて、作らなければ・・・という気になります。
最近は、ミシンに向かっても集中力が続かなくて、
全然製作が進まなかったのですが・・・
何をしたらよいのかとか、何ができるのかとか、考えても何もできなくて、
結局バッグを作って売って募金をするくらいのことしかできなかった、
当時のことなどを思い出しながら、ようやく二つ完成させました。
今は、支援のありかたも、私たちにできることも変わってきているのでしょうし、
チャリティーにはしませんが、震災のことは忘れないようにしていかなきゃ、と思います。
2017/12/20 (Wed)
ハンドメイド記事は、何年ぶりでしょうか。
さきほど、minneにバッグインバッグ6点をUPし、
今年は作り納めとしました。
このバッグインバッグ。
初めてネットで販売を行った作品です。
東日本大震災のチャリティーオークションに出品しました。
6年くらい前になりますね。
以来、少しずつ改良を加えて、ずっと作り続けています。
こちらは、新作の手編みのトートバッグ、昨日UPしました。
新作なんて、これも何年かぶりのことです。
よかったら、ショップの方もご覧くださいね。
https://minne.com/@pocapoco
今日は、ミシン回りの大掃除をしようと思います。
Handmade話題へ来てくださった皆様へ
ハンドメイド関連のリンクや検索をたどって、ここへ来てくださった皆様、大変申し訳ありません。
ただいま、ハンドメイドの話題はお休みさせていただいており、
無料型紙やレシピは、管理が行き届かなくなってしまったため公開を終了させていただきました。ですが、今でも見に来てくださってくれる方へ感謝の意をこめて、少しずつ再掲作業をしております。
本当に少しずつの作業ですが、よろしくお願いいたします。
Author:
のの♪
カテゴリー
フリーエリア